• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

建石 徹  TATEISHI Toru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90345348
所属 (現在) 2025年度: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, その他部局等, 東京文化財研究所付
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度 – 2025年度: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, その他部局等, 東京文化財研究所付
2021年度 – 2023年度: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 保存科学研究センター, センター長
2005年度: 文化庁, 文化財部美術学芸課, 文化財調査官
2004年度: 東京藝術大学, 大学院・美術学研究科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分03060:文化財科学関連 / 小区分03050:考古学関連 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 人文・社会系
キーワード
研究代表者以外
中世 / 色調 / 土師器 / 胎土 / 中性子放射化分析 / 土器胎土分析 / 土器圧痕分析 / 食性分析 / 広域土器編年 / 人口動態 … もっと見る / 安定化 / 三次元計測 / 脱臭 / 改質 / 保存活用 / 環境管理 / 保存科学 / 空気質 / 環境制御 / 脱臭技術 / 被災施設 / 環境改質技術 / 発ガス特性 / 保存環境 / 震災遺構 / 被災資料 / 蛍光X線分析 / イオンクロマトグラフィー / 陶磁器分析 / 劣化機構 / 文化財材料 / 微小部蛍光X線分析 / 実験考古学 / 可搬型蛍光X線分析 / 文化財保存環境科学 / 生産地推定 / X線回折 / ICP発光分光分析 / ポータブル蛍光X線分析 / 分析保存科学 / 陶磁器 / 中世考古学資料 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (25人)
  •  高精細な胎土分析を用いた中世の地産地消型窯業製品の在地的流通状況の解明

    • 研究代表者
      冨井 眞
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03060:文化財科学関連
    • 研究機関
      大正大学
  •  縄文時代の狩猟採集社会における人口動態推計と変動要因の研究

    • 研究代表者
      阿部 昭典
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  恒久的保存に向けた災害被災資料の特性解明と保存環境の構築

    • 研究代表者
      松井 敏也
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      筑波大学
  •  中世考古学資料の保存と活用に関する分析保存科学的研究ー陶磁器の生産と流通を基本に

    • 研究代表者
      二宮 修治
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2007
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      東京学芸大学

すべて 2023 2022 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 入門 大災害時代の文化財防災2023

    • 著者名/発表者名
      髙妻 洋成、小谷 竜介、建石 徹
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      同成社
    • ISBN
      9784886219084
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00021
  • [雑誌論文] 日本における文化財保護制度の成立と展開-文化財防災との関係を中心として-2023

    • 著者名/発表者名
      建石徹
    • 雑誌名

      史学

      巻: 92-1,2 ページ: 113-131

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00021
  • [雑誌論文] 真空凍結乾燥における乾湿繰り返しと乾燥温度による紙資料状態の変化について2023

    • 著者名/発表者名
      芳賀文絵、建石徹
    • 雑誌名

      保存科学

      巻: 62 ページ: 129-141

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00021
  • [雑誌論文] 文化財防災と保存科学の接点と相互関係2023

    • 著者名/発表者名
      芳賀文絵、千葉毅、建石徹
    • 雑誌名

      保存科学

      巻: 62 ページ: 163-178

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00021
  • [雑誌論文] 武井遺跡出土黒曜石製槍先形尖頭器の原産地推定2004

    • 著者名/発表者名
      建石 徹, 二宮修治ほか
    • 雑誌名

      第12回岩宿フォーラム/シンポジウム 武井遺跡の槍先形尖頭器

      ページ: 25-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15068204
  • [学会発表] Use of Vacuum Freeze Drying for Disaster Affected Paper Materials, and Changes in the Condition of Pater Materials due to Repeated Wetting and Drying2023

    • 著者名/発表者名
      芳賀文絵・松井敏也・建石徹
    • 学会等名
      2023 International Sympojium on Conservation of East Asian Cultural Heritages (東アジア文化遺産国際シンポジウム)、東アジア文化遺産保存学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00021
  • [学会発表] 高濃度ホルムアルデヒドの染料等に与える影響について2023

    • 著者名/発表者名
      芳賀文絵・川野辺渉・秋山純子・千葉毅・建石徹
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第45回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00021
  • [学会発表] From the experience of the Great East Japan Earthquake 20112023

    • 著者名/発表者名
      建石徹
    • 学会等名
      Climate Change and Cultural Heritage -What's Happening Now?, Japan Consortium for International Cooperation in Cultural Heritage
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00021
  • [学会発表] 空気質特性を考慮した資料保管用中性紙箱の適切な使用方法に関する検証2023

    • 著者名/発表者名
      松井敏也・建石徹・和田浩
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第45回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00021
  • [学会発表] How tha cultural properties damaged by the Great Kanto Earthquake in 1923 were described2023

    • 著者名/発表者名
      千葉毅・芳賀文絵・建石徹
    • 学会等名
      2023 International Sympojium on Conservation of East Asian Cultural Heritages (東アジア文化遺産国際シンポジウム)、東アジア文化遺産保存学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00021
  • [学会発表] 文化財防災センター発足後の取り組み2022

    • 著者名/発表者名
      小谷竜介、高妻洋成、建石徹
    • 学会等名
      日本文化財科学会 第39回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00021
  • [学会発表] Current Status of the Cultural Heritage Disaster Risk Management Center establishment and activities in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      建石徹、小谷竜介、高妻洋成
    • 学会等名
      韓国文化財保存科学会 2022年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00021
  • 1.  二宮 修治 (30107718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  三辻 利一 (40031546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中田 正隆 (80180305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  丑野 毅 (80143329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  宇田川 滋正 (10340522)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松井 敏也 (60306074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  森谷 朱 (30808514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  栗本 康司 (60279510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  和田 浩 (60332136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  天野 真志 (60583317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  河崎 衣美 (60732419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  長野 克則 (80208032)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  片山 葉子 (90165415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  奥山 誠義 (90421916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  及川 規 (00754186)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  阿部 昭典 (20710354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  國木田 大 (00549561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  中村 耕作 (30548392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  佐々木 由香 (70642057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  菅頭 明日香 (90554072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  冨井 眞 (00293845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  高宮 幸一 (70324712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  稲垣 誠 (00898455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  伊藤 淳史 (70252400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  木立 雅朗 (40278487)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi