• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小池 由佳  koike yuka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90352781
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 新潟県立大学, 人間生活学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2025年度: 新潟県立大学, 人間生活学部, 教授
2018年度: 新潟県立大学, 人間生活学部, 教授
2014年度 – 2017年度: 新潟県立大学, 人間生活学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分08020:社会福祉学関連 / 社会福祉学
研究代表者以外
小区分08020:社会福祉学関連 / 震災問題と人文学・社会科学
キーワード
研究代表者
指導委託措置 / 児童虐待予防システム / 児童福祉法改正 / つながらない / 少子地域 / 支援につながらない / 地域子育て支援
研究代表者以外
子どもの権利 / 権利擁護 / 社会的養護 … もっと見る / ソーシャルワーク / 児童家庭福祉 / ケースワーカー / 学習支援 / 子育て支援 / 生活保護ケースワーカー / 福祉事務所 / 自立支援プログラム / 福島原発事故 / 学際 / 経験知 / フロネシス / 新潟県 / 原発避難 / 広域災害支援 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (19件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  ACEs(幼少期逆境体験)からの回復に寄与する意見表明等支援事業のあり方の検討

    • 研究代表者
      石田 賀奈子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  児童福祉法改正と指導委託-子ども虐待予防支援システムのモデル構築ー研究代表者

    • 研究代表者
      小池 由佳
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      新潟県立大学
  •  低所得世帯の子どもに対する子育て支援環境の整備に関する実証的研究

    • 研究代表者
      小澤 薫
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      新潟県立大学
  •  広域災害支援におけるフロネシスの継承に関する学際的研究~新潟県を事例として

    • 研究代表者
      高橋 若菜
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      震災問題と人文学・社会科学
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  子育て支援における「支援につながらない保護者」への支援モデル構築をめざして研究代表者

    • 研究代表者
      小池 由佳
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      新潟県立大学

すべて 2023 2022 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 子育て世帯の避難生活に関する量的・質的調査2018

    • 著者名/発表者名
      髙橋若菜、清水奈名子、阪本公美子、小池由佳、関礼子、高木竜輔、藤川賢
    • 総ページ数
      334
    • 出版者
      宇都宮大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11928
  • [雑誌論文] 第11回新潟人間生活学会記念講演とシンポジウム2022

    • 著者名/発表者名
      小澤薫・小池由佳
    • 雑誌名

      人間生活学研究

      巻: 13 ページ: 47-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01976
  • [雑誌論文] 原発避難生活史(1)事故から本避難に至る道:原発避難者新潟訴訟・原告237世帯の陳述書をもととした量的考察2018

    • 著者名/発表者名
      髙橋若菜,小池由佳
    • 雑誌名

      宇都宮大学国際学部研究論集

      巻: 46 ページ: 51-71

    • NAID

      120006919821

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11928
  • [雑誌論文] 少子地域における地域子育て支援サービスの利用状況に関する研究―A 自治体の子育 て家庭の特性との関連に着目して―2018

    • 著者名/発表者名
      小池由佳・角張慶子・斎藤裕
    • 雑誌名

      人間生活学研究

      巻: 9号 ページ: 1-10

    • NAID

      120006584379

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380745
  • [雑誌論文] 原発避難生活史(2)事故から本避難に至る道:原発避難者新潟訴訟・原告237世帯の陳述書をもととした量的考察2018

    • 著者名/発表者名
      髙橋若菜,小池由佳
    • 雑誌名

      宇都宮大学国際学部研究論集

      巻: 47 ページ: 91-111

    • NAID

      120006619433

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11928
  • [雑誌論文] 少子地域における子育てと地域子育て支援サービス利用の現状 ―0~2歳児の保護者を対象としたアンケート調査結果から―2017

    • 著者名/発表者名
      小池由佳・角張慶子・斎藤裕
    • 雑誌名

      新潟人間生活学会

      巻: 第8号 ページ: 63-72

    • NAID

      120006584393

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380745
  • [雑誌論文] 地域子育て支援サービスの利用状況及び課題に関する研究-子育て相談の利用に関する調査から-2016

    • 著者名/発表者名
      小池由佳、角張慶子、齋藤裕
    • 雑誌名

      人間生活学研究

      巻: 第7号 ページ: 11-20

    • NAID

      120006584400

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380745
  • [学会発表] 自立支援プログラム担当者による事業評価に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      小澤薫・中村健・小池由佳
    • 学会等名
      日本社会福祉学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01976
  • [学会発表] 福祉事務所における自立支援プログラムの到達点と可能性2022

    • 著者名/発表者名
      小澤薫・中村健・小池由佳
    • 学会等名
      貧困研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01976
  • [学会発表] 地域子育て支援拠点事業の利用を妨げる要因について-A市で子育てをする母親へのインタビュー調査結果から-2017

    • 著者名/発表者名
      小池由佳・角張慶子・斎藤裕
    • 学会等名
      第8回新潟人間生活学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380745
  • [学会発表] 少子地域における子育て支援サービスの利用について2017

    • 著者名/発表者名
      小池由佳・角張慶子・斎藤裕
    • 学会等名
      第18回日本子ども家庭福祉学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380745
  • [学会発表] 少子地域における子育て支援サービスに対する考察 ― 子育てに関するニーズ分析から ―2016

    • 著者名/発表者名
      小池由佳・角張慶子・斎藤裕
    • 学会等名
      新潟人間生活学会
    • 発表場所
      新潟県立大学
    • 年月日
      2016-07-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380745
  • [学会発表] 少子地域における子育て支援サービスのあり方について(2)2016

    • 著者名/発表者名
      角張慶子・小池由佳・斎藤裕
    • 学会等名
      日本保育学会
    • 発表場所
      白梅学園大学
    • 年月日
      2016-05-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380745
  • [学会発表] 少子地域における子育て支援のあり方について ―支援につながる要因・支援につながることを妨げる要因の検討を中心にー2016

    • 著者名/発表者名
      角張慶子・小池由佳・斎藤裕
    • 学会等名
      新潟人間生活学会
    • 発表場所
      新潟県立大学
    • 年月日
      2016-07-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380745
  • [学会発表] 少子地域における子育て支援サービスのあり方について(1)2016

    • 著者名/発表者名
      小池由佳・角張慶子・斎藤裕
    • 学会等名
      日本保育学会
    • 発表場所
      白梅学園大学
    • 年月日
      2016-05-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380745
  • [学会発表] 乳幼児の保護者における子育て相談の利用について(2)2015

    • 著者名/発表者名
      小池由佳、角張慶子、齋藤裕
    • 学会等名
      新潟人間生活学会
    • 発表場所
      新潟県立大学
    • 年月日
      2015-07-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380745
  • [学会発表] 地域子育て支援拠点事業利用者による「子育て相談」の課題2015

    • 著者名/発表者名
      小池由佳、角張慶子、齋藤裕
    • 学会等名
      日本保育学会
    • 発表場所
      椙山女学園大学
    • 年月日
      2015-05-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380745
  • [学会発表] 地域子育て支援拠点事業利用者による「子育て相談」の課題

    • 著者名/発表者名
      小池由佳・斎藤裕・角張慶子
    • 学会等名
      第68回 日本保育学会全国大会
    • 発表場所
      椙山女学園大学
    • 年月日
      2015-05-09 – 2015-05-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380745
  • [学会発表] 乳幼児の保護者における子育て相談の利用について

    • 著者名/発表者名
      小池由佳・角張慶子・斎藤裕
    • 学会等名
      第67回 日本保育学会全国大会
    • 発表場所
      大阪総合保育大学・大阪城南女子短期大学
    • 年月日
      2014-05-17 – 2014-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380745
  • 1.  高橋 若菜 (90360776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  角張 慶子 (50389946)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 13件
  • 3.  斎藤 裕 (90215567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 4.  田口 卓臣 (60515881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小澤 薫 (00413170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  中村 健 (10882326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  石田 賀奈子 (50551850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  和田 一郎 (10711939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山田 宗寛 (50999133)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  松井 克浩
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山中 知彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi