• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光原 弘幸  mitsuhara hiroyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90363134
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 教授
2020年度 – 2022年度: 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 准教授
2017年度 – 2019年度: 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 講師
2016年度: 徳島大学, 大学院理工学研究部, 講師
2016年度: 徳島大学, 理工学研究部, 講師 … もっと見る
2012年度 – 2016年度: 徳島大学, ソシオテクノサイエンス研究部, 講師
2014年度: 徳島大学, 大学院ソシオテクノサイエンス研究部, 講師
2007年度 – 2012年度: 徳島大学, 大学院・ソシオテクノサイエンス研究部, 講師
2007年度: 徳島大学, 大学院・ソシオテクノサイエンス研究部, 助教
2006年度: 徳島大学, 大学院ソシオテクノサイエンス研究部, 助手
2006年度: 徳島大学, 大学院・ソシオテクノサイエンス研究部, 助手
2003年度 – 2005年度: 徳島大学, 工学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
教育工学 / 小区分09070:教育工学関連 / 教育工学
研究代表者以外
教育工学 / 小区分62030:学習支援システム関連 / 社会システム工学、安全工学、防災工学およびその関連分野 / 学習支援システム / 教育工学 / 教育工学
キーワード
研究代表者
防災教育 / テーブルトップインタフェイス / e-ラーニング / 生体情報 / 避難訓練 / メタバース / XR / モバイル・ウェアラブルデバイス / 拡張現実感 / インストラクショナルデザイン … もっと見る / 教育哲学 / モバイルデバイス / VR/AR / Augmented Reality / 津波シミュレーション / ウェアラブルデバイス / 情報システム / e-ラーニング / ソーシャルメディア / RFID / デジタルサイネージ / Ambient Intelligence / 教室空間 / Adaptive Scaffolding / オーサリング / インタラクション / ノートテイキング / AR / アノテーション / 個人適応支援 / テーブルトップインターフェイス / HCI / 教材情報システム / 教育工学 / Learner-cnetered Approach / e-Lerning / Multiperspective Thinking / Learning Process Sharing / SCORM / LOM / Learner-centered Approach / CSCL / Knowledge Sharing / Information / Web-based Learning / e-Learning … もっと見る
研究代表者以外
教育工学 / e-Learning / 学習支援 / CSCL / 深層学習 / 拡張現実 / WBL / Virtual Classroom / コミュニケーション / 非同期学習 / AR / 授業実践 / 生成AI / 映像補完 / 画像補完 / 3D / 姿勢推定 / 教育支援システム / 楽器演奏 / AR技術 / 音楽情報処理 / ピアノ演奏 / 回帰問題 / 自主防災 / 津波防災 / 南海トラフ巨大地震 / 避難経路 / 小学生 / ブロック塀 / 津波避難路 / ID理論 / 津波 / 避難 / ARCSモデル / 防災学習 / 中学生 / まちづくり宣言 / 安全点検 / コンクリートブロック塀 / 衛星 / 画像処理 / 衛生 / 知識システム / 映像処理 / 学習支援システム / Educational Technology / ポータルサイト / 半同期学習 / コミュニティ / 同期学習 / エージェント / 仮想教室 / 協調学習支援 / Asynchronous Learning / Adaptive Hypermedia / Communication / Knowledge Management / Video On Demand / Software agent / 3次元仮想技術 / アダプティブハイパーメディア / ソフトウェアエージェント / 知識獲得 / ビデオオンデマンド / 仮想教室環境 / 協調学習 / Webマイクロワールド / 認知ツール / 学習モデル / 調べ学習 / 経験論学習理論 / 経験学習理論 / ソーシャルラーニング / プライベートクラウド / ラーニングコミュニティ / ソーシャルシステム / 教育空間 / 指向性スピーカ / 大学講義 / 学習意欲 / ICT / 教室空間 / エンタテインメント化 / スキル / ランニング / 管理者支 / ネットワーク運用管理 / 特徴ベクトル / ネットワーク運用支援 / 個人属性情報 / 認可 / 認証 / 利用者動向 / 視覚化 / ベクトル空間モデル / P2P通信 / 異常検知 / 可視化 / SOM / マイニング / 管理者支援 / 携帯情報端末 / RFID / 教材コンテンツ / インタラクション / ユビキタス学習(u-Learning) / ユーザ認証基盤 / Location-based Learning / デジタルコミュニティ / Awareness / 実世界 / モバイル学習 / 実世界エージェント / 学習コミュニティ / 語学学習 / ユビキタス学習 / Learning by Teaching / ユビキタス技術 / インストラクショナルデザイン / 仮想通貨 / インセンティブ / e-Learning教材 隠す
  • 研究課題

    (20件)
  • 研究成果

    (168件)
  • 共同研究者

    (25人)
  •  手技習得を目的とした生成AIによるスマートラーニング環境の開発

    • 研究代表者
      獅々堀 正幹
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分62030:学習支援システム関連
    • 研究機関
      徳島大学
  •  仮想と現実を密にリンクする避難訓練XRシステム研究代表者

    • 研究代表者
      光原 弘幸
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      徳島大学
  •  実技学習支援を目的とした深層学習による3Dボディ生成システムの開発

    • 研究代表者
      獅々堀 正幹
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分62030:学習支援システム関連
    • 研究機関
      徳島大学
  •  AR(拡張現実)技術を用いた楽器演奏支援システムの開発

    • 研究代表者
      獅々堀 正幹
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分62030:学習支援システム関連
    • 研究機関
      徳島大学
  •  ICT活用型避難訓練の疑似体験強化と継続可能な防災教育としての実践的確立研究代表者

    • 研究代表者
      光原 弘幸
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      徳島大学
  •  地域に信頼される中学生関与による南海トラフ巨大地震・津波に対する避難路整備手法

    • 研究代表者
      上月 康則
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      社会システム工学、安全工学、防災工学およびその関連分野
    • 研究機関
      徳島大学
  •  映像解析技術を用いた手洗い学習支援システムの開発

    • 研究代表者
      獅々堀 正幹
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      学習支援システム
    • 研究機関
      徳島大学
  •  眼鏡型ウェアラブルデバイスを用いた避難訓練システムの開発と防災教育実践研究代表者

    • 研究代表者
      光原 弘幸
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  Web調べ学習におけるモデルベースの学び方習得支援環境

    • 研究代表者
      柏原 昭博
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  AmbientかつSeamlessに環境が予習復習を働きかける学習連続体の構築研究代表者

    • 研究代表者
      光原 弘幸
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  ランニングを対象とした身体知の獲得支援研究

    • 研究代表者
      矢野 米雄
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  レクチュテインメント:教室を劇場に見立てた大学講義のエンタテインメント化

    • 研究代表者
      矢野 米雄
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  ラーニングコミュニティを支援するソーシャルクラウドシステムの構築に関する研究

    • 研究代表者
      金西 計英
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  テーブルトップインターフェイスを基盤とする教室機能拡張型e-Learning研究代表者

    • 研究代表者
      光原 弘幸
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  実世界での実験・実習・体験とu-Learningの融合

    • 研究代表者
      矢野 米雄
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  学校ネットワークにおけるトラフィック情報マイニングを用いた異常検知システムの構築

    • 研究代表者
      金西 計英
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  学生によるe-Learning教材作成・流通モデルの構築と実践

    • 研究代表者
      矢野 米雄
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  Web上の活動を再現する学習プロセス共有型e-learningシステム研究代表者

    • 研究代表者
      光原 弘幸
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  柔軟に参加可能な仮想教室におけるエージェント指向の学習コミュニティ支援研究

    • 研究代表者
      矢野 米雄
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  エージェントを用いた非同期バーチャルクラスルームに関する研究

    • 研究代表者
      矢野 米雄
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      徳島大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Location-Based Game for Thought-Provoking Evacuation Training2023

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhara Hiroyuki、Tanimura Chie、Nemoto Junko、Shishibori Masami
    • 雑誌名

      Multimodal Technologies and Interaction

      巻: 7 号: 6 ページ: 1-27

    • DOI

      10.3390/mti7060059

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12175
  • [雑誌論文] Shelter GO: multiplayer location-based game to promote knowing shelters for emergency evacuation2023

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhara Hiroyuki、Shishibori Masami
    • 雑誌名

      Research and Practice in Technology Enhanced Learning

      巻: 19 ページ: 1-30

    • DOI

      10.58459/rptel.2024.19009

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12175
  • [雑誌論文] Toward Evacuation Training in Metaverse: Transforming Normal Time Into Emergency Time2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara, Masami Shishibori
    • 雑誌名

      Methodologies and Use Cases on Extended Reality for Training and Education, IGI Global

      巻: - ページ: 97-124

    • DOI

      10.4018/978-1-6684-3398-0.ch005

    • ISBN
      9781668433980, 9781668434000
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01054
  • [雑誌論文] Tsunami Evacuation Drill System Focusing on Mobile Devices2022

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhara Hiroyuki、Shishibori Masami
    • 雑誌名

      International Journal of Interactive Mobile Technologies (iJIM)

      巻: 16 号: 06 ページ: 4-20

    • DOI

      10.3991/ijim.v16i06.23419

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12175
  • [雑誌論文] 徳島市津田中学校の防災学習倶楽部の部員が語る「ゆるさ」と「めりはり」― 防災学習の場に生まれるコムニタス―2022

    • 著者名/発表者名
      谷村千絵,根本淳子,光原弘幸
    • 雑誌名

      鳴門教育大学研究紀要

      巻: 37 ページ: 90-100

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01054
  • [雑誌論文] A Mobile Application for Earthquake Education Targeting Foreigners Intending to Visit Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Liu Meiqin、Mitsuhara Hiroyuki、Shishibori Masami
    • 雑誌名

      International Journal of Interactive Mobile Technologies (iJIM)

      巻: 16 号: 24 ページ: 170-190

    • DOI

      10.3991/ijim.v16i24.35479

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12175
  • [雑誌論文] Interactive Digital Signage System Enabling Viewers to Answer Quizzes by Body Actions2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara and Masami Shishibori
    • 雑誌名

      Information and Technology in Education and Learning

      巻: 1 号: 1 ページ: Dev-p001-Dev-p001

    • DOI

      10.12937/itel.1.1.Dev.p001

    • NAID

      130008068516

    • ISSN
      2436-1712
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12175
  • [雑誌論文] Prototype Digital Signage System for Learning Material Delivery Focusing on Student Friendship2020

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhara Hiroyuki、Shishibori Masami
    • 雑誌名

      International Journal of Emerging Technologies in Learning (iJET)

      巻: 15 号: 22 ページ: 161-161

    • DOI

      10.3991/ijet.v15i22.14171

    • NAID

      120007127452

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11573
  • [雑誌論文] Comparative Experiments on Simulated Tornado Experience via Virtual Reality and Augmented Reality2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara, Masami Shishibori
    • 雑誌名

      JSiSE英文誌

      巻: 19 号: 1 ページ: 21-31

    • DOI

      10.12937/ejsise.19.21

    • NAID

      130007868011

    • ISSN
      1348-236X, 2186-3679
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01054, KAKENHI-PROJECT-18K11573
  • [雑誌論文] Investigative Report Writing Support System for Effective Knowledge Construction from the Web2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara, Masami Shishibori and Akihiro Kashihara
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems

      巻: E101.D 号: 4 ページ: 874-883

    • DOI

      10.1587/transinf.2016IIP0023

    • NAID

      130006602380

    • ISSN
      0916-8532, 1745-1361
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01992, KAKENHI-PROJECT-15K00482, KAKENHI-PROJECT-18K11573
  • [雑誌論文] Comparative Experiments on Mouse-based and Typing-based Copy-and-Paste Methods2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara, Masami Shishibori and Akihiro Kashihara
    • 雑誌名

      JSiSE英文誌

      巻: 17 号: 1 ページ: 17-26

    • DOI

      10.12937/ejsise.17.17

    • NAID

      130006742886

    • ISSN
      1348-236X, 2186-3679
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11573, KAKENHI-PROJECT-17H01992
  • [雑誌論文] ICT 活用型防災教育システムの現状と展望2018

    • 著者名/発表者名
      光原 弘幸
    • 雑誌名

      教育システム情報学会誌

      巻: 35

    • NAID

      130006744368

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01026
  • [雑誌論文] Using Digital Game, Augmented Reality, and Head Mounted Displays for Immediate-Action Commander Training2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara, Keisuke Iguchi, Masami Shishibori
    • 雑誌名

      International Journal of Emerging Technologies in Learning (iJET)

      巻: 12 ページ: 101-117

    • NAID

      120006887324

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01026
  • [雑誌論文] Using Digital Game, Augmented Reality, and Head Mounted Displays for Immediate-Action Commander Training2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara, Keisuke Iguchi and Masami Shishibori
    • 雑誌名

      International Journal of Emerging Technologies in Learning (iJET)

      巻: 12 号: 02 ページ: 101-117

    • DOI

      10.3991/ijet.v12i02.6303

    • NAID

      120006887324

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00482
  • [雑誌論文] Game-based evacuation drill using augmented reality and head-mounted display2016

    • 著者名/発表者名
      Junya Kawai, Hiroyuki Mitsuhara and Masami Shishibori
    • 雑誌名

      Interactive Technology and Smart Education

      巻: 13 号: 3 ページ: 186-201

    • DOI

      10.1108/itse-01-2016-0001

    • NAID

      120006887323

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00482
  • [雑誌論文] Game-based evacuation drill using augmented reality and head-mounted display2016

    • 著者名/発表者名
      Junya Kawai, Hiroyuki Mitsuhara, Masami Shishibori
    • 雑誌名

      Interactive Technology and Smart Education

      巻: 印刷中

    • NAID

      120006887323

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01026
  • [雑誌論文] Tsunami Evacuation Drill System Using Smart Glasses2015

    • 著者名/発表者名
      Junya Kawai, Hiroyuki Mitsuhara, Masami Shishibori
    • 雑誌名

      Procedia Computer Science

      巻: 72 ページ: 329-336

    • NAID

      120007132276

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01026
  • [雑誌論文] Web-Based System for Designing Game-Based Evacuation Drills2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara, Takehisa Inoue, Kenji Yamaguchi, Yasuichi Takechi, Mari Morimoto, Kazuhisa Iwaka, Yasunori Kozuki and Masami Shishibori
    • 雑誌名

      Procedia Computer Science

      巻: 72 ページ: 277-284

    • DOI

      10.1016/j.procs.2015.12.141

    • NAID

      120007132274

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00482
  • [雑誌論文] Tsunami Evacuation Drill System Using Smart Glasses2015

    • 著者名/発表者名
      Junya Kawai, Hiroyuki Mitsuhara and Masami Shishibori
    • 雑誌名

      Procedia Computer Science

      巻: 72 ページ: 329-336

    • DOI

      10.1016/j.procs.2015.12.147

    • NAID

      120007132276

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00482
  • [雑誌論文] An Interactive Digital Signage System Using Live-video Superimposing and Quiz Slideshow2012

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhara, H.
    • 雑誌名

      INFORMATION AND SYSTEMS IN EDUCATION

      巻: 11

    • NAID

      130003377571

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24680079
  • [雑誌論文] Changing Classroom into Exciting Learning Space by Entertainment Computing2010

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara, Toshinori Matsui, Junko Kagawa, Kazuhide Kanenishi and Yoneo Yano
    • 雑誌名

      Proceedings of the 18th International Conference on Computers in Education

      ページ: 498-500

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22650203
  • [雑誌論文] ノートとデジタル教材の融合により"学習内容を書き留めること"を促進するPaper-Top Interfaceの設計・開発2010

    • 著者名/発表者名
      光原弘幸, 他
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: Vol.34 ページ: 191-200

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22650203
  • [雑誌論文] ノートとデジタル教材の融合により"学習内容を書き留めること"を促進するPaper-Top Interface の設計・開発2010

    • 著者名/発表者名
      光原 弘幸、森山 利幸、山田 佳幹、 金西 計英、矢野 米雄
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 34巻 3号 ページ: 191-200

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22650203
  • [雑誌論文] ノートとデジタル教材の融合により"学習内容を書き留めること"を促進するPaper-Top Interfaceの設計・開発2010

    • 著者名/発表者名
      光原弘幸, 他
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 34(3) ページ: 191-200

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700815
  • [雑誌論文] Changing Classroom into Exciting Learning Space by Entertainment Computing2010

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara, et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 18th International Conference on Computers in Education

      ページ: 498-500

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22650203
  • [雑誌論文] ノートとデジタル教材の融合により"学習内容を書き留めること"を促進するPaper-Top Interfaceの設計・開発2010

    • 著者名/発表者名
      光原弘幸, 森山利幸, 山田佳幹, 金西計英, 矢野米雄
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: Vol.34, No.3 ページ: 191-200

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700815
  • [雑誌論文] Design and Implementation of scrapbook function for e-Portfolio2009

    • 著者名/発表者名
      Yuki Ishikawa, Kazuhide Kanenishi, Kenji Matsuura, Hiroyuki Mitsuhara, Yoneo Yano
    • 雑誌名

      Proc. of ICCE 2009

      ページ: 483-485

    • NAID

      110007114205

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200055
  • [雑誌論文] Authentication and Authorization exchange for University Federation2009

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Nakagawa, Kazuhide Kanenishi, Kenji Matsuura, Yasuo Miyoshi, Hiroyuki Mitsuhara, Yoneo Yano
    • 雑誌名

      Proc. of ICCE 2009

      ページ: 477-479

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200055
  • [雑誌論文] Niche-Learning : New Learning Style Using Public Display System2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara, et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of ED-MEDIA 2009 World Conference on Educational Multimedia, Hypermedia & Telecommunications

      ページ: 1167-1175

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300283
  • [雑誌論文] Niche-Learning: New Learning Style Using Public Display System2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara, Junko Matsumoto, Noriko Uosaki, Mihoko Teshigawara, Kenji Kume, Yoneo Yano
    • 雑誌名

      Proc. of ED-MEDIA 2009

      ページ: 1167-1175

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200055
  • [雑誌論文] Paper-Top Interface in Classroom2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara、Yoshiki Yamada、Toshiyuki Moriyama、Kazuhide Kanenishi, Yoneo Yano
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Cognition and Exploratory Learning in Digital Age 2009

      ページ: 299-301

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300283
  • [雑誌論文] Authentication and Authorization exchange for University Federatio2009

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Nakagawa、Kazuhide Kanenishi、Kenji Matsuura、Yasuo Miyoshi、Hiroyuki Mitsuhara, Yoneo Yano
    • 雑誌名

      Proceedings of the 17th International Conference on Computers in Education

      ページ: 477-479

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300283
  • [雑誌論文] Niche-Learning : New Learning Style Using Public Display System2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara
    • 雑誌名

      Proc.of ED-MEDIA 2009 World Conference on Educational Multimedia, Hypermedia and Telecom munications

      ページ: 1167-1175

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200055
  • [雑誌論文] Paper-Top Interface in Classroom2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara, et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Congnition and Exploratory Learning in Digital Age 2009

      ページ: 299-301

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300283
  • [雑誌論文] ネットワークの利用動向からの異常検知手法について2009

    • 著者名/発表者名
      金西計英、戸川聡、松浦健二、光原弘幸、矢野米雄
    • 雑誌名

      学術情報処理研究 Vol.13

      ページ: 74-83

    • NAID

      130007607483

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300283
  • [雑誌論文] Niche-Learning: New Learning Style Using Public Display System2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara、Junko Matsumoto、Noriko Uosaki、Mihoko Teshigawara、Kenji Kume, Yoneo Yano
    • 雑誌名

      Proceedings of ED-MEDIA 2009 World Conference on Educational Multimedia, Hypermedia & Telecommunications

      ページ: 1167-1175

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300283
  • [雑誌論文] Ubiquitous Technology-Based Method to Bridge Class and e-Learning2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara、Kazuhide Kanenishi, Yoneo Yano、Handheld Review
    • 雑誌名

      Proceedings of ICCE2008

      ページ: 406-411

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300283
  • [雑誌論文] Handheld Review : Ubiquitous Technology-Based Method to Bridge Class and e-Learning2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara.
    • 雑誌名

      Proc. of ICCE2008

      ページ: 635-642

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200055
  • [雑誌論文] Handheld Review : Ubiquitous Technology-Based Method to Bridge Class and e-Learning2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara
    • 雑誌名

      Proceedings of ICCE2008

      ページ: 406-411

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300283
  • [雑誌論文] Handheld Review: Ubiquitous Technology-Based Method to Bridge Class and e-Learning2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroyiiki Mitsuhara, Kazuhide Kanenishi, Yoneo Yano
    • 雑誌名

      Proc. of ICCE 2008

      ページ: 635-642

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200055
  • [雑誌論文] E-Notebook Tool for Effective Knowledge Construction from Web:Encouragement of Multi-Perspective Thinking and Prevention of Copy-and Paste2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara
    • 雑誌名

      Proc. of the Seventh TASTED International Conference on Web-Based Education

      ページ: 406-411

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200055
  • [雑誌論文] E-Notebook Tool for Effective Knowledge Construction from Web: Encouragement of Multi-Perspective Thinking and Prevention of Copy-and Paste2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroviiki Mitsuhara, Shunsuke Nakaya, Kaz-uhide Kanenishi, Yoneo Yano
    • 雑誌名

      Proc. of WBE 2008

      ページ: 406-411

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200055
  • [雑誌論文] Niche-Learning : e-Learning Material Delivery Using Public Display System2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara
    • 雑誌名

      Proc. of ICCE 2008 The 16th International Conference on Computers in Education

      ページ: 601-602

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18650249
  • [雑誌論文] Knowledge Trading Environment using Virtual Money: Approach to Motivating to Share Knowledge2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara、Kitamura Akihiro、Kazuhide Kanenishi, Yoneo Yano
    • 雑誌名

      International Journal of WSEAS Transactions on Information Science and Applications Vol.2

      ページ: 309-316

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300283
  • [雑誌論文] Knowledge Trading Environment using Virtual Money : Approach to Motivating to Share Knowledge2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara
    • 雑誌名

      International Journal of WSEAS Transactions on Information Science and Applications, Issue 2 Vol.4

      ページ: 309-316

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18650249
  • [雑誌論文] Knowledge Trading Environment and its Application to Student-Createde-Learning Material2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara
    • 雑誌名

      ICCE2007Supplementary Proceedings

      ページ: 63-64

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300283
  • [雑誌論文] Knowledge Trading Environment using Virtual Money:Approach to Motivating to Share Knowledge2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara
    • 雑誌名

      Intemational Joumal of WSEAS Transactions on Information Science and Applications Vol.2

      ページ: 309-316

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300283
  • [雑誌論文] Knowledge Trading Environment and its Application to Student-Created e-Learning Material2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara
    • 雑誌名

      The Supplementary Proceedings of ICCE 2007

      ページ: 63-64

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18650249
  • [雑誌論文] Knowledge Trading Environment and its Application to Student-Created e-Learning Material2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara、Akihiro Kitamura、Masato Akatsuka、Naofumi Ise、Yasumoto Hirakawa、Kazuhide Kanenishi, Yoneo Yano
    • 雑誌名

      ICCE2007 Supplementary Proceedings

      ページ: 63-64

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300283
  • [雑誌論文] E-Notebook Tool for Effective Knowledge Construction from Web:Encouragemenot of Multi-Perspective Thinking and Plevention of Copy-and Paste2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara
    • 雑誌名

      Proceedings of the Seventh IASTED International Confbrence on Web-Based Education

      ページ: 406-411

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300283
  • [雑誌論文] E-Notebook Tool for Effective Knowledge Construction from Web: Encouragement of Multi-Perspective Thinking and Prevention of Copy-and Paste2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara、Shunsuke Nakaya、Kazuhide Kanenishi, Yoneo Yano
    • 雑誌名

      Proceedings of the Seventh IASTED International Conference on Web-Based Education

      ページ: 406-411

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300283
  • [雑誌論文] Learning Process Sharing on the Web : Approach to Course Material Generation2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara
    • 雑誌名

      Proc. of The Sixth IASTED International Conference on Web-based Education

      ページ: 369-374

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16700561
  • [雑誌論文] Using the Peer Review between Students in the Collaborative Report Writing System2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuhide Kanenishi、Kenji Matsuura、Hiroyuki Mitsuhara、Yasuo Miyoshi、Junko Minato, Yoneo Yano
    • 雑誌名

      ICCE2007 Supplementary Proceedings

      ページ: 23-24

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300283
  • [雑誌論文] Adaptive link generation for multiperspective thinking on the Web : an approach to motivate learners to think2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara
    • 雑誌名

      Innovations in Education and Teaching International 43・2

      ページ: 137-149

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16700561
  • [雑誌論文] Webからの知識構築を促進する負担適用型ブックマークの提案2006

    • 著者名/発表者名
      光原 弘幸
    • 雑誌名

      日本教育工学会第22回全国木会講演論文集

      ページ: 945-946

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16700561
  • [雑誌論文] Adaptive link generation for multiperspective thinking on the Web : an approach to motivate learners to think2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara
    • 雑誌名

      Innovations in Education and Teaching International 43・2

      ページ: 137-149

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300271
  • [雑誌論文] Adaptive link generation for multiperspective thinking on the Web : an approach to motivate learners to think2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara
    • 雑誌名

      Innovations in Education and Teaching International Vol.43, No.2

      ページ: 137-149

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300271
  • [雑誌論文] Ubiquitous Learning Support as Bridge between Classroom Lecture and e-Learning2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara
    • 雑誌名

      Proc. of International Workshop on Mobile and Ubiquitous Learning Environments (MULE) in conjunction with ICCE2006

      ページ: 45-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300271
  • [雑誌論文] Knowledge Trading Environment using Virtual Money for Lively e-Community2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara
    • 雑誌名

      Proc. of the 5th WSEAS International Conference on E-ACTIVITIES

      ページ: 258-265

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18650249
  • [雑誌論文] Ubiquitous Learning Support as Bridge between Classroom Lecture and e-Learning2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara
    • 雑誌名

      Proc. of International Workshop on Mobile and Ubiquitous Learning Environments (MULE) in conjunction with ICCE2006

      ページ: 45-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18650249
  • [雑誌論文] Adaptive link generation for multiperspective thinking of the Web : an approach to motivate learners to think2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara
    • 雑誌名

      Innovations in Education and Teaching International 43・2

      ページ: 137-149

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300271
  • [雑誌論文] 教室とe-Learning をシームレスにつなぐユビキタス授業支援の提案2006

    • 著者名/発表者名
      光原弘幸
    • 雑誌名

      教育システム情報学会第31回全国大会講演論文集

      ページ: 527-528

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18650249
  • [雑誌論文] Bookmark Sharing for Learning Path Navigation Provided as Web Search Support2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara
    • 雑誌名

      The Journal of Information and Systems in Education 5・1

      ページ: 55-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16700561
  • [雑誌論文] Adaptive Tools for Multiperspective Thinking in Web-based Exploratory Learning2005

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhara, H., et al.
    • 雑誌名

      Proc.of Active Media Technology 2005

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16700561
  • [雑誌論文] Adaptive Tools for Multiperspective Thinking in Web-based Exploratory Learning2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara
    • 雑誌名

      The 2005 International Conference on Active Media Technology(ATM2005)

      ページ: 163-168

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16700561
  • [雑誌論文] EDUCATIONAL SERIALIZATION OF WEB PAGES FOR WEB-BASED EXPLORATORY LEARNING2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara
    • 雑誌名

      Proc.of Cognition and Exploratory Learning in Digital Age 2005 (CELDA2005)

      ページ: 261-268

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16700561
  • [雑誌論文] Web上での多角的な吟味を支援するAdaptiveなツール2005

    • 著者名/発表者名
      光原弘幸
    • 雑誌名

      電子情報通信学会信学技報ET2005-1 105・47

      ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16700561
  • [雑誌論文] Learning Process Sharing for Educational Modification of the Web2004

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhara, H., et al.
    • 雑誌名

      Proc.of ED-MEDIA2004

      ページ: 1187-1192

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16700561
  • [学会発表] Reflection Support Function in a Metaverse-based Evacuation Training System2024

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara, Ryoichi Yamanaka, Maya Matsushige, Yasunori Kozuki
    • 学会等名
      2024 9th International Conference on Business and Industrial Research
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25701
  • [学会発表] メタバース内避難訓練システムの開発2024

    • 著者名/発表者名
      大江 海斗, 奥井 翔麻, 市野 有朔, 光原 弘幸, 獅々堀 正幹
    • 学会等名
      教育システム情報学会2023年度第5回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25701
  • [学会発表] 避難訓練VRにおけるリプレイ機能を用いた振り返り支援2023

    • 著者名/発表者名
      市野 有朔, 大江 海斗, 光原 弘幸, 獅々堀 正幹
    • 学会等名
      第48回教育システム情報学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25701
  • [学会発表] What if Disaster Strikes in Metaverse?2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara, KAITO Oe, Itsuki Tanioka, Ryoichi Yamanaka, Maya Matsushige, Yasunori Kozuki
    • 学会等名
      Ninth International Forum on Advanced Technologies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01054
  • [学会発表] メタバース内避難訓練の提案と試作システム2023

    • 著者名/発表者名
      光原 弘幸, 谷岡 樹, 大江 海斗, 市野 有朔, 長濱 誠弥, 獅々堀 正幹
    • 学会等名
      教育システム情報学会2022年度第5回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01054
  • [学会発表] Non-Player Characters for Evacuation Training in Metaverse: Preliminary Experiment2023

    • 著者名/発表者名
      Kaito Ohe, Yusaku Ichino, Hiroyuki Mitsuhara and Masami Shishibori
    • 学会等名
      Proceedings of the 31st International Conference on Computers in Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12175
  • [学会発表] Non-Player Characters for Evacuation Training in Metaverse: Preliminary Experiment2023

    • 著者名/発表者名
      Kaito Oe, Yusaku Ichino, Hiroyuki Mitsuhara and Masami Shishibori
    • 学会等名
      Proceedings of the 31st International Conference on Computers in Education / The 7th International Workshop on Information and Communication Technology for Disaster and Safety Education (ICTDSE)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25701
  • [学会発表] 地震疑似体験VRにおける避難行動記録・再現によるNPC生成2022

    • 著者名/発表者名
      谷岡 樹, 光原 弘幸, 獅々堀 正幹
    • 学会等名
      教育システム情報学会2021年度第5回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01054
  • [学会発表] Shelter GO: Multiplayer Location-based Game for Learning Evacuation2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara and Masami Shishibori
    • 学会等名
      Proceedings of the 30th International Conference on Computers in Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12175
  • [学会発表] VR避難訓練のための没入型災害設置機能2022

    • 著者名/発表者名
      大江 海斗, 谷岡 樹, 光原 弘幸, 獅々堀 正幹
    • 学会等名
      教育システム情報学会第47回全国大会(Web会議)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01054
  • [学会発表] Immersive Function for Allocating Disaster Situations for a VR-based Evacuation Training System2022

    • 著者名/発表者名
      Kaito Oe, Itsuki Tanioka, Hiroyuki Mitsuhara and Masami Shishibori
    • 学会等名
      Proceedings of the 30th International Conference on Computers in Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12175
  • [学会発表] Shelter GO: Multiplayer Location-based Game for Learning Evacuation2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara, Masami Shishibori
    • 学会等名
      30th International Conference on Computers in Education (ICCE2022)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01054
  • [学会発表] Prototype System of Evacuation Training in Metaverse2022

    • 著者名/発表者名
      Kaito Oe, Itsuki Tanioka, Hiroyuki Mitsuhara and Masami Shishibori
    • 学会等名
      Proceedings of the 30th International Conference on Computers in Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12175
  • [学会発表] Immersive Function for Allocating Disaster Situations for a VR-based Evacuation Training System2022

    • 著者名/発表者名
      Kaito Oe, Itsuki Tanioka, Hiroyuki Mitsuhara, Masami Shishibori
    • 学会等名
      30th International Conference on Computers in Education (ICCE2022)(Web会議)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01054
  • [学会発表] Prototype System of Evacuation Training in Metaverse2022

    • 著者名/発表者名
      Kaito Oe, Itsuki Tanioka, Hiroyuki Mitsuhara, Masami Shishibori
    • 学会等名
      30th International Conference on Computers in Education (ICCE2022)(Web会議)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01054
  • [学会発表] Expressing Disaster Situations for Evacuation Training Using Markerless Augmented Reality2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara, Chie Tanimura, Junko Nemoto, Masami Shishibori
    • 学会等名
      25th International Conference on Knowledge-Based and Intelligent Information & Engineering Systems (KES2021)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01054
  • [学会発表] マーカレスARを用いた避難訓練アプリの試作と予備実験2021

    • 著者名/発表者名
      光原 弘幸, 獅々堀 正幹
    • 学会等名
      教育システム情報学会第46回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01054
  • [学会発表] Expressing Disaster Situations for Evacuation Training Using Markerless Augmented Reality2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara, Chie Tanimura, Junko Nemoto and Masami Shishibori
    • 学会等名
      Proc. of 25th International Conference on Knowledge-Based and Intelligent Information & Engineering Systems
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12175
  • [学会発表] Observing Evacuation Behaviours of Surprised Participants in Virtual Reality Earthquake Simulator2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara, TANIOKA Itsuki, Masami Shishibori
    • 学会等名
      29th International Conference on Computers in Education (ICCE2021)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01054
  • [学会発表] Observing Evacuation Behaviours of Surprised Participants in Virtual Reality Earthquake Simulator2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara, TANIOKA Itsuki and Masami Shishibori
    • 学会等名
      Proc. of the 29th International Conference on Computers in Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12175
  • [学会発表] マーカレスARを用いて仮想の災害状況を可視化するアプリとその予備実験2020

    • 著者名/発表者名
      光原 弘幸, 獅々堀 正幹
    • 学会等名
      教育システム情報学会第45回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01054
  • [学会発表] 津波防災学習を指向した位置情報ゲームアプリ2020

    • 著者名/発表者名
      三好 直樹, 光原 弘幸, 獅々堀 正幹
    • 学会等名
      第19回情報科学技術フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01054
  • [学会発表] Construction of Reasonable Accommodation by Chatbot Using SNS and Operation of an Accessibility Center2020

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ueno, Hiroyuki Mitsuhara and Masami Shishibori
    • 学会等名
      Proc. of the 28th International Conference on Computers in Education (ICCE2020)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11573
  • [学会発表] Make it Fun: The Application of Gamification in Earthquake Education for Foreigners2020

    • 著者名/発表者名
      Liu Meiqin, Hiroyuki Mitsuhara and Masami Shishibori
    • 学会等名
      Proc. of the 28th International Conference on Computers in Education (ICCE2020)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11573
  • [学会発表] 携帯情報端末とBLEビーコンを用いたICT活用型避難訓練システム2020

    • 著者名/発表者名
      大浦 颯馬, 光原 弘幸, 獅々堀 正幹
    • 学会等名
      第19回情報科学技術フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01054
  • [学会発表] Academic Support for All Students Based on Reasonable Accommodations in Emergency Situations Using AI Chatbots2020

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ueno, Hiroyuki Mitsuhara and Masami Shishibori
    • 学会等名
      Proc. of the 28th International Conference on Computers in Education (ICCE 2020)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11573
  • [学会発表] Evacuation Training Using Scenario-based Augmented Reality Game2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara and Masami Shishibori
    • 学会等名
      Proc. of International Conference of Virtual and Augmented Reality in Education 2019 (VARE2019)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11573
  • [学会発表] Failure-enhanced evacuation training using a VR-based disaster simulator: A comparative experiment with simulated evacuees2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara, Chie Tanimura, Junko Nemoto and Masami Shishibori
    • 学会等名
      Proc. of 23rd International Conference on Knowledge-Based and Intelligent Information & Engineering Systems
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11573
  • [学会発表] 実測データを用いてブロック塀倒壊を可視化するARアプリ2019

    • 著者名/発表者名
      中尾練,光原弘幸,獅々堀正幹,上月康則
    • 学会等名
      教育システム情報学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18955
  • [学会発表] 避難訓練シナリオ作成による防災教育の提案-防災情報共有Webシステムの試作-2019

    • 著者名/発表者名
      光原弘幸,井上武久,山口健治,武知康逸,森本真理,井若和久,上月康則,獅々堀正幹
    • 学会等名
      電子情報通信学会 信学技報(教育工学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18955
  • [学会発表] 没入型HMDとARを組み合わせたインタラクティブな避難訓練システム2019

    • 著者名/発表者名
      川井淳矢,岩間智視,光原弘幸,田中一基,井若和久,上月康則,獅々堀正幹
    • 学会等名
      教育システム情報学会研究報告
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18955
  • [学会発表] Evacuation Training Using Scenario-based Augmented Reality Game2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara, Masami Shishibori
    • 学会等名
      International Conference of Virtual and Augmented Reality in Education 2019 (VARE2019)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01054
  • [学会発表] ARとスマートフォンHMDを用いた災害疑似体験システムとその予備実験2019

    • 著者名/発表者名
      光原弘幸,入江祐生,獅々堀 正幹
    • 学会等名
      教育システム情報学会 2018年度第5回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01054
  • [学会発表] Exploring the Application of ICT base Disaster Education System for Foreigners in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Liu Meiqin, Hiroyuki Mitsuhara and Masami Shishibori
    • 学会等名
      Proc. of the 27th International Conference on Computers in Education (ICCE2019)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11573
  • [学会発表] Failure-enhanced evacuation training using a VR-based disaster simulator: A comparative experiment with simulated evacuees2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara, Chie Tanimura, Junko Nemoto, Masami Shishibori
    • 学会等名
      23rd International Conference on Knowledge-Based and Intelligent Information & Engineering Systems
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01054
  • [学会発表] ARによる他者避難の可視化でリアリティを高める避難訓練の提案2018

    • 著者名/発表者名
      光原 弘幸, 獅々堀 正幹, 谷村 千絵, 根本 淳子
    • 学会等名
      日本教育工学会第34回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01054
  • [学会発表] Evacuation Drill Using Augmented Reality and a Handheld Head-Mounted Display2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara, Hiroki Irie, Masami Shishibori
    • 学会等名
      Workshop of 26th International Conference on Computers in Education (ICCE2018)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01054
  • [学会発表] Evacuation Drill Using Augmented Reality and a Handheld Head-Mounted Display2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara, Hiroki IRIE and Masami Shishibori
    • 学会等名
      Workshop Proceedings of 26th International Conference on Computers in Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11573
  • [学会発表] ICT 活用型避難訓練における他者避難の可視化2018

    • 著者名/発表者名
      光原 弘幸, 獅々堀 正幹
    • 学会等名
      教育システム情報学会第43回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01054
  • [学会発表] How Should We Teach How to Survive Disasters?-Using ICT for Disaster Education-2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara
    • 学会等名
      INTERNATIONAL CONFERENCE ON EDUCATIONAL SCIENCES AND TEACHER PROFESSION (ICETeP)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01054
  • [学会発表] Augmented Realityによるブ ロック塀倒壊危険性の提示2018

    • 著者名/発表者名
      中尾 練,光原 弘幸,獅々堀 正幹,上月康則
    • 学会等名
      教育システム情報学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18955
  • [学会発表] Why Dont You Evacuate Speedily? Augmented Reality-based Evacuee Visualisation in ICT-based Evacuation Drill2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara, Chie Tanimura, Junko Nemoto and Masami Shishibori
    • 学会等名
      Proc.of 2018 IEEE International Conference on Teaching, Assessment, and Learning for Engineering
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11573
  • [学会発表] ICTを活用した津波避難訓練システムにおける津波シミュレーションの自動作成2018

    • 著者名/発表者名
      室川 優希,光原 弘幸,獅々堀 正幹
    • 学会等名
      教育システム情報学会2017年度学生研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01026
  • [学会発表] Why Don’t You Evacuate Speedily? Augmented Reality-based Evacuee Visualisation in ICT-based Evacuation Drill2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara, Chie Tanimura, Junko Nemoto, Masami Shishibori
    • 学会等名
      2018 IEEE International Conference on Teaching, Assessment, and Learning for Engineering (TALE2018)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01054
  • [学会発表] Google Map上で危険箇所情報共有可能な集合知活用型運転支援システム2017

    • 著者名/発表者名
      岡崎航樹,光原弘幸,獅々堀正幹
    • 学会等名
      教育システム情報学会 2016年度学生研究発表会
    • 発表場所
      香川大学幸町キャンパス(香川県高松市)
    • 年月日
      2017-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282047
  • [学会発表] 考えさせるICT活用型避難訓練の実践2017

    • 著者名/発表者名
      光原 弘幸, 井上 武久, 山口 健治, 武知 康逸, 森本 真理, 上月 康則, 井若 和久, 獅々堀 正幹
    • 学会等名
      教育システム情報学会研究報告
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00482
  • [学会発表] 教材配信デジタルサイネージにおける視聴者アウェアネス機能2017

    • 著者名/発表者名
      小松 朋訓, 光原 弘幸, 獅々堀 正幹
    • 学会等名
      教育システム情報学会研究報告
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00482
  • [学会発表] Google Map上で危険箇所情報共有可能な集合知活用型運転支援システム2017

    • 著者名/発表者名
      岡崎 航樹, 光原 弘幸, 獅々堀 正幹
    • 学会等名
      教育システム情報学会研究報告
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00482
  • [学会発表] RFIDとデジタルサイネージを用いたインタラクティブクイズシステム2017

    • 著者名/発表者名
      元田 遥, 光原 弘幸, 獅々堀 正幹
    • 学会等名
      教育システム情報学会研究報告
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00482
  • [学会発表] Virtual Currency as Gamification for Learning in a Disaster Museum to Increase the Number of Revisitors2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara, Masami Shishibori
    • 学会等名
      25th International Conference on Computers in Education (ICCE2017)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01026
  • [学会発表] Refection Function in Evacuation Instruction Training System using AR and Smartphone-based HMD2016

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Iguchi, Hiroyuki Mitsuhara, and Masami Shishibori
    • 学会等名
      The 8th International Conference on Advances in Information Technology
    • 発表場所
      Macau, China
    • 年月日
      2016-12-19
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282047
  • [学会発表] 防災啓発施設におけるICT 活用型防災教育の一事例2016

    • 著者名/発表者名
      光原 弘幸, 川井 淳矢, 山住 遥, 井口 恵介, 井上 武久, 山口 健治, 武知 康逸, 森本真理, 井若 和久, 上月 康則, 獅々堀 正幹
    • 学会等名
      教育システム情報学会第41回全国大会
    • 発表場所
      帝京大学宇都宮キャンパス(栃木県・宇都宮市)
    • 年月日
      2016-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01026
  • [学会発表] Tsunami Evacuation Drill System Using Motion Hazard Map and Smart Devices2016

    • 著者名/発表者名
      Junya Kawai, Hiroyuki Mitsuhara, Masami Shishibori
    • 学会等名
      3rd International Conference on Information and Communication Technologies for Disaster Management (ICT-DM2016)
    • 発表場所
      ウィーン(オーストリア)
    • 年月日
      2016-12-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01026
  • [学会発表] Game-based Evacuation Drills using Simple Augmented Reality2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara, Junya Kawai, Keisuke Iguchi,Masami Shishibori
    • 学会等名
      16th IEEE International Conference on Advanced Learning Technologies (ICALT2016)
    • 発表場所
      オースティン(米国)
    • 年月日
      2016-07-25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01026
  • [学会発表] Preventing Web Page Plagiarism in Investigative Report Writing2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara, Masami Shishibori, and Akihiro Kashihara
    • 学会等名
      7th International Conference on the Applications Digital Information and Web Technologies 2016 (ICADIWT2016)
    • 発表場所
      Keelung City, Taiwan
    • 年月日
      2016-03-29
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282047
  • [学会発表] Augmented Reality Systems for Immediate-Action Commander Training During Disasters2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara, Keisuke Iguchi, Junya Kawai, Masami Shishibori
    • 学会等名
      24th International Conference on Computers in Education (ICCE2016)
    • 発表場所
      ムンバイ(インド)
    • 年月日
      2016-11-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01026
  • [学会発表] Evacuation Instruction Training System Using Augmented Reality and a Smartphone-based Head Mounted Display2016

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Iguchi, Hiroyuki Mitsuhara, Masami Shishibori
    • 学会等名
      3rd International Conference on Information and Communication Technologies for Disaster Management (ICT-DM2016)
    • 発表場所
      ウィーン(オーストリア)
    • 年月日
      2016-12-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01026
  • [学会発表] 教師向け防災教育のための簡易型HMDとARを用いた避難指示疑似体験システム2016

    • 著者名/発表者名
      井口恵介, 川井淳矢, 岩間智視, 光原弘幸, 獅々堀正幹
    • 学会等名
      教育システム情報学会2015年度学生研究発表会
    • 発表場所
      香川大学(香川県高松市)
    • 年月日
      2016-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01026
  • [学会発表] Game-based Evacuation Drills using Simple Augmented Reality2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara, Masami Shishibori, Junya Kawai, Keisuke Iguchi
    • 学会等名
      The 16th IEEE International Conference on Advanced Learning Technologies - ICALT2016
    • 発表場所
      テキサス大学オースティン校(米国オースティン)
    • 年月日
      2016-07-25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01026
  • [学会発表] スマートグラスを用いた津波避難訓練システム2016

    • 著者名/発表者名
      川井淳矢, 井口恵介, 岩間智視, 光原弘幸, 獅々堀正幹
    • 学会等名
      情報処理学会第78 回全国大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01026
  • [学会発表] 透過型HMD を用いた津波避難訓練システムの提案2015

    • 著者名/発表者名
      川井淳矢, 井口恵介, 岩間智視, 光原弘幸, 獅々堀正幹
    • 学会等名
      教育システム情報学会第40回全国大会
    • 発表場所
      徳島大学(徳島県徳島市)
    • 年月日
      2015-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01026
  • [学会発表] Learning by Scenario Authoring: Web-based Scenario Authoring System for Disaster Prevention Education2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara, Takehisa Inoue, Kenji Yamaguchi, Yasuichi Takechi, Mari Morimoto, Kazuhisa Iwaka, Yasunori Kozuki, and Masami Shishibori
    • 学会等名
      Proc. of the 9th International Technology, Education and Development Conference (INTED2015)
    • 発表場所
      Madrid, Spain
    • 年月日
      2015-03-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282047
  • [学会発表] 視覚的効果とジェスチャ認識を取り入れた インタラクティブデジタルサイネージ2015

    • 著者名/発表者名
      光原 弘幸
    • 学会等名
      電子情報通信学会教育工学研究会(1月)
    • 発表場所
      目白大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2015-01-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24680079
  • [学会発表] 避難訓練シナリオ作成による防災教育の提案-防災情報共有Webシステムの試作-2015

    • 著者名/発表者名
      光原弘幸、井上武久、山口健治、武知康逸、森本真理、井若和 久、上月康則、獅々堀正幹
    • 学会等名
      電子情報通信学会教育工学研究会
    • 発表場所
      徳島県徳島市,四国大学交流プラザ
    • 年月日
      2015-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282047
  • [学会発表] 透過型HMD とAR を用いて校内発災時の避難指示を疑似体験させるシステムの提案2015

    • 著者名/発表者名
      井口恵介, 川井淳矢, 岩間智視, 光原弘幸, 獅々堀正幹
    • 学会等名
      教育システム情報学会第40回全国大会
    • 発表場所
      徳島大学(徳島県徳島市)
    • 年月日
      2015-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01026
  • [学会発表] 学習の連続性を考慮したデザインサイネージシステムの試作2014

    • 著者名/発表者名
      光原 弘幸
    • 学会等名
      電子情報通信学会 教育工学研究会(信学技報 Vol.113, No.482 )
    • 発表場所
      高知工業高等専門学校(高知県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24680079
  • [学会発表] Learning Continuum: Ambient Learning for University Students2013

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhara, H.
    • 学会等名
      IADIS International Conference eSociety 2013
    • 発表場所
      Sana Metropolitan Hotel(ポルトガル)
    • 年月日
      2013-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24680079
  • [学会発表] e-Learning の学習継続とソーシャルメディアの関係の考察2013

    • 著者名/発表者名
      金西 計英、光原 弘幸、三好 康夫、松浦 健二
    • 学会等名
      電子情報通信学会教育工学研究会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県)
    • 年月日
      2013-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22650203
  • [学会発表] DIVERSIFYING STUDENT-NOTEBOOK INTERACTION IN PAPEE-TOP INTERFACE SYSTEM2012

    • 著者名/発表者名
      Moriyama, T., Mitsuhara, H., Yano, Y.
    • 学会等名
      Technology, Education and Development Conference (INTED2012)
    • 発表場所
      スペイン・バレンシア
    • 年月日
      2012-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700815
  • [学会発表] Twitter ボット:自学自習における学習意欲の持続を目指して2012

    • 著者名/発表者名
      金西 計英、高波 祐輔、光原 弘幸、松浦健二、矢野 米雄
    • 学会等名
      日本教育工学会第28回全国大会
    • 発表場所
      長崎大学(長崎県)
    • 年月日
      2012-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22650203
  • [学会発表] ADAPTIVE SUPPORT IN PAPER-TOP INTERFACE SYSTEM FOR CLASSROOM EDUCATION2012

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhara, H., Moriyama, T., Yano, Y.
    • 学会等名
      IADIS International Conference e-Society 2012
    • 発表場所
      ドイツ・ベルリン
    • 年月日
      2012-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700815
  • [学会発表] DIVERSIFYING STUDENT-NOTEBOOK INTERACTION IN PAPER-TOP INTERFACE SYSTEM2012

    • 著者名/発表者名
      光原弘幸
    • 学会等名
      IADIS International Conference e-Society 2012
    • 発表場所
      Ramada Berlin Alexanderplatz(ドイツ・ベルリン)
    • 年月日
      2012-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700815
  • [学会発表] ADAPTIVE SUPPORT IN PAPER-TOP INTERFACE SYSTEM FOR CLASSROOM EDUCATION2012

    • 著者名/発表者名
      光原弘幸
    • 学会等名
      International Technology, Education and Development Conference
    • 発表場所
      MELIA VALENCIA(スペイン・バレンシア)
    • 年月日
      2012-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700815
  • [学会発表] PRELIMINARY EXPERIMENT OF THEATRICAL LEARNING SUPPORT USING DIRECTIONAL SPEAKERS IN LECTUTAINMENT2012

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhara, H., et al
    • 学会等名
      6th International Technology, Education and Development Conference (INTED2012)
    • 発表場所
      バレンシア(スペイン)
    • 年月日
      2012-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22650202
  • [学会発表] LECTUTAINMENT : AN ENTERTAINMENT COMPUTING APPROACH TO MOTIVATING STUDENTS IN CLASSROOM LECTURE2012

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhara, H., et al
    • 学会等名
      IADIS International Conference e-society 2012
    • 発表場所
      ベルリン(ドイツ)
    • 年月日
      2012-03-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22650202
  • [学会発表] AR技術を用いたノートとデジタル教材の融合2011

    • 著者名/発表者名
      光原弘幸
    • 学会等名
      動的画像処理実利用化ワークショップ2011
    • 発表場所
      四国大学交流プラザ(徳島市)
    • 年月日
      2011-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700815
  • [学会発表] Lectutainment:学習意欲向上を目的としたICTによる授業のエンタテインメント化2011

    • 著者名/発表者名
      光原弘幸
    • 学会等名
      教育システム情報学会第36回全国大会講演論文集
    • 発表場所
      広島市立大学(広島県)
    • 年月日
      2011-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22650202
  • [学会発表] AR技術を用いたノートとデジタル教材の融合2011

    • 著者名/発表者名
      光原弘幸, 他
    • 学会等名
      動的画像処理実利用化ワークショップ2011
    • 発表場所
      四国大学交流プラザ
    • 年月日
      2011-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700815
  • [学会発表] Lectutainment:学習意欲向上を目的とした ICT による授業のエンタテインメント化2011

    • 著者名/発表者名
      光原 弘幸、香川 順子、金西 計英、矢野 米雄
    • 学会等名
      第36回教育システム情報学会全国大会
    • 発表場所
      広島市立大学(広島県)
    • 年月日
      2011-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22650203
  • [学会発表] Lectutainment:学習意欲向上を目的としたICTによる授業のエンタテインメント化2011

    • 著者名/発表者名
      光原弘幸, 他
    • 学会等名
      第36回教育システム情報学会全国大会
    • 発表場所
      広島市立大学(広島県)
    • 年月日
      2011-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22650203
  • [学会発表] 飛び出さない教科書:教室授業の現状を踏まえたノートテイキング支援用Paper-Top Interface2010

    • 著者名/発表者名
      光原弘幸
    • 学会等名
      エンタテインメントコンピューティング2010
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学(京都市)
    • 年月日
      2010-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700815
  • [学会発表] Lectutainment :教室を劇場に見立てた授業のエンタテインメント化による学習意欲の向上2010

    • 著者名/発表者名
      光原弘幸
    • 学会等名
      エンタテインメントコンピューティング2010
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学(京都市)
    • 年月日
      2010-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22650202
  • [学会発表] Changing Classroom into Exciting Learning Space by Entertainment Computing Approach2010

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara
    • 学会等名
      Int.Conf.on Computers in Education 2010
    • 発表場所
      Putrajaya Marriott Hotel(Malaysia)
    • 年月日
      2010-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22650202
  • [学会発表] Paper-top Interface for Supporting Note-taking and its Preliminary Experiment2010

    • 著者名/発表者名
      光原弘幸
    • 学会等名
      The 2010 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics
    • 発表場所
      Istanbul Convention & Exhibition Centre(トルコ・イスタンブール)
    • 年月日
      2010-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700815
  • [学会発表] ARを用いた学習用Paper-top Interfaceの試作と予備実験2010

    • 著者名/発表者名
      光原弘幸
    • 学会等名
      第72回情報処理学会全国大会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2010-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700815
  • [学会発表] 仮想通貨を用いる知識売買環境への変動相場制の導入2009

    • 著者名/発表者名
      光原弘幸, 赤塚将人, 北村聡洋, 金西計英, 矢野米雄
    • 学会等名
      FIT2009(第8回情報科学技術フォーラム第4分冊)
    • 発表場所
      東北工業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200055
  • [学会発表] Pukiwikiを基にした演習'問題共有システムの構築について2009

    • 著者名/発表者名
      久和広実, 金互計甚, 松浦健二, 光原弘幸, 矢野米雄
    • 学会等名
      2009年度電気関係学会四国支部連合大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2009-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200055
  • [学会発表] 学習意欲向上のための教室空間演出システムの試用実験2009

    • 著者名/発表者名
      松井俊憲, 伊勢直史, 光原弘幸, 金西計英, 矢野米雄
    • 学会等名
      教育システム情報学会第34回全国大会講演論文集
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200055
  • [学会発表] 学習者間の相互評価による学習効果について2009

    • 著者名/発表者名
      村上博希, 金西計英, 松浦健二, 光原弘幸, 矢野米雄
    • 学会等名
      2009年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2009-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200055
  • [学会発表] PAPER-TOP INTERFACE IN CLASSROOM2009

    • 著者名/発表者名
      光原弘幸
    • 学会等名
      IADIS International Conference on Cognition and Exploratory Learning in Digital Age 2009
    • 発表場所
      Aran Mantegna Hotel(イタリア・ローマ)
    • 年月日
      2009-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700815
  • [学会発表] SNSを用いたモチベーション維持支援システムの開発2009

    • 著者名/発表者名
      高浪祐輔, 金西計英, 松浦健二, 光原弘幸, 矢野米雄
    • 学会等名
      2009年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2009-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200055
  • [学会発表] Webからのレポート作成を対象とした学習活動e-Portfolio機能の提案2009

    • 著者名/発表者名
      細井一穂, 光原弘幸, 金西計英, 矢野米雄
    • 学会等名
      教育システム情報学会第34回全国大会講演論文集
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200055
  • [学会発表] Paper-7bp Interface in Classroom2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuld Mitsuhara
    • 学会等名
      IADIS International Conference CELDA2009
    • 発表場所
      イタリア・ローマ
    • 年月日
      2009-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700815
  • [学会発表] Niche-Learning : 学生の休憩時間に着目した教材配信2008

    • 著者名/発表者名
      光原 弘幸
    • 学会等名
      日本教育工学会第24回全国大会講演論文集
    • 発表場所
      上越教育大学
    • 年月日
      2008-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18650249
  • [学会発表] ユビキタス機器を用いて学生に復習させる方法2007

    • 著者名/発表者名
      光原弘幸, 伊勢直史, 金西計英, 矢野米雄
    • 学会等名
      日本教育工学会第23回全国大会講演論文集
    • 発表場所
      早稲田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200055
  • [学会発表] 学習履歴を用いた不正出席防止機能の提案-PDAとRFIDタグを用いたBlended Learning支援システムを対象として2007

    • 著者名/発表者名
      伊勢直史, 光原弘幸, 金西計英, 矢野米雄
    • 学会等名
      教育システム情報学会第32回全国大会講演論文集
    • 発表場所
      信州大学(CD-ROM版)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200055
  • [学会発表] Interactive Digital Signage Using Kinect and its Experimental Use

    • 著者名/発表者名
      Keito Manabe, Hiroyuki Mitsuhara, Masami Shishibori
    • 学会等名
      9th International Technology, Education and Development Conference (INTED2015)
    • 発表場所
      Hotel Melia Castilla (Madrid, Spain)
    • 年月日
      2015-03-02 – 2015-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24680079
  • [学会発表] 教材配信で出逢いを演出するデジタルサイネージ

    • 著者名/発表者名
      光原 弘幸
    • 学会等名
      教育システム情報学会第39回全国大会
    • 発表場所
      和歌山大学(和歌山県和歌山市)
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24680079
  • [学会発表] Digital Signage for Learning Material Delivery Focusing on Student Friendship

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara
    • 学会等名
      9th International Technology, Education and Development Conference (INTED2015)
    • 発表場所
      Hotel Melia Castilla (Madrid, Spain)
    • 年月日
      2015-03-02 – 2015-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24680079
  • [学会発表] Digital Signage System for Learning Material Presentation Based on Learning Continuum

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara
    • 学会等名
      International Conference on Smart Learning Environments (ICSLE 2014)
    • 発表場所
      The Hong Kong Institute of Education (Hong Kong, China)
    • 年月日
      2014-07-24 – 2014-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24680079
  • 1.  金西 計英 (80204577)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 25件
  • 2.  矢野 米雄 (40035663)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 16件
  • 3.  松浦 健二 (10363136)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 10件
  • 4.  三好 康夫 (20380115)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  緒方 広明 (30274260)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  獅々堀 正幹 (50274262)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 27件
  • 7.  大野 将樹 (90433739)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  柏原 昭博 (10243263)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  金 群 (20274251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 10.  杉本 雅則 (90280560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  戸川 聡 (20399166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  妻鳥 貴彦 (60320123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  越智 洋司 (80314847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  上月 康則 (60225373)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 15.  田中 俊夫 (00263872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  香川 順子 (40467832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  長谷川 忍 (30345665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  山中 亮一 (50361879)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  井若 和久 (50795060)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 20.  内海 千種 (90463322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  谷村 千絵 (40380133)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 22.  根本 淳子 (80423656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 23.  梁 滋路 (10782807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  畠山 久 (20725882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  城戸 楓 (40749256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi