• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

舟橋 健太  FUNAHASHI Kenta

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90510488
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 龍谷大学, 社会学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 龍谷大学, 社会学部, 准教授
2017年度 – 2020年度: 龍谷大学, 社会学部, 講師
2016年度 – 2017年度: 龍谷大学, 南アジア研究センター, 研究員
2014年度 – 2016年度: 龍谷大学, 公私立大学の部局等, 研究員
2013年度 – 2016年度: 龍谷大学, 現代インド研究センター, 研究員 … もっと見る
2014年度: 龍谷大学, 現代インド研究センター, 客員研究員
2013年度: 国立民族学博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 研究員
2013年度: 国立民族学博物館, 民族社会研究部, 研究員
2011年度 – 2012年度: 京都大学, 文学研究科, 研究員
2011年度: 京都大学, 大学院・文学研究科, 研究員
2010年度 – 2011年度: 京都大学, 東南アジア研究所, 研究員
2009年度: 日本女子大学, 人間社会学部, 学術研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分80010:地域研究関連 / 地域研究 / 文化人類学・民俗学
研究代表者以外
小区分80010:地域研究関連 / 地域研究 / 地域研究 / 中区分6:政治学およびその関連分野 / 中区分1:思想、芸術およびその関連分野 / アジア史・アフリカ史 / 史学一般 / 東洋史
キーワード
研究代表者
インド / 社会運動 / 「不可触民」 / 文化人類学 / 聖人 / 下層民 / 思想史 / 社会学 / ローカル・リーダー / 改宗 / 仏教 / 北インド / 仏教改宗運動 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 民主主義 / インド / 社会運動 / 州政治 / 集権化 / グローバリズム / 連邦的安定化 / アンベードカル / 現代インド / 比較 / 政治学 / 南アジア / 政治 / 政策過程 / 州間比較 / グローバル・アジェンダ / SDGs(持続可能な開発目標) / 自治 / 女性参加 / 分権化 / ブッダ / 宗教 / アイデンティティ / 安寧 / 慈悲 / 自己否定 / 涅槃 / Suttanipata / papanca / 認識論 / nibbana / 利己心 / 利己的個人 / 心性 / 常時自己刷新 / 八群品 / 潜在意識 / 五位相二様態意識 / ヤージュニャヴァルキヤ / ニッバーナ / パーリ仏典 / 利他 / 自省 / Atthakavagga / 公益訴訟 / 新型コロナウイルス感染症 / 自由主義 / 司法積極主義 / インド民主主義 / アソシエーション / 思想 / 教育 / インド独立 / デューイ / 国際共同研究 / 行政 / 安定 / 多様性 / 交流史 / 超越性 / 超域性 / 1960年代 / 権利意識の生成 / 新しい権利 / 国制 / 権利意識 / 人権 / 市民権 / 南アジア型法秩序 / 現代南アジア / 法秩序 / 権利 / 法 / 格差 / インド民族運動 / 多元的共生 / ガーンディー / 中央―州関係 / 地方分権 / 環境 / 暴力 / グローバル化 / 開発 / 比較政治 / 東洋史 / 文化人類学 / 社会学 / 地域研究 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (192件)
  • 共同研究者

    (55人)
  •  グローバル・アジェンダと国内政治:インドにおけるSDGs政策過程の比較分析

    • 研究代表者
      上田 知亮
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      東洋大学
  •  分権化と集権化の政治学:インド28州から見る「民主主義」の展開と再生への道

    • 研究代表者
      吉田 修
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分6:政治学およびその関連分野
    • 研究機関
      広島大学
  •  世界の人々のアイデンティティとしての「自省利他」の研究-社会実装を視野に入れて

    • 研究代表者
      中谷 英明
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      龍谷大学
  •  現代インドの「不可触民」にみる聖人信仰と社会運動の展開研究代表者

    • 研究代表者
      舟橋 健太
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      龍谷大学
  •  司法積極主義と社会運動からみる現代インドの自由民主主義体制の持続可能性

    • 研究代表者
      上田 知亮
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      東洋大学
  •  「1960年代」の再検討:多様性と超域性の観点から

    • 研究代表者
      大八木 豪
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      金城学院大学
  •  分権的発展の効果と潜在力:インド29州の比較分析を通じた民主主義的安定のかたち

    • 研究代表者
      吉田 修
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      広島大学
  •  ローカル・リーダーの登場と下層民の台頭からみる現代インド社会の変容研究代表者

    • 研究代表者
      舟橋 健太
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      龍谷大学
  •  インド民主主義の源流―独立前後におけるアンベードカルの思想とデューイ―

    • 研究代表者
      長崎 暢子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      アジア史・アフリカ史
    • 研究機関
      龍谷大学
  •  現代南アジアにおける法と権利の動態をめぐる研究―国制・権利・法秩序

    • 研究代表者
      山本 達也
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      静岡大学
      京都大学
  •  グローバル化のなかのインド「州」政治:開発・環境・暴力をめぐる全28州の比較分析

    • 研究代表者
      吉田 修
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      広島大学
  •  ガーンディーからアンベードカルへ―多元的共生社会の創成

    • 研究代表者
      長崎 暢子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      龍谷大学
  •  ポストコロニアル・インドにおける社会運動と民主主義

    • 研究代表者
      石坂 晋哉
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  現代北インドにおける「不可触民」の仏教改宗運動と生活実践に関する文化人類学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      舟橋 健太
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      京都大学
      日本女子大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Life, Illness, and Death in Contemporary South Asia: Living through the Age of Hope and Precariousness2023

    • 著者名/発表者名
      Edited By Matsuo Mizuho, Nakamura Sae, Funahashi Kenta
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781032327440
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12543
  • [図書] Life, Illness, and Death in Contemporary South Asia: Living through the Age of Hope and Precariousness2023

    • 著者名/発表者名
      FUNAHASHI Kenta, YAMAMOTO Tatsuya, MATSUO Mizuho, NAKAMURA Sae et al.
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781032327440
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04367
  • [図書] Life, Illness, and Death in Contemporary South Asia: Living through the Age of Hope and Precariousness2023

    • 著者名/発表者名
      Edited By Matsuo Mizuho, Nakamura Sae, Funahashi Kenta
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781032327440
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00049
  • [図書] 現代アジアをつかむ:社会・経済・政治・文化 35のイシュー2022

    • 著者名/発表者名
      石坂晋哉、木村真希子、小西公大、舟橋健太、山本達也など
    • 総ページ数
      512
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04367
  • [図書] 論点・東洋史学:アジア・アフリカへの問い1582022

    • 著者名/発表者名
      上田知亮、舟橋健太(共著)
    • 総ページ数
      378
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623092178
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01636
  • [図書] 「インドにおける表象と自己主張」、青木惠理子(編著)『アートの根っこ―想像・妄想・創造・捏造を社会へ放つ―』2022

    • 著者名/発表者名
      舟橋 健太
    • 総ページ数
      198
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771036192
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12543
  • [図書] 「[カースト]インド社会の文脈を越えて」、佐藤史郎・石坂晋哉(編著)『現代アジアをつかむ』2022

    • 著者名/発表者名
      舟橋 健太
    • 総ページ数
      512
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750353210
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12543
  • [図書] ガヤトリ・チャクラヴォルティ・スピヴァク(舟橋健太訳)「翻訳とポストコロニアル研究の遺産」、磯前 順一、タラル・アサド、酒井 直樹、プラダン・ゴウランガ・チャラン(編)『ポストコロニアル研究の遺産―翻訳不可能なものを翻訳する―』2022

    • 著者名/発表者名
      舟橋 健太(訳)
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      人文書院
    • ISBN
      9784409041222
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12543
  • [図書] 現代アジアをつかむ―社会・経済・政治・文化 35のイシュー2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤史郎、石坂晋哉(共編著) 木村真希子、舟橋健太、和田一哉、小西公大(共著)
    • 総ページ数
      500
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750353210
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01636
  • [図書] 「カースト政治―なぜカーストが重要なのか―」、吉澤誠一郎(監修)、石川博樹・太田淳・太田信宏・小笠原弘幸・宮宅潔・四日市康博(編著)『論点・東洋史学―アジア・アフリカへの問い158―』2022

    • 著者名/発表者名
      舟橋 健太
    • 総ページ数
      378
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623092178
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12543
  • [図書] 『ポストコロニアル研究の遺産―翻訳不可能なものを翻訳する―』2022

    • 著者名/発表者名
      磯前順一、タラル・アサド、酒井直樹、プラダン・ゴウランガ・チャラン(編)舟橋健太第3章「翻訳とポストコロニアル研究の遺産」 ガヤトリ・チャクラヴォルティ・スピヴァク
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      人文書院
    • ISBN
      9784409041222
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00049
  • [図書] インド・剥き出しの世界2021

    • 著者名/発表者名
      田中雅一、松尾瑞穂、南出和余、中村沙絵、安念真衣子、サイード・フォージア、須永恵美子、山崎浩平、舟橋健太、中屋敷千尋、石井美保、金谷美和、宮本万里、橘健一、岩谷彩子、外川昌彦、藤倉達郎、菊池真理、木村真希子、山本達也、飯田玲子
    • 総ページ数
      456
    • 出版者
      春風社
    • ISBN
      9784861106651
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03043
  • [図書] 差別の構造と国民国家2021

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太、磯前順一など
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      法藏館
    • ISBN
      9784831857217
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04367
  • [図書] 差別の構造と国民国家――宗教と公共性2021

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太、大村一真、川村覚文、関口寛、寺戸淳子、山本昭宏、平野克弥
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      法藏館
    • ISBN
      9784866922041
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03043
  • [図書] インド・剥き出しの世界2021

    • 著者名/発表者名
      木村真希子、舟橋健太、山本達也、田中雅一、石井美保など
    • 総ページ数
      456
    • 出版者
      春風社
    • ISBN
      9784861106651
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04367
  • [図書] 「ダリトの世界に交わる――名を問われる、名を名乗る」、宮本久義・小西公大(編著)『インドを旅する55章』2021

    • 著者名/発表者名
      舟橋 健太
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750352077
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12543
  • [図書] 「「まなざし」を超えて――「不可触民」をめぐる暴力の位相」、田中雅一・石井美保・山本達也(編)『インド・剥き出しの世界』2021

    • 著者名/発表者名
      舟橋 健太
    • 総ページ数
      456
    • 出版者
      春風社
    • ISBN
      9784861106651
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12543
  • [図書] 現代アジアをつかむ2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤史郎、石坂晋哉、舟橋健太
    • 総ページ数
      512
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750353210
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03043
  • [図書] 「被差別/非差別の主張とカースト制度―「不可触民」であること、インド人であること―」、上村静・苅田真司・川村覚文・関口寛・寺戸淳子・山本昭宏(編著)『差別の構造と国民国家――宗教と公共性』(磯前順一・吉村智博・浅居明彦(監修)『シリーズ 宗教と差別 第1巻』)2021

    • 著者名/発表者名
      舟橋 健太
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      法藏館
    • ISBN
      9784831857217
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12543
  • [図書] 『ようこそ南アジア世界へ』石坂:南アジア世界の醍醐味、環境問題 持続可能な開発はいかにして可能か、南アジアと日本 イメージと現実の交錯 上田:政治 多様な経路をたどる南アジアの民主主義 板倉:インド憲法 多様で平等な社会を追求する国家の根幹 和田:経済 人びとの生活の質を問う、土地 希望と陥穽 舟橋:社会 多様な人びとが織りなす暮らし 木村:ゾミア 国家の支配に抗した山岳地帯 志賀:環インド洋地域 海がつなぐ世界2020

    • 著者名/発表者名
      石坂晋哉、宇根義己、舟橋健太(共編著) 上田知亮、和田一哉、木村真希子、志賀美和子、板倉和裕
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812219188
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01636
  • [図書] ようこそ南アジア世界へ2020

    • 著者名/発表者名
      石坂晋哉、宇根義己、舟橋健太、小嶋常喜、井田克征、井上春緒、小松久恵、上田知亮、板倉和裕、和田一哉、古田学、福味敦、中條暁仁、松尾瑞穂、竹村嘉晃、茶谷智之、中村沙絵、山本達也、飯田玲子、橘健一、木村真希子、志賀美和子、須永恵美子、鈴木真弥
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812219188
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03043
  • [図書] ようこそ南アジア世界へ2020

    • 著者名/発表者名
      石坂晋哉、板倉和裕、上田知亮、木村真希子、鈴木真弥、舟橋健太、山本達也
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812219188
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04367
  • [図書] ようこそ南アジア世界へ2020

    • 著者名/発表者名
      舟橋 健太、石坂 晋哉、宇根 義己(編)
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812219188
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12543
  • [図書] ようこそ南アジア世界へ2020

    • 著者名/発表者名
      上田知亮、石坂晋哉、宇根義己、舟橋健太(共著)
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812219188
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01636
  • [図書] 宗教と開発の人類学――グローバル化するポスト世俗主義と開発言説2019

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 総ページ数
      448
    • 出版者
      春風社
    • ISBN
      9784861106514
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04367
  • [図書] 『宗教と開発の人類学――グローバル化するポスト世俗主義と開発言説』 舟橋:「よりよい生を求めて――インド、「不可触民」の解放実践と仏教改宗」2019

    • 著者名/発表者名
      石森大知・丹羽典生(編) 舟橋健太
    • 総ページ数
      448
    • 出版者
      春風社
    • ISBN
      9784861106514
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01636
  • [図書] 宗教と開発の人類学―グローバル化するポスト世俗主義と開発言説2019

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太、石森大知、岡部真由美、藏本龍介、倉田誠、丹羽典生、小河久志、白波瀬達也、奈良雅史、小西賢吾、田中鉄也
    • 総ページ数
      448
    • 出版者
      春風社
    • ISBN
      9784861106514
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03043
  • [図書] "Rethinking the Reservation System in Contemporary India: A Local Point of View" in Tatsuya Yamamoto and Tomoaki Ueda (eds), Law and Democracy in Contemporary India: Constitution, Contact Zone, and Performing Rights2019

    • 著者名/発表者名
      Kenta Funahashi
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      Palgrave Macmillan
    • ISBN
      9783319958361
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03142
  • [図書] 「よりよい生を求めて――インド、「不可触民」の解放実践と仏教改宗」、石森大知・丹羽典生(編)『宗教と開発の人類学――グローバル化するポスト世俗主義と開発言説』2019

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 総ページ数
      448
    • 出版者
      春風社
    • ISBN
      9784861106514
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12543
  • [図書] 嵩満也(編)、『変貌と伝統の現代インド――アンベードカルと再定義されるダルマ』2018

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      法藏館
    • ISBN
      9784831863713
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03142
  • [図書] 現代インドにおける暴動予防の政策研究2018

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 総ページ数
      301
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01636
  • [図書] 杉本良男・インド文化事典編集委員会(編)『インド文化事典』(「不可触民(ダリト)、「改宗仏教徒の世界」)2018

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 総ページ数
      806
    • 出版者
      丸善出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01636
  • [図書] インド文化事典編集委員会(編)、『インド文化事典』2018

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太、志賀美和子、石坂晋哉、鈴木真弥
    • 総ページ数
      806
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621302354
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03142
  • [図書] Law and Democracy in Contamporary India: Constitution, Contact Zone, and Performing Rights2018

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Yamamoto, Kazuhiro Itakura, Tomoaki Ueda, Kenta Funahashi, Shinya Ishizaka, Makiko Kimura, Maya Suzuki, Kodai Konishi
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      Palgrave Macmillan
    • ISBN
      9783319958361
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03043
  • [図書] 「仏教とともに生きて―現代ウッタル・プラデーシュ州における仏教運動と仏教実践」、嵩満也(編)『変貌と伝統の現代インド――アンベードカルと再定義されるダルマ』、113-134頁。2018

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      法藏館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01636
  • [図書] Rethinking Social Exclusion in India2017

    • 著者名/発表者名
      Kenta Funahashi, Akio Tanabe, Ayako Iwatani, Kazuya Nakamizo, Anderson H. M. Jeremiah, Abhijit Dasgupta, Rita Banerjee, Makiko Kimura, Michael Heneise, Arko Longkumer
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781138282179
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03043
  • [図書] "Excluding themselves? Dalits converting to Buddhism" in Rethinking Social Exclusion in India, Minoru Mio and Abhijit Dasgupta (eds.), pp.88-101.2017

    • 著者名/発表者名
      Kenta Funahashi
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      Oxon: Routledge
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01636
  • [図書] "State Politics, Governance and Development in India"2017

    • 著者名/発表者名
      Osamu Yoshida, Norio Kondo, Kazuya Nakamizo, Anil Kumar, Hiroki Miwa, G. Palanithurai, H. S. Shylendra, Miwako Shiga, M. Gopinath Reddy, Kenta Funahashi, D. Rajasekhar, M. Devendra Babu, R. Manjula, N. Sivanna, Lavanya Suresh, N. Veeresha, Masayuki Kitagawa
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      Proceedings of International Seminar
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283006
  • [図書] Rethinking Social Exclusion in India2017

    • 著者名/発表者名
      Minoru Mio, Abhijit Dasgupta, Akio Tanabe, Ayako Iwatani, Kazuya Nakamizo, Anderson H. M. Jeremiah, Kenta Funahashi, Rita Banerjee, Makiko Kimura, Micheal Heneise, Arkotong Longkumer
    • 総ページ数
      174
    • 出版者
      Routledge
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01636
  • [図書] グローバル化のなかのインド「州」政治2017

    • 著者名/発表者名
      吉田修、石坂晋哉、伊藤融、上田知亮、小川道大、北川将之、木村真希子、小西公大、近藤則夫、志賀美和子、田辺明生、中溝和弥、舟橋健太、三輪博樹、森悠子、油井美春、和田一哉
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      広島大学大学院社会科学研究科
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283006
  • [図書] Minoru Mio and Abhijit Dasgupta (eds.), Rethinking Social Exclusion in India: Castes, Communities and the State2017

    • 著者名/発表者名
      Kenta Funahashi
    • 総ページ数
      174
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781138282179
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03142
  • [図書] 『グローバル化のなかのインド「州」政治~開発・環境・暴力をめぐる全28州の比較分析~』2017

    • 著者名/発表者名
      吉田修、石坂晋哉、伊藤融、上田知亮、小川道大、北川将之、木村真希子、小西公大、近藤則夫、志賀美和子、田辺明生、中溝和弥、舟橋健太、三輪博樹、森悠子、油井美春、和田一哉
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      2012年度科学研究費補助金(基盤研究(A))海外調査)最終報告書[研究代表者 吉田修(広島大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283006
  • [図書] "Rethinking Religion, Ethics, and Political Economy in India and Sri Lanka: Critical Perspectives from Japan"2017

    • 著者名/発表者名
      Mitsuya Dake, Kenta Funahashi, Yoshiaki Takemura, Sae Nakamura, Akio Tanabe
    • 総ページ数
      52
    • 出版者
      2015 RINDAS International Conference Proceedings
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283006
  • [図書] 『国際学入門―言語・文化・地域から考える』(「「不可触民」の仏教改宗運動」)2015

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太(佐島隆、佐藤史郎、岩崎真哉、村田隆志 編)
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03142
  • [図書] 「インド仏教」櫻井義秀・平藤喜久子(編著)『よくわかる宗教学』(やわらかアカデミズム〈わかる〉シリーズ)2015

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320145
  • [図書] 「現代ダリト運動の射程―「エリート」の台頭と意義」粟屋利江・井坂理穂・井上貴子(編)『現代インド5 周縁からの声』2015

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太・鈴木真弥(共著)
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320145
  • [図書] 「近現代インドの仏教に見る「社会性」―B・R・アンベードカルの仏教解釈から現代インドの仏教改宗運動まで」櫻井義秀・外川昌彦・矢野秀武(編著)『アジアの社会参加仏教―政教関係の視座から』(現代宗教文化研究叢書5)2015

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 総ページ数
      440
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320145
  • [図書] 「過去を同定する―ダリト運動における歴史」石坂晋哉(編)『インドの社会運動と民主主義―変革を求める人びと』2015

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320145
  • [図書] 佐島隆・佐藤史郎・岩崎真哉・村田隆志(編)『国際学入門―言語・文化・地域から考える』2015

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太、石坂晋哉
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24251003
  • [図書] 『現代インドに生きる〈改宗仏教徒〉―新たなアイデンティティを求める「不可触民」』2014

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310178
  • [図書] 現代インドに生きる〈改宗仏教徒〉-新たなアイデンティティを求める「不可触民」2014

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310178
  • [図書] 現代インドに生きる〈改宗仏教徒〉――新しいアイデンティティを求める「不可触民」2014

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24251003
  • [図書] 平等を求めて-現代インドにおける「改宗仏教徒」の事例から-2012

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720327
  • [図書] 「平等を求めて-現代インドにおける「改宗仏教徒」の事例から」(速水洋子・西真如・木村周平編)『人間圏の再構築-熱帯社会の潜在力』講座生存基盤論第3巻2012

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310178
  • [図書] 南アジア社会を学ぶ人のために(田中雅一・田辺明生(編))(不可触民)2010

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720327
  • [図書] 宗教の人類学(吉田匡興・石井美保・花渕馨也(編))(信じるもの/おこなうものとしての<宗教>-現代北インドにおける「改宗仏教徒」の事例から-)(シリーズ 来たるべき人類学 第3巻)2010

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 総ページ数
      33
    • 出版者
      春風社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720327
  • [図書] 不可触民2010

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720327
  • [図書] 信じるもの/おこなうものとしての〈宗教〉-現代北インドにおける「改宗仏教徒」の事例から-2010

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 出版者
      春風社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720327
  • [雑誌論文] "Who Can Represent Minorities? --The Development and Impasse of the Bahujan Samaj Party in Uttar Pradesh--"2023

    • 著者名/発表者名
      FUNAHASHI Kenta
    • 雑誌名

      Effects and Future Potentials of Decentralized Development

      巻: - ページ: 87-96

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00049
  • [雑誌論文] Who Can Represent Minorities? --The Development and Impasse of the Bahujan Samaj Party in Uttar Pradesh--2023

    • 著者名/発表者名
      Kenta Funahashi
    • 雑誌名

      Effects and Future Potentials of Decentralized Development --Styles of Stable Democracy Analyzed through Comparative Studies of 29 States in India--

      巻: - ページ: 87-96

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12543
  • [雑誌論文] Who Can Represent Minorities? ―The Development and Impasse of the Bahujan Samaj Party in Uttar Pradesh―2023

    • 著者名/発表者名
      FUNAHASHI Kenta
    • 雑誌名

      Final Report, Effects and Further Potentials of Decentralized Development ―Styles of Stable Democracy Analyzed through Comparative Studies of 29 States in India―

      巻: 1 ページ: 87-96

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01636
  • [雑誌論文] 被差別/非差別の主張とカースト制度―「不可触民」であること、インド人であること―2021

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 雑誌名

      『差別の構造と国民国家――宗教と公共性』

      巻: 1 ページ: 107-140

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20410
  • [雑誌論文] 被差別/非差別の主張とカースト制度―「不可触民」であること、インド人であること―2021

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 雑誌名

      差別の構造と国民国家――宗教と公共性

      巻: 1 ページ: 107-140

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20410
  • [雑誌論文] Rethinking the Reservation System in Contemporary India: A Local Point of View2018

    • 著者名/発表者名
      Kenta Funahashi
    • 雑誌名

      Law and Democracy in Contemporary India: Constitution, Contact Zone, and Performing Rights

      巻: - ページ: 113-130

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01636
  • [雑誌論文] Reservation System and Local Politics: The Case of Western Uttar Pradesh2017

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 雑誌名

      Proceedings of International Seminar on "State Politics, Governance and Development in India"

      巻: - ページ: 144-153

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03142
  • [雑誌論文] Local Leaders and Dalit Assertion in Contemporary India: A Study of Buddhist Movements in Uttar Pradesh2017

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 雑誌名

      2015 RINDAS International Conference Proceedings, "Rethinking Religion, Ethics, and Political Economy in India and Sri Lanka: Critical Perspectives from Japan"

      巻: - ページ: 4-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03142
  • [雑誌論文] 変化と継続―現代インドにおける「改宗仏教徒」の生活実践の検討から―2016

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 雑誌名

      部落解放と大学教育

      巻: 29 ページ: 26-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03142
  • [雑誌論文] 留保のあとに―「不可触民」エリートたちの道2016

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 雑誌名

      部落解放

      巻: 723 ページ: 30-39

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03142
  • [雑誌論文] 「留保のあとに―『不可触民』エリートたちの道」2016

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 雑誌名

      『部落解放』2016年4月、「特集 被差別カーストの苦悩と挑戦(廣岡浄進・責任編集)」

      巻: 723 ページ: 30-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283006
  • [雑誌論文] 「現代ダリト運動の射程―「エリート」の台頭と意義」2015

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太・鈴木真弥(共著)
    • 雑誌名

      粟屋利江・井坂理穂・井上貴子(編)『現代インド5 周縁からの声』、東京大学出版会

      巻: なし ページ: 25-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283006
  • [雑誌論文] 「過去を同定する―ダリト運動における歴史」2015

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 雑誌名

      石坂晋哉(編)『インドの社会運動と民主主義―変革を求める人びと』、昭和堂

      巻: なし ページ: 141-161

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283006
  • [雑誌論文] 「現代ダリト運動の射程―「エリート」の台頭と意義」2015

    • 著者名/発表者名
      舟橋 健太・鈴木 真弥(共著)
    • 雑誌名

      粟屋利江・井坂理穂・井上貴子(編)『現代インド5 周縁からの声』、東京大学出版会

      巻: 5 ページ: 25-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24251003
  • [雑誌論文] 「インド仏教」2015

    • 著者名/発表者名
      舟橋 健太
    • 雑誌名

      櫻井義秀・平藤喜久子(編著)『よくわかる宗教学』(やわらかアカデミズム〈わかる〉シリーズ)、ミネルヴァ書房

      巻: - ページ: 86-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24251003
  • [雑誌論文] 「『不可触民』の仏教改宗運動」2015

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 雑誌名

      佐島隆・佐藤史郎・岩崎真哉・村田隆志(編)、『国際学入門―言語・文化・地域から考える』、法律文化社

      巻: なし ページ: 99-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283006
  • [雑誌論文] 「近現代インドの仏教に見る「社会性」―B・R・アンベードカルの仏教解釈から現代インドの仏教改宗運動まで」2015

    • 著者名/発表者名
      舟橋 健太
    • 雑誌名

      櫻井義秀・外川昌彦・矢野秀武(編著)『アジアの社会参加仏教―政教関係の視座から』(現代宗教文化研究叢書5)、北海道大学出版会

      巻: 5 ページ: 337-361

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24251003
  • [雑誌論文] 「過去を同定する―ダリト運動における歴史」2015

    • 著者名/発表者名
      舟橋 健太
    • 雑誌名

      石坂晋哉(編)『インドの社会運動と民主主義―変革を求める人びと』、昭和堂

      巻: - ページ: 141-161

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24251003
  • [雑誌論文] 「近現代インドの仏教に見る「社会性」―B・R・アンベードカルの仏教解釈から現代インドの仏教改宗運動まで」2015

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 雑誌名

      櫻井義秀・外川昌彦・矢野秀武(編著)『アジアの社会参加仏教―政教関係の視座から』(現代宗教文化研究叢書5)、北海道大学出版会

      巻: なし ページ: 337-361

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283006
  • [雑誌論文] 「インド仏教」2015

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 雑誌名

      櫻井義秀・平藤喜久子(編著)『よくわかる宗教学』(やわらかアカデミズム〈わかる〉シリーズ)、ミネルヴァ書房

      巻: なし ページ: 86-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283006
  • [雑誌論文] 留保のあとに―「不可触民」エリートたちの道2015

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 雑誌名

      部落解放

      巻: 723 ページ: 99-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24251003
  • [雑誌論文] Living as a ‘Minority’: A case of Buddhist-Dalits in contemporary Uttar Pradesh2013

    • 著者名/発表者名
      Kenta Funahashi
    • 雑誌名

      The South Asianist

      巻: Vol.2 No.1 ページ: 28-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720327
  • [雑誌論文] Social Movements and the Subaltern in Postcolonial South Asia2013

    • 著者名/発表者名
      Ishizaka, Shinya and Kenta Funahashi
    • 雑誌名

      The South Asianist : Journal of South Asian Studies

      巻: 2(1) ページ: 3-8

    • URL

      http://www.southasianist.ed.ac.uk/article/view/143

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310178
  • [雑誌論文] Living as a 'Minority' : A Case of Buddhist-Dalits in Contemporary Uttar Pradesh2013

    • 著者名/発表者名
      Funahashi, Kenta
    • 雑誌名

      The South Asianist : Journal of South Asian Studies

      巻: 2(1) ページ: 28-39

    • URL

      http://www.southasianist.ed.ac.uk/article/view/145

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310178
  • [雑誌論文] Living as a 'Minority': A case of Buddhist-Dalits in contemporary Uttar Pradesh2013

    • 著者名/発表者名
      Kenta Funahashi
    • 雑誌名

      The South Asianist

      巻: Vol.2 No.1 ページ: 28-39

    • URL

      http://journals.ed.ac.uk/southasianist/article/view/145/83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720327
  • [雑誌論文] Living as a ‘Minority’: A Case of Buddhist-Dalits in Contemporary Uttar Pradesh2013

    • 著者名/発表者名
      Funahashi, Kenta
    • 雑誌名

      The South Asianist: Journal of South Asian Studies

      巻: Vol.2, No.1 ページ: 28-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24251003
  • [雑誌論文] Social Movements and the Subaltern in Postcolonial South Asia2013

    • 著者名/発表者名
      Ishizaka, Shinya and Kenta Funahashi
    • 雑誌名

      The South Asianist: Journal of South Asian Studies

      巻: 2 (1) ページ: 3-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310178
  • [雑誌論文] Living as a ‘Minority’: A Case of Buddhist-Dalits in Contemporary Uttar Pradesh2013

    • 著者名/発表者名
      Funahashi, Kenta
    • 雑誌名

      The South Asianist: Journal of South Asian Studies

      巻: 2 (1) ページ: 28-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310178
  • [雑誌論文] Editorial: Social Movements and the Subaltern in Postcolonial South Asia2012

    • 著者名/発表者名
      Shinya Ishizaka and Kenta Funahashi
    • 雑誌名

      The South Asianist

      巻: Vol.2 No.1 ページ: 3-8

    • URL

      http://journals.ed.ac.uk/southasianist/article/view/143/86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720327
  • [雑誌論文] グローカリゼーション、改宗、ほか計23件2012

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 雑誌名

      東長靖・石坂晋哉編『持続型生存基盤論ハンドブック』京都大学学術出版会

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310178
  • [雑誌論文] ジャート〈ウッタルプラデーシュ州〉―土地とともに生きる2012

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 雑誌名

      金基淑編『カーストから現代インドを知るための30章』明石書店

      巻: - ページ: 111-118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310178
  • [雑誌論文] アンベードカルとカースト2012

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 雑誌名

      金基淑編『カーストから現代インドを知るための30章』明石書店

      巻: - ページ: 279-281

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310178
  • [雑誌論文] 改宗仏教徒とカースト〈ウッタルプラデーシュ州〉―平等を求めて2012

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 雑誌名

      金基淑編『カーストから現代インドを知るための30章』明石書店

      巻: - ページ: 267-278

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310178
  • [雑誌論文] Negotiating with 'Caste': A Case of Buddhist-Dalits in Contemporary Uttar Pradesh2011

    • 著者名/発表者名
      Kenta Funahashi
    • 雑誌名

      RINDAS International Symposium Series 1, Voices for Equity: Minority and Majority in South Asia

      ページ: 19-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720327
  • [雑誌論文] アンベードカルとガンディー-カーストの位置づけ-2010

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 雑誌名

      季刊民族学 131

      ページ: 26-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720327
  • [学会発表] A Saint as the Connecting Figure: Beliefs and Practices of Ravidas in Uttar Pradesh2023

    • 著者名/発表者名
      Kenta Funahashi
    • 学会等名
      International Seminar on the “Life, Time and Philosophy of Satguru Ravidass Ji”
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12543
  • [学会発表] A Saint as the Connecting Figure: Beliefs and Practices of Ravidas in Uttar Pradesh2023

    • 著者名/発表者名
      FUNAHASHI Kenta
    • 学会等名
      International Seminar on the “Life, Time and Philosophy of Satguru Ravidass Ji
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20410
  • [学会発表] A Saint as the Connecting Figure: Beliefs and Practices of Ravidas in Uttar Pradesh2023

    • 著者名/発表者名
      FUNAHASHI Kenta
    • 学会等名
      "International Seminar on the “Life, Time and Philosophy of Satguru Ravidass Ji”, 14th October 2023, Jawaharlal Nehru University and British Ravidassia Heritage Foundation"
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00049
  • [学会発表] A Saint as the Connecting Figure: Beliefs and Practices of Ravidas in Uttar Pradesh2023

    • 著者名/発表者名
      FUNAHASHI Kenta
    • 学会等名
      International Seminar on the “Life, Time and Philosophy of Satguru Ravidass Ji”
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K28318
  • [学会発表] Who can represent minorities?: The Development and Impasse of the Bahujan Samaj Party in Uttar Pradesh2022

    • 著者名/発表者名
      Kenta Funahashi
    • 学会等名
      International Workshop on State Politics in India
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12543
  • [学会発表] "Who can represent minorities?: The Development and Impasse of the Bahujan Samaj Party in Uttar Pradesh"2022

    • 著者名/発表者名
      FUNAHASHI Kenta
    • 学会等名
      "International Workshop on State Politics in India 12-13 November, 2022, at Hiroshima University"
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00049
  • [学会発表] Who can represent minorities?: The Development and Impasse of the Bahujan Samaj Party in Uttar Pradesh2022

    • 著者名/発表者名
      FUNAHASHI Kenta
    • 学会等名
      International Workshop on State Politics in India
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01636
  • [学会発表] Who can represent minorities?: The Development and Impasse of the Bahujan Samaj Party in Uttar Pradesh2022

    • 著者名/発表者名
      FUNAHASHI, Kenta
    • 学会等名
      International Workshop on State Politics in India
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04367
  • [学会発表] As a Chamar and/or a Buddhist: ‘Caste’ among ‘Converted-Buddhists’ in Uttar Pradesh2021

    • 著者名/発表者名
      Kenta Funahashi
    • 学会等名
      Indian Sociological Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03043
  • [学会発表] As a Chamar and/or a Buddhist: ‘Caste’ among ‘Converted-Buddhists’ in Uttar Pradesh2021

    • 著者名/発表者名
      Kenta Funahashi
    • 学会等名
      Indian Sociological Society (International Webinar), “Caste among Non-Hindus: Ideology, Institutions and Practices”
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12543
  • [学会発表] Comments on the PANEL, Trans-cultural Mobility and the Changing Notion of "universality": A Multidisciplinary Approach to Finding "Universality"2020

    • 著者名/発表者名
      Kenta Funahashi
    • 学会等名
      AAS (Association for Asian Studies)-in-Asia 2020, Kobe, Japan and Online (Zoom)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01636
  • [学会発表] ダリト研究の視角と展開―インド社会で「カースト」に関わる調査を行うこと―2020

    • 著者名/発表者名
      舟橋 健太
    • 学会等名
      2020年度INDAS南アジアセミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12543
  • [学会発表] Comments on the PANEL, "Trans-cultural Mobility and the Changing Notion of 'Universality': A Multidisciplinary Approach to Finding 'Universality'"2020

    • 著者名/発表者名
      Kenta Funahashi
    • 学会等名
      AAS (Association for Asian Studies)-in-Asia 2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12543
  • [学会発表] Trans-cultural Mobility and the Changing Notion of 'Universality': A Multidisciplinary Approach to Finding 'Universality'2020

    • 著者名/発表者名
      Kenta Funahashi
    • 学会等名
      AAS (Association for Asian Studies)-in-Asia 2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03043
  • [学会発表] Expanding Identities and Social Inclusion: A Case Study of Dalit Converts to Buddhism in North India2019

    • 著者名/発表者名
      Kenta Funahashi
    • 学会等名
      11th International Convention of Asia Scholars (ICAS 11)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03043
  • [学会発表] Expanding Identities and Social Inclusion: A Case Study of Dalit Converts to Buddhism in North India2019

    • 著者名/発表者名
      Kenta Funahashi
    • 学会等名
      11th International Convention of Asia Scholars
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12543
  • [学会発表] Expanding Identities and Social Inclusion: A Case Study of Dalit Converts to Buddhism in North India2019

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 学会等名
      The 11th International Convention of Asia Scholars (ICAS11)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04367
  • [学会発表] Expanding Identities and Social Inclusion: A Case Study of Dalit Converts to Buddhism in North India, [Panel] "Social Inclusion/exclusion in South Asia 2: Minorities"2019

    • 著者名/発表者名
      Kenta Funahashi
    • 学会等名
      11th International Convention of Asia Scholars (ICAS 11), Leiden University, The Netherlands
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01636
  • [学会発表] 現代インドにおけるダリトの現状と課題 ―「改宗仏教徒」の事例から―2019

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 学会等名
      第86回マイノリティ研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04367
  • [学会発表] コメント「日本南アジア学会記念30周年連続シンポジウム『ヒンドゥイズム再考:前近代インド社会における宗教的混淆について』」2018

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 学会等名
      日本南アジア学会第31回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01636
  • [学会発表] Assertion and Negotiation: Religious Practices of Buddhist Dalits in Uttar Pradesh2018

    • 著者名/発表者名
      Kenta Funahashi
    • 学会等名
      International Conference on Governance for the Margins (with special reference to South Asia)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03142
  • [学会発表] コメント「日本南アジア学会記念30周年連続シンポジウム『ヒンドゥイズム再考:前近代インド社会における宗教的混淆について』」2018

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 学会等名
      日本南アジア学会第31回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03142
  • [学会発表] Assertion and Negotiation: Religious Practices of Buddhist Dalits in Uttar Pradesh2018

    • 著者名/発表者名
      Kenta Funahashi
    • 学会等名
      International Conference on Governance for the Margins
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03043
  • [学会発表] A Saint of Identity and Connection: Believers of Ravidas in Uttar Pradesh, India2017

    • 著者名/発表者名
      Kenta Funahashi
    • 学会等名
      The Tenth International Convention of Asia Scholars
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03043
  • [学会発表] A Saint of Identity and Connection: Believers of Ravidas in Uttar Pradesh, India2017

    • 著者名/発表者名
      Kenta Funahashi
    • 学会等名
      The Tenth International Convention of Asia Scholars (ICAS10)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03142
  • [学会発表] Local Leaders and Dalit Assertion in Contemporary India: A Study of Buddhist Movements in Uttar Pradesh2016

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 学会等名
      2015 INDAS-UCB International Conference
    • 発表場所
      Institute for South Asia Studies, University of California, Berkeley (USA)
    • 年月日
      2016-02-16
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03142
  • [学会発表] 「現代インドにおける宗教をめぐる状況と課題―仏教と仏教徒の社会における位置―」2016

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 学会等名
      東アジア仏教文化学会、“History and Future of Korea-India Cultural Exchange”
    • 発表場所
      Tongmyong University(韓国、釜山)
    • 年月日
      2016-11-04
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283006
  • [学会発表] 現代インドにおける宗教をめぐる状況と課題―仏教と仏教徒の社会における位置―2016

    • 著者名/発表者名
      舟橋 健太
    • 学会等名
      東アジア仏教文化学会、“History and Future of Korea-India Cultural Exchange”
    • 発表場所
      Tong Myoung University, Busan, KOREA
    • 年月日
      2016-11-04
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24251003
  • [学会発表] "Rethinking the Reservation Policy in Contemporary India: A Local Point of View"2016

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 学会等名
      The Third ISA Forum of Sociology organized by International Sociological Association (ISA) World Congress of Sociology
    • 発表場所
      University of Vienna(オーストリア、ウィーン)
    • 年月日
      2016-07-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283006
  • [学会発表] "Local Leaders and Dalit Assertion in Contemporary India: A Study of Buddhist Movements in Uttar Pradesh"2016

    • 著者名/発表者名
      Kenta Funahashi
    • 学会等名
      "2015 INDAS-UCB International Conference ""Rethinking Religion, Ethics, and Political Economy in India and Sri Lanka: Critical perspectives from Japan"""
    • 発表場所
      Institute for South Asia Studies, University of California, Berkeley, USA
    • 年月日
      2016-02-16
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283006
  • [学会発表] Rethinking the Reservation Policy in Contemporary India: A Local Point of View2016

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 学会等名
      The Third ISA Forum of Sociology
    • 発表場所
      University of Vienna, Vienna, AUSTRIA
    • 年月日
      2016-07-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03142
  • [学会発表] "Reservation System and Local Politics: A Case of Western Uttar Pradesh"2016

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 学会等名
      International Seminar on "State Politics, Governance and Development in India"
    • 発表場所
      Institute for Social and Economic Change(インド、ベンガルール)
    • 年月日
      2016-12-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283006
  • [学会発表] Reservation System and Local Politics: A Case of Western Uttar Pradesh2016

    • 著者名/発表者名
      Kenta Funahashi
    • 学会等名
      International Seminar on State Politics, Governance and Development in India
    • 発表場所
      Institute for Social and Economic Change, Bengaluru, INDIA
    • 年月日
      2016-12-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24251003
  • [学会発表] Rethinking the Reservation Policy in Contemporary India: A Local Point of View2016

    • 著者名/発表者名
      Kenta Funahashi
    • 学会等名
      The 3rd ISA Forum of Sociology, RC48: Social Movements, Collective Actions and Social Change, "Reimagining Human Rights in India"
    • 発表場所
      University of Vienna, AUSTRIA
    • 年月日
      2016-07-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24251003
  • [学会発表] 現代インドにおける宗教をめぐる状況と課題―仏教と仏教徒の社会における位置―2016

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 学会等名
      東アジア仏教文化学会、“History and Future of Korea-India Cultural Exchange”
    • 発表場所
      Tong Myoung University, Busan, KOREA
    • 年月日
      2016-11-04
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03142
  • [学会発表] Reservation System and Local Politics: A Case of Western Uttar Pradesh2016

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 学会等名
      International Seminar on "State Politics, Governance and Development in India"
    • 発表場所
      Institute for Social and Economic Change, Bengaluru, INDIA
    • 年月日
      2016-12-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03142
  • [学会発表] Local Leaders and Dalit Assertion in Contemporary India: A Study of Buddhist Movements in Uttar Pradesh2016

    • 著者名/発表者名
      Kenta Funahashi
    • 学会等名
      2015 INDAS-UCB International Conference, "Rethinking Religion, Ethics, and Political Economy in India and Sri Lanka: Critical perspectives from Japan"
    • 発表場所
      Institute for South Asia Studies, University of California, Berkeley, USA
    • 年月日
      2016-02-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24251003
  • [学会発表] "Buddhist Conversion Movements and Their 'Socialness' in Contemporary India: From the Perspective of 'Engaged Buddhism'," (Panel: "Social Movements in South Asia: The Interface between Global Values and Grassroots Power")2015

    • 著者名/発表者名
      Kenta Funahashi
    • 学会等名
      9th International Convention of Asia Scholars (ICAS)
    • 発表場所
      Adelaide Convention Centre, Adelaide, Australia
    • 年月日
      2015-07-08
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283006
  • [学会発表] ローカル・リーダーの登場・存在と「下層民」の台頭2015

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 学会等名
      2015年度第4回RINDAS研究会(2015年度第1回科研研究会)
    • 発表場所
      龍谷大学深草キャンパス(京都)
    • 年月日
      2015-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03142
  • [学会発表] Buddhist Conversion Movements and Their 'Socialness' in Contemporary India: From the Perspective of 'Engaged Buddhism'2015

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 学会等名
      International Convention of Asia Scholars 9
    • 発表場所
      Adelaide Convention Centre, Adelaide (AUSTRALIA)
    • 年月日
      2015-07-08
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03142
  • [学会発表] 変化と継続―現代インドにおける「改宗仏教徒」の生活実践の検討から2015

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 学会等名
      全国大学同和教育研究協議会・2015春季公開企画、シンポジウム「南アジアの不可触民」
    • 発表場所
      大阪人権博物館(リバティおおさか)
    • 年月日
      2015-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24251003
  • [学会発表] An Aspect of the 'Secular-State' in Modern and Contemporary India: From a Case of Buddhist Conversion Movements2015

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 学会等名
      日本宗教学会第74回学術大会
    • 発表場所
      創価大学(東京)
    • 年月日
      2015-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03142
  • [学会発表] "An Aspect of the 'Secular-State' in Modern and Contemporary India: From a Case of Buddhist Conversion Movements", (Panel: "Secularism and Nationalism in Modern Asia: Toward a Post-Secularization Theory")2015

    • 著者名/発表者名
      Kenta Funahashi
    • 学会等名
      日本宗教学会第74回学術大会
    • 発表場所
      創価大学(東京都八王子市)
    • 年月日
      2015-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283006
  • [学会発表] 「変化と継続―現代インドにおける「改宗仏教徒」の生活実践の検討から」2015

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 学会等名
      全国大学同和教育研究協議会・2015春季公開企画、シンポジウム「南アジアの不可触民」
    • 発表場所
      大阪人権博物館(リバティおおさか)(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2015-06-14
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283006
  • [学会発表] An Aspect of the 'Secular-State' in Modern and Contemporary India: From a Case of Buddhist Conversion Movements2015

    • 著者名/発表者名
      Kenta Funahashi
    • 学会等名
      日本宗教学会第74回学術大会
    • 発表場所
      創価大学
    • 年月日
      2015-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24251003
  • [学会発表] 変化と継続―現代インドにおける「改宗仏教徒」の生活実践の検討から2015

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 学会等名
      全国大学同和教育研究協議会・2015春季公開企画
    • 発表場所
      大阪人権博物館(リバティおおさか)(大阪)
    • 年月日
      2015-06-14
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03142
  • [学会発表] Buddhist Conversion Movements and Their 'Socialness' in Contemporary India: From the Perspective of 'Engaged Buddhism'2015

    • 著者名/発表者名
      Kenta Funahashi
    • 学会等名
      International Convention of Asia Scholars 9
    • 発表場所
      Adelaide Convention Centre, Adelaide, AUSTRALIA
    • 年月日
      2015-07-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24251003
  • [学会発表] 「現代インドにおける仏教改宗運動と「社会性」―「エンゲイジド・ブッディズム」の観点から」2014

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 学会等名
      第87回日本社会学会大会
    • 発表場所
      兵庫・神戸大学
    • 年月日
      2014-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283006
  • [学会発表] "Continuity or Discontinuity: Negotiating Identities in a Case of 'Converted-Buddhists' in Uttar Pradesh"2014

    • 著者名/発表者名
      Kenta Funahashi
    • 学会等名
      Shiv Nadar University (SNU) and Contemporary India Area Studies (INDAS) Conference, "Perspectives, Dialogues and Challenges: India, Japan and the Making of Modern Asia"
    • 発表場所
      India Habitat Centre, New Delhi, INDIA
    • 年月日
      2014-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320145
  • [学会発表] 「ウッタル・プラデーシュ州における仏教徒ダリトの宗教実践」2014

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 学会等名
      2014年度BARC・RINDAS共催ワークショップ「南アジアの仏教徒―アイデンティティと越境」
    • 発表場所
      京都・龍谷大学
    • 年月日
      2014-07-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24251003
  • [学会発表] "Continuity or Discontinuity: Negotiating Identities in a Case of 'Converted-Buddhists' in Uttar Pradesh"2014

    • 著者名/発表者名
      Kenta FUNAHASHI
    • 学会等名
      Shiv Nadar University (SNU) and Contemporary India Area Studies (INDAS) Conference, "Perspectives, Dialogues and Challenges: India, Japan and the Making of Modern Asia"
    • 発表場所
      India Habitat Centre, New Delhi, INDIA
    • 年月日
      2014-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24251003
  • [学会発表] "Continuity or Discontinuity: Negotiating Identities in a Case of 'Converted-Buddhists' in Uttar Pradesh"2014

    • 著者名/発表者名
      Kenta FUNAHASHI
    • 学会等名
      SNU-INDAS International Conference "Perspectives, Dialogues and Challenges: India, Jap
    • 発表場所
      India Habitat Centre, New Delhi, India
    • 年月日
      2014-12-15
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283006
  • [学会発表] 「現代インドにおける仏教改宗運動と「社会性」―「エンゲイジド・ブッディズム」の観点から」2014

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 学会等名
      第87回日本社会学会大会、テーマセッション「南アジアの社会運動―グローバルな価値観と草の根の力の接合点」
    • 発表場所
      兵庫・神戸大学
    • 年月日
      2014-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24251003
  • [学会発表] 「ウッタル・プラデーシュ州における仏教徒ダリトの宗教実践」2014

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 学会等名
      2014年度BARC・RINDAS共催ワークショップ「南アジアの仏教徒―アイデンティティと越境」
    • 発表場所
      京都、龍谷大学
    • 年月日
      2014-07-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320145
  • [学会発表] 「現代インドにおける仏教改宗運動と「社会性」―「エンゲイジド・ブッディズム」の観点から」2014

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 学会等名
      第87回日本社会学会大会、テーマセッション「南アジアの社会運動―グローバルな価値観と草の根の力の接合点」
    • 発表場所
      兵庫、神戸大学
    • 年月日
      2014-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320145
  • [学会発表] 「ウッタル・プラデーシュ州における仏教徒ダリトの宗教実践」2014

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 学会等名
      2014年度BARC・RINDAS共催ワークショップ「南アジアの仏教徒―アイデンティティと越境」
    • 発表場所
      京都・龍谷大学
    • 年月日
      2014-07-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283006
  • [学会発表] A Saint as the Connecting Point: Case of Ravidas among Buddhist-Dalits in Contemporary Uttar Pradesh2013

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 学会等名
      Panel: Saints and Divinities as Socio-Cultural Resources in Indian Society, International Convention of Asia Scholars 8
    • 発表場所
      The Venetian, Macao-Resort-Hotel, Macao (China)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24251003
  • [学会発表] Identifying with Buddhism: A Buddhist Movement and Buddhist Practices in Contemporary Uttar Pradesh2013

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 学会等名
      NIHUプログラム・現代インド地域研究・国際シンポジウム“In Search of Well-being: Genealogies of Religion and Politics in India
    • 発表場所
      龍谷大学(京都府下京区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24251003
  • [学会発表] A Saint as the Connecting Point : Case of Ravidas among Buddhist-Dalits in Contemporary Uttar Pradesh2013

    • 著者名/発表者名
      Funahashi, Kenta
    • 学会等名
      International Convention of Asia Scholars 8
    • 発表場所
      The Venetian Macao Resort Hotel, Macao, China
    • 年月日
      2013-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310178
  • [学会発表] 近現代インドの仏教にみる「社会性」-B. R. アンベードカルの仏教解釈から現代インドの仏教改宗運動まで-2012

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 学会等名
      宗教と社会」学会・第20回学術大会
    • 発表場所
      長崎国際大学(長崎県)
    • 年月日
      2012-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720327
  • [学会発表] Living as a 'Minority': A Case of Buddhist-Dalits in Contemporary Uttar Pradesh2012

    • 著者名/発表者名
      Kenta Funahashi
    • 学会等名
      Japan-EdinburghWorkshopSocial Movements and the Subaltern in Postcolonial South Asia"
    • 発表場所
      University of Edinburgh, Edinburgh, UK
    • 年月日
      2012-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720327
  • [学会発表] Living as a 'Minority' : A Case of Buddhist-Dalits in Contemporary Uttar Pradesh2012

    • 著者名/発表者名
      Funahashi, Kenta
    • 学会等名
      Japan-Edinburgh Workshop "Social Movements and the Subaltern in Postcolonial South Asia"
    • 発表場所
      University of Edinburgh, Edinburgh, UK
    • 年月日
      2012-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310178
  • [学会発表] 近現代インドの仏教にみる『社会性』-B. R. アンベードカルの仏教解釈から現代インドの仏教改宗運動まで2012

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 学会等名
      学会第20回学術大会
    • 発表場所
      長崎国際大学(長崎県)
    • 年月日
      2012-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310178
  • [学会発表] Excluding Themselves?: Dalits Converting to Buddhism2012

    • 著者名/発表者名
      Kenta Funahashi
    • 学会等名
      International Conference, "Looking beyond the State: Changing Forms of Inclusion and Exclusion in India
    • 発表場所
      Japfu Christian College, Kohima, India.
    • 年月日
      2012-12-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720327
  • [学会発表] Negotiating with 'Caste': A Case of Buddhist-Dalits in Contemporary Uttar Pradesh2011

    • 著者名/発表者名
      Kenta Funahashi
    • 学会等名
      NIHUプログラム・現代インド地域研究・国際シンポジウム "Voices for Equity: Minority and Majority in South Asia"
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2011-01-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720327
  • [学会発表] Perspectives on the 'Past': The Development and Features of Dalit Movements in Colonial and Postcolonial India2011

    • 著者名/発表者名
      Kenta Funahashi
    • 学会等名
      A Special Joint Conference of the Association for Asian Studies (AAS) with the International Convention of Asia Scholars (ICAS)
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center, Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2011-04-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720327
  • [学会発表] 社会運動における「過去」思考性-インドのダリト運動を事例として2011

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 学会等名
      第1回インド社会運動研究会
    • 発表場所
      京都大学稲盛財団記念館(京都府)
    • 年月日
      2011-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310178
  • [学会発表] いずれの「名」の下に集いしか?-アンベードカル以降のインドにおけるダリト運動の諸潮流の概観と論点の整理2011

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 学会等名
      第4回インド社会運動研究会「静かならざるマジョリティー」(FINDAS2011年度第6回研究会)
    • 発表場所
      東京外国語大学本郷サテライト401号室(東京都)
    • 年月日
      2011-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310178
  • [学会発表] インドの「エンゲイジド・ブッディズム」-B.R.アンベードカルの仏教改宗と現代インドの仏教運動2011

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 学会等名
      京都大学人文科学研究所共同研究班「グローバル化する思想・宗教の重層的接触と人文学の可能性」研究会
    • 発表場所
      京都大学人文科学研究所(京都府)
    • 年月日
      2011-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310178
  • [学会発表] B.R.アンベードカルの仏教改宗にみる「社会性」-アンベードカルの仏教解釈から現代インドの仏教運動まで2011

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 学会等名
      第26回HiPeC学内研究会「南アジア世界からエンゲイジド・ブッディズムを考える」(「南アジアの宗教紛争」
    • 発表場所
      広島大学大学院国際協力研究科(広島県)
    • 年月日
      2011-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310178
  • [学会発表] Negotiating with 'Caste' : A Case of Buddhist-Dalits in Contemporary Uttar Pradesh2011

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 学会等名
      NIHUプログラム・現代インド地域研究・国際シンポジウム、"Voices for Equity : Minority and Majority in South Asia"
    • 発表場所
      京都府:龍谷大学(大宮キャンパス)
    • 年月日
      2011-01-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720327
  • [学会発表] 「平等的カースト性」を求めて-現代北インドにおける「改宗仏教徒」の宗教儀礼実践の様相から-2010

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 学会等名
      京都人類学研究会
    • 発表場所
      京都府:京都大学文学部
    • 年月日
      2010-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720327
  • [学会発表] 現代インドにおけるダリト運動の展開とメディア-ウッタル・プラデーシュ州における仏教改宗運動の事例から-2010

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 学会等名
      NIHUプログラム・現代インド地域研究・国内全体集会、「社会変容とメディア:グローバル・インドの諸相」
    • 発表場所
      東京都:東京外国語大学(府中キャンパス)
    • 年月日
      2010-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720327
  • [学会発表] 「過去」思考的運動-ダリト運動の展開とその特徴-(テーマ別発表:インド近現代史における社会運動-その共通性をめぐって-)2009

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 学会等名
      日本南アジア学会第22回全国大会
    • 発表場所
      北九州大学(福岡県)
    • 年月日
      2009-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720327
  • [学会発表] 宗教間の「越境」と宗教実践の様式-現代北インドにおける「改宗仏教徒」の事例から-(分科会:越境する宗教-宗教的「他者」はどのように「他者」でなくなるか-)2009

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 学会等名
      日本文化人類学会第43回研究大会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター(大阪府)
    • 年月日
      2009-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720327
  • [学会発表] Rethinking Leader-Follower Relations from the Perspective of the Difference of Castes: Case of a Buddhist Movement in Uttar Pradesh2009

    • 著者名/発表者名
      Kenta Funahashi
    • 学会等名
      International Convention of Asia Scholars 6
    • 発表場所
      Daejeon, Korea
    • 年月日
      2009-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720327
  • [学会発表] Rethinking Leader-Follower Relations from the Perspective of the Diffe-rence of Castes : Case of a Buddhist Movement in Uttar Pradesh (Panel : Social Movements in Modern India : Rethinking Leader-Follower Relations)2009

    • 著者名/発表者名
      Kenta FUNAHASHI
    • 学会等名
      International Convention of Asia Scholars 6
    • 発表場所
      Daejeon, Korea
    • 年月日
      2009-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720327
  • [学会発表] 宗教間の「越境」と宗教実践の様式-現代北インドにおける「改宗仏教徒」の事例から-2009

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 学会等名
      日本文化人類学会・第43回研究大会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター
    • 年月日
      2009-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720327
  • [学会発表] 「過去」思考的運動-ダリト運動の展開とその特徴-2009

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 学会等名
      日本南アジア学会・第22回全国大会
    • 発表場所
      北九州大学
    • 年月日
      2009-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720327
  • [学会発表] Living as a ‘Minority’: A Case of Buddhist-Dalits in Contemporary Uttar Pradesh

    • 著者名/発表者名
      Kenta Funahashi
    • 学会等名
      Japan-EdinburghWorkshop, “Social Movements and the Subaltern in Postcolonial South Asia”
    • 発表場所
      University of Edinburgh, Edinburgh, UK
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720327
  • [学会発表] 近現代インドの仏教にみる「社会性」―B. R. アンベードカルの仏教解釈から現代インドの仏教改宗運動まで

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 学会等名
      「宗教と社会」学会・第20回学術大会
    • 発表場所
      長崎国際大学(長崎県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24251003
  • [学会発表] 「『現代インドに生きる〈改宗仏教徒〉―新たなアイデンティティを求める「不可触民」』について」

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 学会等名
      第3回(通算第11回)インド社会運動研究会
    • 発表場所
      東京外国語大学本郷サテライト(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310178
  • [学会発表] ウッタル・プラデーシュ州における政党政治の推移―BSPとSPを中心に

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 学会等名
      2012年度第3回インド州政治研究会
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24251003
  • [学会発表] Excluding Themselves?: Dalits Converting to Buddhism

    • 著者名/発表者名
      Funahashi, Kenta
    • 学会等名
      International Conference “Looking beyond State: Changing Forms of Inclusion and Exclusion in India”
    • 発表場所
      ジャプフ基督教大学(インド・ナガランド州)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310178
  • [学会発表] ウッタル・プラデーシュ州議会選挙の様相―村落部におけるBSPサポーターの活動を中心に

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 学会等名
      2012年度第1回インド州政治研究会
    • 発表場所
      広島大学(広島県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310178
  • [学会発表] Excluding Themselves?: Dalits Converting to Buddhism

    • 著者名/発表者名
      Kenta Funahashi
    • 学会等名
      International Conference, “Looking beyond the State: Changing Forms of Inclusion and Exclusion in India”
    • 発表場所
      Japf&#252; Christian College, Kohima, India
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720327
  • [学会発表] Living as a ‘Minority’: A Case of Buddhist-Dalits in Contemporary Uttar Pradesh

    • 著者名/発表者名
      Funahashi, Kenta
    • 学会等名
      Japan-EdinburghWorkshop “Social Movements and the Subaltern in Postcolonial South Asia”
    • 発表場所
      University of Edinburgh (Edinburgh, UK)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24251003
  • [学会発表] 「『インド社会運動論』(仮)第3部について」

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 学会等名
      第1回(通算第9回)インド社会運動研究会
    • 発表場所
      麻布台セミナーハウス(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310178
  • [学会発表] 近現代インドの仏教にみる「社会性」―B. R. アンベードカルの仏教解釈から現代インドの仏教改宗運動まで

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 学会等名
      「宗教と社会」学会第20回学術大会
    • 発表場所
      長崎国際大学(長崎県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310178
  • [学会発表] ウッタル・プラデーシュ州議会選挙の様相―村落部におけるBSPサポーターの活動を中心に

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 学会等名
      2012年度第1回インド州政治研究会
    • 発表場所
      広島大学(広島県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24251003
  • [学会発表] Living as a ‘Minority’: A Case of Buddhist-Dalits in Contemporary Uttar Pradesh

    • 著者名/発表者名
      Funahashi, Kenta
    • 学会等名
      Japan-Edinburgh Workshop “Social Movements and the Subaltern in Postcolonial South Asia”
    • 発表場所
      エディンバラ大学(連合王国スコットランド)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310178
  • [学会発表] “A Saint as the Connecting Point: Case of Ravidas among Buddhist-Dalits in Contemporary Uttar Pradesh”

    • 著者名/発表者名
      Kenta Funahashi
    • 学会等名
      第2回(通算第10回)インド社会運動研究会
    • 発表場所
      京都大学稲盛財団記念館(京都府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310178
  • [学会発表] 文学と社会運動―ダリト運動の事例から

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 学会等名
      2012年度第1回(通算第5回)インド社会運動研究会
    • 発表場所
      龍谷大学(京都府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310178
  • [学会発表] “Identifying with Buddhism: A Buddhist Movement and Buddhist Practices in Contemporary Uttar Pradesh”

    • 著者名/発表者名
      Kenta Funahashi
    • 学会等名
      INDAS International Conference “In Search of Well-being: Genealogies of Religion and Politics in India”
    • 発表場所
      龍谷大学清和館(京都府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310178
  • [学会発表] “A Saint as the Connecting Point: Case of Ravidas among Buddhist-Dalits in Contemporary Uttar Pradesh”

    • 著者名/発表者名
      Kenta Funahashi
    • 学会等名
      8th International Convention of Asia Scholars
    • 発表場所
      The Venetian Macao Resort Hotel, Macao, China
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310178
  • [学会発表] ウッタル・プラデーシュ州における政党政治の推移―BSPとSPを中心に

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 学会等名
      2012年度第3回インド州政治研究会
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310178
  • [学会発表] Excluding Themselves?: Dalits Converting to Buddhism

    • 著者名/発表者名
      Funahashi, Kenta
    • 学会等名
      International Conference “Looking beyond the State: Changing Forms of Inclusion and Exclusion in India”
    • 発表場所
      Japf&uuml; Christian College (Nagaland, India)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24251003
  • [学会発表] 近現代インドの仏教にみる「社会性」―B. R. アンベードカルの仏教解釈から現代インドの仏教改宗運動まで―

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 学会等名
      「宗教と社会」学会・第20回学術大会
    • 発表場所
      長崎国際大学(長崎県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720327
  • [学会発表] 文学と社会運動―ダリト運動の事例から

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 学会等名
      第5回インド社会運動研究会
    • 発表場所
      龍谷大学(京都府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24251003
  • 1.  石坂 晋哉 (20525068)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 11件
  • 2.  木村 真希子 (90468835)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  上田 知亮 (20402943)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  小西 公大 (30609996)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  志賀 美和子 (80401157)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  鈴木 真弥 (30725180)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  板倉 和裕 (00809212)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  山本 達也 (70598656)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 9.  長崎 暢子 (70012979)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中溝 和弥 (90596793)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  吉田 修 (60231693)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  田辺 明生 (30262215)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  小川 道大 (30712567)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  近藤 則夫 (90450452)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  森 悠子 (10748198)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  和田 一哉 (70589259)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  篠田 隆 (20187371)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  北川 将之 (00365694)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  油井 美春 (50634440)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  三輪 博樹 (40375390)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  鈴木 晋介 (30573175)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 22.  間 永次郎 (90868217)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  石井 美保 (40432059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  杉本 浄 (70536763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  松尾 瑞穂 (80583608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  伊藤 融 (50403465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  粟屋 利江 (00201905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  大八木 豪 (20740129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  石井 一也 (70294741)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  中谷 英明 (20140395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  橘 健一 (30401425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  幸田 直子 (30781091)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  Schieder Chelsea (80792978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  入澤 崇 (10223356)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  末木 文美士 (90114511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  佐伯 啓思 (10131682)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  新宮 一成 (20144404)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  市川 裕 (20223084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  村井 俊哉 (30335286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  小野塚 知二 (40194609)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  伊東 貴之 (20251499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  池内 恵 (40390702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  久松 英二 (90257642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  清水 耕介 (70310703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  嵩 満也 (40280028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  熊谷 誠慈 (80614114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  山本 真也 (40585767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  湊 一樹 (00450552)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  別所 裕介 (40585650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  白峰 彰子 (00981010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  小嶋 常喜
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  佐藤 仁美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  Pandey Gyan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  Bose Sugata
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  舟橋 美保
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 29件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi