• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

栗林 佳代  KURIBAYASHI Kayo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90437806
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度 – 2017年度: 佐賀大学, 経済学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
民事法学
研究代表者以外
基礎法学
キーワード
研究代表者
訪問権 / 共同親権 / 親権 / 面会交流 / 離婚 / 養子縁組 / フランス / フランス法 / 訪問権/面会交流 / ドメスティック・バイオレンス … もっと見る / 継親子 / 親子関係 / 非嫡出子 / フランス親権 / 面会場 / 間接強制 / 面会交流(面接交渉) / 子の利益 / 共同監護 / Child support / Contact / parental authority / フランス家族法 / メディエーション / 親権の共同性 / 交替居所 / 養育費 / driot de visite / 祖父母 / 面接交渉 / droit de visite / フランス・訪問権 / 子の監護 / 面会交流・面接交渉 / 訪問権・driot de visite / 祖父母・孫 / 監護 / 離婚・別居 / 子の福祉・子の利益 / 面接交渉・面会交流 … もっと見る
研究代表者以外
家族紛争 / 社会科学 / 家族法 / 比較法 / 基礎法学 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (46件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  現代的課題を克服する親権制度についての考察-フランス法を視座として-(国際共同研究強化)研究代表者

    • 研究代表者
      栗林 佳代
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  現代的課題を克服する親権制度についての考察-フランス法を視座として-研究代表者

    • 研究代表者
      栗林 佳代
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  多元多層化する家族と法の全体構造に関する実証的比較法研究

    • 研究代表者
      床谷 文雄
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  子の利益を中心とした共同親権制度に関する解釈論・立法論-フランス法を視座として-研究代表者

    • 研究代表者
      栗林 佳代
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  面接交渉に関する解釈論・立法論の子の利益からの考察ーフランス訪問権を視点としてー研究代表者

    • 研究代表者
      栗林 佳代
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      佐賀大学

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「普通養子」『Law Practice民法Ⅲ親族・相続編』2015

    • 著者名/発表者名
      栗林佳代(棚村政行=水野紀子=潮見佳男編)
    • 出版者
      商事法務
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380123
  • [図書] 新・判例ハンドブック親族・相続(別居中の親と子の面会交流、面会交流の法的性質・権利性、面会交流の原則的肯定、子からの面会交流の申立、DVがある場合の面会交流、面会交流の間接強制)2014

    • 著者名/発表者名
      二宮周平・潮見佳男(栗林佳代)
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730100
  • [図書] 「フランスの親権法」床谷文雄・本山敦編『親権法の比較研究』2014

    • 著者名/発表者名
      栗林 佳代
    • 総ページ数
      444
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330003
  • [図書] 新・判例ハンドブック親族・相続2014

    • 著者名/発表者名
      栗林佳代
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730100
  • [図書] 「フランス親権法」『親権法の比較研究』2014

    • 著者名/発表者名
      栗林佳代
    • 総ページ数
      429
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380123
  • [図書] The International Survey of Family Law, 2013 edition2013

    • 著者名/発表者名
      Kayo Kuribayashi
    • 出版者
      Family Law
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730100
  • [図書] The International Survey of Family Law, 2013 edition(Family law in Japan in 2012 ―Introduction of the Stop system of Parental authority, and the stipulation of Contact and sharing of Child support―)2013

    • 著者名/発表者名
      Bill Atkin(Kayo Kuribayashi)
    • 総ページ数
      412
    • 出版者
      Family Law
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730100
  • [図書] 判例にみるフランス民法の軌跡2012

    • 著者名/発表者名
      栗林佳代
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730100
  • [図書] フランス判例民法の軌跡(仮題)2011

    • 著者名/発表者名
      栗林佳代, 他
    • 出版者
      法律文化社(予定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730086
  • [図書] 子の利益のための面会交流-フランス訪問権論の視点から2011

    • 著者名/発表者名
      栗林佳代
    • 総ページ数
      307
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730086
  • [雑誌論文] 詳細な実施要領を定めて父子の面会交流を容認した事例2017

    • 著者名/発表者名
      栗林佳代
    • 雑誌名

      民商法雑誌

      巻: 152-6 ページ: 525-533

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380123
  • [雑誌論文] 詳細な実施要領を定めて父子の面会交流を容認した事例2017

    • 著者名/発表者名
      栗林佳代
    • 雑誌名

      民商法雑誌

      巻: 152-6 ページ: 525-533

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0125
  • [雑誌論文] 戸籍事務管掌者は、親権者変更の確定審判に基づく戸籍の届出について、たとえ当該審判が誤った法令の解釈に基づくものであったとしても、当該審判が無効であるためその判断内容に係る効力が生じない場合を除き、当該審判の法令違反を理由に上記届出を不受理とする処分をすることができない、とした事例(最一判26.4.14)2016

    • 著者名/発表者名
      栗林佳代
    • 雑誌名

      判例時報

      巻: 2302 ページ: 173-179

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0125
  • [雑誌論文] 戸籍事務管掌者は、親権者変更の確定審判に基づく戸籍の届出について、たとえ当該審判が誤った法令の解釈に基づくものであったとしても、当該審判が無効であるためその判断内容に係る効力が生じない場合を除き、当該審判の法令違反を理由に上記届出を不受理とする処分をすることができない、とした事例(最一判26.4.14)2016

    • 著者名/発表者名
      栗林佳代
    • 雑誌名

      判例時報

      巻: 2302 ページ: 173-179

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380123
  • [雑誌論文] 父母別居中の子との面会交流の具体的定め方と費用負担2015

    • 著者名/発表者名
      栗林佳代
    • 雑誌名

      民商法雑誌

      巻: 150巻1号 ページ: 163-170

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380123
  • [雑誌論文] 面会交流と間接強制2015

    • 著者名/発表者名
      栗林佳代
    • 雑誌名

      私法判例リマークス

      巻: 51号 ページ: 72-75

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380123
  • [雑誌論文] 立法紹介―面会場の認可と運営および面会場についての裁判官の権限2015

    • 著者名/発表者名
      栗林佳代
    • 雑誌名

      日仏法学

      巻: 28号 ページ: 174-178

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380123
  • [雑誌論文] 「立法紹介 面会場の認可と運営および面会場についての裁判官の権限」2015

    • 著者名/発表者名
      栗林佳代
    • 雑誌名

      日仏法学

      巻: 28号 ページ: 174-178

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330003
  • [雑誌論文] フランスの養子縁組制度―養子法の概要と現地調査による実務の実態2015

    • 著者名/発表者名
      栗林佳代
    • 雑誌名

      佐賀大学経済論集

      巻: 47巻6号 ページ: 1-53

    • NAID

      110009952036

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380123
  • [雑誌論文] 継親子関係をめぐる諸問題-フランス法との比較から2014

    • 著者名/発表者名
      栗林佳代
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 6月号 ページ: 40-45

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380123
  • [雑誌論文] フランス(各国の離婚後の親権制度に関する調査研究)2014

    • 著者名/発表者名
      栗林佳代
    • 雑誌名

      法務省HP

      巻: なし ページ: 27-53

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380123
  • [雑誌論文] 継親子関係をめぐる諸問題―フランス法との比較から2014

    • 著者名/発表者名
      栗林佳代
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 6月号 (未定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730100
  • [雑誌論文] 継親子関係をめぐる諸問題―フランス法との比較から2014

    • 著者名/発表者名
      栗林 佳代
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 6月号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330003
  • [雑誌論文] 親権の停止制度の導入と面会交流と養育費の分担の明文化―2012年4月1日に施行された改正民法―2013

    • 著者名/発表者名
      栗林佳代
    • 雑誌名

      佐賀大学経済論集

      巻: 46巻1号 ページ: 1-11

    • NAID

      110009577501

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730100
  • [雑誌論文] 親権の停止制度の導入と面会交流と養育費の分担の明文化―2012年4月1日に施行された改正民法2013

    • 著者名/発表者名
      栗林佳代
    • 雑誌名

      佐大経済論集

      巻: 46巻1号

    • NAID

      110009577501

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730100
  • [雑誌論文] Family Law in Japan in 2012―Introduction of the stop system of parental authority, and the stipulation of contact and sharing of child support2013

    • 著者名/発表者名
      Kayo Kuribayashi
    • 雑誌名

      International Society of Family Law

      巻: 未定

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730100
  • [雑誌論文] 親権をめぐる比較法的課題―日本の課題と各国の対応 フランスの親権法2013

    • 著者名/発表者名
      栗林佳代
    • 雑誌名

      比較法研究

      巻: 75 ページ: 58-71

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730100
  • [雑誌論文] フランスの親権法2013

    • 著者名/発表者名
      栗林佳代
    • 雑誌名

      戸籍時報

      巻: 694巻 ページ: 82-88

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730100
  • [雑誌論文] 親権をめぐる比較法的課題―日本の課題と各国の対応 フランスの親権法2013

    • 著者名/発表者名
      栗林佳代
    • 雑誌名

      比較法研究

      巻: 75巻 ページ: 58-71

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730100
  • [雑誌論文] 未成年後見人選任後に実母への親権者変更を認容した例2012

    • 著者名/発表者名
      栗林佳代
    • 雑誌名

      民商法雑誌

      巻: 145巻4・5号 ページ: 140-146

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730100
  • [雑誌論文] フランス法における判例上の「訪問権」の生成過程(二)-1970年6月4日法律第70-459号による立法化以前2011

    • 著者名/発表者名
      栗林佳代
    • 雑誌名

      佐賀大学経済論集

      巻: 43巻5号 ページ: 49-84

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730086
  • [雑誌論文] 佐賀大学経済論集2011

    • 著者名/発表者名
      栗林佳代
    • 雑誌名

      フランス法における判例上の「訪問権」の生成過程.1970年6月4日法律第70-459号による立法化以前(二) 43巻5号

      ページ: 49-84

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730086
  • [雑誌論文] 佐賀大学経済論集2011

    • 著者名/発表者名
      栗林佳代
    • 雑誌名

      フランス法における判例上の「訪問権」の生成過程.1970年6月4日法律第70-459号による立法化以前(三) 43巻6号

      ページ: 49-92

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730086
  • [雑誌論文] フランス法における判例上の「訪問権」の生成過程(三)-1970年6月4日法律第70-459号による立法化以前2011

    • 著者名/発表者名
      栗林佳代
    • 雑誌名

      佐賀大学経済論集

      巻: 43巻6号 ページ: 49-92

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730086
  • [雑誌論文] 佐賀大学経済論集2010

    • 著者名/発表者名
      栗林佳代
    • 雑誌名

      フランス法における判例上の「訪問権」の生成過程.1970年6月4日法律第70-459号による立法化以前(一) 43巻4号

      ページ: 39-63

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730086
  • [雑誌論文] フランス法における判例上の「訪問権」の生成過程(一)-1970年6月4日法律第70-459号による立法化以前2010

    • 著者名/発表者名
      栗林佳代
    • 雑誌名

      佐賀大学経済論集

      巻: 43巻4号 ページ: 39-63

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730086
  • [学会発表] Le droit de visite apres le divorce2016

    • 著者名/発表者名
      栗林佳代
    • 学会等名
      Symposium(シンポジウム)
    • 発表場所
      ENS de Lyon
    • 年月日
      2016-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380123
  • [学会発表] L’arret de la Cour supreme, le 17 juillet 2014, sur la filiation paternelle au dehors du mariage2015

    • 著者名/発表者名
      栗林佳代
    • 学会等名
      Reunion(会議)
    • 発表場所
      Universite Lyon 3
    • 年月日
      2015-10-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380123
  • [学会発表] 日本における非嫡出子の法的問題点についての若干の考察2015

    • 著者名/発表者名
      栗林佳代
    • 学会等名
      Journee d’etudes(研究会)
    • 発表場所
      INALCO
    • 年月日
      2015-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380123
  • [学会発表] フランスの養子縁組制度2014

    • 著者名/発表者名
      栗林佳代
    • 学会等名
      養子法研究会
    • 発表場所
      拓殖大学
    • 年月日
      2014-05-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380123
  • [学会発表] フランスの親権法2013

    • 著者名/発表者名
      栗林佳代
    • 学会等名
      比較法学会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2013-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730100
  • [学会発表] 家族紛争解決の一断面―フランスの親権・交替居所・訪問権・養育費の問題を中心として2013

    • 著者名/発表者名
      栗林佳代
    • 学会等名
      関西家事事件研究会
    • 発表場所
      大阪家庭裁判所
    • 年月日
      2013-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730100
  • [学会発表] フランスにおける訪問権について2012

    • 著者名/発表者名
      栗林佳代
    • 学会等名
      福岡ファミリー相談室
    • 発表場所
      書斎リーブル
    • 年月日
      2012-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730100
  • [学会発表] シンポジウム「子どもにやさしい佐賀」を目指した取り組み子どもの権利を考える-"面接交渉権"って何?2010

    • 著者名/発表者名
      栗林佳代
    • 学会等名
      文部科学省大学等産学官連携自立化促進プログラム
    • 発表場所
      アバンセ1階大ホール(佐賀)
    • 年月日
      2010-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730086
  • [学会発表] 文部科学省2010

    • 著者名/発表者名
      栗林佳代, 他
    • 学会等名
      大学等産学官連携自立化促進プログラム、シンポジウム「子どもにやさしい佐賀」を目指した取り組み子どもの権利を考える-"面接交渉権"って何?、アバンセ1階大ホール
    • 発表場所
      佐賀
    • 年月日
      2010-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730086
  • [学会発表] フランスにおける訪問権について

    • 著者名/発表者名
      栗林佳代
    • 学会等名
      FPIC(家族問題情報センター)福岡ファミリー相談室
    • 発表場所
      書斎りーぶる
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730100
  • 1.  床谷 文雄 (00155524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  犬伏 由子 (80125757)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  岩志 和一郎 (70193737)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  棚村 政行 (40171821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  南方 暁 (70125805)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  二宮 周平 (40131726)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  野澤 紀雅 (60133899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  本澤 巳代子 (70200342)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  石井 美智子 (30143522)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大島 梨沙 (20580004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  神尾 真知子 (80219881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  金 亮完 (10366982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  冷水 登紀代 (50388881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  田巻 帝子 (80251784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  羽生 香織 (30547279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  早野 俊明 (70250644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  森田 展彰 (10251068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  渡邉 泰彦 (80330752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  原田 綾子 (00547630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi