• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

権藤 桂子  GONDOU Keiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90299967
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度 – 2023年度: 共立女子大学, 家政学部, 教授
2009年度: 立教女学院短期大学, 幼児教育科, 教授
2003年度: 立教女学院短期大学, 幼児教育科, 助教授
2002年度: 立教女学院短期大学, 幼児教育科, 教授
2000年度 – 2001年度: 立教女学院短期大学, 幼児教育科, 助教授
1999年度: 立教女学院短期大学, その他部局等, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
特別支援教育 / 教育・社会系心理学
研究代表者以外
教育心理学 / 特別支援教育 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 小区分10030:臨床心理学関連 / 小区分09030:子ども学および保育学関連 / 広領域
キーワード
研究代表者
バイリンガル / 言語環境 / ASD / 語用論 / 言語コミュニケーション / 発達障害児 / 特別支援保育・教育 / 母語教育 / 多言語多文化保育・教育 / 2言語併用環境 … もっと見る / 潜在的言語能力 / 幼児期 / 多言語多文化環境 / 発達支援 / 母語 / ダイナミック・アセスメント / 継承語 / 言語的マイノリティー / 言語発達評価 / バイリンガル教育 / ダイナミックアセスメント / 言語発達支援 / 在日ブラジル人児童 / 言語的マイノリティー児童 / 母子会話 / 継承語教育 / 特別支援 / 母語支援 / 在日ブラジル人 / 多文化多言語 / 特別支援ニーズ / 多言語環境 / 自閉症スペクトラム障害 / 認知発達 / 発達障害 / 声の抑揚 / 声の高さ / 感情統制 / 行動統制 / 音声特徴 / 感情の言語化 / 声のプロソディー / コミュニケーション方略 / 保育者 … もっと見る
研究代表者以外
言語発達 / 語用論 / 発達障害 / 発達 / 学習言語 / CCC-2 / 自閉症 / 言語障害 / コミュニケーション / 言語発達遅滞 / 家庭言語 / 日英バイリンガル児童 / 家庭環境 / バイリンガル児 / 生態学的発達システムモデル / 日系ブラジル人 / 児童 / 乳幼児 / 多言語 / 多文化 / 年少者日本語教育 / 多文化・多言語 / 外国につながる幼児 / 就学への期待と不安 / 親の意識変化 / コンピテンス / 親の発達 / 親の適応 / 幼保小移行期 / 認知発達 / 定住外国人子弟 / 母子会話 / 難聴 / 評価 / AQ / 特異的言語障害 / 検査 / 聴覚障害 / 学習障害 / spontaneous recobey / vocal cord activity / symptom / development / school age children / preschooler / stuttering / 基礎的治癒情報 / 自然治癒 / 声帯活動 / 基礎的治療情報 / 症状 / 進展 / 学童 / 幼児 / 吃音 / 学習支援 / 多文化共生 / 多言語多文化 / 日英バイリンガル児童生徒 / SLI / ADHD / チェックリスト 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (67件)
  • 共同研究者

    (23人)
  •  幼保小移行期の親の適応を支える親支援プログラムの開発

    • 研究代表者
      西坂 小百合
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      共立女子大学
  •  多文化・多言語環境で育つ子どもの発達障害の査定と支援

    • 研究代表者
      塘 利枝子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      同志社女子大学
  •  多言語環境における学習言語の発達: 家庭言語の役割に着目した縦断的実証研究

    • 研究代表者
      松井 智子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2024
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      中央大学
      東京学芸大学
  •  言語的マイノリティー児童の母語を基盤とした幼児期からの評価と特別支援の試み研究代表者

    • 研究代表者
      権藤 桂子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      共立女子大学
  •  語用論発達評価法の開発:障害種別を超えて

    • 研究代表者
      大井 学
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      金沢大学
  •  会話における文脈理解力の発達要因の解明:「気になる子ども」に届く言葉がけのために

    • 研究代表者
      松井 智子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  日本生まれの定住外国人幼児の認知発達の特徴:子どもの育ちに合った支援を目指して

    • 研究代表者
      松井 智子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  多言語多文化児童の認知特性に関する基礎研究―個性を生かす教育を目指して

    • 研究代表者
      松井 智子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  子どものコミュニケーション・チェックリスト日本版の標準化と日英語用障害などの比較

    • 研究代表者
      大井 学
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      金沢大学
  •  多言語環境下の特別な教育ニーズ評価の試み:多言語併用と障害の相互作用の視点から研究代表者

    • 研究代表者
      権藤 桂子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      共立女子大学
  •  バイリンガル発達障害児の特別支援教育方法構築への基盤形成研究代表者

    • 研究代表者
      権藤 桂子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      共立女子大学
      立教女学院短期大学
  •  学際的方法による吃音の発生・進展・自然治癒と基礎的治療情報に関する研究

    • 研究代表者
      若葉 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  集団保育場面での保育者の音声特徴と幼児の行動・感情統制研究代表者

    • 研究代表者
      権藤 桂子
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      立教女学院短期大学

すべて 2024 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 秦野悦子他編著『講座・臨床発達心理学5 言語発達とその支援』音声理解と産出の発達2017

    • 著者名/発表者名
      権藤桂子
    • 総ページ数
      348
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02718
  • [雑誌論文] 小学校への移行期の子どもを持つ母親の 適応に関する研究 : 小学校入学前後の比較及び入学後の変容過程の探索的検討2024

    • 著者名/発表者名
      西坂小百合・村上康子・綾野鈴子・権藤桂子
    • 雑誌名

      共立女子大学家政学部紀要

      巻: 70 ページ: 125-133

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02494
  • [雑誌論文] ブラジルにルーツを持つ幼児の2言語による語彙発達評価の試み2021

    • 著者名/発表者名
      権藤桂子
    • 雑誌名

      共立女子大学家政学部紀要

      巻: 67 ページ: 39-47

    • NAID

      120006979726

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02718
  • [雑誌論文] ブラジルにルーツを持つ幼児の2言語による語彙発達評価の試み2021

    • 著者名/発表者名
      権藤桂子
    • 雑誌名

      共立女子大学家政学部紀要

      巻: 67 ページ: 39-48

    • NAID

      120006979726

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0060
  • [雑誌論文] Assessment of Lexical Development in Preschool Children with Brazilian Roots and Attempts to Support Language Development based on Their Heritage Language(英語による再掲)2021

    • 著者名/発表者名
      Gondo,K.
    • 雑誌名

      Child Research Network

      巻: -

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02718
  • [雑誌論文] 小学校への移行期の子どもを持つ母親の適応に関する研究-幼稚園・保育所による比較-2021

    • 著者名/発表者名
      西坂小百合・綾野鈴子・村上康子・権藤桂子
    • 雑誌名

      共立女子大学家政学部紀要

      巻: 67 ページ: 59-67

    • NAID

      120006979728

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02494
  • [雑誌論文] Assessment of Lexical Development in Preschool Children with Brazilian Roots and Attempts to Support Language Development based on Their Heritage Language2021

    • 著者名/発表者名
      Gondo, K.
    • 雑誌名

      Child Research Net ( web site)

      巻: -

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03159
  • [雑誌論文] ブラジルルーツの幼児の言語発達評価と継承語を基盤とした支援の試み2020

    • 著者名/発表者名
      権藤桂子
    • 雑誌名

      Child Research Network

      巻: -

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02718
  • [雑誌論文] 幼稚園から小学校への移行期の母親の適応要因2019

    • 著者名/発表者名
      綾野鈴子・西坂小百合・村上康子・権藤桂子
    • 雑誌名

      共立女子大学家政学部紀要

      巻: 65 ページ: 93-102

    • NAID

      120006598972

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02494
  • [雑誌論文] Quantitative Aspects of Communicative Impairment Ascertained in a Large National Survey of Japanese Children2017

    • 著者名/発表者名
      Oi Manabu、Fujino Hiroshi、Tsukidate Naotake、Kamio Yoko、Yoshimura Yuko、Kikuchi Mitsuru、Hasegawa Chiaki、Gondou Keiko、Matsui Tomoko
    • 雑誌名

      Journal of Autism and Developmental Disorders

      巻: 47 号: 10 ページ: 3040-3048

    • DOI

      10.1007/s10803-017-3226-x

    • NAID

      120006338399

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03512, KAKENHI-PROJECT-17H02718, KAKENHI-PROJECT-15K13128
  • [雑誌論文] How does being bilingual influence children with autism in the aspect of executive functions and social and communication competence?2017

    • 著者名/発表者名
      Li, H., Oi, M., Gondo, K., & Matsui, T.
    • 雑誌名

      脳科学誌

      巻: 47 号: 0 ページ: 21-49

    • DOI

      10.20821/jbs.47.0_21

    • NAID

      130006192091

    • ISSN
      1341-5301, 2432-2512
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13128
  • [雑誌論文] 日本版CCC-2子どものコミュニケーション・チェックリスト評価の母親と専門職の評価者間比較2016

    • 著者名/発表者名
      権藤桂子・槻舘尚武・綾野鈴子・田中早苗・大井学
    • 雑誌名

      コミュニケーション障害学

      巻: 33 ページ: 155-163

    • NAID

      40021064616

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03512
  • [雑誌論文] Children's Communication Checklist-2日本語版の標準化の試み:標準化得点の検討2015

    • 著者名/発表者名
      槻舘尚武・大井学・権藤桂子・松井智子・神尾陽子
    • 雑誌名

      コミュニケーション障害学

      巻: 32 ページ: 99-108

    • NAID

      40020586796

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03512
  • [雑誌論文] 日英2言語環境下で育つ児童の語彙力と文法力に関する一考察2015

    • 著者名/発表者名
      権藤桂子・稲田素子・松井智子
    • 雑誌名

      国際教育評論

      巻: 12 ページ: 1-17

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24402043
  • [雑誌論文] CCC-2の標準化2015

    • 著者名/発表者名
      槻舘尚武、大井学、権藤桂子、松井智子、神尾陽子
    • 雑誌名

      コミュニケーション障害学

      巻: 32 ページ: 99-108

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24402043
  • [雑誌論文] 前言語期の自閉症スペクトラム障害幼児と保育者の身体接触を伴うコミュニケーションの特徴:一事例による考察2015

    • 著者名/発表者名
      篠沢薫、 権藤桂子、松井智子
    • 雑誌名

      共立女子大学家政学部紀要

      巻: 62 ページ: 173-180

    • NAID

      120005745007

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24402043
  • [雑誌論文] CCC-2 日本語版による幼児のコミュニケーションの養育者と保育者の評定者間比較2014

    • 著者名/発表者名
      綾野鈴子・権藤桂子・槻舘尚武・大井学・田中早苗
    • 雑誌名

      コミュニケーション障害学

      巻: 第31巻(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330276
  • [雑誌論文] Children's Communication Checklist-2日本語版の標準化の試み:標準化得点の検討2014

    • 著者名/発表者名
      槻舘尚武・大井学・権藤桂子・神尾陽子
    • 雑誌名

      コミュニケーション障害学

      巻: 31

    • NAID

      40020586796

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330276
  • [雑誌論文] 多言語多文化環境における日本人保護者の言語教育に関する意識と行動―北米、シカゴ周辺地域を事例として2014

    • 著者名/発表者名
      稲田素子、権藤桂子、松井智子
    • 雑誌名

      国際教育評論

      巻: 11 ページ: 1-15

    • NAID

      110009910543

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24402043
  • [雑誌論文] 多言語多文化環境における日本人保護者の言語教育に関する意識と行動2014

    • 著者名/発表者名
      稲田素子・権藤桂子・松井智子
    • 雑誌名

      国際教育評論

      巻: 11 ページ: 1-15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330279
  • [雑誌論文] Children's Communication Checklist-2 日本語版の標準化の試み : 標準化得点の検討2014

    • 著者名/発表者名
      槻舘尚武・大井学・権藤桂子・神尾陽子
    • 雑誌名

      コミュニケーション障害学

      巻: 第31巻(印刷中)

    • NAID

      40020586796

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330276
  • [雑誌論文] 多言語多文化環境における日本人保護者の言語教育に関する意識と行動2014

    • 著者名/発表者名
      稲田 素子, 権藤 桂子, 松井 智子
    • 雑誌名

      国際教育評論

      巻: 11巻 ページ: 1-15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330279
  • [雑誌論文] カナダ、ブリティッシュコロンビア州における就学全ASD児の発達支援‐日英バイリンガルASD児の発達支援を中心に‐2013

    • 著者名/発表者名
      権藤桂子
    • 雑誌名

      共立女子大学家政学部紀要

      巻: 59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330279
  • [雑誌論文] カナダ、ブリティッシュコロンビア州における就学前ASD児の発達支援-日英バイリンガルASD児の発達支援を中心に2013

    • 著者名/発表者名
      権藤桂子
    • 雑誌名

      共立女子大学家政学部紀要

      巻: 59号 ページ: 83-91

    • NAID

      120005284541

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330276
  • [学会発表] 多言語児童の教育ニーズと幼児期からの言語発達支援2022

    • 著者名/発表者名
      権藤桂子・塘利枝子・松井智子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第33回大会(オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03159
  • [学会発表] 多言語児童の教育ニーズと幼児期からの言語発達支援2022

    • 著者名/発表者名
      権藤桂子・塘利枝子・松井智子・稲岡プレイアディス千春
    • 学会等名
      第33回日本発達心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02718
  • [学会発表] 幼保小接続期における保護者の期待と不安に対するコロナ禍の影響2022

    • 著者名/発表者名
      西坂 小百合・綾野 鈴子・ 村上 康子・権藤 桂子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第33回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02494
  • [学会発表] The Adaptation of Parents after Sending Their Children to Elementary School in Japan.2021

    • 著者名/発表者名
      Nishizaka, S., Ayano, S., Gondo, K., & Murakami, Y.
    • 学会等名
      The 30h EECERA Online Festival.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02494
  • [学会発表] 2言語環境で育つブラジルにルーツをもつ幼児の言語発達に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      権藤桂子
    • 学会等名
      第73回日本保育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02718
  • [学会発表] ブラジルにルーツのある幼児のConceptual Vocabulary評価の試み2020

    • 著者名/発表者名
      権藤桂子・稲岡プレアディス千春
    • 学会等名
      第46回日本コミュニケーション障害学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0060
  • [学会発表] 2言語環境で育つブラジルにルーツをもつ幼児の言語発達に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      権藤桂子
    • 学会等名
      第73回日本保育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0060
  • [学会発表] ブラジルにルーツのある幼児のConceptual Vocabulary評価の試み2020

    • 著者名/発表者名
      権藤桂子・稲岡プレイアディス千春
    • 学会等名
      第46回日本コミュニケーション障害学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02718
  • [学会発表] 多文化多言語環境で育つ子どもとインリアル2019

    • 著者名/発表者名
      権藤桂子
    • 学会等名
      大宮インリアル研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02718
  • [学会発表] The Adaptation of Parents during Their Children’s School Transition from Nursery School to Elementary School in Japan.2019

    • 著者名/発表者名
      Nishizaka, S., Ayano, S., Gondo, K., & Murakami, Y.
    • 学会等名
      The 29th EECERA Conference, Thessaloniki, Greece.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02494
  • [学会発表] 多文化・多言語環境と発達障害2019

    • 著者名/発表者名
      塘 利枝子・権藤桂子・松井智子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第30回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03159
  • [学会発表] 幼稚園・保育所から小学校への移行期の母親の適応要因2019

    • 著者名/発表者名
      綾野鈴子・西坂小百合・村上康子・権藤桂子
    • 学会等名
      日本保育学会第72回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02494
  • [学会発表] 日英バイリンガル環境で育ったASD児のコミュニケーションの発達2019

    • 著者名/発表者名
      権藤桂子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第30回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02718
  • [学会発表] Language development of nursery school children with Japanese -Brazilian heritage in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Keiko Gondo
    • 学会等名
      20th Pacific Early Childhood Education Research Association International Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02718
  • [学会発表] 多文化・多言語と特別支援教育2019

    • 著者名/発表者名
      権藤桂子
    • 学会等名
      東京都立城東特別支援学校夏期公開研修会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02718
  • [学会発表] Language development of nursery school children with Japanese2019

    • 著者名/発表者名
      Gondo,K.
    • 学会等名
      PECERA2019, Taiwan
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03159
  • [学会発表] 言語的マイノリティー児童のアセスメントとその課題2018

    • 著者名/発表者名
      塘利枝子・権藤桂子他
    • 学会等名
      日本発達心理学会第29回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02718
  • [学会発表] 日本の幼児期におけるインクルーシブ教育について2018

    • 著者名/発表者名
      権藤桂子
    • 学会等名
      インドネシア中部ジャワ州カランガニャール県幼児教育関係者研修会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02718
  • [学会発表] The adaptation of parents during their children's school transition from kindergarten to elementary school: Comparison study before and after entering elementary school2018

    • 著者名/発表者名
      Nishizaka, S., Gondo, K., Murakami, Y., & Ayano, S.
    • 学会等名
      The 28th EECERA Conference, Budapest, Hungary
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02494
  • [学会発表] How “awkwardness” occurs during conversations with children with Autism Spectrum Disorder2018

    • 著者名/発表者名
      Gondo,K.,Oi,M.
    • 学会等名
      International Clinical Phonetics and Linguistics Association Conference 2018, Malta
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03512
  • [学会発表] he adaptation of parents during their children’s school transition from kindergarten to elementary school in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Nishizaka, S., Ayano, S., Murakami, Y. & Gondo,K.
    • 学会等名
      EECERA 27th Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02718
  • [学会発表] ごっこ遊び中のやりとりの違和感はどこからくるのか-ASD女児と大人の会話分析からの一考察-, ,名古屋,7月2017

    • 著者名/発表者名
      権藤桂子
    • 学会等名
      第43回日本コミュニケーション障害学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03512
  • [学会発表] 前言語期のASD幼児との相互交渉における母親の発話の特徴2016

    • 著者名/発表者名
      篠沢薫・権藤桂子・松井智子
    • 学会等名
      第27回日本発達心理学会大会
    • 発表場所
      北海道大学 (北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-04-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03450
  • [学会発表] CCC-2日本語版の評価者間比較2015

    • 著者名/発表者名
      権藤桂子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第54回大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2015-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24402043
  • [学会発表] コミュニケーション面に弱さのある幼児2例における前言語期の発声の特徴2015

    • 著者名/発表者名
      篠沢薫、権藤桂子、糸井美和
    • 学会等名
      第41回日本コミュニケーション障害学会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2015-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24402043
  • [学会発表] 多言語環境下で育つ児童の発達支援-多言語併用と障害との相互作用の視点から-2013

    • 著者名/発表者名
      Keiko Gondo, Tomoko Matsui, 他
    • 学会等名
      日本発達心理学会第24回大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330279
  • [学会発表] Development of Receptive Vocabulary and Receptive Grammar Skills of Japanese-English School-age Children2013

    • 著者名/発表者名
      Keiko Gondo, Manabu Oi, Tomoko Matusi, 他
    • 学会等名
      The 9th International Symposium on Bilingualism
    • 発表場所
      シンガポール共和国, シンガポール
    • 年月日
      2013-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330279
  • [学会発表] 多言語環境下で育つ児童の発達支援‐多言語併用と障害との相互作用の視点から‐2013

    • 著者名/発表者名
      権藤桂子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第24回大会
    • 発表場所
      明治学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330279
  • [学会発表] Development of Receptive Vocabulary and Receptive Grammar Skills of Japanese-English School-age Children2013

    • 著者名/発表者名
      Keiko Gondo
    • 学会等名
      The 9th International Symposium on Bilingualism
    • 発表場所
      Singapore
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330279
  • [学会発表] CCC-2 日本語版による幼児のコミュニケーションの養育者と保育者の評定者間比較2013

    • 著者名/発表者名
      綾野鈴子・権藤桂子・槻舘尚武・大井学・田中早苗
    • 学会等名
      日本コミュニケーション障害学会第39回学術講演会
    • 発表場所
      上智大学・東京都
    • 年月日
      2013-07-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330276
  • [学会発表] 多言語環境下で育つ児童の発達支援-多言語併用と障害との相互作用の視点から2013

    • 著者名/発表者名
      権藤桂子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第24回大会
    • 発表場所
      明治学院大学(東京都)
    • 年月日
      2013-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24402043
  • [学会発表] Children's Communication Checklist-2日本語版検査項目における内的整合性の検討2013

    • 著者名/発表者名
      大井 学・槻舘尚武・権藤桂子
    • 学会等名
      日本コミュニケーション障害学会第39回学術講演会
    • 発表場所
      上智大学・東京都
    • 年月日
      2013-07-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330276
  • [学会発表] 子どものコミュニケーションチェックリスト第二版(CCC-2)日本語版の標準化 : 定型就学前児2012

    • 著者名/発表者名
      大井 学・田中早苗・権藤桂子・綾野鈴子・長谷川千秋
    • 学会等名
      日本コミュニケーション障害学会第38回学術講演会
    • 発表場所
      県立広島大学・広島県
    • 年月日
      2012-05-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330276
  • [学会発表] Does being Japanese-English Bilingual Affect Language Development in Autism?2012

    • 著者名/発表者名
      Keiko Gondo, Manabu Oi, Tomoko Matusi, 他
    • 学会等名
      International Meeting For Autism Research
    • 発表場所
      カナダ, トロント
    • 年月日
      2012-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330279
  • [学会発表] Does being Japanese-English Bilingual Affect Language Development in Autism?2012

    • 著者名/発表者名
      Keiko Gondo
    • 学会等名
      International Meeting For Autism Research 2012
    • 発表場所
      Tronto, Canada
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330279
  • [学会発表] Does Being Japanese-English Bilingual Affect Language Development in Children with Autism?2012

    • 著者名/発表者名
      Gondou,K.
    • 学会等名
      International Meeting for Autism Research
    • 発表場所
      Toronto
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330276
  • [学会発表] Does being Japanese-English Bilingual Affect language Development in Autism?2012

    • 著者名/発表者名
      Keiko Gondo
    • 学会等名
      International Meeting for Autism Research 2012
    • 発表場所
      Sheraton Centre, Taronto Canada
    • 年月日
      2012-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24402043
  • [学会発表] 保育所巡回相談へのCCC-2の適用の試み(1)2011

    • 著者名/発表者名
      権藤桂子
    • 学会等名
      日本保育学会大64回大会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2011-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330279
  • [学会発表] A Case Study of Language Development of an English-Japanese Bilingual Child with High-Functioning Autism Spectrum Disorders2010

    • 著者名/発表者名
      Gondo, K., Oi, M
    • 学会等名
      The 13^<th> Meeting of the International Clinical Phonetics and Linguistics Association
    • 発表場所
      Oslo, Norway
    • 年月日
      2010-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653112
  • [学会発表] 子どものコミュニケーション・チェックリスト(CCC-2)日本語版の保育場面・通級指導・小集団での適用の実際と意義2010

    • 著者名/発表者名
      権藤桂子
    • 学会等名
      第48回日本特殊教育学会・シンポジウム話題提供
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2010-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653112
  • [学会発表] 日英二言語環境下での高機能自閉症児の言語発達-英語を先行習得した事例(3)2010

    • 著者名/発表者名
      権藤桂子・大井学
    • 学会等名
      第21回日本発達心理学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2010-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653112
  • [学会発表] Development of Recetive Vocabulary and Receptive Grammar Skills of Japanese-English School-age Children

    • 著者名/発表者名
      Gondo, K., Yanagisawa, R., Oi, M., Matsui, T., & Li, H
    • 学会等名
      The 9th International Symposium on Bilingualism
    • 発表場所
      Nanyang Technological University シンガポール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24402043
  • [学会発表] Longitudinal study on expressive vocabulary acquisition among Japanese children with ASD

    • 著者名/発表者名
      Keiko Gondo, Tomoko Matsui, Lisa Kojima, Naotake Tsukidate
    • 学会等名
      the 15th International Clinical Phonetics and Linguistics Association Conference
    • 発表場所
      Stockholm University, Stockholm, Sweden
    • 年月日
      2014-06-11 – 2014-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24402043
  • 1.  松井 智子 (20296792)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 15件
  • 2.  藤野 博 (00248270)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  大井 学 (70116911)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 12件
  • 4.  塘 利枝子 (00300335)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  槻舘 尚武 (80512475)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 6.  三浦 優生 (40612320)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  土屋 賢治 (20362189)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  谷池 雅子 (30263289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  棟居 俊夫 (50293353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小山 智典 (60469989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  稲田 素子 (90232511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  若葉 陽子 (20014730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  氏平 明 (10334012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  西坂 小百合 (50442116)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 15.  伊藤 憲三 (30305297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  内海 彰 (30251664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  武居 渡 (70322112)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  稲岡 プレイアデス千春 (90507386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  村上 康子 (20458863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 20.  綾野 鈴子 (50732640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 21.  岡田 靖子 (40364830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  宮尾 益知
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  斎藤 友博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi