• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

井口 欣也  INOKUCHI Kinya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90283027
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 埼玉大学, 人文社会科学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2024年度: 埼玉大学, 人文社会科学研究科, 教授
2015年度: 埼玉大学, 人文社会科学研究科(系), 教授
2015年度: 埼玉大学, 人間社会科学研究科, 教授
2010年度 – 2014年度: 埼玉大学, 教養学部, 教授
2007年度 – 2009年度: 埼玉大学, 教養学部, 准教授 … もっと見る
2001年度 – 2006年度: 埼玉大学, 教養学部, 助教授
2000年度: 新潟大学, 人文学部, 助教授
1999年度: 新潟大学, 人文学科, 助教授
1998年度: 新潟大学, 人文学部, 助教授
1996年度 – 1997年度: 新潟大学, 人文学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分04030:文化人類学および民俗学関連 / 文化人類学・民俗学
研究代表者以外
文化人類学(含民族学・民俗学) / 文化人類学・民俗学 / 中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
アンデス文明 / クントゥル・ワシ / 形成期 / 考古学 / ペルー / 文化人類学 / モニュメント / モニュメンタリティ / 文明史 / 社会複雑化 … もっと見る / 文明形成 / 人類文明史 / 資源 / 神殿 / 先史学 / 土器胎土分析 / アメリカ合衆国 / 国際研究者交流 / 複合社会の形成 / アンデス … もっと見る
研究代表者以外
文化人類学 / 考古学 / 形成期 / ペルー / Kuntur Wasi / 権力 / 文明 / クントゥル・ワシ遺跡 / アンデス / 社会的記憶 / リモンカルロ遺跡 / アンデス先史 / Anthropology / Archaeology / Peru / 文明の形成過程 / 複合社会 / 複雑社会 / 国際研究者交流 / クントゥル・ワシ / Database / Peru, Bolivia / Las Huacas / Pacopampa / Formative Period / Andean prehistory / anthropology / カハマルカ / 国際情報交換 / データベース / ペルー:ボリビア / ラス・ワカス遺跡 / パコパンパ遺跡 / Cajamaraca / Tantarica / Limoncarro / Andean Prehistory / カハマルカ盆地 / タンタリカ遺跡 / Process of Civilization / The Formative Period / Andes / Tomb / Peruvian archaeology / Goldwork / Temple and sosiety / Formative period / Andean civilization / 金 / 祭祀センター / ペル- / 墓 / 金細工 / 神殿 / アンデス文明 / tourism / development / local identity / 観光開発 / 観光 / 開発 / 地域アイデンティティ / 景観考古学 / リーダー / 神殿更新 / 祭祀建造物 / パコパンパ / 先史学 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (103件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  モニュメンタリティの視点からみるアンデス文明形成過程の研究研究代表者

    • 研究代表者
      井口 欣也
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  社会的記憶の観点からみたアンデス文明史の再構築

    • 研究代表者
      關 雄二
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  アンデス文明初期における神殿の資源利用からみた社会複雑化プロセスの研究研究代表者

    • 研究代表者
      井口 欣也
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  アンデス文明における権力生成と社会的記憶の構築

    • 研究代表者
      關 雄二
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  権力の生成と変容から見たアンデス文明史の再構築

    • 研究代表者
      關 雄二
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  先史アンデス社会における祭祀センターの変容と複合社会形成過程に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      井口 欣也
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  都市と文明の起源に関する人類史的研究‐アンデスにおける形成期研究の再構築‐

    • 研究代表者
      加藤 泰建
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  先史アンデス社会における権力の生成過程の研究

    • 研究代表者
      關 雄二 (関 雄二)
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  先史アンデス社会における文明の形成プロセスの解明

    • 研究代表者
      加藤 泰建
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  アンデス先史の人類学的研究

    • 研究代表者
      加藤 泰建
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  クントゥル・ワシ遺跡の発掘調査

    • 研究代表者
      加藤 泰建
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  中央アンデスにおける祭祀センターと文明形成の研究

    • 研究代表者
      大貫 良夫
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      東京大学
  •  「差異」の商品化と地域アイデンティティー地域文化形成における観光開発の位置づけ

    • 研究代表者
      中村 潔
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      新潟大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「社会の核としての神殿:遠隔地との交流はなぜ生じ、何を社会にもたらしたのか」(書名『アンデス文明ハンドブック』)2022

    • 著者名/発表者名
      井口欣也(図書の監修者:関 雄二、図書の編者:山本 睦、松本 雄一)
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      臨川書店
    • ISBN
      9784653045199
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00779
  • [図書] “Socioeconomic Transformation at the Ceremonial Center of Kuntur Wasi: Raw Materials, Craft Production, and Leadership.”(書名:Perspectives on Early Andean Civilization in Peru: Interaction, Authority, and Socioeconomic Organization during the First and Second Millennia BC)2020

    • 著者名/発表者名
      Inokuchi, Kinya and Isabelle Druc(図書の編者:Burger, L. Richard, Lucy C. Salazar and Yuji Seki)
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      Yale University Department of Anthropology and the Peabody Museum of Natural History
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00779
  • [図書] Gemelos pristinos : el tesoro del templo de Kuntur Wasi2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Onuki y Kinya Inokuchi
    • 総ページ数
      157
    • 出版者
      Fondo Editorial del Congreso del Peru
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23222003
  • [図書] Gemelos Pristinos. El Tesoro del Templo de Kuntur Wasi2011

    • 著者名/発表者名
      Onuki Yosio, Kinya Inokuchi
    • 総ページ数
      157
    • 出版者
      Fondo Editorial del Congreso del Peru
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202028
  • [図書] Gemelos pristinos : el tesoro del templo de Kuntur Wasi2011

    • 著者名/発表者名
      Onuki, Yoshio y Kinya Inokuchi
    • 総ページ数
      157
    • 出版者
      Fondo Editorial del Congreso del Peru
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401040
  • [雑誌論文] Transformation Process of the Ceremonial Center and Interactions at Kuntur Wasi in the Northern Highlands of Peru2023

    • 著者名/発表者名
      Kinya Inokuchi
    • 雑誌名

      Senri Ethnological Studies

      巻: 112 ページ: 197-224

    • DOI

      10.15021/00010051

    • URL

      https://minpaku.repo.nii.ac.jp/records/8995

    • 年月日
      2023-03-15
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00050
  • [雑誌論文] Transformation Process of the Ceremonial Center and Interactions at Kuntur Wasi in the Northern Highlands of Peru.2023

    • 著者名/発表者名
      Inokuchi, Kinya
    • 雑誌名

      Senri Ethnological Studies: Yuji Seki (ed.), New Perspectives on the Early Formation of the Andean Civilization:Chronology, Interaction, and Social Organization.

      巻: 112 ページ: 197-224

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00779
  • [雑誌論文] 社会の核としての神殿:遠隔地との交流はなぜ生じ、何を社会にもたらしたのか2022

    • 著者名/発表者名
      井口欣也
    • 雑誌名

      関雄二監修,山本睦・松本雄一編『アンデス文明ハンドブック』臨川書店

      巻: - ページ: 64-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00050
  • [雑誌論文] Rojo grafitado: produccion de un estilo de ceramica fina temprana en los Andes2020

    • 著者名/発表者名
      Druc, Isabelle, Silvana Bertolino, Andree Valley, Kinya Inokuchi, Francisco Rumiche, John Fournelle
    • 雑誌名

      Boletin de Arqueologia PUCP

      巻: 26 ページ: 49-64

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00050
  • [雑誌論文] Rojo grafitado: produccion de un estilo de ceramica fina temprana en los Andes2020

    • 著者名/発表者名
      Druc, Isabelle, Silvana Bertolino, Andree Valley, Kinya Inokuchi, Francisco Rumiche, John Fournelle
    • 雑誌名

      Boletin de Arqueologia PUCP

      巻: 26 ページ: 49-64

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00779
  • [雑誌論文] What is that Pigment? Surface Analysis of Early Ceramics from Kuntur Wasi, Andes of Peru, by Way of Raman Microscopy and Portable X-Ray Fluorescence Spectroscopy.2020

    • 著者名/発表者名
      Druc, Isabelle C, Patricia E. Gonzales, Kinya Inokuchi
    • 雑誌名

      Annals of Archaeology

      巻: 3(2) ページ: 49-60

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00779
  • [雑誌論文] Socioeconomic Transformations at the Ceremonial Center of Kuntur Wasi: Raw Materials, Craft Production, and Leadership2020

    • 著者名/発表者名
      Inokuchi, Kinya and Isabelle Druc
    • 雑誌名

      Richard L. Burger et al. (eds.) Perspectives on Early Andean Civilization in Peru: Interaction, Authority, and Socioeconomic Organization during the First and Second Millennia BC

      巻: - ページ: 83-95

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02729
  • [雑誌論文] クントゥル・ワシ神殿の変容過程と権力の形成:形成期後期の神殿革新は社会に何をもたらしたのか2017

    • 著者名/発表者名
      井口欣也
    • 雑誌名

      関雄二編『アンデス文明 神殿から読み取る権力の世界』臨川書店

      巻: - ページ: 321-354

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02729
  • [雑誌論文] LA-ICP-MS and petrography to assess ceramic interaction networks and production patterns in Kuntur Wasi, Peru.2017

    • 著者名/発表者名
      Isabelle Druc, Kinya Inokuchi
    • 雑誌名

      Journal of Archaeological Science: Reports

      巻: 12 ページ: 151-160

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02729
  • [雑誌論文] Cronologia del Periodo Formativo de la sierra norte del Peru: Una consideracion desde el punto de vista de la cronologia local de Kuntur Wasi.2014

    • 著者名/発表者名
      Kinya Inokuchi
    • 雑誌名

      Senri Ethnological Sutudies

      巻: 89 ページ: 123-158

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23222003
  • [雑誌論文] Cronologia del Periodo Formativo de la sierra norte del Peru: Una consideracion desde el punto de vista de la cronologia local de Kuntur Wasi.2014

    • 著者名/発表者名
      Inokuchi, Kinya
    • 雑誌名

      Senri Ethnological Sutudies (El Centro Ceremonial Andino: Nuevas Perspectivas para los Periodos Arcaico y Formativo, Yuji Seki (ed.))

      巻: 89 ページ: 123-158

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401040
  • [雑誌論文] Analisis de de arcillas y material comparativo por medio de difraccion de rayos X y petrografia para Kuntur Wasi, Cajamarca, Peru.2013

    • 著者名/発表者名
      Druc, Isabelle, Kinya Inokuchi y Zhizhang Shen
    • 雑誌名

      Arqueologia y Sociedad

      巻: 26 ページ: 91-110

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401040
  • [雑誌論文] Analisis de arcillas y material comparativo por medio de difraccion de rayos X y petrografia para Kuntur Wasi, Cajamarca, Peru.2013

    • 著者名/発表者名
      Druc, Isabelle, Kinya Inokuchi y Zhizhang Shen
    • 雑誌名

      Arqueologia y Socieda

      巻: 26 ページ: 91-109

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23222003
  • [雑誌論文] 2012年のクントゥル・ワシ遺跡発掘調査2012

    • 著者名/発表者名
      井口欣也
    • 雑誌名

      チャスキ

      巻: No.46 ページ: 8-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401040
  • [雑誌論文] 2012年のクントゥル・ワシ遺跡発掘調査2012

    • 著者名/発表者名
      井口欣也
    • 雑誌名

      『チャスキ』

      巻: 46 ページ: 8-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23222003
  • [雑誌論文] ペルー、パコパンパ遺跡から出土した人骨の生物考古学的研究2011

    • 著者名/発表者名
      長岡朋人、森田航、関雄二、鵜澤和宏、井口欣也, 他4名
    • 雑誌名

      古代アメリカ

      巻: 14号 ページ: 1-27

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401040
  • [雑誌論文] Cronologia y secuencia arquitectonica de Kuntur Wasi2011

    • 著者名/発表者名
      Kinya Inokuchi
    • 雑誌名

      Gemelos pristinos: el tesoro del templo de Kuntur Wasi.

      ページ: 63-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23222003
  • [雑誌論文] Catalogo2011

    • 著者名/発表者名
      Kinya Inokuchi
    • 雑誌名

      Gemelos pristinos: el tesoro del templo de Kuntur Wasi.

      ページ: 139-144

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23222003
  • [雑誌論文] ペルー、パコパンパ遺跡から出土した人骨の生物考古学的研究2011

    • 著者名/発表者名
      長岡朋人、森田航、関雄二、鵜澤和宏、井口欣也、フアン・パブロ・ビジャヌエバ、ディアナ・アレマン、マクロ・オルドーニェス、ダニエル・モラーレス
    • 雑誌名

      古代アメリカ

      巻: 14 ページ: 1-27

    • NAID

      40019180834

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23222003
  • [雑誌論文] La arquitectura de Kuntur Wasi : secuencia constructiva y cronologia de uncentro ceremonial del Periodo Formativo.2010

    • 著者名/発表者名
      Kinya Inokuchi
    • 雑誌名

      Boletin de Arqueologia PUCP

      巻: 12 ページ: 219-247

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251013
  • [雑誌論文] 日本のアンデス文明研究の展開2010

    • 著者名/発表者名
      井口欣也
    • 雑誌名

      古代アンデス 神殿から始まる文明

      ページ: 249-266

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202028
  • [雑誌論文] La arquitectura de Kuntur Wasi : secuencia constructiva y cronologia de un centro ceremonial del Periodo Formativo2010

    • 著者名/発表者名
      Inokuchi Kinya
    • 雑誌名

      Boletin de Arqueologia PUCP 12巻

      ページ: 219-247

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202028
  • [雑誌論文] Nuevas evidencials del sitio arqueolOgico de Pacopampa, en la sierra norte del Peru.2010

    • 著者名/発表者名
      Yuji Seki, Kinya Inokuchi, ほか
    • 雑誌名

      Boletin de Arqueologia PUCP

      巻: 12 ページ: 69-95

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202028
  • [雑誌論文] 日本のアンデス文明研究の展開-近年の形成期研究を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      井口欣也
    • 雑誌名

      『古代アンデス 神殿から始まる文明』(大貫良夫・加藤泰建・関雄二編)(朝日新聞出版)

      ページ: 249-266

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251013
  • [雑誌論文] La arquitectura de Kuntur Wasi : secuencia constructiva y cronologia de un centro ceremonial del Periodo Formativo2010

    • 著者名/発表者名
      井口欣也
    • 雑誌名

      El Periodo Formativo en el Peru : enfoques y evidencias recientes. Cincuenta anos de la Mision Arqueologica Japonesa y su vigencia. Primera parte, Boletin de Arqueologia PUCP, Fondo Editorial de la Pontificia Universidad Catolica del Peru(Peter Kaulicke y Yoshio Onuki(eds.)) 12(刊行予定, 印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251013
  • [雑誌論文] Nuevas evidencias del sitio arqueologico de Pacopampa, en la sierra norte del Peru2010

    • 著者名/発表者名
      Seki Yuji, J.P.Villanueva, M.Sakai, D.Aleman, M.Ordonez, W.Tosso, A.Espinoza, Kinya Inokuchi y D.Morales
    • 雑誌名

      Boletin de Arqueologia PUCP 12巻

      ページ: 69-95

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202028
  • [雑誌論文] La arquitectura de Kuntur Wasi : secuencia constructiva y cronologiade un centro ceremonial del Periodo Formativo.2010

    • 著者名/発表者名
      Inokuchi, Kinya
    • 雑誌名

      Bolean de Arqueologia PUCP

      巻: 12 ページ: 219-247

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202028
  • [雑誌論文] Nuevas evidencials del sitio arqueologico de Pacopampa, en la sierra nortedel Peru.2010

    • 著者名/発表者名
      Yuji Seki, Juan Pablo Villanueva, Masato Sakai, Diana Aleman, Mauro Ordonez, Walter Tosso, Araceli Espinoza, Kinya Inokuchiy, Daniel Morales
    • 雑誌名

      Boletin de Arqueologia PUCP

      巻: 12 ページ: 69-95

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251013
  • [雑誌論文] Nuevas evidencias del sitio arqueologico de Pacopampa, en la sierra norte del Peru2010

    • 著者名/発表者名
      Yuji Seki, Juan Pablo Villanueva, Masato Sakai, Diana Aleman, Mauro Ordonez, Walter Tosso, Araceli Espinoza, Kinya Inokuchi y Daniel Morales
    • 雑誌名

      Boletin de Arqueologia PUCP(Lima: Pontificia Universidad Catolica del Peru) 12

      ページ: 69-95

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251013
  • [雑誌論文] Human Skeletal Remains from the Pacopampa Site in the Northern Highlands of Peru2009

    • 著者名/発表者名
      Tomohito Nagaoka, Yuji Seki, Juan Pablo, Walter Tosso, Kinva Inokuchi, 他3名
    • 雑誌名

      Anthropological Science 1170

      ページ: 137-146

    • NAID

      10029567425

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202028
  • [雑誌論文] Human skeletal remains from the Pacopampa site in the northern highlands of Peru2009

    • 著者名/発表者名
      Nagaoka,Tomohito, Yuji Seki, J.P.Villanueva, W.Tosso, Kinya Inokuchi, M.Orrdonez, D.Aleman, D.Morales
    • 雑誌名

      Anthropological Science 117(3)

      ページ: 137-146

    • NAID

      10029567425

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202028
  • [雑誌論文] Human skeletal remains from the Pacopampa site in the northern highlands of Peru2009

    • 著者名/発表者名
      Tomohito Nagaoka, Yuji Seki, Juan Pablo Villaueva, Walter Tosso Morales, Kinya Inokuchi, Mauro Ordones Livia, Diana Aleman Paredes, Daniel Morales Chocano
    • 雑誌名

      Anthropological Science 117(3)

      ページ: 137-146

    • NAID

      10029567425

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251013
  • [雑誌論文] Human skeletal remains from the Pacopampa site in the northern highlands of Peru2009

    • 著者名/発表者名
      Tomohito Nagaoka, Yuji Seki, Juan Pablo Villaueva, Walter Tosso Morales, Kinya Inokuchi, Mauro Ordonez Livia, Diana Aleman Paredes, Daniel Morales Chocano
    • 雑誌名

      Anthropological Science 117(3)

      ページ: 137-146

    • NAID

      10029567425

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251013
  • [雑誌論文] Human Skeletal Remains from the Pacopampa Site in the Northernhighlands of Peru2009

    • 著者名/発表者名
      Tomohito Nagaoka, Yuji Seki, Juan Pablo Villanueva, Walter Tosso Morales, Kinya Inokuchi, Mauro Ordones Livia, Diana Aleman Paredes, Daniel Morales Chocano
    • 雑誌名

      Anthropological Science (in press(予定))

    • NAID

      10029567425

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251013
  • [雑誌論文] 「アンデス文明の源流をもとめて」2007

    • 著者名/発表者名
      井口 欣也
    • 雑誌名

      『季刊民族学』 121

      ページ: 16-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251013
  • [雑誌論文] Proyecto arqueologico Pacopampa '05 : Avances y correlaciones regionales.2006

    • 著者名/発表者名
      Seki, Yuji, Walter Tosso, Juan Pablo Villanueva, Kinya Inokuchi
    • 雑誌名

      Arqueologia y Sociedad 17

      ページ: 149-178

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14101003
  • [雑誌論文] Prehistoric subsistence change in the northern highland of Peru : From deer hunting to Camelids herding.2006

    • 著者名/発表者名
      Uzawa, Kazuhiro, Yasutake Kato, Toshio Onuki, Yuji Seki, Kinnya Inokuchi, Masato Sakai
    • 雑誌名

      Abstracts of International Council for Archaeozoology 10th Conference.

      ページ: 179-180

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14101003
  • [学会発表] クントゥル・ワシ遺跡 第3・第4テラスの発掘調査2023

    • 著者名/発表者名
      井口欣也、ディアナ・エレラ・チュキリン
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第28回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00779
  • [学会発表] 古代アンデスの形成期神殿に埋葬されたヒトのSr同位体比の分析2023

    • 著者名/発表者名
      瀧上舞, 関雄二, 井口欣也
    • 学会等名
      第13回同位体環境学シンポジウム, 総合地球環境学研究所ハイブリッド開催(京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00050
  • [学会発表] クントゥル・ワシ遺跡 第3・第4テラスの発掘調査2023

    • 著者名/発表者名
      井口欣也, ディアナ・エレラ・チュキリン
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第28回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25432
  • [学会発表] クントゥル・ワシ遺跡における形成期のラクダ科動物飼育の検証2022

    • 著者名/発表者名
      瀧上舞, 鵜澤和宏, 井口欣也
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第27回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00779
  • [学会発表] クントゥル・ワシ遺跡における形成期のラクダ科動物飼育の検証2022

    • 著者名/発表者名
      瀧上舞, 鵜澤和宏, 井口欣也
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第27回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00050
  • [学会発表] アンデス文明初期におけるラクダ科動物飼育の検証 ―クントゥル・ワシ遺跡の事例―2021

    • 著者名/発表者名
      瀧上舞, 鵜澤和宏, 井口欣也, 関雄二
    • 学会等名
      第11回同位体環境学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00050
  • [学会発表] アンデス文明初期におけるラクダ科動物飼育の検証-クントゥル・ワシ遺跡の事例-2021

    • 著者名/発表者名
      瀧上舞、鵜澤和宏、井口欣也、関雄二
    • 学会等名
      第11回同位体環境学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00779
  • [学会発表] Resultados preliminares de las investigaciones del Proyecto Arqueologico de Kuntur Wasi(Temporada 2019)2020

    • 著者名/発表者名
      Inokuchi, Kinya, Diana Herrera Chuquilin
    • 学会等名
      Ⅶ Congreso Nacional de Arqueologia del Peru
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00050
  • [学会発表] Resultados preliminares de las investigaciones del Proyecto Arqueologico de Kuntur Wasi(Temporada 2019)2020

    • 著者名/発表者名
      Inokuchi, Kinya, Diana Herrera Chuquilin
    • 学会等名
      Ⅶ Congreso Nacional de Arqueologia del Peru;, Simposio regional de la sierra norte Ⅰ.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00779
  • [学会発表] Las investigaciones en Kuntur Wasi del Periodo Formativo y el Museo Kuntur Wasi de hoy.2019

    • 著者名/発表者名
      Inokuchi, Kinya
    • 学会等名
      Simposio conmemorativo por los 120 anos de la inmigracion japonesa / Ano de la amistad Peruano Japonesa y los 40 anos de investigacion de la Mision Arqueologica Japonesa en Cajamarca.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00779
  • [学会発表] ペルー北高地・クントゥルワシ遺跡出土オマキザル資料の再分析2019

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏・瀧上舞・関雄二・井口欣也
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第24回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02729
  • [学会発表] ペルー北高地・クントゥル・ワシ遺跡出土オマキザル資料の再分析2019

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏、瀧上舞、關雄二、井口欣也、米田穣、大森貴之
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第24回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00779
  • [学会発表] Las investigaciones arqueologicas en Kuntur Wasi y las experiencias de habitantes del pueblo2019

    • 著者名/発表者名
      Inokuchi, Kinya
    • 学会等名
      VI Congreso Nacional de Arqueologia, Simpocio por el de amistad entre Japon y Peru
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02729
  • [学会発表] Las investigaciones arqueologicas en Kuntur Wasi y las experiencias de habitantes del pueblo.2019

    • 著者名/発表者名
      Inokuchi, Kinya
    • 学会等名
      VI Congreso Nacional de Arqueologia, Simposio por el ano de amistad entre Japon y Peru.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00779
  • [学会発表] アンデス文明形成過程の探求:成果の蓄積と新しい展開2018

    • 著者名/発表者名
      井口欣也
    • 学会等名
      日本アンデス調査60周年記念シンポジウム「アンデス文明の成り立ちを追って-日本調査団の継承と発展」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00779
  • [学会発表] アンデス文明形成過程の探求-成果の蓄積と新しい展開-2018

    • 著者名/発表者名
      井口欣也
    • 学会等名
      日本アンデス調査60周年記念シンポジウム「アンデス文明の成り立ちを追って-日本調査団の継承と発展-」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02729
  • [学会発表] Ceramic Interaction Networks and Production Patterns in Kuntur Wasi, Peru, as seen from LA-ICP-MS and Petrographic Analyses.2016

    • 著者名/発表者名
      Isabelle Druc, Kinya Inokuchi, Laure Dussubieux
    • 学会等名
      The 35th Annual Meeting of the Northeast Conference on Andean and Amazonian Archaeology and Ethnohistory
    • 発表場所
      Geological Lecture Hall, Harvard University, Cambridge, MA, U.S.A.
    • 年月日
      2016-10-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02729
  • [学会発表] クントゥル・ワシ遺跡における神殿の変容過程と権力2016

    • 著者名/発表者名
      井口欣也
    • 学会等名
      公開シンポジウム「アンデス文明初期の神殿と権力生成」
    • 発表場所
      キャンパス・イノベーションセンター東京(東京都港区)
    • 年月日
      2016-01-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23222003
  • [学会発表] La arquitectura publica-ceremonial de Kuntur Wasi: la transformacion y su implicancia.2015

    • 著者名/発表者名
      Inokuchi, Kinya
    • 学会等名
      55 Congreso Internacional de Americanistas
    • 発表場所
      San Salvador, El Salvador
    • 年月日
      2015-07-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23222003
  • [学会発表] アンデス文明形成期における神殿と資源利用-クントゥル・ワシ遺跡の事例から2015

    • 著者名/発表者名
      井口欣也
    • 学会等名
      ワークショップ「古代文明の生成と経済的基盤-エジプトとアンデス」
    • 発表場所
      東京大学総合研究博物館ミューズホール
    • 年月日
      2015-01-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401040
  • [学会発表] アンデス文明初期の神殿と経済活動―クントゥル・ワシ遺跡の調査成果から2015

    • 著者名/発表者名
      井口欣也
    • 学会等名
      公開フォーラム「古代文明の生成過程―エジプトとアンデス」
    • 発表場所
      JPタワー ホール&カンファレンス ホール1
    • 年月日
      2015-01-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23222003
  • [学会発表] アンデス文明形成期における神殿と資源利用-クントゥル・ワシ遺跡の事例から2015

    • 著者名/発表者名
      井口欣也
    • 学会等名
      ワークショップ「古代文明の生成と経済的基盤-エジプトとアンデス」
    • 発表場所
      東京大学総合研究博物館ミューズホール
    • 年月日
      2015-01-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23222003
  • [学会発表] アンデス文明初期の神殿と経済活動―クントゥル・ワシ遺跡の調査成果から2015

    • 著者名/発表者名
      井口欣也
    • 学会等名
      みんぱく公開フォーラム「古代文明の生成過程-エジプトとアンデス」
    • 発表場所
      JPタワー ホール&カンファレンス ホール1(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-01-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401040
  • [学会発表] Produccion y distribucion de la ceramica de Kuntur Wasi: Estudios arqueometricos, geologicos y etnoarqueologicos.2014

    • 著者名/発表者名
      Druc, Isabelle, Kinya Inokuchi y Pedro Navarro
    • 学会等名
      ⅠCongreso nacional de arqueología peruana
    • 発表場所
      Museo de la Nacion, Lima, Peru
    • 年月日
      2014-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23222003
  • [学会発表] Produccion y distribucion de la ceramica de Kuntur Wasi: Estudios arqueometricos, geologicos y etnoarqueologicos.2014

    • 著者名/発表者名
      Druc, Isabelle, Kinya Inokuchi y Pedro Navarro
    • 学会等名
      ⅠCongreso nacional de arqueologia peruana
    • 発表場所
      Museo de la Nacion, Lima, Peru
    • 年月日
      2014-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401040
  • [学会発表] Transformaciones socio-economicas del centro : Materia prima, produccion y liderazgo de Kuntur Wasi.2012

    • 著者名/発表者名
      Kinya Inokuchi
    • 学会等名
      Taller Internacional "La complejidad social del periodo Formativo en los Andes"
    • 発表場所
      東亜大学
    • 年月日
      2012-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23222003
  • [学会発表] 歯冠データを用いた先スペイン期ペルー北高地集団の比較2011

    • 著者名/発表者名
      森田航、長岡朋人、関雄二、井口欣也
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第16回研究大会
    • 発表場所
      埼玉大学
    • 年月日
      2011-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401040
  • [学会発表] 歯冠データを用いた先スペイン期ペルー北高地集団の比較2011

    • 著者名/発表者名
      森田航、長岡朋人、関雄二、井口欣也
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第16回研究大会
    • 発表場所
      埼玉大学
    • 年月日
      2011-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23222003
  • [学会発表] Las investigaciones y el museo Kuntur Wasi2011

    • 著者名/発表者名
      Inokuchi, Kinya
    • 学会等名
      Simposio conmemorativo de la condecoracion a Don Andres Zevallos de la Puente por el gobierno japones
    • 発表場所
      Ministerio de Cultura-Cajamarca, Cajamarca, Peru
    • 年月日
      2011-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401040
  • [学会発表] Las Investigaciones y el Museo Kuntur Wasi2011

    • 著者名/発表者名
      Kinya Inokuchi
    • 学会等名
      Simposio conmemorativo de la condecoracion a Don Andres Zevallos de la Puente por el gobierno japones
    • 発表場所
      Ministerio de Cultura-Cajamarca, Cajamarca, Peru.
    • 年月日
      2011-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23222003
  • [学会発表] ペルー北部地域における形成期の遺跡間の食性差2009

    • 著者名/発表者名
      瀧上舞、関雄二、長岡朋人、Juan Pablo Villaueva、井口欣也、Mauro Ordonez Livia、Diana Aleman Paredes、Daniel Morales Chocano、向井人史、米田穣
    • 学会等名
      第63回日本人類学会大会
    • 年月日
      2009-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251013
  • [学会発表] ペルー北部地域における形成期の遺跡間の食性差2009

    • 著者名/発表者名
      瀧上舞, 関雄二, 長岡朋人, Juan Pablo Villaueva, 井口欣也, Mauro Ordonez Livia, Diana Aleman Paredes, Daniel Morales Chocano, 向井人史, 米田穣
    • 学会等名
      第63回日本人類学会大会
    • 発表場所
      シェーンバッハ・サボー(東京都)
    • 年月日
      2009-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251013
  • [学会発表] Nuevas evidencias del sitio arqueologico de Pacopampa, sierra norte del Peru2008

    • 著者名/発表者名
      Yuji Seki, Juan Pablo Villanueva, Walter Tosso, Araceli Espinoza, Kinya Inokuchi, Masato Sakai, Mauro Ordonz, Diana Aleman y Daniel Morales
    • 学会等名
      VI Simposio International de Arqueologia "El Periodo Formativo : Enfoques y Evidencias Recientes (Cincuenta Anos de la Mision Arqueol6gica Japonesa y su Vigencia)"
    • 発表場所
      Pontificia Universidad Catolica del Peru. Peru
    • 年月日
      2008-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251013
  • [学会発表] ペルー北高地における初期ラクダ科家畜の拡散2008

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏、關雄二、井口欣也、ワルテル、トッソ、フアン、パブロ、ビジャヌエバ、アラセリ、エスピノサ
    • 学会等名
      第62回日本人類学会大会
    • 発表場所
      愛知県愛知学院大学歯学部
    • 年月日
      2008-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251013
  • [学会発表] Cronologia del Periodo Formativo en la sierra norte del Peru: implicancias del caso de Kuntur Wasi.2008

    • 著者名/発表者名
      Kinya Inokuchi
    • 学会等名
      Taller Conmemorativo Internacional "Centro" y Procesos Sociales" Concepto vs. Contexto en los Estudios sobre la Civilizacion Andina para los Periodos Arcaico y Formativo
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2008-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202028
  • [学会発表] Nuevas Evidencias del Sitio Arqueologico de Pacopampa, Sierra Norte del Peru2008

    • 著者名/発表者名
      Inokuchi Kinya
    • 学会等名
      VI Simposio Internacional de Arqueologia "El Periodo Formativo : Enfoques y Evidencias Recientes
    • 発表場所
      カトリカ大学(ペルー)
    • 年月日
      2008-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202028
  • [学会発表] La Arquitectura de Kuntur Wasi : Secuencia y Cronologia de un Centro Ceremonial del Periodo Formativo2008

    • 著者名/発表者名
      Kinya Inokuchi
    • 学会等名
      VI Simposio Internacional de Arqueologia "El Periodo Formativo : Enfoques y Evidencias Recientes"
    • 発表場所
      Universidad Catolica, Lima
    • 年月日
      2008-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202028
  • [学会発表] La arquitectura de Kuntur Wasi : secuencia y cronologia de un centro ceremonial del Periodo Formativo2008

    • 著者名/発表者名
      Inokuchi Kinya
    • 学会等名
      VI Simposio Internacional de Arqueologia "El Periodo Formativo : Enfoques y Evidencias Recientes
    • 発表場所
      カトリカ大学(ペルー)
    • 年月日
      2008-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202028
  • [学会発表] アンデス形成期における神殿建築の変容過程-クントゥル・ワシ神殿の3Dモデル化による分析から-2008

    • 著者名/発表者名
      井口欣也
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第13回研究大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2008-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202028
  • [学会発表] アンデス形成期における神殿建築の変容過程-クントゥル・ワシ神殿の3Dモデル化による分析から2008

    • 著者名/発表者名
      井口欣也
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第13回研究大会
    • 発表場所
      東京都早稲田大学
    • 年月日
      2008-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251013
  • [学会発表] Nuevas evidencias del sitio arqueologico de Pacopampa, sierra norte del Peru2008

    • 著者名/発表者名
      Yuji Seki, Juan Pablo Villanueva, Walter Tosso, Araceli Espinoza, Kinya Inokuchi, Masato Sakai, Mauro Ordonez, Diana Aleman y Daniel Morales
    • 学会等名
      VI Simposio Internacional de Arqueologia "El Periodo Formativo : Enfoques y Evidencias Recientes (Cincuenta Anos de la Mision Arqueologica Japonesa y su Vigencia)"
    • 発表場所
      Pontificia Universidad Catolica del Peru
    • 年月日
      2008-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251013
  • [学会発表] La arquitectura de Kuntur Wasi: secuencia y cronologia de un centro ceremonial del Periodo Formativo.2008

    • 著者名/発表者名
      Kinya Inokuchi
    • 学会等名
      VI Simposio Internacional de Arqueologia "ElPeriodo Formativo: Enfoques y Evidencias Recientes
    • 発表場所
      カトリカ大学(ペルー)
    • 年月日
      2008-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202028
  • [学会発表] La arquitectura de Kuntur Wasi : secuencia y cronologia de un centro ceremonial del Periodo Formativo2008

    • 著者名/発表者名
      Kinya Inokuchi
    • 学会等名
      VI Simposio International de Arqueologia "El Periodo Formativo : Enfoques y Evidencias Recientes (Cincuenta Anos de la Mision Arqueologica Japonesa y su Vigencia)"
    • 発表場所
      Pontificia Universidad Catolica del Peru. Peru
    • 年月日
      2008-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251013
  • [学会発表] Cronologia del Periodo Formativo en la sierra norte del Peru : implicancias del caso de Kuntur Wasi2008

    • 著者名/発表者名
      Inokuchi Kinya
    • 学会等名
      Taller Conmemorativo Internacional "Centro y Procesos Sociales" Concepto vs. Contexto en los Estudios sobre la Civilizacion Andina para los Periodos Arcaico y Formativo
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2008-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202028
  • [学会発表] アンデス形成期における神殿建築の変容過程-クントゥル・ワシ神殿の3Dモデル化による分析から-2008

    • 著者名/発表者名
      井口欣也
    • 学会等名
      古代アメリカ学会大13回研究大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2008-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202028
  • [学会発表] ペルー北高地パコパンパ遺跡から出土した人骨の形態人類学的研究2008

    • 著者名/発表者名
      長岡朋人、関雄二、フアン・パブロ・ビジャヌエバ、ワルテル・トッソ、井口欣也、マウロ・オルドーネェス、ディアナ・アレマン、ダニエル・モラーレス
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第13回研究大会
    • 発表場所
      東京都早稲田大学
    • 年月日
      2008-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251013
  • [学会発表] La Perspectiva del Proyecto Arqueologico Pacopampa como experiencia de cooperacion academica internacional2008

    • 著者名/発表者名
      Yuji Seki, Juan Pablo Villanueva, Walter Tosso, Araceli Espinoza, Kinya Inokuchi, Masato Sakai, Mauro Ordonz, Diana Aleman, Daniel Morales
    • 学会等名
      Acto Academico conmemorativo de 50° Aniversario de la Mision Arqueologica Japonesa a los Andes
    • 発表場所
      Universidad Nacional Mayor de San Marcos. Peru
    • 年月日
      2008-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251013
  • [学会発表] 「パコパンパ遺跡半地下式広場の封印過程」2007

    • 著者名/発表者名
      関 雄二、フアン・パブロ・ビジャヌエバ、ワルテル・トッソ、アラセリ・エスピノサ、井口 欣也、坂井 正人
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第12回研究大会
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2007-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251013
  • [学会発表] パコパンパ遺跡半地下式広場の封印過程2007

    • 著者名/発表者名
      関雄二、フアン・パブロ・ビジャヌエバ、ワルテル・トッソ、アラセリ・エスピノサ、井口欣也、坂井正人
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第12回研究大会
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2007-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202028
  • [学会発表] 先スペイン期ペルー北高地におけるラクダ科飼養の開始と変遷 ―動物考古学的アプローチから―

    • 著者名/発表者名
      清家大樹、鵜澤和宏、関雄二、井口欣也、渡部森哉
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第18回研究大会
    • 発表場所
      山形大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23222003
  • [学会発表] クントゥル・ワシ遺跡出土土器の原材料に関する研究

    • 著者名/発表者名
      井口欣也、イサベル・ドルック
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第18回研究大会
    • 発表場所
      山形大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23222003
  • [学会発表] Transformaciones social en el peiodo Formativo en los Andes Centrales: desde el punto de vista de secuencias de ceramica y arquitectura en Kuntur Wasi

    • 著者名/発表者名
      Inokuchi, Kinya & Isabelle Druc
    • 学会等名
      54 Congreso internacional de Americanistas
    • 発表場所
      ウィーン大学(ウィーン、オーストリア)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401040
  • [学会発表] Kuntur Wasi y el problema Chavin

    • 著者名/発表者名
      Inokuchi, Kinya
    • 学会等名
      Simposio Internacional “Nuevos horizontes de los estudios de Chavin”
    • 発表場所
      Museo Nacional de Etnologia, Osaka.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23222003
  • [学会発表] Transformaciones social en el periodo Formativo en los Andes Centrales: desde el punto de vista de secuencias de ceramica y arquitectura en Kuntur Wasi.

    • 著者名/発表者名
      Inokuchi, Kinya e Isabelle Druc
    • 学会等名
      54° Congreso Internacional de Americanistas
    • 発表場所
      Universidad de Viena, Viena, Austria.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23222003
  • [学会発表] La arquitectura publica-ceremonial de Kuntur Wasi: la transformacion y su implicancia.

    • 著者名/発表者名
      Inokuchi, Kinya
    • 学会等名
      55 Congreso intrnacional de Americanistas
    • 発表場所
      La Universidad Francisco Gavidia, San Salvador, El Salvador
    • 年月日
      2015-07-12 – 2015-07-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401040
  • [学会発表] Kuntur Wasi y el problema Chavin.

    • 著者名/発表者名
      Inokuchi, Kinya
    • 学会等名
      Simposio Internacional: Nuevos horizontes de los estudios de Chavin.
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401040
  • [学会発表] Looking for the right outcrops

    • 著者名/発表者名
      Druc Isabelle & Kinya Inokuchi
    • 学会等名
      77th SAA Annual Meeting
    • 発表場所
      クックコンベンションセンター(メンフィス、アメリカ合衆国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401040
  • [学会発表] Las investigaciones en Kuntur Wasi.

    • 著者名/発表者名
      Inokuchi, Kinya
    • 学会等名
      Conferencia organizada por Direccion Desconcentrada de Cultura, Cajamarca.
    • 発表場所
      San Pabro, Peru
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23222003
  • [学会発表] Las Investigaciones en Kuntur Wasi.

    • 著者名/発表者名
      Inokuchi, Kinya
    • 学会等名
      Conferencia organizada por Direccion desconcentrada de cultura, Cajamarca.
    • 発表場所
      Instituto pedagogico 13 de julio, San Pablo, Peru.
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401040
  • [学会発表] クントゥル・ワシ遺跡出土土器の原材料に関する研究

    • 著者名/発表者名
      井口欣也、イサベル・ドルック
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第18回研究大会
    • 発表場所
      山形大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401040
  • [学会発表] Looking for the right outcrop.

    • 著者名/発表者名
      Druc, Isabelle and Kinya Inokuchi
    • 学会等名
      77th SAA Annual Meeting (Symposium: Petrography's continued role in ceramic studies: New advances and debates.)
    • 発表場所
      Memphis Cook Convention Center, Memphis, TN, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23222003
  • 1.  関 雄二 (50163093)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 26件
  • 2.  坂井 正人 (50292397)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  加藤 泰建 (00012518)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  鵜澤 和宏 (60341252)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  米田 穣 (30280712)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  長岡 朋人 (20360216)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 7.  清水 正明 (50162714)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  大貫 良夫 (00126012)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  峰 和治 (50209839)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  瀧上 舞 (50720942)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 11.  徳江 佐和子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中村 潔 (60217841)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  杉原 名穂子 (00251687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  渡辺 登 (50250395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  伊藤 守 (30232474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  サウセド ダニエル (10727671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  ドルック イサベル
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 18.  チョラン ラウル
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  ELMER Atalay
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  WALTER Tosso
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  長谷川 悦夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi