• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田中 悟  Tanaka Satoru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90526055
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 摂南大学, 国際学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 摂南大学, 国際学部, 教授
2021年度 – 2023年度: 摂南大学, 国際学部, 准教授
2017年度 – 2022年度: 摂南大学, 外国語学部, 准教授
2016年度: 神戸大学, 国際協力研究科, 研究員
2014年度 – 2016年度: 神戸大学, 国際協力研究科, 特命准教授 … もっと見る
2014年度 – 2015年度: 神戸大学, その他の研究科, 准教授
2012年度 – 2013年度: 神戸大学, その他の研究科, 助教
2012年度: 神戸大学, 国際協力研究科, 助教
2011年度 – 2012年度: 神戸大学, 大学院・国際協力研究科, 助教
2010年度 – 2011年度: 神戸大学, 国際協力研究科, 学術推進研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
宗教学 / 小区分01030:宗教学関連
研究代表者以外
小区分80010:地域研究関連 / 宗教学 / 国際関係論 / 政治学
キーワード
研究代表者
死者 / 現代韓国 / 慰霊 / 韓国 / 葬墓文化 / 追悼 / ナショナリズム / 慰霊・追悼 / 公的主体 / 慰霊追悼 … もっと見る / 公的機関 / 継承 / 現代日本 / 顕彰 / 死生学 / 墓地 / 靖国神社 / 公共性 / 日本 / 国立墓地 / 国家報勲 / 宗教学全般 … もっと見る
研究代表者以外
ナショナリズム / 日韓関係 / 韓国 / 韓国政治 / 市民運動 / 日本 / 歴史認識問題 / 政治学 / 民族主義 / 国学 / 公共空間 / 日本主義 / 神社 / 学際的アリーナ / 神道 / 宗教 / 国体論 / 国家神道 / 日本史 / 東洋史 / 歴史の記憶 / 社会運動 / 現代詩 / 国際関係 / 日本政治 / 慰安婦問題 / 現代史 / 東アジア / 慰安婦 / 市民団体 / 国際紛争 / 第5共和国 / 第5共和国 / 全斗煥政権 / 権威主義体制 / 民主化 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (54件)
  • 共同研究者

    (33人)
  •  公的な死者の慰霊追悼の継承に関する研究―現代韓国を主な事例として研究代表者

    • 研究代表者
      田中 悟
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01030:宗教学関連
    • 研究機関
      摂南大学
  •  韓国における民族主義的運動団体の研究:歴史認識問題に関わる団体を中心に

    • 研究代表者
      木村 幹
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  90年代日韓歴史認識問題に関わるオーラルヒストリー調査研究

    • 研究代表者
      木村 幹
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      神戸大学
  •  韓国における公的な死者顕彰・慰霊システムの形成に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      田中 悟
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      摂南大学
      神戸大学
  •  国家神道と国体論に関する学際的研究―宗教とナショナリズムをめぐる「知」の再検討―

    • 研究代表者
      藤田 大誠
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      國學院大學
  •  現代韓国「葬墓文化」の変容に関する研究―1990年代以降を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      田中 悟
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  全斗煥政権期のオーラルヒストリー調査

    • 研究代表者
      木村 幹
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  死者を通じて形成される世界観に関する研究-「ナショナルな墓地」を手がかりとして研究代表者

    • 研究代表者
      田中 悟
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      神戸大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 平成時代の日韓関係2020

    • 著者名/発表者名
      木村 幹、田中 悟、金 容民
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623088232
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03587
  • [図書] 平成時代の日韓関係2020

    • 著者名/発表者名
      木村 幹、田中 悟、金 容民
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623088232
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02182
  • [図書] 日本宗教史像のリ・デザイン2018

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一・菊池暁・永岡崇編(田中悟執筆)
    • 出版者
      慶応義塾大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02060
  • [雑誌論文] 現代史の「和解と統合」に向けた課題―京畿道高陽市を事例に―2023

    • 著者名/発表者名
      田中 悟
    • 雑誌名

      摂南国際研究

      巻: 1 ページ: 93-106

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00078
  • [雑誌論文] 現代史の「和解と統合」に向けた課題―京畿道高陽市を事例に―2023

    • 著者名/発表者名
      田中 悟
    • 雑誌名

      摂南国際研究

      巻: 1 ページ: 93-106

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02182
  • [雑誌論文] 【書評とリプライ】清水亮著『「予科練」戦友会の社会学―戦争の記憶のかたち』2023

    • 著者名/発表者名
      田中 悟
    • 雑誌名

      宗教と社会

      巻: 29 ページ: 190-195

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00078
  • [雑誌論文] 現代史の「和解と統合」に向けた課題 ―京畿道高陽市を事例に―2023

    • 著者名/発表者名
      田中悟
    • 雑誌名

      摂南国際研究

      巻: 1 ページ: 93-106

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21795
  • [雑誌論文] 海外戦没者と遺族を隔てる政治外交の壁2022

    • 著者名/発表者名
      田中 悟
    • 雑誌名

      戦争社会学研究

      巻: 6 ページ: 243-250

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00078
  • [雑誌論文] 海外戦没者と遺族を隔てる政治外交の壁2022

    • 著者名/発表者名
      田中 悟
    • 雑誌名

      戦争社会学研究

      巻: 2022 ページ: 243-250

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02182
  • [雑誌論文] 韓国葬墓文化の現状と課題2017

    • 著者名/発表者名
      田中悟
    • 雑誌名

      国際協力論集

      巻: 24-2 ページ: 99-113

    • NAID

      120005980739

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02182
  • [雑誌論文] 韓国葬墓文化の現状と課題2017

    • 著者名/発表者名
      田中悟
    • 雑誌名

      国際協力論集

      巻: 24-2 ページ: 99-113

    • NAID

      120005980739

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370071
  • [雑誌論文] 韓国葬墓文化の現状と課題2017

    • 著者名/発表者名
      田中悟
    • 雑誌名

      国際協力論集

      巻: 第24巻第2号 ページ: 99-113

    • NAID

      120005980739

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02060
  • [雑誌論文] 火葬施設利用にともなう利用者変化分析―ソウル追慕公園を中心に―2016

    • 著者名/発表者名
      パクボクスン・パクテホ・イピルド〔著〕田中悟〔訳〕
    • 雑誌名

      六甲台論集―国際協力研究編

      巻: 17 ページ: 32-59

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370071
  • [雑誌論文] 韓国葬墓文化における自然葬に関する覚書2016

    • 著者名/発表者名
      田中悟
    • 雑誌名

      国際協力論集

      巻: 23-2 ページ: 145-160

    • NAID

      110010000862

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370071
  • [雑誌論文] 韓国葬墓文化における自然葬に関する覚書2016

    • 著者名/発表者名
      田中悟
    • 雑誌名

      国際協力論集

      巻: 23(2) ページ: 145-160

    • NAID

      110010000862

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402015
  • [雑誌論文] 墓地の価値に関する研究―純公益・経済的価値を中心に―2015

    • 著者名/発表者名
      キムギョンレ〔著〕田中悟〔訳〕
    • 雑誌名

      六甲台論集―国際協力研究編

      巻: 16 ページ: 55-71

    • NAID

      110009896131

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370071
  • [雑誌論文] 現代韓国におけるナショナルな死者に関する一考察―民主化運動関連の死者を中心に―2015

    • 著者名/発表者名
      田中悟
    • 雑誌名

      政治経済史学

      巻: 579 ページ: 1-22

    • NAID

      40020698175

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370071
  • [雑誌論文] 現代韓国における自然葬の文脈2014

    • 著者名/発表者名
      田中悟
    • 雑誌名

      国際協力論集

      巻: 21(第2・3号合併号) ページ: 99-119

    • NAID

      110009673589

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370071
  • [雑誌論文] 葬事文化の変化にともなう自然葬の研究2014

    • 著者名/発表者名
      安佑煥〔著〕・田中悟〔訳〕
    • 雑誌名

      六甲台論集―国際協力研究編

      巻: 15 ページ: 57-88

    • NAID

      110009675969

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370071
  • [雑誌論文] 現代韓国の死者慰霊―済州島を事例として―2013

    • 著者名/発表者名
      田中悟・金世徳(第一著者:田中悟)
    • 雑誌名

      芦屋大学論叢

      巻: 59 ページ: 1-10

    • NAID

      40019787087

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720027
  • [雑誌論文] 現代韓国の死者慰霊 : 済州島を事例として2013

    • 著者名/発表者名
      金世徳・田中悟
    • 雑誌名

      芦屋大学論叢

      巻: 59 ページ: 45-56

    • NAID

      40019787087

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370071
  • [雑誌論文] 韓国葬墓文化と経済合理性-慶尚南道南海郡を事例として-2012

    • 著者名/発表者名
      田中悟
    • 雑誌名

      大阪女学院短期大学紀要

      巻: 第41号 ページ: 1-18

    • NAID

      40019232392

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720027
  • [雑誌論文] 「靖国神社の公共性」をめぐる覚書2012

    • 著者名/発表者名
      田中悟
    • 雑誌名

      国際協力論集

      巻: 第19巻第2・3号合併号 ページ: 81-89

    • NAID

      110008756054

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720027
  • [雑誌論文] 現代韓国における葬墓文化の変容-納骨堂を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      田中悟
    • 雑誌名

      大阪女学院短期大学紀要

      巻: 第40号 ページ: 19-36

    • NAID

      110008138732

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720027
  • [雑誌論文] 迷惑施設化する国立墓地--韓国・「国家報勲」政策の一側面2011

    • 著者名/発表者名
      田中悟
    • 雑誌名

      国際協力論集

      巻: 19-1 ページ: 65-86

    • NAID

      110008584243

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402015
  • [雑誌論文] 「靖国神社の公共性」をめぐる覚書2011

    • 著者名/発表者名
      田中悟
    • 雑誌名

      国際協力論集

      巻: 10-2・3 ページ: 81-89

    • NAID

      110008756054

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402015
  • [雑誌論文] 迷惑施設化する国立墓地-韓国・「国家報勲」政策の一側面-2011

    • 著者名/発表者名
      田中悟
    • 雑誌名

      国際協力論集

      巻: 第19巻第1号 ページ: 65-86

    • NAID

      110008584243

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720027
  • [学会発表] 現代史の「和解と統合」に向けた課題―京畿道高陽市を事例に―2021

    • 著者名/発表者名
      田中悟
    • 学会等名
      日本宗教学会第80回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00078
  • [学会発表] 特集「兵士の「生と死」を取り巻く社会」についてのコメント2021

    • 著者名/発表者名
      田中悟
    • 学会等名
      「兵士の「生と死」を取り巻く社会」合評会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00078
  • [学会発表] 現代史の「和解と統合」に向けた課題―京畿道高陽市を事例に―2021

    • 著者名/発表者名
      田中悟
    • 学会等名
      日本宗教学会第80回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02182
  • [学会発表] 特集「兵士の「生と死」を取り巻く社会」についてのコメント2021

    • 著者名/発表者名
      田中悟
    • 学会等名
      「兵士の「生と死」を取り巻く社会」合評会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02182
  • [学会発表] 現代史の「葛藤」をいかに「記念」するか―京畿道高陽市を事例として―2020

    • 著者名/発表者名
      田中悟
    • 学会等名
      龍谷大学LORCインクルーシブツーリズム研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02182
  • [学会発表] 現代韓国における火葬普及後の墓地形態の変化について2019

    • 著者名/発表者名
      田中悟
    • 学会等名
      日本宗教学会第78回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02182
  • [学会発表] 朝鮮半島における軍人顕彰=ロールモデル化の系譜―李仁錫・朴珍景をめぐって―2017

    • 著者名/発表者名
      田中悟・金誠
    • 学会等名
      「宗教と社会」学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02182
  • [学会発表] 国家による動員と神道との関係について2017

    • 著者名/発表者名
      田中悟
    • 学会等名
      日本宗教学会第75回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02060
  • [学会発表] 朝鮮半島における軍人顕彰=ロールモデル化の系譜―李仁錫・朴珍景をめぐって―2017

    • 著者名/発表者名
      田中悟・金誠
    • 学会等名
      「宗教と社会」学会第25回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02060
  • [学会発表] 国家による動員と神道との関係について2017

    • 著者名/発表者名
      田中悟
    • 学会等名
      日本宗教学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02182
  • [学会発表] 現代韓国における葬墓の現状整理の試み2016

    • 著者名/発表者名
      田中悟
    • 学会等名
      「宗教と社会」学会
    • 発表場所
      上越教育大学(新潟県・上越市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02182
  • [学会発表] 現代韓国における葬墓の現状整理の試み2016

    • 著者名/発表者名
      田中悟
    • 学会等名
      「宗教と社会」学会
    • 発表場所
      上越教育大学(新潟県・上越市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370071
  • [学会発表] 朝鮮戦争の死者をめぐる葛藤―京畿道高陽市の事例―2016

    • 著者名/発表者名
      田中悟
    • 学会等名
      日本宗教学会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都・新宿区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02182
  • [学会発表] コメント1―政治学の立場から―2016

    • 著者名/発表者名
      田中悟
    • 学会等名
      「宗教と社会」学会第24回学術大会テーマセッション「近代日本社会における神道と国体論―宗教とナショナリズムをめぐる一断面―」
    • 発表場所
      上越教育大学
    • 年月日
      2016-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02060
  • [学会発表] 朝鮮戦争の死者をめぐる葛藤―京畿道高陽市の事例―2016

    • 著者名/発表者名
      田中悟
    • 学会等名
      日本宗教学会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都・新宿区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370071
  • [学会発表] 現代韓国における葬墓の現状整理の試み2016

    • 著者名/発表者名
      田中悟
    • 学会等名
      「宗教と社会」学会 第24回学術大会
    • 発表場所
      上越教育大学
    • 年月日
      2016-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02060
  • [学会発表] 納骨堂における死者との「出会い」―韓国の事例から―2015

    • 著者名/発表者名
      田中悟
    • 学会等名
      日本宗教学会
    • 発表場所
      創価大学(東京都・八王子市)
    • 年月日
      2015-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370071
  • [学会発表] 現代韓国におけるナショナルな死者の「安住の地」について2014

    • 著者名/発表者名
      田中悟
    • 学会等名
      日本宗教学会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2014-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370071
  • [学会発表] 死者と共同体2014

    • 著者名/発表者名
      田中悟
    • 学会等名
      日本フランス語フランス文学会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2014-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370071
  • [学会発表] 「東義大学校事件」をめぐる死者のナショナルな地位について2013

    • 著者名/発表者名
      田中悟
    • 学会等名
      日本宗教学会
    • 発表場所
      國學院大學
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370071
  • [学会発表] 現代韓国における自然葬の思想2012

    • 著者名/発表者名
      田中悟
    • 学会等名
      日本宗教学会
    • 発表場所
      皇学館大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720027
  • [学会発表] 現代韓国の死者慰霊-済州島を事例として2012

    • 著者名/発表者名
      田中悟・金世徳
    • 学会等名
      「宗教と社会」学会第20回学術大会
    • 発表場所
      長崎国際大学
    • 年月日
      2012-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720027
  • [学会発表] 現代韓国の死者慰霊―済州島を事例として―2012

    • 著者名/発表者名
      田中悟・金世徳(代表者:田中悟)
    • 学会等名
      「宗教と社会」学会
    • 発表場所
      長崎国際大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720027
  • [学会発表] 韓国葬墓文化と近代-慶尚南道南海郡を事例として2011

    • 著者名/発表者名
      田中悟
    • 学会等名
      日本宗教学会
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫県)
    • 年月日
      2011-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720027
  • [学会発表] 韓国葬墓文化と近代-慶尚南道南海郡を事例として2011

    • 著者名/発表者名
      田中悟
    • 学会等名
      日本宗教学会第70回学術大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2011-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720027
  • [学会発表] 韓国・納骨堂に見る死者とのコミュニケーションの試み2010

    • 著者名/発表者名
      田中悟
    • 学会等名
      日本宗教学会第69回学術大会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2010-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720027
  • [学会発表] 迷惑施設化する国立墓地-韓国・「国家報勲」政策の一側面-2010

    • 著者名/発表者名
      田中悟
    • 学会等名
      「宗教と社会」学会第18回学術大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2010-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720027
  • 1.  木村 幹 (50253290)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  金 世徳 (80600098)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  金 誠 (40453245)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  浅羽 祐樹 (70403912)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  田中 悟 (90526005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  藤田 大誠 (20407175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  藤本 頼生 (30612163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  菅 浩二 (30532676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  齊藤 智朗 (30407176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  宮本 誉士 (60601200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  塚田 穂高 (40585395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  畔上 直樹 (20315740)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  青井 哲人 (20278857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  寺田 喜朗 (40459839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  高橋 典史 (50633517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小川原 正道 (40352637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  井上 兼一 (10440645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  平山 昇 (20708135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  酒井 亨 (90645350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  浅野 豊美 (60308244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  小島 伸之 (00449258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  山口 輝臣 (20314974)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  昆野 伸幸 (00374869)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  MASLOW SEBASTIAN (10754658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  米沢 竜也 (80804997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  今泉 宜子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  柏木 亨介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  北浦 康孝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  金子 宗德
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  河村 忠伸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  福島 幸宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  髙野 裕基
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  西田 彰一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi