• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高 榮珍  KO YOUNG-JIN

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

コ ヨンジン  コ ヨンジン

隠す
研究者番号 90329954
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 同志社大学, グローバル地域文化学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2023年度: 同志社大学, グローバル地域文化学部, 教授
2012年度: 同志社大学, 付置研究所, 教授
2010年度 – 2012年度: 同志社大学, 言語文化教育研究センター, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連 / 地域研究 / 言語学
キーワード
研究代表者以外
流動性 / 文化史 / 朝鮮民主主義人民共和国 / 政治文化史 / 言語政策 / 言語学 / 北朝鮮 / 宮古方言 / 済州島方言 / アスペクト … もっと見る / テンス / モダリティ / 琉球語宮古島方言 / 琉球語宮古島 方言 / 韓国語済州島方言 / 日本語 / 韓国語 / フィールドワーク / 意味論 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  冷戦期北朝鮮の文化史:人・情報の流動性に注目して

    • 研究代表者
      板垣 竜太
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
    • 研究機関
      同志社大学
  •  体制形成期北朝鮮の言語規範化に関する政治文化史的研究

    • 研究代表者
      板垣 竜太
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      同志社大学
  •  テンス・アスペクト・モダリティの相関について-日本語と韓国語を中心に-

    • 研究代表者
      金 善美
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      天理大学
      宮崎大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] [コリア語]「草創期北韓言語政策研究のために」, 韓国全南大学BK21プラス地域語基盤文化価値創出人材養成事業団『世界の韓国文学と言語学研究の現況と課題』2019

    • 著者名/発表者名
      コ ヨンジン
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      Seoul: ポゴ社(Pogo-sa)
    • ISBN
      9791155168851
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02019
  • [図書] 「草創期北韓の言語政策研究のために:金壽卿(1947)を手がかりにして」〔コリア語〕, 全南大学校BK21+事業団, 『世界のなかの韓国語文学研究の現況と課題』2019

    • 著者名/発表者名
      コ ヨンジン
    • 出版者
      Seoul: 宝庫社
    • ISBN
      9791155168851
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02019
  • [図書] 「北韓の'言語浄化'について」〔コリア語〕, 延世大学校言語情報研究院編『言語純粋主義の発現と展開』2019

    • 著者名/発表者名
      コ ヨンジン
    • 出版者
      Seoul: 韓国文化社
    • ISBN
      9788968177835
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02019
  • [雑誌論文] 済州島方言の尊敬語と'-neu'-'-suda'と'-eumneda'はどう違うか〔コリア語〕2019

    • 著者名/発表者名
      コ ヨンジン
    • 雑誌名

      方言学

      巻: 29 号: 29 ページ: 69-91

    • DOI

      10.19069/kordialect.2019.29.003

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02019
  • [雑誌論文] 近代韓国語研究の成果と課題-「近代国語」の起点問題と関連して2013

    • 著者名/発表者名
      高榮珍
    • 雑誌名

      韓日近代語文学研究の争点

      ページ: 199-240

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320082
  • [雑誌論文] 「近代韓国語研究の成果と課題-「近代国語」の起点問題と関連して(原文:韓国語)」2013

    • 著者名/発表者名
      高榮珍
    • 雑誌名

      『韓日近代語文学研究の争点(原文:韓国語)』

      巻: なし ページ: 199-240

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320082
  • [雑誌論文] Usage of Transitive Verbs in the Depiction of Accidental Events in Japanese and Korean2012

    • 著者名/発表者名
      Yuko Yoshinari , Prashant Pardeshi and Sung-Yeo Chung
    • 雑誌名

      Japanese/Korean Linguistics

      巻: Vol.21

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320082
  • [雑誌論文] Usage of Transitive Verbs in the Depiction of Accidental Events in Japanese and Korean2012

    • 著者名/発表者名
      Yuko Yoshinari, Prashant Pardeshi, Sung-Yeo Chung
    • 雑誌名

      Japanese/Korean Linguistics

      巻: Vol.21(掲載確定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320082
  • [学会発表] 草創期の北朝鮮における言語政策2019

    • 著者名/発表者名
      コ ヨンジン
    • 学会等名
      韓国全南大学BK21プラス地域語基盤文化価値創出人材養成事業団(2019.1.17)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02019
  • [学会発表] 北朝鮮の言語政策2018

    • 著者名/発表者名
      コ ヨンジン
    • 学会等名
      日朝学術研究会第14回例会(2018.11.16; 於・同志社大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02019
  • [学会発表] 【コリア語】再び韓国における「言語的近代」について2017

    • 著者名/発表者名
      コ ヨンジン
    • 学会等名
      釜山大学校人文学研究所・釜山大学校人文情報学センター、2017年6月23日、釜山大学校人文大学教授研究棟209号
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02019
  • [学会発表] 北朝鮮における言語ナショナリズム(コリア語)2016

    • 著者名/発表者名
      コ ヨンジン(ハングル表記)
    • 学会等名
      国際シンポジウム「『国語』の思想と実際」(延世大学校言語情報研究院・言語研究教育院・近代韓国学研究所共催)
    • 発表場所
      延世大学校(韓国ソウル)ウィダン館
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02019
  • [学会発表] Morphological system of tense aspect and modality in the Jeju dialect of Korean2012

    • 著者名/発表者名
      TIDA Syuntaro, Ko Young-Jin and Kim Sunmi
    • 学会等名
      The International Symposium on Contrastive and Descriptive Studies of Japanese and Korean Dialects 2012With Special Focus on Jeju Dialect of Korean and Tense Aspect and Modality
    • 発表場所
      Kyoto University
    • 年月日
      2012-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320082
  • [学会発表] Use of transitive verbs in the depiction of accidental events in Japanese and Korean : Apsycho-linguistic study2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshinari Yuko, Pardeshi Prashant, Chung Sung-Yeo
    • 学会等名
      Japanese/Korean Linguistics Conference 21
    • 発表場所
      Seoul University (Korea)
    • 年月日
      2011-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320082
  • [学会発表] 再び済州島方言の保全運動について、済州方言研究会 2011 下半期定期学術大会2011

    • 著者名/発表者名
      高榮珍
    • 学会等名
      韓国国立済州大学
    • 発表場所
      韓国
    • 年月日
      2011-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320082
  • [学会発表] 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓(再び済州島方言の保全運動について)2011

    • 著者名/発表者名
      コ・ヨンジン
    • 学会等名
      済州方言研究会2011下半期定期学術大会
    • 発表場所
      韓国国立済州大学
    • 年月日
      2011-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320082
  • [学会発表] Morphological system of tense aspect and modality in the Jeju dialect of Korean.

    • 著者名/発表者名
      TIDA Syuntaro, Ko Young-Jin and Kim Sunmi
    • 学会等名
      The International Symposium on Contrastive and Descriptive Studies of Japanese and Korean Dialects 2012 With Special Focus on Jeju Dialect of Korean and Tense Aspect and Modality
    • 発表場所
      Kyoto University, Kyoto.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320082
  • 1.  板垣 竜太 (60361549)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  金 善美 (20411069)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  田窪 行則 (10154957)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  千田 俊太郎 (90464213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  鄭 聖汝 (60362638)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  太田 修 (00351304)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  喜多 恵美子 (30410971)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  谷川 竜一 (10396913)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  森 類臣 (60635093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  呉 永鎬 (00781163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  水野 直樹 (40181903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi