• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

永井 純一  Nagai Junichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90552828
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 関西国際大学, 現代社会学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 関西国際大学, 現代社会学部, 准教授
2017年度 – 2019年度: 神戸山手大学, 現代社会学部, 准教授
2016年度: 神戸山手大学, 現代社会学部, 講師
2013年度: 神戸山手大学, 現代社会学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分08010:社会学関連
研究代表者以外
小区分01070:芸術実践論関連 / 小区分08010:社会学関連 / 観光学 / 社会学
キーワード
研究代表者
関係人口 / 地域振興 / 音楽フェスティバル / ミュージック・アーバニズム / ミュージック・シティ / ライブミュージック / ミュージックツーリズム / ユニークベニュー / 地方創生 / 芸術文化振興 … もっと見る / 音楽 / フェスティバル / 地域 / 経済効果 / ポピュラー音楽 / 交流人口 / 祝祭 / ライブ … もっと見る
研究代表者以外
参与観察 / 社会調査 / ミメーシス / 美的再帰性 / ライブ / ポピュラー音楽 / 地域 / 文化 / 場 / 紙 / ローカルメディア / 観光学 / 地理学 / 疫学 / 社会学 / 空間 / 遊興 / 音楽 / 統合型リゾート / ダンス / 規制 / 健康増進法 / インバウンド / オリンピック / 屋内禁煙 / ナイトタイムエコノミー / 風営法 / 受動喫煙 / 社会化 / 青年文化 / 流動化社会 / 世代文化 / 若者 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (26件)
  • 共同研究者

    (26人)
  •  「紙と場」に再埋め込みされるローカルメディアの文化研究

    • 研究代表者
      松岡 慧祐
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      奈良県立大学
  •  ポピュラー音楽のライブ体験がもたらす美的再帰性に関する考察

    • 研究代表者
      南田 勝也
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01070:芸術実践論関連
    • 研究機関
      武蔵大学
  •  地域社会の発展に貢献する周期型「音楽フェス」のミュージック・アーバニズム論的解明研究代表者

    • 研究代表者
      永井 純一
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      関西国際大学
  •  音楽の祝祭化と地域振興のジレンマ研究代表者

    • 研究代表者
      永井 純一
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      関西国際大学
      神戸山手大学
  •  空間のアーキテクチャと規制に関する疫学・地理学・社会学による融合型研究

    • 研究代表者
      太田 健二
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      観光学
    • 研究機関
      四天王寺大学
  •  流動化社会における都市青年文化の経時的実証研究-世代間/世代内比較分析を通じて-

    • 研究代表者
      藤村 正之
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      上智大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2013

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] コロナ禍のライブをめぐる調査レポート[聴衆・観客編]2022

    • 著者名/発表者名
      南田勝也, 木島由晶, 永井純一, 平石貴士
    • 総ページ数
      124
    • 出版者
      NextPublishing Authors Press
    • ISBN
      9784802081412
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13898
  • [図書] 音楽化社会の現在2019

    • 著者名/発表者名
      南田 勝也、木島 由晶、永井 純一、小川 博司
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      新曜社
    • ISBN
      4788516217
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13898
  • [図書] 「フジロック、洋邦の対峙」(南田勝也編『私たちは洋楽とどう向き合ってきたのか』)2019

    • 著者名/発表者名
      永井純一
    • 出版者
      花伝社
    • ISBN
      4763408828
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02094
  • [図書] 「コンテンツメディアの来歴:ソリッドなスター/リキッドなアイドル」(辻 泉、南田 勝也、土橋 臣吾編『メディア社会論』)2018

    • 著者名/発表者名
      永井純一
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      4641150559
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02094
  • [図書] 「音楽フェス―インターネットが拡張するライブ体験」(飯田豊・立石祥子編『現代メディア・イベント論―パブリック・ビューイングからゲーム実況まで』2017

    • 著者名/発表者名
      永井純一
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      4326654104
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02094
  • [図書] ロックフェスの社会学――個人化社会における祝祭をめぐって2016

    • 著者名/発表者名
      永井純一
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02094
  • [雑誌論文] 現代日本の音楽フェスティバルにおける地域性2024

    • 著者名/発表者名
      永井純一
    • 雑誌名

      史林

      巻: 107(1) ページ: 210-241

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01786
  • [雑誌論文] ブルースと日本のロック : 1960~80年代の洋楽受容に関する一考察2023

    • 著者名/発表者名
      永井純一
    • 雑誌名

      研究紀要 / [関西国際大学] [編]

      巻: 24 ページ: 125-136

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13898
  • [雑誌論文] 日本におけるフェスの増加とその変容:アマチュアが主導するローカルフェスの広がり2023

    • 著者名/発表者名
      永井純一
    • 雑誌名

      都市問題

      巻: 114(7) ページ: 4-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01786
  • [雑誌論文] ライブハウスのイメージに関する量的研究——兵庫県下における質問紙調査をもとに-2022

    • 著者名/発表者名
      八木寛之・永井純一
    • 雑誌名

      関西国際大学研究紀要

      巻: 23 ページ: 269-283

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13898
  • [雑誌論文] 音楽フェスティバルと行政:主催者を対象とした質問紙調査をもとに2022

    • 著者名/発表者名
      永井純一
    • 雑誌名

      関西国際大学研究紀要

      巻: 23 ページ: 317-324

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13898
  • [雑誌論文] 洋楽離れはいつ起こったのか ―分水嶺としての2007年仮説―2019

    • 著者名/発表者名
      永井純一
    • 雑誌名

      神戸山手大学紀要

      巻: 21 ページ: 107-114

    • NAID

      120006943577

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13898
  • [雑誌論文] 定量調査からみる若者の音楽生活―コミュニケーションツールとしての音楽2013

    • 著者名/発表者名
      永井純一
    • 雑誌名

      神戸山手大学紀要

      巻: 15号 ページ: 153-162

    • NAID

      120006998715

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243065
  • [雑誌論文] 「定量調査からみる若者の音楽生活――コミュニケーションツールとしての音楽」2013

    • 著者名/発表者名
      永井純一
    • 雑誌名

      『神戸山手大学紀要』

      巻: 第15号、 ページ: 153-162

    • NAID

      120006998715

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243065
  • [学会発表] 音楽フェスティバルと地域社会2023

    • 著者名/発表者名
      永井純一
    • 学会等名
      私学研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01786
  • [学会発表] 音楽ライブの公共性2021

    • 著者名/発表者名
      南出渉・大原智・高岡智子・中條千晴・永井純一
    • 学会等名
      JASPM33 日本ポピュラー音楽学会第33回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13898
  • [学会発表] 音楽フェスティバルと行政・地域社会――主催者を対象とした質問票調査をもとに2021

    • 著者名/発表者名
      永井純一
    • 学会等名
      第94回日本社会学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13898
  • [学会発表] フェスティバルゴアーとはどのような人々か――ライブゴアーとのちがい2020

    • 著者名/発表者名
      永井純一
    • 学会等名
      日本ポピュラー音楽学会第32回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13898
  • [学会発表] ライブゴアーと真面目な聴衆2020

    • 著者名/発表者名
      永井純一
    • 学会等名
      日本ポピュラー音楽学会2020年度第1回オンライン例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13898
  • [学会発表] 最近、洋楽って聴いてますか?2019

    • 著者名/発表者名
      南田勝也・永井純一・柴那典
    • 学会等名
      『私たちは洋楽とどう向き合ってきたのか』(花伝社)刊行記念イベント
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13898
  • [学会発表] THE WORLD FESTIVAL GUIDE2019

    • 著者名/発表者名
      津田昌太郎・三船雅也・永井純一
    • 学会等名
      One music camp(音楽フェス)トークセッション
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13898
  • [学会発表] ミュージックツーリズム―「音楽と観光」の関係を〈再〉検討する2019

    • 著者名/発表者名
      宮入恭平・永井純一・吉光正絵・澤田聖也・遠藤英樹・葛西周
    • 学会等名
      日本ポピュラー音楽学会第31回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13898
  • [学会発表] 定量調査はポピュラー音楽の何をどこまで明らかにできるか――ジャンル・嗜好・コミュニケーションを中心に2018

    • 著者名/発表者名
      南田勝也、木島由晶、永井純一、米田幸弘
    • 学会等名
      日本ポピュラー音楽学会第30回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02094
  • [学会発表] 僕らがフェスをする理由2017

    • 著者名/発表者名
      永井純一
    • 学会等名
      078KOBE(デザイン・クリエイティブセンター神戸)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02094
  • [学会発表] ロックフェスと失われた20年~「みんなで聴く」という快楽の孤独2017

    • 著者名/発表者名
      永井純一
    • 学会等名
      イブニングソシオロジー~宵街(よいマチ)社会学講座(関西大学梅田キャンパス)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02094
  • [学会発表] そうだ、音楽フェスに行こう!2017

    • 著者名/発表者名
      永井純一
    • 学会等名
      Sociology Bar 2.0(桃山学院大学聖ヨハネホール)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02094
  • 1.  木島 由晶 (80513176)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  南田 勝也 (30412109)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  藤村 正之 (00190067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  羽渕 一代 (70333474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  岩田 考 (60441101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  浅野 智彦 (00262220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  辻 泉 (00368846)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  辻 大介 (50292785)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小川 博司 (80185511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  西村 美東士 (90237743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  土井 隆義 (60217601)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  加藤 篤志 (50257226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  苫米地 伸 (80466911)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  溝尻 真也 (50584215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  久保田 裕之 (40585808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  阪口 祐介 (50589190)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  牧野 智和 (00508244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  太田 健二 (60506997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  片野田 耕太 (00356263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  村田 陽平 (10461021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  伊藤 ゆり (60585305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  松岡 慧祐 (20874308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  津口 純 (50636090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  小川 豊武 (80796079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  平石 貴士 (80914085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  埴淵 知哉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi