• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大林 茂  Obayashi Shigeru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90318246
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 埼玉医科大学, 医学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 埼玉医科大学, 医学部, 教授
2017年度 – 2020年度: 獨協医科大学, 医学部, 准教授
2016年度: 日本医科大学, 千葉北総病院, 助教
2015年度 – 2016年度: 日本医科大学, 医学部, 講師
2010年度 – 2014年度: 日本医科大学, 医学部, 助教 … もっと見る
2011年度: 独立行政法人放射線医学総合研究所, 分子イメージング研究センター, チームリーダー
2006年度: 独立行政法人放射線医学総合研究所, 分子イメージング研究センター分子神経イメージング研究グループ, チームリーダー
2004年度 – 2005年度: 独立行政法人放射線医学総合研究所, 脳機能イメージング研究開発推進室, 主任研究員
2002年度: 東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分59010:リハビリテーション科学関連 / リハビリテーション科学・福祉工学 / 精神神経科学 / リハビリテーション科学・福祉工学 / 生物系
研究代表者以外
小区分59010:リハビリテーション科学関連 / 認知科学 / 理工系 / 放射線科学
キーワード
研究代表者
近赤外線スペクトロスコピー / 脳可塑性 / ニューロリハビリテーション / リハビリテーション医学 / 局所脳血流 / neuromodulator / 脳卒中 / 高次脳機能障害 / ポジトロンCT(PET) / 前頭葉皮質 … もっと見る / マイクロダイアリシス法 / ドーパミン / マカク属サル / 末梢神経刺激 / 四肢麻痺 / 末梢神経磁気刺激 / 頸髄損傷 / 上肢機能 / 脳再構成 / 神経筋肉電気刺激 / cortical plasticity / upper extremity paresis / acute / stroke / neurorehabilitation / neuromodulation / 急性期 / ニューロモデュレーター / 上肢麻痺 / 近赤外線トポグラフィ / 神経ネットワーク / SPECT / 社会復帰 / 遂行機能障害 / くも膜下出血 / dopamine / plasticity / drug addiction / macaque monkeys / positron emission tomography(PET) / 可塑性 / 薬物依存 / 脳血流シンチグラム / 大脳皮質ー皮質下連関 / 補足運動野 / 皮質下病変 / ドーパミンD2 / ドーパミンD2受容体 / 機能的近赤外線スペクトロスコピー / 小脳 / 頭頂葉皮質 / ポジトリンCT (PET) … もっと見る
研究代表者以外
舌骨喉頭筋群 / 電気刺激療法 / 嚥下反射 / FOIS / FSS-ICU / 挿管期間 / 気管挿管 / 人工呼吸 / 嚥下障害 / 脳損傷患者研究 / 脳損傷 / 島皮質 / 姿勢制御 / 体性感覚 / 前庭感覚 / Single Neuron Activities / Tool-Use / Motion Analyses / Brain Imaging / Neurophysiology / Japanese Monkeys / 画像動作解析 / 脳・神経 / 生理学 / 情報工学 / 神経科学 / 行動学 / 意味 / 意図 / 構造化 / 分節化 / 身体複合行為 / 言語的命名行為 / 単一神経活動 / 大脳皮質頭頂葉 / 単一ニューロン活動 / 道具使用 / 動画像解析 / 脳機能画像 / 神経生理学 / ニホンザル / マルチモーダルイメージング / レーザー顕微鏡 / 脳機能計測 / magnetic resonance imaging(MRI) / 分子イメージング / 機能イメージング / MRI / 水拡散 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (109件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  頸髄損傷急性期患者上肢神経筋肉ハイブリッド刺激の効果検証と脳内機序の探索研究代表者

    • 研究代表者
      大林 茂
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      埼玉医科大学
  •  人工呼吸離脱後の嚥下障害に対するリスク評価と電気刺激療法の効果

    • 研究代表者
      長谷川 隆一
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      獨協医科大学
  •  急性期脳卒中重度上肢麻痺への短時間介入型ハイブリッド末梢神経筋肉刺激併用作業療法研究代表者

    • 研究代表者
      大林 茂
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      埼玉医科大学
      獨協医科大学
  •  くも膜下出血後の遂行機能障害の客観的診断指標の創出と早期社会復帰戦略研究代表者

    • 研究代表者
      大林 茂
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      獨協医科大学
      日本医科大学
  •  前庭感覚と体性感覚の統合的処理が姿勢制御反応に与える影響の検討

    • 研究代表者
      橋本 照男
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      認知科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  脳卒中後高次脳機能障害の皮質・皮質下相互作用による脳活動ガイド下介入治療研究代表者

    • 研究代表者
      大林 茂
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      日本医科大学
  •  マルチモダル・イメージングを用いた経頭蓋直流電気刺激効果の生体分子メカニズム研究代表者

    • 研究代表者
      大林 茂
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      日本医科大学
  •  水拡散測定法を用いた次世代ファンクショナルMRIメカニズムの解明とその応用

    • 研究代表者
      小畠 隆行
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      独立行政法人放射線医学総合研究所
  •  抽象的認知能力の脳機能局在と機能分子イメージング研究代表者

    • 研究代表者
      大林 茂
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      独立行政法人放射線医学総合研究所
  •  生体内分子イメージングによるサル薬物依存の脳内可塑性の分子機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      大林 茂
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      独立行政法人放射線医学総合研究所
  •  法則・原理の知覚を担う脳神経情報機構

    • 研究代表者
      入來 篤史 (入来 篤史)
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京医科歯科大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ビジュアル脳神経外科1前頭葉・頭頂葉前頭葉・頭頂葉の脳機能イメージング2010

    • 著者名/発表者名
      成相正、細田千尋、大林茂
    • 出版者
      担当編集片山容一
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500479
  • [図書] ビジュアル脳神経外科1前頭葉・頭頂葉;前頭葉・頭頂葉の脳機能イメージング2010

    • 著者名/発表者名
      成相直、細田千尋、大林茂
    • 出版者
      メディカルビュ社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500479
  • [雑誌論文] Effects of increased physical therapy staffing in the neonatal intensive care unit on oral feeding maturation and neurodevelopment of extremely low birth weight infants2024

    • 著者名/発表者名
      Morioka Yoshinori、Nonogaki Masayuki、Kobayashi Daiyu、Nishimoto Junji、Obayashi Shigeru
    • 雑誌名

      Brain and Development

      巻: in press 号: 6 ページ: 224-229

    • DOI

      10.1016/j.braindev.2024.03.005

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11425
  • [雑誌論文] Fronto?Cerebellar Diaschisis and Cognitive Dysfunction after Pontine Stroke: A Case Series and Systematic Review2024

    • 著者名/発表者名
      Shimmyo Kei、Obayashi Shigeru
    • 雑誌名

      Biomedicines

      巻: 12 号: 3 ページ: 623-623

    • DOI

      10.3390/biomedicines12030623

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11425
  • [雑誌論文] Derivation of a clinical prediction rule for chronic post-surgical pain after total knee arthroplasty considering biopsychosocial factors: A prospective cohort study2023

    • 著者名/発表者名
      Nishimoto Junji、Shiraoka Taketo、Takiguchi Yoshihiro、Imamura Ryota、Hirohama Kenta、Tanaka Shigeharu、Inoue Yu、Obayashi Shigeru、Tanaka Ryo
    • 雑誌名

      The Knee

      巻: 42 ページ: 364-372

    • DOI

      10.1016/j.knee.2023.04.015

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11425
  • [雑誌論文] Videofluoroscopic Dysphasia Scaleを用いた高齢嚥下障害と退院時経口摂取との関連.2023

    • 著者名/発表者名
      田口一恵,大林茂,藤本幹雄,山本満
    • 雑誌名

      埼玉県医学会雑誌

      巻: 57 ページ: 281-287

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11425
  • [雑誌論文] Right Unilateral Spatial Neglect Improves with Intrinsic Motivation2022

    • 著者名/発表者名
      Saito Hirotaka、Kobayashi Haruka、Yatsu Junichi、Obayashi Shigeru
    • 雑誌名

      Case Reports in Neurological Medicine

      巻: 2022 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1155/2022/4828549

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11425
  • [雑誌論文] Neuromuscular Stimulation as an Intervention Tool for Recovery from Upper Limb Paresis after Stroke and the Neural Basis2022

    • 著者名/発表者名
      Obayashi Shigeru、Saito Hirotaka
    • 雑誌名

      Applied Sciences

      巻: 12 号: 2 ページ: 810-810

    • DOI

      10.3390/app12020810

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11355, KAKENHI-PROJECT-22K11425
  • [雑誌論文] 髄芽腫摘出後の5歳児に対する理学療法—術後に重度の運動麻痺と精神症状を呈した症例の運動機能の変化について—2022

    • 著者名/発表者名
      野々垣 政志、阪井 裕一、大林 茂、山本 満
    • 雑誌名

      理学療法学

      巻: 49 号: 3 ページ: 234-240

    • DOI

      10.15063/rigaku.12215

    • ISSN
      0289-3770, 2189-602X
    • 年月日
      2022-06-20
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11425
  • [雑誌論文] Association between Malnutrition Severity and Swallowing Function in Convalescent Rehabilitation Wards: A Multi-Center Cohort Study in Malnourished Patients with Sarcopenic Dysphagia2022

    • 著者名/発表者名
      Taguchi K.、Wakabayashi Hidetaka、Fujimoto M.、Obayashi S.、Yamamoto M.、Nishioka S.、Momosaki R.
    • 雑誌名

      The journal of nutrition, health & aging

      巻: 26 号: 5 ページ: 469-476

    • DOI

      10.1007/s12603-022-1782-z

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11425
  • [雑誌論文] The impact of self-efficacy for physical activity on health-related quality of life in total knee arthroplasty recipients2021

    • 著者名/発表者名
      Tobinaga Takashi、Obayashi Shigeru、Miyazaki Chieko、Yazawa Makoto、Saito Takamichi、Hashimoto Kumiko、Ogawa Masato、Tochigi Yuki、Oka Koichiro、Ozeki Satoru
    • 雑誌名

      Journal of Back and Musculoskeletal Rehabilitation

      巻: 34 号: 5 ページ: 829-835

    • DOI

      10.3233/bmr-200017

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11355
  • [雑誌論文] 反復末梢磁気刺激を併用した作業療法の脳梗塞慢性期上肢麻痺とADL に与える効果2021

    • 著者名/発表者名
      Hirono Sumika、Takahashi Rina、Homma Suzuka、Kumagai Misa、Obayashi Shigeru
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine

      巻: advpub 号: 0 ページ: 939-945

    • DOI

      10.2490/jjrmc.20041

    • NAID

      130008116112

    • ISSN
      1881-3526, 1881-8560
    • 年月日
      2021-08-16
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11355
  • [雑誌論文] 慢性期脳卒中上肢麻痺へのtDCSを前処置としたIVES併用作業療法の検討2021

    • 著者名/発表者名
      宗村麻紀子 , 大林 茂
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine

      巻: 58 号: 2 ページ: 197-207

    • DOI

      10.2490/jjrmc.19030

    • NAID

      130008024454

    • ISSN
      1881-3526, 1881-8560
    • 年月日
      2021-02-18
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11355
  • [雑誌論文] Cognitive and linguistic dysfunction after thalamic stroke and recovery process: possible mechanism2021

    • 著者名/発表者名
      Obayashi Shigeru、Department of Rehabilitation Medicine, Saitama Medical Center, Saitama Medical University, 1981 Kamoda, Kawagoe, Saitama 350-8550, Japan、Department of Rehabilitation Medicine, Chiba-Hokusoh hospital, Nippon Medical School, 1715 Kamagari, Inzai, Chiba 270-1694, Japan
    • 雑誌名

      AIMS Neuroscience

      巻: 9 号: 1 ページ: 1-11

    • DOI

      10.3934/neuroscience.2022001

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11355
  • [雑誌論文] Upper limb recovery in early acute phase stroke survivors by coupled EMG-triggered and cyclic neuromuscular electrical stimulation2020

    • 著者名/発表者名
      Obayashi S,Takahashi R,Onuki M
    • 雑誌名

      Neurorehabilitation

      巻: Pre-press 号: 3 ページ: 1-6

    • DOI

      10.3233/nre-203024

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11355
  • [雑誌論文] The supplementary motor area responsible for word retrieval decline after acute thalamic stroke revealed by coupled SPECT and near-infrared spectroscopy2020

    • 著者名/発表者名
      Obayashi S
    • 雑誌名

      Brain sciences

      巻: 10(4) 号: 4 ページ: 247-247

    • DOI

      10.3390/brainsci10040247

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11355
  • [雑誌論文] Repetitive peripheral magnetic stimulation improves severe upper limb paresis in early acute phase stroke survivors2020

    • 著者名/発表者名
      Obayashi S, Takahashi R
    • 雑誌名

      Neurorehabilitation

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11355
  • [雑誌論文] Repetitive peripheral magnetic stimulation improves severe upper limb paresis in early acute phase stroke survivors.2020

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Obayashi, Rina Takahashi
    • 雑誌名

      Neurorehabilitation

      巻: 46 号: 4 ページ: 569-575

    • DOI

      10.3233/nre-203085

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11355
  • [雑誌論文] Factors influencing life-space mobility change after total knee arthroplasty in patients with severe knee osteoarthritis2019

    • 著者名/発表者名
      Tobinaga T,Obayashi S,Miyamoto R,Ohba K,Abe N,Tsukamoto S,Ogawa M,Tochigi Y,Oka K,Ozeki S
    • 雑誌名

      J Phys Ther Sci

      巻: 31 号: 11 ページ: 889-894

    • DOI

      10.1589/jpts.31.889

    • NAID

      130007751401

    • ISSN
      0915-5287, 2187-5626
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11355
  • [雑誌論文] Frontal dynamic activity as a predictor of cognitive dysfunction after pontine ischemia.2019

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Obayashi
    • 雑誌名

      Neurorehabilitation

      巻: 44(2) 号: 2 ページ: 251-261

    • DOI

      10.3233/nre-182566

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01471
  • [雑誌論文] 感覚障害を伴う脳卒中急性期の上肢麻痺患者への随意運動介助型電気刺激装置を併用した作業療法の効果2018

    • 著者名/発表者名
      廣野精香、高橋里奈、小貫貢、秋山洋輔、本間涼花、加藤祝也、大林茂
    • 雑誌名

      埼玉県包括的リハビリテーション研究会雑誌

      巻: 18(1) ページ: 22-26

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01471
  • [雑誌論文] 脳卒中急性期の半側空間無視を伴う重度運動感覚障害症例に対する随意運動介助型電気刺激装置の使用経験2018

    • 著者名/発表者名
      本間涼花, 高橋里奈, 小貫貢, 秋山洋輔, 廣野精香, 加藤祝也, 大林茂
    • 雑誌名

      埼玉県包括的リハビリテーション研究会雑誌

      巻: 18(1) ページ: 27-31

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01471
  • [雑誌論文] 脳卒中患者のリハビリテーション 早期介入のリハビリテーションは有益か有害か?2017

    • 著者名/発表者名
      大林茂
    • 雑誌名

      Intensivist

      巻: 9(4) ページ: 1007-1019

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01471
  • [雑誌論文] Evaluation of [11C]oseltamivir uptake into the brain during immune activation by systemic polyinosine-polycytidylic acid injection: a quantitative PET study using juvenile monkey models of viral infection.2014

    • 著者名/発表者名
      Chie Seki, Arata Oh-Nishi, Yuji Nagai, Takafumi Minamimoto, Shigeru Obayashi, Makoto Higuchi, Makoto Takei, Kenji Furutsuka, Takehito Ito, Ming-Rong Zhang, Hiroshi Ito, Mototsugu Ito, Sumito Ito, Hiroyuki Kusuhara, Yuichi Sugiyama and Tetsuya Suhara
    • 雑誌名

      EJNMMI Research

      巻: 4:24 号: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1186/s13550-014-0024-8

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350628
  • [雑誌論文] Hypofrontal activity during word retrieval in older adults: a near-infrared spectroscopy study2013

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Obayashi and Yukihiro Hara
    • 雑誌名

      Neuropsychologia

      巻: 51(3) ページ: 418-24

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500479
  • [雑誌論文] The effects of electromyography-controlled functional electrical stimulation therapy on hemiparetic upper extremity function and cortical perfusion in chronic stroke patients.2013

    • 著者名/発表者名
      Yukihiro Hara, Shigeru Obayashi, Kazuhito Tsujiuchi , Yoshihiro Muraoka
    • 雑誌名

      Clinical Neurophysiology

      巻: 24(10) ページ: 2008-15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350628
  • [雑誌論文] Hara Hypofrontal activity during word retrieval in older adults: a near-infrared spectroscopy study.2013

    • 著者名/発表者名
      S. Obayashi and Y.
    • 雑誌名

      Neuropsychologia

      巻: 51 ページ: 418-424

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500479
  • [雑誌論文] The effects of electromyography-controlled functional electrical stimulation therapy on hemiparetic upper extremity function and cortical perfusion in chronic stroke patients2013

    • 著者名/発表者名
      Yukihiro Hara, Shigeru Obayashi, Kazuhito Tsujiuchi and Yoshihiro Muraoka
    • 雑誌名

      Clinical Neurophysiology

      巻: in press

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500479
  • [雑誌論文] Modulation of cortical vestibular processing by somatosensory inputs in the posterior insula2013

    • 著者名/発表者名
      Teruo Hashimoto, Miki Taoka, Shigeru Obayashi, Yukihiro Hara, Michio Tanaka, Atsushi Iriki
    • 雑誌名

      Brain injury

      巻: 27 ページ: 1685-1691

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350628
  • [雑誌論文] Hypofrontal activity during word retrieval in older adults: a near-infrared spectroscopy study2013

    • 著者名/発表者名
      S. Obayashi, Y. Hara
    • 雑誌名

      Neuropsychologia

      巻: 51 ページ: 418-424

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350628
  • [雑誌論文] Preparation of acute living hippocampal slice from commonmarmoset (Callithrix jacchus) for synaptic function analysis2012

    • 著者名/発表者名
      Oh-Nishi, A. , Obayashi, S., T.Minamimoto, Y., Nagai, Y., Hori, T., Suhara
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: 72(3) ページ: 275-278

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500479
  • [雑誌論文] PET Analysis of Dopaminergic Neurodegeneration in Relation to Immobility in the MPTP-Treated Common Marmoset, a Model for Parkinson's Disease2012

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Ando, Shigeru Obayashi, Yuji Nagai, Arata Oh-Nishi, Takafumi Minamimoto, Makoto Higuchi, Takashi Inoue, Toshio Itoh, Tetsuya Suhara
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 7(10)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500479
  • [雑誌論文] Preparation of acute living hippocampal slice from common marmoset (Callithrix jacchus) for synaptic function analysis2012

    • 著者名/発表者名
      A.Oh-Nishi, S.Obayashi, T.Minamimoto, Y.Nagai, Y.Hori, T.Suhara
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: 72(3) ページ: 275-278

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500479
  • [雑誌論文] Correlation between decreased motor activity and dopaminergic degeneration in the ventrolateral putamen in monkeys receiving repeated MPTP administrations: a positron emission tomography study.2012

    • 著者名/発表者名
      Nagai Y, Minamimoto T, Ando K, Obayashi S, Ito H, Ito N, Suhara T.
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: 73(1) ページ: 61-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500479
  • [雑誌論文] Increased cerebral cortex perfusion in stroke patients with cognitive disorder following cilostazol administration, two cases report.2012

    • 著者名/発表者名
      Yukihiro Hara and Shigeru Obayashi
    • 雑誌名

      Neuroscience & Medicine

      巻: 3 号: 04 ページ: 357-361

    • DOI

      10.4236/nm.2012.34043

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500479
  • [雑誌論文] PET Analysis of Dopaminergic Neurodegeneration in Relation to Immobility in the MPTP-Treated Common Marmoset, a Model for Parkinson’s Disease2012

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Ando, Shigeru Obayashi, Yuji Nagai, Arata Oh-Nishi, Takafumi Minamimoto, Makoto Higuchi, Takashi Inoue, Toshio Itoh, Tetsuya Suhara
    • 雑誌名

      Plos One

      巻: 7(10) 号: 10 ページ: e46371-e46371

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0046371

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500479, KAKENHI-PROJECT-23390235, KAKENHI-PLANNED-23111009
  • [雑誌論文] Correlation between decreased motor activity and dopaminergic degeneration in the ventrolateral putamen in monkeys receiving repeated MPTP administrations : A positron emission tomography study2012

    • 著者名/発表者名
      Nagai Y, Minamimoto T, Ando K, Obayashi S, Ito H, Ito N, Suhara T
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: 73(1) ページ: 61-67

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500479
  • [雑誌論文] reparation of acute living hippocampal slice from common marmoset (Callithrix jacchus) for synaptic function analysis2012

    • 著者名/発表者名
      Oh-Nishi, A. , Obayashi, S., T. Minamimoto, Y., Nagai, Y., Hori, T., Suhara
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: 72(3) 号: 3 ページ: 275-278

    • DOI

      10.1016/j.neures.2011.11.001

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500479
  • [雑誌論文] 中心性頸髄損傷に対するパワーアシスト機能的電気刺激療法を用いたリハビリテーション2011

    • 著者名/発表者名
      我妻朋美、宗村麻起子、大林茂、小林士郎、原行弘
    • 雑誌名

      作業療法ジャーナル

      巻: vlo.45(9) ページ: 1080-1086

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500479
  • [雑誌論文] Maternal immune activation by polyriboinosinic-polyribocytidilic acid injection produces synaptic dysfunction but not neuronal loss in the hippocampus of juvenile rat offspring.2010

    • 著者名/発表者名
      Oh-Nishi A, Obayashi S., Sugihara I., Minamimoto T., Suhara T.
    • 雑誌名

      Brain Res.

      巻: 1363 ページ: 170-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500479
  • [雑誌論文] Organization of the marmoset cerebellum in three-dimensional space: lobulation, aldolase C compartmentalization and axonal projection.2010

    • 著者名/発表者名
      Fujita H, Oh-Nishi A, Obayashi S., Sugihara I. J.
    • 雑誌名

      Comp. Neurol.

      巻: 518(10) ページ: 1764-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500479
  • [雑誌論文] Maternal immune activation by polyriboinosinic-polyribocytidilic acid injection produces synaptic dysfunction but not neuronal loss in the hippocampus of juvenile rat offspring2010

    • 著者名/発表者名
      Oh-Nishi A, Obayashi S, Sugihara I, Minamimoto T, Suhara T.
    • 雑誌名

      Brain Research

      巻: 1363 ページ: 170-179

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500479
  • [雑誌論文] Organization of the marmoset cerebellum in three-dimensional space : lobulation, aldolase C compartmentalization and axonal projection.2010

    • 著者名/発表者名
      Fujita H, Oh-Nishi A, Obayashi S, Sugihara I.
    • 雑誌名

      J.Comparative Neurology

      巻: 518(10) ページ: 1764-1791

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500479
  • [雑誌論文] Functional organization of monkey brain for abstract operation2007

    • 著者名/発表者名
      S.Obayashi, R Matsumoto, T.Suhara, Y.Nagai, J.Maeda, T.Okauchi, A.Iriki.
    • 雑誌名

      Cortex 3

      ページ: 389-396

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591178
  • [雑誌論文] Functional organization of monkey brain for abstract operation2007

    • 著者名/発表者名
      S.Obayashi, R.Matsumoto, T.Suhara, Y.Nagai, J.Maeda, T.Okauchi, A.Iriki.
    • 雑誌名

      Cortex 43

      ページ: 389-396

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591178
  • [雑誌論文] In vivo mapping of substance P receptors in brains of laboratory animals by high-resolution imaging systems2007

    • 著者名/発表者名
      E.Haneda, M.Higuchi, J.Maeda, M.Inaji, T.Okauchi, K.Ando, S.Obayashi, Y.Nagai, M.Narazaki, H.Ikehira, T.Nakao, M.R.Zhangl, K.Suzuki, H.Suzuki, T.Suhara
    • 雑誌名

      Synapse 61(4):

      ページ: 205-515

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591178
  • [雑誌論文] In vivo mapping of substance P receptors in brains of laboratory animals by high-resolution imaging systems2007

    • 著者名/発表者名
      E.Haneda, M.Higuchi, J.Maeda, M.Inaji, T.Okauchi, K.Ando, S.Obayashi, Y.Nagai, M.Narazaki, H.Ikehira, T.Nakao, M.R.Zhangl, K.Suzuki, H.Suzuki, T.Suhara
    • 雑誌名

      Synapse 61(4)

      ページ: 205-515

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591178
  • [雑誌論文] Functional organization of monkey brain for abstract operation2007

    • 著者名/発表者名
      S.Obayashi, R.Matsumoto, T.Suhara, Y.Nagai, J.Maeda, T.Okauchi, A.Iriki
    • 雑誌名

      Cortex 3

      ページ: 389-396

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591178
  • [雑誌論文] Extension of corticocortical afferents into the anterior bank of the intraparietal sulcus by tool-use training in adult monkeys.2006

    • 著者名/発表者名
      Hihara, S., Notoya, T., Tanaka, M., Ichinose, S., Ojima, H., Obayashi, S., Fujii, N., Iriki, A.
    • 雑誌名

      Neuropsychologia (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13224032
  • [雑誌論文] In vivo evaluation of P-glycoprotein function at the blood-brain barrier in nonhuman primates using [11C]verapamil.2006

    • 著者名/発表者名
      Lee, Y.J, Maeda, J, Kusuhara, H, Okauchi, T, Inaji, M, Nagai, Y, Obayashi, S, Nakao, R, Suzuki, K, Sugiyama, Y, Suhara, T.
    • 雑誌名

      J Pharmacol Exp Then 316(2)

      ページ: 647-653

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591178
  • [雑誌論文] Extension of corticocortical afferents into the anterior bank of the intraparietal sulcus by tool-use training in adult monkeys2006

    • 著者名/発表者名
      Hihara, S., Notoya, T., Tanaka, M., Ichinose, S., Ojima, H., Obayashi, S., Fujii, N., Iriki, A.
    • 雑誌名

      Neuropsychologia (In press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591178
  • [雑誌論文] In vivo evaluation of P-glycoprotein function at the blood-brain barrier in nonhuman primates using [11C]verapamil.2006

    • 著者名/発表者名
      T.Lee, Y.J., Maeda, J., Kusuhara, H., Okauchi T., Inaji, M., Nagai, Y., Obayashi, S., Nakao, R., Suzuki, K., Sugiyama, Y., Suhara, T.
    • 雑誌名

      J Pharmacol Exp Ther. 316(2)

      ページ: 647-653

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17021049
  • [雑誌論文] Functional organization of monkey brain for abstract operation2006

    • 著者名/発表者名
      Obayashi S, Matsumoto R, Suhara T, Nagai Y, Maeda J, Okauchi T, Iriki.A.
    • 雑誌名

      Cortex (In press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591178
  • [雑誌論文] Extension of corticocortical afferents into the anterior bank of the intraparietal sulcus by tool-use training in adult monkeys2006

    • 著者名/発表者名
      Hihara, S, Notoya, T, Tanaka, M, Ichinose, S, Ojima, H, Obayashi, S, Fujii, N, Iriki, A.
    • 雑誌名

      Neuropsychologia 44(3)

      ページ: 2636-2646

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591178
  • [雑誌論文] Extension of corticocortical afferents into the anterior bank of the intraparietal sulcus by tool-use training in adult monkeys2006

    • 著者名/発表者名
      Hihara, S, Notoya, T., Tanaka, M, Ichinose, S., Ojima H., Obayashi, S., Fujii, N., Iriki, A.
    • 雑誌名

      Neuropsychologia 44(3)

      ページ: 2636-2646

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591178
  • [雑誌論文] Extension of corticocortical afferents into the anterior bank of the intraparietal sulcus by tool-use training in adult monkeys2006

    • 著者名/発表者名
      Hihara, S., Notoya, T., Tanaka, M., Ichinose, S., Ojima, H., Obayashi, S., Fujii, N., Iriki, A.
    • 雑誌名

      Neuropsychologia 44(3)

      ページ: 2636-2646

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591178
  • [雑誌論文] In vivo evaluation of P-glycoprotein function at the blood-brain barrier in nonhuman primates using [11C]verapamil.2006

    • 著者名/発表者名
      Lee, Y.J., Maeda, J., Kusuhara, H., Okauchi, T., Inaji, M., Nagai, Y., Obayashi, S., Nakao, R., Suzuki, K., Sugiyama, Y., Suhara, T.
    • 雑誌名

      J Pharmacol Exp Ther. 316(2)

      ページ: 647-653

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591178
  • [雑誌論文] In Vivo PET measurements with [11C]PE21 to evaluate fetal masencephalic transplantations to unilateral 6-OHDA-lesioned rats2005

    • 著者名/発表者名
      Inaji, M., Yoshizaki, T., Okauchi, T., Maeda, J., Nagai, Y., Nariai, T., Ohno, K., Ando, K., Okano, H., Obayashi, S., Suhara, T.
    • 雑誌名

      Cell Transplantation 14(9)

      ページ: 655-663

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17021049
  • [雑誌論文] Correlation between quantitative imaging and behavior in unilaterally 6-OHDA-lesioned rats2005

    • 著者名/発表者名
      Inaji, M, Okauchi, T, Ando K, Maeda, J, Nagai, Y, Yoshizaki, T, Okano, H, Nariai, T, Ohno, K, Obayashi, S, Higuchi, M, Suhara, T.
    • 雑誌名

      Brain Res. 1064(1-2)

      ページ: 136-145

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591178
  • [雑誌論文] In Vivo PET measurements with [11C]PE2I to evaluate fetal masencephalic transplantations to unilateral 6-OHDA-lesioned rats2005

    • 著者名/発表者名
      Inaji, M., Yoshizaki, T., Okauchi, T., Maeda, J., Nagai, Y., Nariai, T., Ohno, K., Ando, K., Okano, H., Obayashi, S., Suhara, T.
    • 雑誌名

      Cell Transplantation 14(9)

      ページ: 655-663

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591178
  • [雑誌論文] In Vivo PET measurements with [11C]PE2I to evaluate fetal masencephalic transplantations to unilateral 6-OHDA-lesioned rats2005

    • 著者名/発表者名
      Inaji, M, Yoshizaki, T, Okauchi, T, Maeda, J, Nagai, Y, Nariai, T, Ohno, K, Ando, K, Okano, H, Obayashi, S, Suhara, T.
    • 雑誌名

      Cell Transplantation 14(9)

      ページ: 655-663

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591178
  • [雑誌論文] Correlation between quantitative imaging and behavior in unilaterally 6-OHDA-lesioned rats2005

    • 著者名/発表者名
      Inaji, M., Okauchi, T., Ando K., Maeda, J., Nagai, Y., Yoshizaki, T., Okano, H., Nariai, T., Ohno, K., Obayashi, S., Higuchi, M., Suhara, T.
    • 雑誌名

      Brain Res. 1064(1-2)

      ページ: 136-145

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17021049
  • [雑誌論文] Correlation between quantitative imaging and behavior in unilaterally 6-OHDA-lesioned rats2005

    • 著者名/発表者名
      Inaji, M., Okauchi, T., Ando K., Maeda, J., Nagai, Y., Yoshizaki, T., Okano, H., Nariai, T., Ohno, K., Obayashi, S., Higuchi, M., Suhara, T.
    • 雑誌名

      Brain Res. 1064(1-2)

      ページ: 136-145

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591178
  • [雑誌論文] Intraparietal bimodal neurons delineating extrinsic space through intrinsic actions.2004

    • 著者名/発表者名
      Tanaka M, Obayashi S, Yokochi H, Hihara S, Kumashiro M, Iwamura Y, Iriki A
    • 雑誌名

      Psychlogia 47

      ページ: 63-78

    • NAID

      130001896487

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13224032
  • [雑誌論文] Monkey brain areas underlying remote-controlled operation2004

    • 著者名/発表者名
      Obayashi, S. et al.
    • 雑誌名

      European Journal of Neuroscience 19

      ページ: 1397-1407

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13224032
  • [雑誌論文] Monkey brain areas underlying remote-controlled operation.2004

    • 著者名/発表者名
      Obayashi, S., Suhara, T, Nagai, Y., Okauchi, T., Maeda, J., Iriki, A.
    • 雑誌名

      Eur. J. Neurosci. 19

      ページ: 1397-1407

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13224032
  • [雑誌論文] Monkey brain areas underlying remote-controlled operation.2004

    • 著者名/発表者名
      Obayashi S, Suhara T, Nagai Y, Okauchi T, Maeda J, Iriki A
    • 雑誌名

      E J Neurosci 19

      ページ: 1-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13224032
  • [雑誌論文] Monkey brain areas underlying remote-controlled operation.2004

    • 著者名/発表者名
      Obayashi S., Suhara T., Nagai Y., Okauchi T., Maeda J., Iriki A.
    • 雑誌名

      Eur J Neurosci. 19

      ページ: 1397-1407

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591178
  • [雑誌論文] Monkey brain areas underlying remote-controlled operation2004

    • 著者名/発表者名
      Obayashi S., Suhara T., Nagai Y., Okauchi T., Maeda J., Iriki A.
    • 雑誌名

      Eur J Neurosci. 19

      ページ: 1397-1407

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591178
  • [雑誌論文] Novel peripheral benzodiazepine receptor ligand [^<11>C]DAA1106 for PET : an imaging tool for glial cells in brain.2004

    • 著者名/発表者名
      Maeda J., Suhara T., Zhang M.-R., Okauchi T., Yasuno F., Ikoma Y., Inagi M., Nagai Y., Takano A., Obayashi S., Suzuki K.
    • 雑誌名

      Synapse 52

      ページ: 283-291

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591178
  • [雑誌論文] Development of a new radioligand, N-(5-Fluoro-2-phenoxyphenyl)-N-(2-[^<18>F]fluoroethyl-5-methoxybenzyl)acetamide, for PET imaging of peripheral benzodiazepine receptor primate brain.2004

    • 著者名/発表者名
      Zhang M.-R., Maeda J., Ogawa M., Noguchi J., Ito T., Yoshida Y., Okauchi T., Obayashi S., Suhara T., Suzuki K.
    • 雑誌名

      J Med.Chem. 47,2004

      ページ: 2228-2235

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591178
  • [雑誌論文] Development of a new radioligand, N-(5-Fluoro-2-phenoxypheny1)-N-(2-[18F]fluoroethyl-5-methoxybenzyl )acetamide, for PET imaging of peripheral benzodiazepine receptor in primate brain.2004

    • 著者名/発表者名
      Zhang M.-R., Maeda J., Ogawa M., Noguchi J., Ito T., Yoshida Y., Okauchi T., Obayashi S., Suhara T., Suzuki K.
    • 雑誌名

      J Med. Chem. 47

      ページ: 2228-2235

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591178
  • [雑誌論文] Relationship between cortical dopamine D_2 receptor occupancy and suppression of conditioned avoidance response in non-human primate.2004

    • 著者名/発表者名
      Takano A., Suhara T., Maeda J., Ando K., Okauchi T., Obayashi S., Nakayama T., Kapur S.
    • 雑誌名

      Psychiatry Clin.Neurosci. 58

      ページ: 330-332

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591178
  • [雑誌論文] Novel peripheral benzodiazepine receptor ligand [11C]DAA1106 for PET : an imaging tool for glial cells in the brain.2004

    • 著者名/発表者名
      Maeda J., Suhara T., Zhang M.-R., Okauchi T., Yasuno F., Ikoma Y., Inagi M., Nagai Y., Takano A., Obayashi S., Suzuki K.
    • 雑誌名

      Synapse 52

      ページ: 283-291

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591178
  • [雑誌論文] Relationship between cortical dopamine D2 receptor occupancy and suppression of conditioned avoidance response in non-human primate.2004

    • 著者名/発表者名
      Takano A., Suhara T., Maeda J., Ando K., Okauchi T., Obayashi S., T.Nakayama, S.Kapur.
    • 雑誌名

      Psychiatry Clin. Neurosci. 58

      ページ: 330-332

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591178
  • [雑誌論文] Relationship between cortical dopamine D_2 receptor occupancy and suppression of conditioned avoidance response in non-human primate.2004

    • 著者名/発表者名
      Takano A., Suhara T., Maeda J., Ando K., Okauchi T., Obayashi S.
    • 雑誌名

      Psychiatry Clin. Neurosci. 58

      ページ: 330-332

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591178
  • [雑誌論文] In vivo Brain Imaging of Progressive Striatal Degeneration in MPTP-treated monkeys using PET with multiple tracers

    • 著者名/発表者名
      Y.Nagai, S.Obayashi, K.Ando, M.Inaji, J.Maeda, T.Okauchi, N.Ito, T.Suhara
    • 雑誌名

      Synapse (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591178
  • [雑誌論文] Functional organization of monkey brain for abstract operation

    • 著者名/発表者名
      Obayashi S, Matsumoto R, Suhara T, Nagai Y, Maeda J, Okauchi T, Iriki, A.
    • 雑誌名

      Cortex In press

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591178
  • [雑誌論文] In vivo Brain Imaging of Progressive Striatal Degeneration in MPTP-treated monkeys using PET with multiple tracers

    • 著者名/発表者名
      Y.Nagai, S.Obayashi, K.i Ando, M.Inaji, J.Maeda, T.Okauchi, N.Ito, T.Suhara
    • 雑誌名

      Synapse (In press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591178
  • [雑誌論文] Functional organization of monkey brain for abstract operation

    • 著者名/発表者名
      Obayashi S, Matsumoto K, Suhara T, Nagai Y, Maeda J, Okauchi T, Iriki.A.
    • 雑誌名

      Cortex (In press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17021049
  • [雑誌論文] The effects of electromyography-controlled functional electrical stimulation therapy on hemiparetic upper extremity function and corticalperfusion in chronic stroke patients.

    • 著者名/発表者名
      Yukihiro Hara, Shigeru Obayashi, Kazuhito Tsujiuchi and Yoshihiro Muraoka.
    • 雑誌名

      Clinical Neurophysiology

      巻: (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500479
  • [雑誌論文] Extension of corticocortical afterents into the anterior bank of the intraparietal sulcus by tool-use training in adult monkeys

    • 著者名/発表者名
      Hihara, S., Notoya, T., Tanaka, M., Ichinose S., Ojima, H., Obayashi, S., Fujii, N., Iriki, A.
    • 雑誌名

      Neuropsychologia (In press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17021049
  • [雑誌論文] In vivo Brain Imaging of Progressive Striatal Degeneration in MPTP-treated monkeys using PET with multiple tracers

    • 著者名/発表者名
      Y.Nagai, S.Obayashi, K.i Ando, M.Inaji, J.Maeda, T.Okauchi, N.Ito, T.Suhara
    • 雑誌名

      Synapse (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591178
  • [雑誌論文] In vivo PET measurements with [^<11>C]PE2I to evaluate fetal mesencephalic transplantations to unilateral 6-OHDA-lesioned rats.

    • 著者名/発表者名
      Inaji M., Yoshizaki T., Okauchi T., Maeda J., Nagai Y., Okano H., Nariai T., OhnO K., Ando K., ^*Obayashi S., Suhara T.
    • 雑誌名

      Cell Transplantation in press

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591178
  • [学会発表] 脳科学から高次脳機能障害リハビリテーションを考える:ー神経メカニズム探求からの手がかりー2023

    • 著者名/発表者名
      大林茂
    • 学会等名
      第60回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11425
  • [学会発表] 脳・脊髄損傷による上・下肢障害のニューロリハビリテーションの現状と未来2023

    • 著者名/発表者名
      大林茂
    • 学会等名
      第50回日本リハビリテーション医学会中国・四国地方会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11425
  • [学会発表] 患者・介助者と一緒に考えながら行うボツリヌス療法.2021

    • 著者名/発表者名
      藤本幹雄,大林茂,田口一恵,山本満
    • 学会等名
      第5回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11355
  • [学会発表] 脳卒中上肢麻痺患者における反復末梢神経磁気刺激の効果.2021

    • 著者名/発表者名
      大林茂
    • 学会等名
      第58回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11355
  • [学会発表] 脳卒中・脳損傷後片麻痺患者への反復末梢神経磁気刺激の効果.2021

    • 著者名/発表者名
      大林茂
    • 学会等名
      peMAS研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11355
  • [学会発表] 末梢神経筋肉刺激併用作業療法による急性期脳卒中上肢機能治療戦略2018

    • 著者名/発表者名
      大林茂
    • 学会等名
      第2回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01471
  • [学会発表] 急性期脳卒中片麻痺上肢機能障害に対する末梢神経連続パルス磁気刺激の使用経験2018

    • 著者名/発表者名
      高橋里奈、小貫貢、秋山洋輔、本間涼花、廣野精香, 加藤祝也, 大林茂
    • 学会等名
      第2回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01471
  • [学会発表] 運動誘発型電気刺激(IVES)と自転車エルゴメータの併用による急性期脳卒中患者の臨床的治療効果2017

    • 著者名/発表者名
      吉田真一、金子純一郎、泉川幸恵、小塚和豊、大林茂
    • 学会等名
      理学療法学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01471
  • [学会発表] Modulation of cortical vestibular processing by somatosensory inputs in the posterior insula.2015

    • 著者名/発表者名
      Teruo Hashimoto, Miki Taoka, Shigeru Obayashi, Yukihiro Hara, Atsushi Iriki
    • 学会等名
      The 21th Annual Meeting of the Organization for Human Brain Mapping
    • 発表場所
      ホノルル、アメリカ
    • 年月日
      2015-06-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26540072
  • [学会発表] Hypo-frontal activity in the patients with pontine infarcts during word retrieval: a near-infrared spectroscopy study2015

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Obayashi, Yukihiro Hara, Mayo Tsuchiya, Hiroshi Fuseya, Shiro Kobayashi
    • 学会等名
      European Brain and behavior society
    • 発表場所
      ヴェローナ、イタリア
    • 年月日
      2015-09-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350628
  • [学会発表] 大脳皮質・小脳連関からみた小脳病変に伴う高次脳機能障害:SPECT&f-NIRS研究2013

    • 著者名/発表者名
      大林茂、伏屋洋志、妹尾麻代、辻内和人、原行弘
    • 学会等名
      第49回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350628
  • [学会発表] Vulnerable frontal responses in patients with cerebellar lesions during word retrieval: combined f-NIRS and SPECT study International neurorehabilitation society2013

    • 著者名/発表者名
      S. OBAYASHI, Y. HARA
    • 学会等名
      International Neurorehabilitation symposium 2013
    • 発表場所
      チューリッヒ、スイス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350628
  • [学会発表] HARA Aberrant superior frontal activity of patients with thalamic lesion: combined SPECT and functionalnear-infrared spectroscopy studies 8922012

    • 著者名/発表者名
      S. OBAYASHI , S. KOBAYASHI, Y.
    • 学会等名
      8th FENS Federation of Neuroscience
    • 発表場所
      Barcelona Spain
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500479
  • [学会発表] Aberrant superior frontal activity of patients with thalamic lesion: combined SPECT and functional near-infrared spectroscopy studies2012

    • 著者名/発表者名
      Shigeru obayashi and Yukihiro Hara
    • 学会等名
      8th FENS Forum of Neuroscience
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500479
  • [学会発表] THE EFFECT OF AGING ON MEDIAL FRONTAL ACTIVITY DURING VERBAL FLUENCY MONITORED BY MULTI-CHANNEL NEAR INFRARED SPECTROSCOPY2011

    • 著者名/発表者名
      大林茂
    • 学会等名
      8^<th> IBRO (international Brain research organization) world congress of neuroscience
    • 発表場所
      フィレンツェ/イタリア
    • 年月日
      2011-07-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500479
  • [学会発表] THE EFFECT OF AGING ON MEDIAL FRONTAL ACTIVITYDURING VERBAL FLUENCY MONITORED BY MULTI-CHANNEL NEAR INFRARED SPECTROSCOPY C4252011

    • 著者名/発表者名
      S. OBAYASHI,Y. HARA
    • 学会等名
      8 th IBRO world congress of Neuroscience Florence
    • 発表場所
      Itary
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500479
  • [学会発表] SPECTとNIRSを併用した脳卒中視床病変に伴う高次脳機2011

    • 著者名/発表者名
      大林茂、原行弘
    • 学会等名
      第48回日本リハビリテーション医学会学術集会S210
    • 発表場所
      千葉
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500479
  • [学会発表] Y.HARA Medial frontal activity during verbal fluency task detected by multi-channel near-infraredspectroscopy. Society for Neuroscience 400.82010

    • 著者名/発表者名
      S. OBAYASHI , S. OGAWA
    • 学会等名
      40th, annual meeting
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500479
  • [学会発表] 背側運動前野損傷に見られる高次脳機能障害2010

    • 著者名/発表者名
      大林茂
    • 学会等名
      第47回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 発表場所
      鹿児島市民文化ホール
    • 年月日
      2010-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500479
  • [学会発表] 側運動前野損傷に見られる高次脳機能障害2010

    • 著者名/発表者名
      大林茂、小川真司、原行弘背
    • 学会等名
      第47回日本リハビリテーション医学会学術集会S354
    • 発表場所
      鹿児島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500479
  • [学会発表] 非麻痺側肢同期型電気刺激が、脳卒中・頸部神経根病変による上肢麻痺患者の脳血流に与える影響

    • 著者名/発表者名
      妹尾麻代、伏屋洋志、大林茂、辻内和人、原行弘
    • 学会等名
      第51回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2014-06-05 – 2014-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350628
  • [学会発表] The superior frontal activity associated with quadrupedalism in adult humans detected by near-infrared spectroscopy.

    • 著者名/発表者名
      A. Yozu, S. Obayashi, T. Ogino, Y. Hara.
    • 学会等名
      9th FENS forum of Neuroscience, Milan Italy, 2014.
    • 発表場所
      Milan, Italy
    • 年月日
      2014-07-05 – 2014-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350628
  • [学会発表] 運動皮質経頭蓋直流刺激効果のドーパミンン修飾作用に関する脳機能画像学的検討

    • 著者名/発表者名
      大林茂、妹尾麻代、伏屋洋志、辻内和人、原行弘
    • 学会等名
      第51回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2014-06-05 – 2014-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350628
  • [学会発表] Dopaminergic modulation of motor cortical activation induced by transcranial DCS detected by near-infrared spectroscopy

    • 著者名/発表者名
      S. Obayashi, T. Ogino,Y. Hara
    • 学会等名
      9th FENS forum of Neuroscience
    • 発表場所
      Milan, Italy
    • 年月日
      2014-07-05 – 2014-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350628
  • [学会発表] 当院脳卒中ケアユニット(SCU)における急性期リハビリテーションの現状

    • 著者名/発表者名
      伏屋洋志、大林茂、妹尾麻代、辻内和人、原行弘
    • 学会等名
      第51回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2014-06-05 – 2014-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350628
  • 1.  須原 哲也 (90216490)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 30件
  • 2.  田岡 三希 (80236174)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  小畠 隆行 (00285107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  正本 和人 (60455384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  青木 伊知男 (10319519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  池平 博夫 (50150313)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  木村 裕一 (60205002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  入來 篤史 (70184843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小島 久幸 (00104539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  石橋 英俊 (60334439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  横地 博子 (50345295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  日原 さやか (70361706)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  橋本 照男 (40553756)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  長谷川 隆一 (10301053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  田中 美智雄 (00057738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  入来 篤史
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi