• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大澤 大輔  Ohsawa Daisuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90324681
その他のID
所属 (現在) 2021年度: 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子生命科学研究所, 主任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度: 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子生命科学領域, 主任研究員(任常)
2014年度 – 2015年度: 京都大学, 放射性同位元素総合センター, 助教
2007年度 – 2012年度: 京都大学, 放射性同位元素総合センター, 助教
2003年度 – 2004年度: 京都大学, 放射性同位元素総合センター, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
原子・分子・量子エレクトロニクス / 放射線科学 / 小区分52040:放射線科学関連 / 中区分52:内科学一般およびその関連分野
研究代表者以外
原子力学 / 応用物理学一般 / 中区分63:環境解析評価およびその関連分野
キーワード
研究代表者
二次電子放出 / マイクロドジメトリ / マイクロビーム / イオントラック構造 / ライブセルイメージング / 原子 / 分子 / 原子・分子物理 / Fermi-Shuttle加速 / トラック構造解析 … もっと見る / 飛跡構造解析 / 生物効果モデル / 不活化断面積 / FNTD / 蛍光寿命イメージング / 低酸素放射線抵抗性 … もっと見る
研究代表者以外
イメージングプレート(IP) / 4π計測 / 炭素ビーム / Heビーム / 粒子弁別 / フェイディング / ダイレクトビーム / グローリー散乱 / 散乱角度 / ダブルコリメーター / イオンビーム散乱実験 / タンデム・バンデグラフ加速器 / 液体分子線 / イオン照射 / 生体細胞 / 阻止能 / 二次電子 / α線 / 放射線生物影響 / 照射装置 / DNA 修復 / 飛程 / DNA修復 / マイクロビーム / クロモスリプシス / 染色体異常 / 細胞がん化 / DNA損傷 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  陽子線マイクロビームを活用した重イオントラック構造依存的な細胞致死効果の解明研究代表者継続中

    • 研究代表者
      大澤 大輔
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
  •  クロモスリプシスに対する防御細胞応答メカニズムの解明継続中

    • 研究代表者
      小西 輝昭
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分63:環境解析評価およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
  •  単一細胞標的照射で誘発される細胞内酸素動態観察のための蛍光寿命顕微システムの構築研究代表者継続中

    • 研究代表者
      大澤 大輔
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分52:内科学一般およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
  •  高LET重イオン飛跡構造に基づく微視的及び動径線量評価と生物効果モデルへの応用研究代表者

    • 研究代表者
      大澤 大輔
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  シングルイオン卓上顕微照射装置の開発とその利用による放射線生物影響の解析

    • 研究代表者
      川本 卓男
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      京都大学
  •  水蒸気へのブラッグピーク領域の炭素線衝撃による高速電子異常放出解明とトラック解析.研究代表者

    • 研究代表者
      大澤 大輔
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      原子・分子・量子エレクトロニクス
    • 研究機関
      京都大学
  •  生体分子水溶液ジェットを用いた重粒子線グラッグピーク領域での放射線照射効果の解明

    • 研究代表者
      伊藤 秋男
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      京都大学
  •  イメージングプレートを用いた4π計測システムの構築とその応用

    • 研究代表者
      戸崎 充男
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      応用物理学一般
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 重粒子線の生物効果初期過程における基礎物理研究2010

    • 著者名/発表者名
      大澤大輔, 等
    • 雑誌名

      平成22年度放医研サイクロトロン利用報告書

      巻: 1巻

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540408
  • [雑誌論文] 重粒子線の生物効果初期過程における基礎物理研究2009

    • 著者名/発表者名
      大澤大輔, 等
    • 雑誌名

      平成21年度放医研サイクロトロン利用報告書 1巻

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540408
  • [雑誌論文] Theoretical and experimental investigations of electron emission in C^<6+>+ H_2O collisions2009

    • 著者名/発表者名
      Dal Cappello, C. Champion, O. Boudrioua, H. Lekadir, Y. Sato and D. Ohsawa
    • 雑誌名

      Nucl. In strum. Methods Phys. Res. B

      巻: 267 ページ: 781-790

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540408
  • [雑誌論文] Secondary electron emission from water vapor by carbon ion(6. 0 MeV/u C6+) impact and track-structure analysis in liquid water2009

    • 著者名/発表者名
      T. Okada, D. Ohsawa, H. Tawara, F. Soga, T. Murakami, Y. Honma, K. Noda
    • 雑誌名

      Proc. of the 11th Symposium on Accelerator and Related Technology for Application ARTA 2009

      ページ: 41-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540408
  • [雑誌論文] Secondary electron emission from water vapor by carbon ion(6.0MeV/u C^<6+>)impact and track structure analysis in water2009

    • 著者名/発表者名
      T.Okada, D.Ohsawa, et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 11th Accelerator and Related Technology for Application ARTA 2009 1巻

      ページ: 41-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540408
  • [雑誌論文] Secondary electron emission from water vapor under 6.0-MeV/u C^<6+> ion impact

    • 著者名/発表者名
      D.Ohsawa, et al
    • 雑誌名

      J.Phys. : Conf.Ser.

      巻: (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540408
  • [雑誌論文] Secondary electron emission from water vapor under 6. 0-MeV/u C6+ ion impact

    • 著者名/発表者名
      D. Ohsawa, H. Tawara, T. Okada, F. Soga, M. E. Galassi, and R. D. Rivarola
    • 雑誌名

      J. Phys.: Conf. Ser.

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540408
  • [学会発表] ブラッグピーク領域の炭素線衝撃による水蒸気からの二次電子放出とトラック構造解析2012

    • 著者名/発表者名
      大澤大輔
    • 学会等名
      理学会第67回年次大会領域1シンポジウム放射線が生体に与える影響-原子分子から生物
    • 発表場所
      関西学院大学西宮西宮上ケ原キャンパス
    • 年月日
      2012-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540408
  • [学会発表] ブラッグピーク領域の炭素線衝撃による水蒸気からの二次電子放出とトラック構造解析-シンポジウム放射線が生体に与える影響-原子分子から生物まで?2012

    • 著者名/発表者名
      大澤大輔
    • 学会等名
      日本物理学会第67回年次大会領域
    • 発表場所
      関西学院大学西宮西宮上ケ原キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540408
  • [学会発表] condary electron emission from water vapor under 6.0-MeV/u C^<6+> ion impa2011

    • 著者名/発表者名
      D.Ohsawa, et al
    • 学会等名
      VII International Conference on Photonic, Electronic and Atomic Collisio
    • 発表場所
      Beifast, Northern Ireland, UK
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540408
  • [学会発表] Secondary electron emission from water vapor under 6. 0-MeV/u C6+ ion impact2011

    • 著者名/発表者名
      D. Ohsawa, H. Tawara, T. Okada, F. Soga, M. E. Galassi, and R. D. Rivarola
    • 学会等名
      XXVII International Conference on Photonic, Electronic and Atomic Collisions
    • 発表場所
      Belfast, Northern Ireland, UK
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540408
  • [学会発表] ブラッグピーク領域の炭素線衝撃による水蒸気からの二次電子放出とトラック構造解析2011

    • 著者名/発表者名
      大澤大輔, 俵博之, 上原周三, 曽我文宣
    • 学会等名
      日本原子力学会2011年秋の大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540408
  • [学会発表] 炭素線衝撃による水蒸気からの二次電子放出とトラック構造解析2009

    • 著者名/発表者名
      岡田豊史, 大澤大輔, 等
    • 学会等名
      第11回応用加速器関連技術シンポジウムARTA2009
    • 発表場所
      東京工業大学百年記念館(東京都)
    • 年月日
      2009-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540408
  • [学会発表] Secondary electron emission from water vapor by carbon ion(6. 0 MeV/u C6+) impact and track-structure analysis in liquid water2009

    • 著者名/発表者名
      T. Okada, D. Ohsawa, H. Tawara, F. Soga, T. Murakami, Y. Honma, K. Noda
    • 学会等名
      11th Symposium on Accelerator and Related Technology for Application
    • 発表場所
      東京工業大学百年記念館
    • 年月日
      2009-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540408
  • 1.  戸崎 充男 (70207570)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小林 亜利紗 (30773931)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小西 輝昭 (70443067)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  伊藤 秋男 (90243055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  土田 秀次 (50304150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  川本 卓男 (10231276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  角山 雄一 (90314260)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  高屋 成利 (70444495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  五十棲 泰人 (50027603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  加藤 隆久 (50152715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  劉 翠華 (00512427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  及川 将一 (10391301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi