• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細井 延武  Hosoi Nobutake

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90543570
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 群馬大学, 大学院医学系研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 群馬大学, 大学院医学系研究科, 准教授
2016年度 – 2019年度: 群馬大学, 大学院医学系研究科, 講師
2015年度: 群馬大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師
2013年度 – 2014年度: 群馬大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教
2010年度 – 2011年度: 群馬大学, 大学院・医学系研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分48020:生理学関連 / 小区分46030:神経機能学関連 / 神経化学・神経薬理学 / 神経生理学・神経科学一般 / 融合基盤脳科学
研究代表者以外
小区分51030:病態神経科学関連 / 小区分63030:化学物質影響関連 / 神経内科学 / 神経生理学・神経科学一般
キーワード
研究代表者
小脳 / プルキンエ細胞 / 登上線維 / 平行線維 / translocation / プロテインキナーゼC / 遺伝子発現解析 / 発達 / 短期シナプス可塑性 / cerebellum … もっと見る / inhibitory synapse / short-term plasticity / リハビリ / GABAb受容体 / 脊髄小脳失調症 / 活動依存的 / GABAb受容体 / baclofen / ATP受容体 / 二重感染 / グリア / AAV / GFAPプロモーター / レンチウイルス / GluR2 / バーグマングリア / Ca透過型AMPA受容体 / ニューロングリア相互作用 … もっと見る
研究代表者以外
遺伝子発現 / 遺伝子治療 / AAV / 神経科学 / 遺伝子 / 脳神経疾患 / SCA1 / AAVベクター / 脊髄小脳失調症 / プルキンエ細胞 / 小脳 / 神経変性疾患 / microRNA / マウス / 大脳皮質 / カプシド / Iba1 / アルツハイマー病 / 血液脳関門 / ミクログリア / エピジェネティック / 核内受容体 / エストロゲン / エピゲノム / 内分泌かく乱化学物質 / 脳発達 / 甲状腺ホルモン / 内分泌かく乱 / 再生医学 / アデノ随伴ウイルスベクター / ウイルスベクター / ゲノム編集 / CRISPR/Cas9 / 細胞種特異的プロモーター / パッチクランプ / ロータロッド / ポリグルタミン病 / 脊髄小脳変性症 / 生理学 / シグナル伝達 / 運動記憶 / SCA3 / 運動失調 / バクロフェン / 運動学習 / mGluR1 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (60件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  ガンマ型プロテインキナーゼCによる神経シグナルの時空間的調節機構とその役割研究代表者

    • 研究代表者
      細井 延武
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分48020:生理学関連
    • 研究機関
      群馬大学
  •  ミクログリア特異的アデノ随伴ウイルスベクターの開発と神経変性疾患治療への応用

    • 研究代表者
      平井 宏和
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分51030:病態神経科学関連
    • 研究機関
      群馬大学
  •  発達における短期シナプス可塑性の切換えメカニズム研究代表者

    • 研究代表者
      細井 延武
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分46030:神経機能学関連
    • 研究機関
      群馬大学
  •  甲状腺ホルモンを介する脳発達における化学物質によるエピジェネティックな修飾機構

    • 研究代表者
      鯉淵 典之
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分63030:化学物質影響関連
    • 研究機関
      群馬大学
  •  脊髄小脳失調症の活動依存的な運動機能改善メカニズム研究代表者

    • 研究代表者
      細井 延武
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  CRISPR/Cas9ゲノム編集を用いた神経変性疾患の根本的遺伝子治療法の開発

    • 研究代表者
      平井 宏和
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  運動記憶を形成する細胞内・核内シグナルの解明

    • 研究代表者
      平井 宏和
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経生理学・神経科学一般
    • 研究機関
      群馬大学
  •  神経-グリア相互作用におけるグリアATP受容体の役割研究代表者

    • 研究代表者
      細井 延武
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経生理学・神経科学一般
    • 研究機関
      群馬大学
  •  小脳発達期における神経-グリア相互作用Ca透過型AMPA受容体の役割研究代表者

    • 研究代表者
      細井 延武
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      融合基盤脳科学
    • 研究機関
      群馬大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] パッチクランプ法とライブイメージングから生命現象のメカニズムに迫る2023

    • 著者名/発表者名
      細井延武
    • 雑誌名

      北関東医学

      巻: 73 号: 3 ページ: 225-226

    • DOI

      10.2974/kmj.73.225

    • ISSN
      1343-2826, 1881-1191
    • 年月日
      2023-08-01
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06906
  • [雑誌論文] Interaction between Teneurin-2 and microtubules via EB proteins provides a platform for GABAA receptor exocytosis2023

    • 著者名/発表者名
      Ichinose Sotaro、Susuki Yoshihiro、Hosoi Nobutake、Kaneko Ryosuke、Ebihara Mizuho、Hirai Hirokazu、Iwasaki Hirohide
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 12

    • DOI

      10.7554/elife.83276

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06457, KAKENHI-PROJECT-22K06805, KAKENHI-PROJECT-20K06906, KAKENHI-PROJECT-20K16104
  • [雑誌論文] The neurotoxic effect of lactational PFOS exposure on cerebellar functional development in male mice2022

    • 著者名/発表者名
      Ninomiya A, Mshaty A, Haijima A, Yajima H, Kokubo M, Khairinisa MA, Ariyani W, Fujiwara Y, Ishii S, Hosoi N, Hirai H, Amano I, Koibuchi N.
    • 雑誌名

      Food Chem Toxicol

      巻: 159:112751 ページ: 112751-112751

    • DOI

      10.1016/j.fct.2021.112751

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07103, KAKENHI-PROJECT-18H03379, KAKENHI-PROJECT-20K06906, KAKENHI-PROJECT-21K08569, KAKENHI-PROJECT-21K17266, KAKENHI-PROJECT-22KJ0445
  • [雑誌論文] Protein kinase Cγ in cerebellar Purkinje cells regulates Ca 2+-activated large-conductance K + channels and motor coordination2022

    • 著者名/発表者名
      Watanave M, Takahashi N, Hosoi N, Konno A, Yamamoto H, Yasui H, Kawachi M, Horii T, Matsuzaki Y, Hatada I, Hirai H.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A

      巻: 119(7) 号: 7

    • DOI

      10.1073/pnas.2113336119

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07103, KAKENHI-PROJECT-19K06899, KAKENHI-PROJECT-20K06906
  • [雑誌論文] Electrophysiological and Imaging Analysis of GFP-Tagged Protein Kinase C γ Translocation in Cerebellar Purkinje Cells2022

    • 著者名/発表者名
      Hirai H, Fukai Y, Konno A, Hosoi N.
    • 雑誌名

      Cerebellum

      巻: - 号: 5 ページ: 776-783

    • DOI

      10.1007/s12311-022-01384-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07103, KAKENHI-PROJECT-20K06906, KAKENHI-PROJECT-19K06899, KAKENHI-PROJECT-22K06454
  • [雑誌論文] Long-term depression?inductive stimulation causes long-term potentiation in mouse Purkinje cells with a mutant thyroid hormone receptor2022

    • 著者名/発表者名
      Ninomiya Ayane、Amano Izuki、Kokubo Michifumi、Takatsuru Yusuke、Ishii Sumiyasu、Hirai Hirokazu、Hosoi Nobutake、Koibuchi Noriyuki
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 119 号: 45

    • DOI

      10.1073/pnas.2210645119

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06906, KAKENHI-PROJECT-21K08569
  • [雑誌論文] Development of microglia-targeting adeno-associated viral vectors as tools to study microglial behavior in vivo2022

    • 著者名/発表者名
      Okada Yukihiro、Hosoi Nobutake、Matsuzaki Yasunori、Fukai Yuuki、Hiraga Akito、Nakai Junichi、Nitta Keisuke、Shinohara Yoichiro、Konno Ayumu、Hirai Hirokazu
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 5 号: 1 ページ: 1224-1224

    • DOI

      10.1038/s42003-022-04200-3

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06906, KAKENHI-PROJECT-19K06899, KAKENHI-PROJECT-22K06454
  • [雑誌論文] GABAergic neuron-specific whole-brain transduction by AAV-PHP.B incorporated with a new GAD65 promoter2021

    • 著者名/発表者名
      Hoshino Chiaki、Konno Ayumu、Hosoi Nobutake、Kaneko Ryosuke、Mukai Ryo、Nakai Junichi、Hirai Hirokazu
    • 雑誌名

      Molecular Brain

      巻: 14 号: 1 ページ: 1-18

    • DOI

      10.1186/s13041-021-00746-1

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07103, KAKENHI-PROJECT-20K06906, KAKENHI-PROJECT-18H02521, KAKENHI-PROJECT-19K06899, KAKENHI-PUBLICLY-19H04895, KAKENHI-PROJECT-20H02932, KAKENHI-PROJECT-16H06276
  • [雑誌論文] Deletion of Class II ADP-Ribosylation Factors in Mice Causes Tremor by the Nav1.6 Loss in Cerebellar Purkinje Cell Axon Initial Segments.2019

    • 著者名/発表者名
      Hosoi N, Shibasaki K, Hosono M, Konno A, Shinoda Y, Kiyonari H, Inoue K, Muramatsu SI, Ishizaki Y, Hirai H, Furuichi T, Sadakata T
    • 雑誌名

      J Neurosci

      巻: 39(32) 号: 32 ページ: 6339-6353

    • DOI

      10.1523/jneurosci.2002-18.2019

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07103, KAKENHI-PROJECT-19K06899, KAKENHI-PROJECT-19K06900, KAKENHI-PROJECT-18K19418, KAKENHI-PLANNED-15H05934, KAKENHI-PROJECT-18H02522, KAKENHI-PROJECT-18H03124, KAKENHI-PROJECT-17H03563
  • [雑誌論文] Progressive impairment of cerebellar mGluR signalling and its therapeutic potential for cerebellar ataxia in spinocerebellar ataxia type 1 model mice.2017

    • 著者名/発表者名
      Shuvaev AN, Hosoi N, Sato Y, Yanagihara D, Hirai H.
    • 雑誌名

      The Journal of Physiology

      巻: 595(1) 号: 1 ページ: 141-164

    • DOI

      10.1113/jp272950

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25430003, KAKENHI-PROJECT-26750238, KAKENHI-PROJECT-15K01498, KAKENHI-PROJECT-15H04254
  • [雑誌論文] Glycine release from astrocytes via functional reversal of GlyT1.2017

    • 著者名/発表者名
      Shibasaki K, Hosoi N, Kaneko R, Ishizaki Y, Yamada K
    • 雑誌名

      J. Neurochem.

      巻: 140 号: 3 ページ: 395-403

    • DOI

      10.1111/jnc.13741

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05934, KAKENHI-PROJECT-15H03000, KAKENHI-PROJECT-16H05438, KAKENHI-PROJECT-25430003, KAKENHI-PROJECT-15K06696, KAKENHI-PROJECT-15KK0331
  • [雑誌論文] Disruption of metabotropic glutamate receptor signalling is a major defect at cerebellar parallel fibre-Purkinje cell synapses in staggerer mutant mice2011

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Mitsumura, Nobutake Hosoi, Nobuhiko Furuya, Hirokazu Hirai
    • 雑誌名

      The Journal of Physiology

      巻: 589(13) ページ: 3191-3209

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700431
  • [学会発表] Synaptic activation of protein kinase Cγ in cerebellar Purkinje cells2023

    • 著者名/発表者名
      Nobutake Hosoi, Yuuki Fukai, Ayumu Konno, Hirokazu Hirai
    • 学会等名
      第13回国際放射線神経生物学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06906
  • [学会発表] 小脳プルキンエ細胞におけるシナプス入力によって誘発されるガンマ型プロテインキナーゼCの細胞膜への移行2023

    • 著者名/発表者名
      細井延武、深井悠貴、今野歩、平井宏和
    • 学会等名
      第101回日本生理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06906
  • [学会発表] microRNAターゲット配列を用いたAAVによる新規なマイクログリア特異的遺伝子発現法の応用例とこの手法の神経細胞への影響について2022

    • 著者名/発表者名
      細井延武、岡田如弘、深井悠貴、平賀証人、松崎泰教、中井淳一、今野歩、平井宏和
    • 学会等名
      日本生理学会大会第100回記念大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06906
  • [学会発表] 甲状腺ホルモンシグナルによる小脳シナプス可塑性の調節メカニズム2022

    • 著者名/発表者名
      細井延武、二ノ宮彩音、天野出月、小久保倫文、平井宏和、鯉淵典之
    • 学会等名
      第99回日本生理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03379
  • [学会発表] 授乳期におけるPFOS曝露は小脳機能の発達異常を引き起こす2022

    • 著者名/発表者名
      二ノ宮彩音、ムシャティアブダラ、蓜島旭、矢島弘之、小久保倫文、カイ リニサ アグニャ ミスキ、アリヤニ ウィンダ、藤原 悠基、石井 角保、細井 延 武、平井宏和、天野 出月、鯉淵 典之
    • 学会等名
      第99回日本生理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03379
  • [学会発表] 小脳機能維持における甲状腺ホルモンの新たな役割:プルキンエ細胞小胞体からのカルシウム放出調節における重要性2021

    • 著者名/発表者名
      二ノ宮彩音,細井延武,天野出月,小久保倫文,高鶴裕介,平井宏和,鯉淵典之
    • 学会等名
      第94回日本内分泌学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03379
  • [学会発表] 甲状腺ホルモンシグナルによる小脳シナプス可塑性の調節メカニズム2021

    • 著者名/発表者名
      細井延武、二ノ宮彩音、小久保倫史、天野出月、平井宏和、鯉淵典之
    • 学会等名
      第99回日本生理学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07103
  • [学会発表] 甲状腺ホルモンシグナルによる小脳シナプス可塑性の調節メカニズム2021

    • 著者名/発表者名
      細井延武、二ノ宮彩音、小久保倫史、天野出月、平井宏和、鯉淵典之
    • 学会等名
      第99回日本生理学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06906
  • [学会発表] Insufficiency of class II ARFs causes tremor by impairment of Nav1.6 localization to the axon initial segment of cerebellar Purkinje cells in mice2020

    • 著者名/発表者名
      細井延武、柴崎貢志、古市貞一、平井宏和、定方哲史
    • 学会等名
      生理研研究会 2020 シナプス研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07103
  • [学会発表] 甲状腺ホルモン受容体による小脳プルキンエ細胞におけるシナプス可塑性の調節機構2020

    • 著者名/発表者名
      二ノ宮彩音,細井延武,小久保倫文,天野出月,蓜島旭,宮崎航,平井宏和,鯉淵典之
    • 学会等名
      第97回日本生理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03379
  • [学会発表] Deletion of class II ARFs causes tremor by disruption of Nav1.6 localization to the axon initial segment of cerebellar Purkinje cells in mice2020

    • 著者名/発表者名
      Nobutake Hosoi, Koji Shibasaki, Teiichi Furuichi, Hirokazu Hirai, Tetsushi Sadakata
    • 学会等名
      FENS 2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07103
  • [学会発表] クラスIIARFはNav1.6を小脳プルキンエ細胞の軸索初節部に局在させる新規な役割を持つ2020

    • 著者名/発表者名
      細井延武、柴崎貢志、古市貞一、平井宏和、定方哲史
    • 学会等名
      第98回日本生理学会大会 Web開催
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06906
  • [学会発表] Insufficiency of class II ARFs causes tremor by impairment of Nav1.6 localization to the axon initial segment of cerebellar Purkinje cells in mice2020

    • 著者名/発表者名
      細井延武、柴崎貢志、古市貞一、平井宏和、定方哲史
    • 学会等名
      生理研研究会 2020 シナプス研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06906
  • [学会発表] A Novel Role of Thyroid Hormone Receptor in Synaptic Plasticity in Cerebellar Purkinje Cells.2020

    • 著者名/発表者名
      Ninomiya A, Hosoi N, Kokubo M, Amano I, Haijima A, Miyazaki W, Hirai H, Koibuchi N
    • 学会等名
      102nd Annual Meeting of the Endocrine Society (ENDO 2020)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03379
  • [学会発表] Deletion of class II ARFs causes tremor by disruption of Nav1.6 localization to the axon initial segment of cerebellar Purkinje cells in mice2020

    • 著者名/発表者名
      Nobutake Hosoi, Koji Shibasaki, Teiichi Furuichi, Hirokazu Hirai, Tetsushi Sadakata
    • 学会等名
      FENS 2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06906
  • [学会発表] クラスIIARFはNav1.6を小脳プルキンエ細胞の軸索初節部に局在させる新規な役割を持つ2020

    • 著者名/発表者名
      細井延武、柴崎貢志、古市貞一、平井宏和、定方哲史
    • 学会等名
      第98回日本生理学会大会 Web開催
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07103
  • [学会発表] クラスII ARFタンパク質の欠失はNav1.6の輸送不全により振戦を発症させる2019

    • 著者名/発表者名
      定方 哲史、細井 延武、柴崎 貢志、今野 歩、平井 宏和、石崎 泰樹、古市 貞一
    • 学会等名
      第42回 日本神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07103
  • [学会発表] 甲状腺ホルモン受容体による小脳プルキンエ細胞におけるシナプス可塑性の調節機構2019

    • 著者名/発表者名
      二ノ宮彩音,細井延武,小久保倫文,天野出月,蓜島旭,宮崎航,平井宏和,鯉淵典之
    • 学会等名
      第62回日本甲状腺学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03379
  • [学会発表] 甲状腺ホルモン受容体による小脳プルキンエ細胞におけるシナプス可塑性の調節機構2019

    • 著者名/発表者名
      二ノ宮 彩音、細井 延武、小久保 倫文、天野 出月、蓜島 旭、宮崎 航、 平井 宏和、鯉淵 典之
    • 学会等名
      第97回 日本生理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07103
  • [学会発表] 甲状腺ホルモン受容体による小脳プルキンエ細胞での可塑性の調節機構2019

    • 著者名/発表者名
      二ノ宮彩音,細井延武,小久保倫文,天野出月,蓜島旭,宮崎航,平井宏和,鯉淵典之
    • 学会等名
      第37回内分泌代謝学サマーセミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03379
  • [学会発表] クラスIIARF不全で動作時振戦を示すマウスの小脳プルキンエ細胞における活動電位発火とNa電流:クラスIIARFがNav1.6を軸索起始部へ局在させる役割を持つ可能性2019

    • 著者名/発表者名
      細井 延武、柴崎 貢志、古市 貞)、平井 宏和、定方 哲史
    • 学会等名
      第97回 日本生理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07103
  • [学会発表] Impairment of Long-term Plasticity in Purkinje Cell with Dominant -negative Thyroid Hormone Receptor.2019

    • 著者名/発表者名
      Ninomiya A, Hosoi N, Kokubo M, Amano I, Haijima A, Miyazaki W, Hirai H, Koibuchi N
    • 学会等名
      The 9th Federation of the Asian and Oceanian Physiological Societies Congress.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03379
  • [学会発表] The effect of orally-administered baclofen on spinocerebellar ataxia type 3 (SCA3) model mice2018

    • 著者名/発表者名
      Nobutake Hosoi and Hirokazu Hirai
    • 学会等名
      FAOPS 2019 (第96回日本生理学会大会・第9回アジア・オセアニア生理学会連合大会 合同大会)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07103
  • [学会発表] 遺伝性脊髄小脳変性症に対するGPCRクロストークを利用した治療戦略2017

    • 著者名/発表者名
      細井 延武
    • 学会等名
      第9回 光操作研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07103
  • [学会発表] Pros and cons of an AAV double infection method combined with Tet system: an experimental study2017

    • 著者名/発表者名
      Nobutake Hosoi, Masayuki Shichida, Ayumu Konno and Hirokazu Hirai
    • 学会等名
      Neuroscienc 2017 SfN annual meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07103
  • [学会発表] Pros and cons of an AAV double infection method combined with the Tet system :An experimental study2017

    • 著者名/発表者名
      Nobutake Hosoi, Masayuki Shichida, Ayumu Konno, Hirokazu Hirai
    • 学会等名
      Neuroscience 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15477
  • [学会発表] GPCR(Gタンパク共役型受容体)クロストークを利用した脊髄小脳失調症(SCA1)に対する治療可能性2017

    • 著者名/発表者名
      細井 延武、 アントン シュワエフ、 平井 宏和
    • 学会等名
      第95回 日本生理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07103
  • [学会発表] Low concentration of a GABAb receptor agonist improves motor performance in spinocerebellar ataxia type 1 (SCA1) model mice2017

    • 著者名/発表者名
      Nobutake Hosoi, Shuvaev N Anton, Hirokazu Hirai
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15477
  • [学会発表] 低濃度GABAb受容体アゴニスト投与による遺伝性脊髄小脳変性症1型(SCA1)モデルマウスの運動機能の改善2017

    • 著者名/発表者名
      細井 延武、 アントン シュワエフ、 平井 宏和
    • 学会等名
      第40回 日本神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07103
  • [学会発表] Low concentration of a GABAb receptor agonist improves motor performance in spinocerebellar ataxia type 1 (SCA1) model mice2017

    • 著者名/発表者名
      Nobutake Hosoi, Shuvaev N Anton, Hirokazu Hirai
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04254
  • [学会発表] Progressive impairment of metabotropic glutamate receptor(mGluR) mediated signaling and carebellar synaptic plasticity in spinocerebellar ataxia type 1(SCA1) model mice2016

    • 著者名/発表者名
      Nobutake Hosoi, Anton N Shuvaev, Hirokazu Hirai
    • 学会等名
      Neuroscience 2016
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04254
  • [学会発表] Probing expression pattern of a novel AAV double infection method combined with the Tet system and the glia specific GFAP promoter2016

    • 著者名/発表者名
      Nobutake Hosoi, Masayuki Shichida, Ayumu Konno and Hirokazu Hirai
    • 学会等名
      10th FENS Forum of Neuroscience
    • 発表場所
      コペンハーゲン (デンマーク)
    • 年月日
      2016-07-02
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25430003
  • [学会発表] 脊髄小脳変性症1型モデルマウスにおける短期・長期シナプス可塑性とCa2+シグナルの進行性異常2016

    • 著者名/発表者名
      細井延武、アントン シュワエフ、平井宏和
    • 学会等名
      第93回日本生理学会大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25430003
  • [学会発表] 脊髄小脳変性症1型(SCA1)モデルマウスにおける短期・長期シナプス可塑性とCa2+シグナルの進行性異常2016

    • 著者名/発表者名
      細井 延武、 Anton Shuvaev、 平井 宏和
    • 学会等名
      第39回 日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-07-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25430003
  • [学会発表] Progressive abnormalities in short-and long term synaptic plasticity and dendritic Ca2+ signals in spinocerebellar ataxia type 1 (SCA1) model mice.2016

    • 著者名/発表者名
      細井延武、シュワエフ アントン、平井宏和
    • 学会等名
      第93回日本生理学会大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター (北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04254
  • [学会発表] Progressive impairment of metabotropic glutamate receptor (mGluR)-mediated signaling and cerebellar synaptic plasticity in spinocerebellar ataxia type 1 (SCA1) model mice2016

    • 著者名/発表者名
      N. HOSOI, A. Shuvaev, H. Hirai
    • 学会等名
      Neuroscience 2016 SfN 46th Annual meeting
    • 発表場所
      サンディエゴ (アメリカ)
    • 年月日
      2016-11-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25430003
  • [学会発表] 脊髄小脳変性症1型(SCA1)モデルマウスにおけるmGluRを介したシナプス伝達の進行性異常2015

    • 著者名/発表者名
      細井延武、平井宏和
    • 学会等名
      第38回日本神経科学大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場、神戸国際展示場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25430003
  • [学会発表] 脊髄小脳変性症1型(SCA1)モデルマウスにおけるmGluRを介したシナプス伝達の進行性異常2015

    • 著者名/発表者名
      細井 延武、平井 宏和
    • 学会等名
      第5回国際放射線神経生物学会大会
    • 発表場所
      高崎シティギャラリー (群馬県高崎市)
    • 年月日
      2015-02-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25430003
  • [学会発表] Progressive impairment of cerebellar mGluR signaling in SCA1 model mice.2015

    • 著者名/発表者名
      Nobutake Hosoi, Hirokazu Hirai.
    • 学会等名
      第38回日本神経科学大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場 (兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04254
  • [学会発表] 短縮型マウスGFAPプロモーターとTet systemを組み合わせたAAV二重感染法による遺伝子発現のグリア特異性の検討2015

    • 著者名/発表者名
      七田 真之、細井 延武、 今野 歩、 平井 宏和
    • 学会等名
      第5回国際放射線神経生物学会大会
    • 発表場所
      高崎シティギャラリー (群馬県高崎市)
    • 年月日
      2015-02-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25430003
  • [学会発表] 短縮型マウスGFAPプロモーターとTet systemを組み合わせた新規AAV二重感染法による遺伝子発現のグリア特異性の検討2015

    • 著者名/発表者名
      七田真之、細井延武、今野歩、平井宏和
    • 学会等名
      第38回日本神経科学大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場、神戸国際展示場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25430003
  • [学会発表] 小脳性運動失調とシナプス伝達異常2014

    • 著者名/発表者名
      細井 延武、平井 宏和
    • 学会等名
      第91回 日本生理学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学 郡元キャンパス (鹿児島)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25430003
  • [学会発表] Staggerer小脳変性マウスにおける代謝型グルタミン酸受容体を介するシナプス伝達の異常2011

    • 著者名/発表者名
      細井延武, 三ツ村一浩, 平井宏和
    • 学会等名
      第34回日本神経科学学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2011-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700431
  • [学会発表] Staggerer小脳変性マウスにおける代謝型グルタミン酸受容体を介するシナプス伝達の異常2011

    • 著者名/発表者名
      細井延武
    • 学会等名
      第34回日本神経科学学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2011-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700431
  • [学会発表] Disruption of mGluR-mediated signalling at cerebellar parallel fiber-Purkinje cell synapses in staggerer mutant mice2011

    • 著者名/発表者名
      細井延武, 三ツ村一浩, 平井宏和
    • 学会等名
      第4回国際小脳学会
    • 発表場所
      東京大学山上会館
    • 年月日
      2011-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700431
  • [学会発表] Disruption of mGluR-mediated signalling at cerebellar parallel fiber-Purkinje cell synapses in staggerer mutant mice2011

    • 著者名/発表者名
      細井延武
    • 学会等名
      第4回国際小脳学会
    • 発表場所
      東京大学山上会館(東京都)
    • 年月日
      2011-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700431
  • [学会発表] ABNORMALITIES OF METABOTROPIC GLUTAMATE RECEPTOR (MGLUR)-MEDIATED SIGNALING AT CEREBELLAR PARALLEL FIBER-PURKINJE CELL SYNAPSES IN SPINOCEREBELLAR ATAXIA TYPE 1 (SCA1) MODEL MICE

    • 著者名/発表者名
      Nobutake Hosoi, Hirokazu Hirai
    • 学会等名
      9th FENS Forum of Neuroscience
    • 発表場所
      ミラノ (イタリア)
    • 年月日
      2014-07-05 – 2014-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25430003
  • [学会発表] 脊髄小脳変性症1型(SCA1)モデルマウスにおけるmGluRを介したシナプス伝達の進行性異常

    • 著者名/発表者名
      細井 延武、平井 宏和
    • 学会等名
      生理学研究所 研究会 「シナプス・神経ネットワークの機能ダイナミクス」
    • 発表場所
      生理学研究所 (愛知県岡崎市)
    • 年月日
      2014-12-02 – 2014-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25430003
  • 1.  今野 歩 (40509048)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  平井 宏和 (70291086)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 18件
  • 3.  松崎 泰教 (50738200)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鯉淵 典之 (80234681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 5.  竹下 章 (20322646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  配島 旭 (70555672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  武田 茂樹 (80282854)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  下川 哲昭 (90235680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  宮崎 航 (90512278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 10.  六本木 麗子 (80719857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  金子 涼輔
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  はい島 旭
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  柴崎 貢志
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi