• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

澤田 佳代  SAWADA Kayo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90372531
その他のID
所属 (現在) 2022年度: 名古屋大学, 未来材料・システム研究所, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2022年度: 名古屋大学, 未来材料・システム研究所, 准教授
2007年度 – 2013年度: 名古屋大学, エコトピア科学研究所, 准教授
2006年度: 名古屋大学, 大学院工学研究科, 助手
2005年度 – 2006年度: 名古屋大学, 工学研究科, 助手
2005年度: 名古屋大学, 大学院・工学研究科, 助手
2004年度: 名古屋大学, エコトピア科学研究機構, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
原子力学 / リサイクル工学
研究代表者以外
原子力学 / 小区分31010:原子力工学関連
キーワード
研究代表者
飛灰 / カルシウム / シュウ酸 / 重金属 / シュウ酸カルシウム / 循環利用 / 不溶化 / 酸性ガス吸収 / 酸化ウラン / 触媒 … もっと見る / 吸着剤 / 放射性廃棄物 / 熱処理法 / クロマトグラフィ / 分離 / HDEHP / キレート剤 / ガラス固化 / 高レベル放射性廃液 / 高周波誘導加熱 … もっと見る
研究代表者以外
放射性廃棄物 / 原子力化学工学 / ウラン廃棄物 / 超臨界流体抽出 / ガラス固化 / アンチモン / 塩化揮発 / ウラン触媒 / 複合酸化物 / ウラン廃棄物処理 / ウラン廃棄物処分 / アクリルニトリル / 汚染土壌 / セシウム / 塩化揮発法 / 乾式除染 / 実土壌 / 模擬土壌 / 粘土鉱物 / 超臨界二酸化炭素 / マイクロエマルション / 逆ミセル / 水素同位体分離 / ナノ粒子 / 超撥水 / 触媒 / 界面活性剤 / Supercritical Carbon Dioxide / Micro Emulsion / Reversed Micelle / Hygrogen Isotope Separation / Nanoparticle / Superhydrophobic / Catalyst / Surfactant / 微生物 / 鉄酸化細菌 / 酸化還元 / ウラン / 地層処分 / 還元性雰囲気 / 核種移行 / 吸着 / Nuclear waste / Microbe / Thiobacillus ferooxidans / Redox reaction / Uranium / Geologic disposal / Reducing environment / Nuclei transportation / レーザー共鳴イオン化質量分析 / 同位体分析 / プラズマ触媒 / レーザーアブレーション / 二酸化ウラン / レーザー共鳴イオン化 / 非平衡プラズマ / 質量分析 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (40件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  非平衡プラズマと触媒による協奏的原子化プロセスと精密ウラン同位体分析の実現

    • 研究代表者
      桑原 彬
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分31010:原子力工学関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  セシウム汚染土壌の塩化揮発法による除染に関する研究

    • 研究代表者
      平林 大介
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  置換クロマトグラフィを用いたアクチニド元素の分離に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      澤田 佳代
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  水冷式反応管を用いた高周波誘導加熱による高レベル放射性廃液のガラス固化法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      澤田 佳代
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  有機化学合成用廃ウラン触媒に適合する廃棄物処理および廃棄体の研究

    • 研究代表者
      榎田 洋一
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  酸化ウラン触媒と副生成物吸着剤を併用する放射性廃棄物の熱処理法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      澤田 佳代
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  シュウ酸浸出法による重金属含有廃棄物焼却飛灰中のカルシウムの再生循環利用研究代表者

    • 研究代表者
      澤田 佳代
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      リサイクル工学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  ナノ構造を用いて創製する高機能触媒を利用する水素同位体分離手法の開発

    • 研究代表者
      榎田 洋一
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  鉄酸化細菌を利用したウランの酸化還元と分離プロセスへのその応用

    • 研究代表者
      山本 一良
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2021 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] Reaction of Antimony-Uranium Composite Oxide in the Chlorination Treatment of Waste Catalyst2013

    • 著者名/発表者名
      K. Sawada
    • 雑誌名

      Proceedings of Waste Management Symposia 2013

      巻: CD-ROM ページ: 1-5

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21246143
  • [雑誌論文] Effect of dissolving temperature on the amount of palladium dissolved in borosilicate glass2012

    • 著者名/発表者名
      T. Shimada, K. Sawada, Y. Enokida
    • 雑誌名

      Proceedia Chemistry

      巻: 7 ページ: 604-609

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23686136
  • [雑誌論文] Effect of dissolving temperature on the amount of palladium dissolved in borosilicate glass2012

    • 著者名/発表者名
      T. Shimada, K. Sawada, Y. Enokida
    • 雑誌名

      Procedia Chemistry

      巻: 7 ページ: 604-609

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23686136
  • [雑誌論文] Chlorination of Antimony and Its Volatilization Treatment for Waste Antimony-Uranium Composite Oxide Catalyst2011

    • 著者名/発表者名
      K.Sawada, Y.Enokida
    • 雑誌名

      Proceedings of Radiochemistry

      巻: 1 ページ: 97-100

    • DOI

      10.1524/rcpr.2011.0016

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21246143
  • [雑誌論文] Chlorination of Antimony and Its Volatilization Treatment for Waste Antimony-Uranium Composite Oxide Catalyst2011

    • 著者名/発表者名
      K.Sawada, Y.Enokida
    • 雑誌名

      Proceedings in Radiochemistry - A Supplement to Radiochimica Acta

      巻: 1 ページ: 97-100

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21246143
  • [雑誌論文] Decontamination of uranium and antimony from the spent catalyst for the Sohio acrylonitrile process2010

    • 著者名/発表者名
      Y. Enokida, K. Sawada, H. Sugai
    • 雑誌名

      Proceedings of Decommissioning, Decontamination & Reutilization

      ページ: 77-78

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21246143
  • [雑誌論文] Decontamination of uranium and antimony from the spent catalyst for acrylonitrile synthesis by utilizing phase segregation of borosilicate glass2010

    • 著者名/発表者名
      Y. Enokida, K. Sawada, T. Yamada, H. Sugai
    • 雑誌名

      Proceedings of the Waste Management Symposia 2010

      巻: CD-ROM 38F

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21246143
  • [雑誌論文] Chlorination of Antimony and Its Volatilization Treatment for Waste Antimony-Uranium Composite Oxide Catalyst2010

    • 著者名/発表者名
      K.Sawada, Y.Enokida
    • 雑誌名

      Radiochimica Acta 98(in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21246143
  • [雑誌論文] Preparation of hydrophobic platinum catalyst in supercritical carbon dioxide and its application for isotope exchange reaction of hydrogen atoms2008

    • 著者名/発表者名
      R. Shimizu, K. Hayashida, K. Sawada, Y. Enokida, I. Yamamoto
    • 雑誌名

      Proceedings of International Symposium on Ecotopia Science (CD-ROM)

      ページ: 1089-1092

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16206096
  • [雑誌論文] Preparation of hydrophobic platinum catalysts using a water-in-CO2 microemulsion2008

    • 著者名/発表者名
      R. Shimizu, A. Nibe, K. Sawada, Y. Enokida, I. Yamamoto
    • 雑誌名

      JOURNAL OF SUPERCRITICAL FLUIDS 44

      ページ: 109-114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16206096
  • [雑誌論文] マイクロエマルションを用いて作製した白金触媒による水素-重水素交換反応2004

    • 著者名/発表者名
      佐久間紀次, 杉村絵里菜, 澤田佳代, 榎田洋一, 山本一良
    • 雑誌名

      Journal of Nuclear and Radiological Sciences 5・Supp.

      ページ: 70-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16206096
  • [産業財産権] ウラン・アンチモン複合酸化物うぃ含む触媒からのウランの回収2009

    • 発明者名
      澤田佳代, 他
    • 権利者名
      名古屋大学, 他
    • 産業財産権番号
      2009-253466
    • 取得年月日
      2009-10-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21246143
  • [産業財産権] ウラン・アンチモン複合酸化物を含む触媒からのウランの回収を容易にする方法2009

    • 発明者名
      榎田洋一,澤田佳代他1名
    • 権利者名
      名古屋大学,(株)スリー・アール
    • 産業財産権番号
      2009-253466
    • 出願年月日
      2009-10-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21246143
  • [学会発表] 低圧化におけるアブレーションプルーム中のAl原子のレーザー吸収分光計測2021

    • 著者名/発表者名
      村上 健太、桑原 彬、澤田 佳代、榎田 洋一
    • 学会等名
      日本原子力学会中部支部第53回研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01858
  • [学会発表] Reaction of Antimony-Uranium Composite Oxide in the Chlorination Treatment of Waste Catalyst2013

    • 著者名/発表者名
      K. Sawada. D. Hirabayashi, Y. Enokida
    • 学会等名
      廃棄物管理シンポジア 2013, 一般ポスター発表
    • 発表場所
      米国 Arizona 州 Phoenix市会議場
    • 年月日
      2013-02-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21246143
  • [学会発表] Reaction of Antimony-Uranium Composite Oxide in the Chlorination Treatment of Waste Catalyst2013

    • 著者名/発表者名
      K. Sawada
    • 学会等名
      Waste Management Symposia 2013
    • 発表場所
      米国アリゾナ州ファニックス市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21246143
  • [学会発表] 汚染土壌の粒径区分と放射性セシウム濃度の評価2012

    • 著者名/発表者名
      平林大介,澤田佳代,杉山貴彦,榎田洋一
    • 学会等名
      第44回日本原子力学会中部支部大会研究発表会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2012-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24686105
  • [学会発表] ホウケイ酸ガラスへのパラジウム溶解量のガラス処理温度依存性2012

    • 著者名/発表者名
      島田隆寛,平林大介,杉山貴彦,澤田佳代,松原諒宜,榎田洋一
    • 学会等名
      日本原子力学会2012年春の年会
    • 発表場所
      福井大学(5409
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23686136
  • [学会発表] 汚染土壌の粒径区分と放射性セシウム濃度の評価2012

    • 著者名/発表者名
      平林大介, 澤田佳代, 杉山貴彦, 榎田洋一
    • 学会等名
      第44回日本原子力学会中部支部研究発表会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2012-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24686105
  • [学会発表] ホウケイ酸ガラスへのルテニウムの溶解度2011

    • 著者名/発表者名
      佐光直樹,島田隆寛,松原諒宜,澤田佳代,杉山貴彦,平林大介,榎田洋一
    • 学会等名
      日本原子力学会中部支部第43回研究発表会
    • 発表場所
      名古屋大学(R7)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23686136
  • [学会発表] Effect of Concentration of Hydrogen Chloride Gas on Chlorination Treatment of Waste Antimony-Uranium Composite Oxide Catalyst2011

    • 著者名/発表者名
      Kayo Sawada, Youichi Enokida
    • 学会等名
      Waste Management Symposia 2011
    • 発表場所
      米国アリゾナ州フェニックス市
    • 年月日
      2011-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21246143
  • [学会発表] Removal of uranium from waste catalyst by extraction with supercritical carbon dioxide after chlorination treatment2011

    • 著者名/発表者名
      K.Sawada, D.Hirabayashi, Y.Enokida
    • 学会等名
      International Symposium on EcoTopia Science 2011
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)
    • 年月日
      2011-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21246143
  • [学会発表] Decontamination of Uranium and Antimony from Spent Catalyst for Acrylonitrile Synthesis by Utilizing Phase Segregation of Borosilicate Glass2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Enokida, K.Sawada, 他
    • 学会等名
      Waste Management Symposia 2010
    • 発表場所
      米国アリゾナ州ツーソン市国際会議場
    • 年月日
      2010-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21246143
  • [学会発表] Decontamination of uranium and antimony from the spent catalyst for acrylonitrile synthesis by utilizing phase segregation of borosilicate glass2010

    • 著者名/発表者名
      Y. Enokida, K. Sawada, T. Yamada, H. Sugai
    • 学会等名
      廃棄物管理シンポジア, 一般ポスター発表
    • 発表場所
      米国 Arizona 州 Phoenix 市会議場
    • 年月日
      2010-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21246143
  • [学会発表] Decontamination of Uranium and Antimony from the Spent Catalyst for the Sohio Acrylonitlile Process2010

    • 著者名/発表者名
      Youichi Enokida, Kayo Sawada
    • 学会等名
      International Symposium on Decontamination, Decomissioning and Reutilization 2010
    • 発表場所
      米国アイダホ州アイダホフォールズ市
    • 年月日
      2010-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21246143
  • [学会発表] REEMOVAL OF URANIUM FROM WASTE CATALYST OF ANTIMONY-URANIUM COMPOSITE OXIDE BY SUPERCRITICAL FLUID EXTRACTION COMBOINED WITH CHLORINATION PRETREATMENT2010

    • 著者名/発表者名
      K.Sawada, Y.Enokida
    • 学会等名
      12th European Meeting on Supercritical Fluids, Abst. No.CO32, 2010
    • 発表場所
      オーストリア国グラーツ市
    • 年月日
      2010-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21246143
  • [学会発表] Decomposition of NO_2 and VOCs using uranium oxide2009

    • 著者名/発表者名
      T.Ikai, K.Sawada, Y.Enokida
    • 学会等名
      The R'09 Twin World Congress
    • 発表場所
      Nagoya, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20686063
  • [学会発表] Treatment and Vitrification of Spent Catalyst for Organic Synthesis Containing Uranium and Antimony2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Enokida, K.Sawada, 他
    • 学会等名
      R'09 Twin World Congress
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2009-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21246143
  • [学会発表] Chlorination of Antimony and Its Volatilization Treatment for Waste Antimony-Uranium Composite Oxide Catalyst2009

    • 著者名/発表者名
      K. Sawada, Y. Enokida
    • 学会等名
      放射化学国際会議 APSORC 09, 一般ポスター発表
    • 発表場所
      米国 california 州Napa 市会議場, 米国
    • 年月日
      2009-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21246143
  • [学会発表] Decomposition of NO_2 and VOCs using uranium oxide2009

    • 著者名/発表者名
      T. Ikai, K. Sawada, Y. Enokida
    • 学会等名
      The R'09 Twin World Congress
    • 発表場所
      Nagoua, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20686063
  • [学会発表] Treatment and vitrification of spent catalyst for organic synthesis containing uranium and antimony2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Enokida, T. Yamada, K. Uruga, K. Sawada
    • 学会等名
      The R'09 Twin World Congress 一般ポスター発表
    • 発表場所
      愛知県名古屋市名古屋大学
    • 年月日
      2009-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21246143
  • [学会発表] Chlorination of antimony and its volatilization treatment for waste antimony-uranium composite oxide catalyst2009

    • 著者名/発表者名
      K.Sawada, Y.Enokida, et al.
    • 学会等名
      The fourth international conference in the series of Asia-Pacific Symposium on Radiochemistry
    • 発表場所
      米国アリゾナ州ツーソン市国際会議揚
    • 年月日
      2009-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21246143
  • [学会発表] 二酸化窒素の酸化ウランを用いた分解2008

    • 著者名/発表者名
      猪飼智治, 澤田佳代, 榎田洋一
    • 学会等名
      日本原子力学会中部支部第40回研究発表会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2008-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20686063
  • [学会発表] Decontamination of Tritiated-Water Using Superhydrophobic Pt-Catalyst Synthesized with Water-in-Supercritical CO_22007

    • 著者名/発表者名
      Y. Enokida, R. Shimizu, K. Sawada, I. Yamamoto
    • 学会等名
      American Nuclear Society Topical Meeting: Decom missioning, Decontamination and Reutilization 2007 and Technological Expo
    • 発表場所
      米国テネシー州チャタヌーガ市チャタヌーガンホテル
    • 年月日
      2007-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16206096
  • [学会発表] Decontamination of Tritiated-Water Using Superhydrophobic Pt-CatalystSynthesized with Water-in-Supercritical CO_22007

    • 著者名/発表者名
      Y. Enokida, R. Shimizu, K. Sawada, I. Yamamoto
    • 学会等名
      American Nuclear Society Topical Meeting: Decommissioning, Decontamination amd Reutilization 2007 and Technological Expo
    • 発表場所
      米国テネシー州チャタヌーガ市チャタヌーガンホテル
    • 年月日
      2007-09-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16206096
  • [学会発表] Decontamination of Tritiated-Water Using Superhydrophobic Pt-CatalystSynthesized with Water-in-Supercritical CO22007

    • 著者名/発表者名
      Y. Enokida, R. Shimizu, K. Sawada, I. Yamamoto
    • 学会等名
      American Nuclear Society Topical Meeting : Decommissioning, Decontamination and Reutilization 2007 and Technological Expo
    • 発表場所
      Chatanoogan Hotel, Chatanooga, Tennessee, USA
    • 年月日
      2007-09-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16206096
  • [学会発表] Platinum Catalyst Synthesis on Superhydrophobic Surface for Hydrogen Isotope Separation Using Water-in-Supercritical Carbon Dioxide Microemulsion2005

    • 著者名/発表者名
      Y. Enokida, R. Shimizu, A. Nibe, K. Sawada, I. Yamamoto
    • 学会等名
      The 4th International Symposium on Supercritical Fluid Technology for Energy and Environment Applications
    • 発表場所
      Nayional Taiwan University, Taiwan
    • 年月日
      2005-11-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16206096
  • [学会発表] Platinum Catalyst Synthesis on Superhydrophobic Surface for Hydrogen Isotope Separation Using Water-in-Supercritical Carbon Dioxide Microemulsion2005

    • 著者名/発表者名
      Y. Enokida, R. Shimizu, A. Nibe, K. Sawada, I. Yamamoto
    • 学会等名
      The 4th International Symposium on Supercritical Fluid Technology for Energy and Environment Applications
    • 発表場所
      中華民国国立台湾大学
    • 年月日
      2005-11-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16206096
  • [学会発表] Application of Supercritical Carbon Dioxide in Nuclear Chemical Engineering2004

    • 著者名/発表者名
      Y. Enokida, K. Sawada, I. Yamamoto
    • 学会等名
      The 3rd International Symposium on Supercritical Fluid Technology for Energy and Environment Applications
    • 発表場所
      Tenjing University, China
    • 年月日
      2004-10-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16206096
  • [学会発表] Application of Supercritical Carbon Dioxide in Nuclear Chemical Engineering2004

    • 著者名/発表者名
      Y. Enokida, K. Sawada, I. Yamamoto
    • 学会等名
      The 3rd International Symposium on Supercritical Fluid Technology for Energy and Environment Applications
    • 発表場所
      中国天津大学
    • 年月日
      2004-10-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16206096
  • 1.  榎田 洋一 (40168795)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 28件
  • 2.  山本 一良 (50023320)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 3.  平林 大介 (00402397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  杉山 貴彦 (90353440)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  津島 悟 (80312990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  桑原 彬 (50732418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  富田 英生 (20432239)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi