• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

相川 拓也  Aikawa Takuya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90343805
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2025年度: 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等
2016年度: 国立研究開発法人森林総合研究所, 東北支所, 主任研究員
2015年度: 国立研究開発法人 森林総合研究所, 東北支所, 主任研究員
2008年度 – 2014年度: 独立行政法人森林総合研究所, 東北支所, 主任研究員
2007年度: 森林総合研究所, 森林微生物研究領域, 主任研究員
2006年度: 独立行政法人森林総合研究所, 森林微生物研究領域, 主任研究員
2004年度 – 2005年度: 独立行政法人森林総合研究所, 森林微生物研究領域, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分40010:森林科学関連 / 林学・森林工学 / 森林科学 / 進化生物学 / 森林科学
研究代表者以外
小区分40010:森林科学関連 / 森林科学 / 森林科学
キーワード
研究代表者
ボルバキア / マツノマダラカミキリ / マツ材線虫病 / ビロウドカミキリ / マイクロインジェクション / 生殖異常 / 遺伝子水平転移 / マツノザイセンチュウ / 定量PCR / 抗生物質 … もっと見る / FISH解析 / 細胞質不和合 / 生殖操作 / 遺伝子発現 / 伝播力 / 増殖力 / 伝播率 / 病原力 … もっと見る
研究代表者以外
植物ホルモン / スギ / 花粉 / 餌資源 / 皆伐地 / 餌資源量 / カモシカ / ニホンジカ / 防除 / 森林食葉性昆虫 / 細胞内共生細菌 / 森林害虫 / 害虫防除 / ボルバキア / ハバチ / ヒバ / エチレン / 漏脂病 / ヒノキアスナロ / 生態学 / 林学 / 吸汁 / 吸汁被害 / 充実率 / 豊凶 / 種子 / ヒノキ / マツノマダラカミキリ / マツノザイセンチュウ / 環境要因 / 流行様式 / 媒介者密度 / 病原体の毒性 / 宿主感受性 / 定量的把握 / 流行過程 / マツ材線虫病 / 影響評価 / 寄生菌 / 微生物 / アレルギー / スギ花粉 / 分布 / Dothideales / 分布予測 / Sydowia / 生物防除 / スギ花粉症 / 生物間相互作用 / 線虫 / 進化 / 昆虫 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (64件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  森林性昆虫ビロウドカミキリの寄主選択を操る細胞内共生細菌の証明研究代表者

    • 研究代表者
      相川 拓也
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分40010:森林科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人森林研究・整備機構
  •  花粉飛散直前でも散布効果のあるスギ・ヒノキ・シラカンバ花粉飛散抑制剤の開発

    • 研究代表者
      市原 優
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分40010:森林科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人森林研究・整備機構
  •  森林害虫ハバチ類の防除技術開発のための基盤研究:細胞内共生細菌への着目

    • 研究代表者
      綾部 慈子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分40010:森林科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人森林研究・整備機構
  •  森林皆伐地はニホンジカにどれだけ餌資源を提供しているか?

    • 研究代表者
      酒井 敦
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分40010:森林科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人森林研究・整備機構
  •  ビロウドカミキリからマツノマダラカミキリへ-細胞内寄生細菌の人為的導入-研究代表者

    • 研究代表者
      相川 拓也
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分40010:森林科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人森林研究・整備機構
  •  ヒバ漏脂病に対する個体と林分の抵抗性機構の解明

    • 研究代表者
      市原 優
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分40010:森林科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人森林研究・整備機構
  •  カメムシ類による種子の吸汁は温暖な地域のヒノキの更新を制限しているか?

    • 研究代表者
      野口 麻穂子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人森林研究・整備機構
  •  寄生細菌“ボルバキア”によって引き起こされるビロウドカミキリの生殖撹乱現象の解明研究代表者

    • 研究代表者
      相川 拓也
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人森林研究・整備機構
  •  開放系森林生態に導入した菌類微生物の動態解明と環境への影響評価

    • 研究代表者
      升屋 勇人
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人森林総合研究所
  •  宿主感受性の時間的変動がマツ材線虫病の流行パタンに及ぼす影響

    • 研究代表者
      中村 克典
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人森林総合研究所
  •  マツ材線虫病の病原体マツノザイセンチュウを進化させたのはビロウドカミキリか?

    • 研究代表者
      前原 紀敏
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      独立行政法人森林総合研究所
  •  マツノマダラカミキリのゲノム上に存在する共生細菌由来遺伝子群の機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      相川 拓也
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      進化生物学
    • 研究機関
      独立行政法人森林総合研究所
  •  寄生細菌“ボルバキア”を利用したマツノマダラカミキリの生殖機能撹乱技術の確立研究代表者

    • 研究代表者
      相川 拓也
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      独立行政法人森林総合研究所
  •  細胞内寄生細菌"ボルバキア"がマツノマダラカミキリの生殖機能に与える影響の解明研究代表者

    • 研究代表者
      相川 拓也
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      林学・森林工学
    • 研究機関
      独立行政法人森林総合研究所
  •  弱病原カマツノザイセンチュウの個体群維持機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      相川 拓也
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      林学・森林工学
    • 研究機関
      独立行政法人森林総合研究所

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Pine Wilt Disease2008

    • 著者名/発表者名
      Aikawa, T
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780126
  • [雑誌論文] Cytoplasmic incompatibility in the semivoltine longicorn beetle Acalolepta fraudatrix (Coleoptera: Cerambycidae) double infected with Wolbachia2022

    • 著者名/発表者名
      Aikawa Takuya、Maehara Noritoshi、Ichihara Yu、Masuya Hayato、Nakamura Katsunori、Anbutsu Hisashi
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 17 号: 1 ページ: e0261928-e0261928

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0261928

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03004, KAKENHI-PROJECT-20H03026
  • [雑誌論文] Discovery of a phoretic association between Bursaphelenchus doui (Nematoda: Aphelenchoididae) and Monochamus saltuarius and Acalolepta sejuncta (Coleoptera: Cerambycidae)2020

    • 著者名/発表者名
      Aikawa T., Ozawa S., Maehara N., Masuya H., Nakamura K., Kanzaki N.
    • 雑誌名

      Nematology

      巻: 22 号: 6 ページ: 713-722

    • DOI

      10.1163/15685411-00003334

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03004
  • [雑誌論文] Occurrence of two species of Bursaphelenchus (Nematoda: Aphelenchoididae) in the reproductive organs of Monochamus saltuarius (Coleoptera: Cerambycidae)2020

    • 著者名/発表者名
      Ozawa Sota、Maehara Noritoshi、Aikawa Takuya、Yanagisawa Kenichi、Nakamura Katsunori
    • 雑誌名

      Nematology

      巻: - 号: 5 ページ: 485-494

    • DOI

      10.1163/15685411-bja10054

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03004
  • [雑誌論文] Prevalence of laterally transferred Wolbachia genes in Japanese pine sawyer, Monochamus alternatus (Coleoptera: Cerambycidae)2014

    • 著者名/発表者名
      Aikawa, T., N. Niko, H. Anbutsu and K. Togashi
    • 雑誌名

      Applied Entomology and Zoology

      巻: 49 号: 2 ページ: 337-346

    • DOI

      10.1007/s13355-014-0256-0

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380081, KAKENHI-PROJECT-22688012, KAKENHI-PROJECT-23657163, KAKENHI-PROJECT-25440195, KAKENHI-PROJECT-26292080
  • [雑誌論文] Effect of two species of cerambycid beetles, tribe Lamiini (Coleoptera: Cerambycidae), on the phoretic stage formation of two species of nematodes, genus Bursaphelenchus (Nematoda: Aphelenchoidiae)2013

    • 著者名/発表者名
      Noritoshi Maehara, Natsumi Kanzaki, Takuya Aikawa and Katsunori Nakamura
    • 雑誌名

      Nematological Research

      巻: 43

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380092
  • [雑誌論文] An entomoparasitic adult form in Bur- saphelenchus doui (Nematoda : Tylencho- morpha) associated with Acalolepta fraudatrix2013

    • 著者名/発表者名
      Natsumi Kanzaki, Noritoshi Maehara, Takuya Aikawa and Katsunori Nakamura
    • 雑誌名

      Journal of Parasitology

      巻: 99 号: 5 ページ: 803-815

    • DOI

      10.1645/ge-3253.1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380092
  • [雑誌論文] Effects of two species of cerambycid beetles, tribe Lamiini (Coleoptera : Cerambycidae), on the phoretic stage formation of two species of nematodes, genus Bursaphelenchus (Nematoda: Aphe- lenchoididae)2013

    • 著者名/発表者名
      Noritoshi Maehara, Natsumi Kanzaki, Takuya Aikawa and Katsunori Nakamura
    • 雑誌名

      Nematological Research

      巻: 43 ページ: 9-13

    • URL

      https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjn/43/1/43_9/_pdf

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380092
  • [雑誌論文] Effects of two species of cerambycid beetles, tribe Lamiini (Coleoptera: Cerambycidae), on the phoretic stage formation of two species of nematodes, genus Bursaphelenchus (Nematoda: Aphelenchoididae)2013

    • 著者名/発表者名
      Noritoshi Maehara, Natsumi Kanzaki, Takuya Aikawa and Katsunori Nakamura
    • 雑誌名

      Nematological Research

      巻: 43 ページ: 9-13

    • NAID

      130004837322

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380092
  • [雑誌論文] ITS-RFLP pattern of Bursaphelenchus xylophilus (Nematoda : Aphelenchoididae) does not reflect nem- atode virulence2013

    • 著者名/発表者名
      Takuya Aikawa, Natsumi Kanzaki and Noritoshi Maehara
    • 雑誌名

      Journal of Forest Re- search

      巻: 18 号: 4 ページ: 384-388

    • DOI

      10.1007/s10310-012-0354-1

    • NAID

      10031195254

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380092
  • [雑誌論文] マツノマダラカミキリに残る共生細菌感染の痕跡2012

    • 著者名/発表者名
      相川拓也
    • 雑誌名

      日本森林学会誌

      巻: 94 ページ: 292-298

    • NAID

      130003369348

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22688012
  • [雑誌論文] マツノマダラカミキリに残る共生細菌の痕跡2012

    • 著者名/発表者名
      相川拓也
    • 雑誌名

      日本森林学会誌

      巻: 94 ページ: 292-298

    • URL

      https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjfs/94/6/94_292/_pdf

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22688012
  • [雑誌論文] マツノマダラカミキリに残る共生細菌の痕跡2012

    • 著者名/発表者名
      相川拓也
    • 雑誌名

      日本森林学会誌

      巻: 94 ページ: 292-298

    • URL

      https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjfs/94/6/94_292/_pdf

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23657163
  • [雑誌論文] マツノマダラカミキリに残る共生細菌感染の痕跡2012

    • 著者名/発表者名
      相川拓也
    • 雑誌名

      日本森林学会誌

      巻: 94 ページ: 292-298

    • NAID

      130003369348

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23657163
  • [雑誌論文] Bursaphelenchus firmae n. sp. (Nematoda : Aphelenchoididae), isolated from Mono- chamus grandis Waterhouse that emerged from dead firs2012

    • 著者名/発表者名
      Natsumi Kanzaki, Noritoshi Maehara, Takuya Aikawa and Kazuma Matsumoto
    • 雑誌名

      Abies firma Sieb. et Zucc. Nematology

      巻: 14 号: 4 ページ: 395-404

    • DOI

      10.1163/156854111x602974

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380092
  • [雑誌論文] Inoculation of several Bursaphelenchus xylophilus group nematodes into adult trees of Pinus thunbergii and their survival in the trees2011

    • 著者名/発表者名
      Noritoshi Maehara, Takuya Aikawa, Natsumi Kanzaki
    • 雑誌名

      Forest Pathology

      巻: 41 号: 6 ページ: 477-481

    • DOI

      10.1111/j.1439-0329.2010.00707.x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380092
  • [雑誌論文] 共生細菌"ボルバキア"の遺伝子がマツノマダラカミキリの常染色体上に大規模に転移していることを発見2010

    • 著者名/発表者名
      相川拓也・安佛尚志・二河成男・菊地泰生・柴田洋・深津武馬
    • 雑誌名

      ブレインテクノニュース 137

      ページ: 23-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780126
  • [雑誌論文] 共生細菌"ボルバキア"の遺伝子がマツノマダラカミキリの常染色体上に大規模に転移していることを発見2010

    • 著者名/発表者名
      相川拓也, ら, 他5名
    • 雑誌名

      ブレインテクノニュース 137

      ページ: 23-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780126
  • [雑誌論文] 生物の種を超えた遺伝子の転移-マツノマダラカミキリの常染色体上に共生細菌ボルバキアの遺伝子を発見-2010

    • 著者名/発表者名
      相川拓也・安佛尚志・二河成男・菊地泰生・柴田洋・深津武馬
    • 雑誌名

      平成22年度版森林総合研究所成果撰集

      ページ: 62-63

    • URL

      http://www.ffpri.affrc.go.jp/pubs/seikasenshu/2010/documents/p62-63.pdf

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22688012
  • [雑誌論文] 種の壁を越えた遺伝子の転移-マツノマダラカミキリの染色体上に共生細菌ボルバキアの遺伝子を発見-2010

    • 著者名/発表者名
      相川拓也
    • 雑誌名

      季刊森林総研

      巻: 9 ページ: 14-15

    • URL

      http://www.ffpri.affrc.go.jp/pubs/kikan/documents/kikanffpri-9.pdf

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22688012
  • [雑誌論文] 生物の種を超えた遺伝子の転移-マツノマダラカミキリの常染色体上に共生細菌ボルバキアの遺伝子を発見-2010

    • 著者名/発表者名
      相川拓也, ら(他5名)
    • 雑誌名

      平成22年度版森林総合研究所研究成果選集

      ページ: 62-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22688012
  • [雑誌論文] Longicorn beetle that vectors pinewood nematode carries many Wolbachia genes on an autosome2009

    • 著者名/発表者名
      Aikawa Takuya et al., 他5名
    • 雑誌名

      Proceedings of the Royal Society B 276

      ページ: 3791-3798

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780126
  • [雑誌論文] Longicorn beetle that vectors pinewood nematode carries many Wolbachia genes on an autosome2009

    • 著者名/発表者名
      Aikawa, T. Anbutsu, H., Nikoh, N., Kikuchi, T., Shibata, F., Fukatsu, T.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Royal Society B 276

      ページ: 3791-3798

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780126
  • [雑誌論文] Estimation of virulence of Bursaphelenchus xylophilus (Nematoda: Aphelenchoididae) based on its reproductive ability2007

    • 著者名/発表者名
      Aikawa, Takuya
    • 雑誌名

      Nematology 9

      ページ: 371-377

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780126
  • [雑誌論文] Population structure of Bursaphelenchus xylophilus within single Pinus thunbergii tress inoculated with two nematode isolates.2006

    • 著者名/発表者名
      Aikawa, Takuya
    • 雑誌名

      Forest Pathology 36・1

      ページ: 1-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16780120
  • [雑誌論文] マツノザイセンチュウの伝播機構-どのように媒介昆虫に乗り移りそして離脱するのか-2006

    • 著者名/発表者名
      相川拓也
    • 雑誌名

      日本森林学会誌 88・5

      ページ: 407-415

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16780120
  • [雑誌論文] マツ樹体内におけるマツノザイセンチュウの個体群構造-病原力の強い2つのアイソレイトを接種した場合-2004

    • 著者名/発表者名
      相川 拓也, 小坂 肇, 菊地 泰生
    • 雑誌名

      第115回日本林学会大会学術講演集 115

      ページ: 262-262

    • NAID

      130007020023

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16780120
  • [学会発表] 人工林皆伐地とその周辺の地形が大型草食獣の採食強度に及ぼす影響2024

    • 著者名/発表者名
      酒井敦、高橋裕史、相川拓也、澤田佳美、野口麻穂子
    • 学会等名
      日本森林学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05735
  • [学会発表] 福島県南会津のカラマツ林で発生したマツハバチ属による被害2023

    • 著者名/発表者名
      綾部慈子、相川拓也
    • 学会等名
      東北林業試験研究機関連絡協議会森林保全専門部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05732
  • [学会発表] 人工林皆伐地における大型草食獣の採餌量の推定2023

    • 著者名/発表者名
      酒井敦、高橋裕史、相川拓也
    • 学会等名
      日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05735
  • [学会発表] ビロウドカミキリのボルバキアをマツノマダラカミキリの卵に注入する試み2022

    • 著者名/発表者名
      相川拓也、安佛尚志、高務淳
    • 学会等名
      日本森林学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03004
  • [学会発表] マツノマダラカミキリ由来培養細胞の樹立2021

    • 著者名/発表者名
      渡邊和代、高務淳、相川拓也、粥川琢巳
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03004
  • [学会発表] 微小液滴を用いたシングルセル技術による難培養性昆虫共生細菌の全ゲノム解析2021

    • 著者名/発表者名
      安佛尚志、西川洋平、小川雅人、井手圭吾、相川拓也、竹山春子
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03004
  • [学会発表] ヒノキ天然林における種子生産量と充実率の長期変動2020

    • 著者名/発表者名
      野口麻穂子,酒井武,相川拓也,倉本惠生,大谷達也,稲垣善之,齋藤智之,杉田久志,中島和美,高橋利彦
    • 学会等名
      日本森林学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07862
  • [学会発表] ヒノキ・ヒバにおける漏脂病の原因菌Cistella japonicaの系統解析2020

    • 著者名/発表者名
      升屋勇人、市原優、相川拓也
    • 学会等名
      樹木医学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03010
  • [学会発表] マツ枯死木から採集されるカミキリムシ科幼虫の識別法2020

    • 著者名/発表者名
      相川拓也, 前原紀敏
    • 学会等名
      日本森林学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03004
  • [学会発表] マツノザイセンチュウ近縁種Bursaphelenchus douiの寄生型成虫はカミキリムシに寄生するのか?2019

    • 著者名/発表者名
      小澤壮太、前原紀敏、相川拓也、升屋勇人、中村克典
    • 学会等名
      日本森林学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04944
  • [学会発表] ビロウドカミキリに感染しているボルバキアが引き起こす細胞質不和合2019

    • 著者名/発表者名
      相川拓也、前原紀敏、升屋勇人、中村克典、安佛尚志
    • 学会等名
      日本森林学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04944
  • [学会発表] 抗生物質処理によるビロウドカミキリ体内のボルバキアの除去2018

    • 著者名/発表者名
      相川拓也,前原紀敏,升屋勇人,中村克典,安佛尚志
    • 学会等名
      日本森林学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04944
  • [学会発表] カラフトヒゲナガカミキリの生殖器官から分離されたBursaphelenchus属線虫2018

    • 著者名/発表者名
      小澤壮太,前原紀敏,相川拓也,柳澤賢一,中村克典
    • 学会等名
      日本線虫学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04944
  • [学会発表] ビロウドカミキリにおける細胞内共生細菌の解析2017

    • 著者名/発表者名
      相川拓也,市原優,升屋勇人,安佛尚志,前原紀敏,中村克典
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会
    • 発表場所
      東京農工大学(東京都小金井市)
    • 年月日
      2017-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04944
  • [学会発表] スギ黒点病菌Sydowia japonicaの潜在分布予測2016

    • 著者名/発表者名
      升屋勇人・市原優・相川拓也・高橋由紀子・窪野高徳
    • 学会等名
      日本菌学会第60回大会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292090
  • [学会発表] 弱病原力マツノザイセンチュウのLamiini族カミキリムシ 4種への乗り移り2014

    • 著者名/発表者名
      前原紀敏, 神崎菜摘, 相川拓也, 中村克典
    • 学会等名
      第125回日本森林学会大会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ(埼玉県)
    • 年月日
      2014-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380092
  • [学会発表] アズキゾウムシ由来のボルバキアがマツノマダラカミキリに引き起こす細胞質不和合2014

    • 著者名/発表者名
      相川拓也・安佛尚志・今藤夏子
    • 学会等名
      第125回日本森林学会大会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティー(埼玉県)
    • 年月日
      2014-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23657163
  • [学会発表] アズキゾウムシ由来のボルバキアがマツノマダラカミキリに引き起こす細胞質不和合2014

    • 著者名/発表者名
      相川拓也・安佛尚志・今藤夏子
    • 学会等名
      第125回日本森林学会大会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティー(埼玉県)
    • 年月日
      2014-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22688012
  • [学会発表] ニセマツノザイセンチュウのLamiini族カミキリムシ 4種への乗り移り2013

    • 著者名/発表者名
      前原紀敏, 神崎菜摘, 相川拓也, 中村克典
    • 学会等名
      第124回日本森林学会大会
    • 発表場所
      岩手大学(岩手県)
    • 年月日
      2013-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380092
  • [学会発表] アズキゾウムシからマツノマダラカミキリへのボルバキア人工感染の試み2012

    • 著者名/発表者名
      相川拓也・安佛尚志・今藤夏子
    • 学会等名
      第123回日本森林学会大会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2012-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23657163
  • [学会発表] アズキゾウムシからマツノマダラカミキリへのボルバキア人工感染の試み2012

    • 著者名/発表者名
      相川拓也, ら(他2名)
    • 学会等名
      第123回日本森林学会
    • 発表場所
      宇都宮大学(宇都宮市)
    • 年月日
      2012-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22688012
  • [学会発表] マツノザイセンチュウ近縁種群の進化過程に お け る ビ ロ ウ ド カ ミ キ リ とBursaphelenchus doui2012

    • 著者名/発表者名
      前原紀敏, 神崎菜摘, 相川拓也, 中村克典
    • 学会等名
      第123回日本森林学会大会
    • 発表場所
      宇都宮大学(栃木県)
    • 年月日
      2012-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380092
  • [学会発表] アズキゾウムシからマツノマダラカミキリへのボルバキア人工感染の試み2012

    • 著者名/発表者名
      相川拓也・安佛尚志・今藤夏子
    • 学会等名
      第123回日本森林学会
    • 発表場所
      宇都宮大学(宇都宮市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23657163
  • [学会発表] アズキゾウムシからマツノマダラカミキリへのボルバキア人工感染の試み2012

    • 著者名/発表者名
      相川拓也・安佛尚志・今藤夏子
    • 学会等名
      第123回日本森林学会大会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2012-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22688012
  • [学会発表] マツノザイセンチュウ近縁種群の進化過程におけるビロウドカミキリとBursaphelenchus doui2012

    • 著者名/発表者名
      前原紀敏、神崎菜摘、相川拓也、中村克典
    • 学会等名
      日本森林学会
    • 発表場所
      宇都宮大学(宇都宮市)
    • 年月日
      2012-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380092
  • [学会発表] Bursaphelenchus属線虫4種のLamiini族カミキリムシ4種への乗り移り2011

    • 著者名/発表者名
      前原紀敏、神崎菜摘、相川拓也、中村克典
    • 学会等名
      日本線虫学会
    • 発表場所
      京都市国際交流会館(京都市)
    • 年月日
      2011-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380092
  • [学会発表] ボルバキアに感染したマツノマダラカミキリ個体群の探索2011

    • 著者名/発表者名
      相川拓也・二河成男・安佛尚志
    • 学会等名
      第122回日本森林学会大会
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      2011-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22688012
  • [学会発表] Bursaphelenchus属4種のLamiini族カミキリムシ4種への乗り移り2011

    • 著者名/発表者名
      前原紀敏, 神崎菜摘, 相川拓也, 中村克典
    • 学会等名
      日本線虫学会第19回大会
    • 発表場所
      京都市国際交流会館(京都府)
    • 年月日
      2011-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380092
  • [学会発表] ボルバキアに感染したマツノマダラカミキリ個体群の探索2011

    • 著者名/発表者名
      相川拓也, ら(他2名)
    • 学会等名
      第122回日本森林学会
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      2011-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22688012
  • [学会発表] マツノマダラカミキリから検出される共生細菌ボルバキアの遺伝子の正体2010

    • 著者名/発表者名
      相川拓也・安佛尚志・二河成男・菊地泰生・柴田洋・深津武馬
    • 学会等名
      第121回日本森林学会大会学術講演集
    • 発表場所
      筑波大学(つくば市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780126
  • [学会発表] マツノマダラカミキリから検出される共生細菌ボルバキアの遺伝子の正体2010

    • 著者名/発表者名
      相川拓也, ら(他5名)
    • 学会等名
      第121回日本森林学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2010-04-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22688012
  • [学会発表] Insect vecor of pinewood nematode carried many Wolbachia genes on an autosome2010

    • 著者名/発表者名
      Aikawa T. Anbutsu H. Nikoh N. Kikuchi T. Shibata F. Fukatsu, T
    • 学会等名
      XXIII IUFRO World Congress
    • 発表場所
      COEX (Seoul, Korea)
    • 年月日
      2010-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22688012
  • [学会発表] マツノマダラカミキリから検出される共生細菌ボルバキアの正体2010

    • 著者名/発表者名
      相川拓也・安佛尚志・二河成男・菊地泰生・柴田洋・深津武馬
    • 学会等名
      第121回日本森林学会大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2010-04-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22688012
  • [学会発表] Insect vector of pinewood nematode carries many Wolbachia genes on an autosome2010

    • 著者名/発表者名
      Aikawa Takuya, et al.(他5名)
    • 学会等名
      XXIII IUFRO World Congress
    • 発表場所
      COEX (Seoul, Korea)
    • 年月日
      2010-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22688012
  • [学会発表] アズキゾウムシ由来のボルバキアがマツノマダラカミキリに引き起こす細胞質不和合

    • 著者名/発表者名
      相川拓也ら (他2名)
    • 学会等名
      第125回日本森林学会大会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティー(埼玉県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23657163
  • [学会発表] 弱病原力マツノザイセンチュウのLamiini族カミキリムシ4種への乗り移り

    • 著者名/発表者名
      前原紀敏、神崎菜摘、相川拓也、中村克典
    • 学会等名
      第125回日本森林学会大会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ(埼玉県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380092
  • [学会発表] ニセマツノザイセンチュウのLamiini族カミキリムシ4種への乗り移り

    • 著者名/発表者名
      前原紀敏、神崎菜摘、相川拓也、中村克典
    • 学会等名
      第124回日本森林学会大会
    • 発表場所
      岩手大学(岩手県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380092
  • 1.  前原 紀敏 (20343808)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 20件
  • 2.  中村 克典 (40343785)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 17件
  • 3.  升屋 勇人 (70391183)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  市原 優 (10353583)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  安佛 尚志 (30392583)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 6.  神崎 菜摘 (70435585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 15件
  • 7.  菊地 泰生 (20353659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  二河 成男 (70364916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  野口 麻穂子 (00455263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  富樫 一巳 (30237060)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  山野邉 太郎 (60370855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  酒井 武 (80353697)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  高務 淳 (80399378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  綾部 慈子 (70546994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  酒井 敦 (70353696)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  高橋 裕史 (60399780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  松永 孝治 (40415039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi