• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

畠山 哲宗  Hatakeyama Tetsuhiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90602805
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 香川大学, 医学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 香川大学, 医学部, 助教
2014年度 – 2018年度: 香川大学, 医学部附属病院, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
脳神経外科学
研究代表者以外
小区分52040:放射線科学関連 / 小区分90110:生体医工学関連 / 小区分56010:脳神経外科学関連 / 放射線科学
キーワード
研究代表者
ELISA / 脳脊髄液 / S100B / 脳低温療法 / くも膜下出血 / 髄液採取 / 重症脳外傷 / brain trauma / MiR-451 / microRNA … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る PET / 分子イメージング / 脳腫瘍 / 神経炎症 / 膠芽腫 / 低酸素環境 / 画像診断 / 脳血流 / 低酸素 / 11C-MethylLeucine / 新規アミノ酸PET薬剤 / 11C-methionine / PET分子イメージング / 迅速検査 / 脳酸素代謝 / 腫瘍増殖 / 脳腫瘍治療の予後予測 / 脳腫瘍の遺伝子解析 / 脳腫瘍の病理診断 / 頭部MRI検査 / PET検査 / MRI / ベバシズマブ / 神経膠腫 / メチオニン / 1p19q co-deletion / IDH-mutation / glioma / FMISO / FLT / MET / FDG / テクスチャー解析 / 増殖能評価 / 悪性リンパ腫 / テクスチャ解析 / 腫瘍増殖能 / 定量精度劣化の改善 / 酸素代謝量定量画像 / 脳血流画像 / PET迅速検査 / 脳虚血画像診断 / 定量精度 / Oガス検査 / 脳酸素代謝量 / 標識水 / PET / 酸素代謝量 / 動静脈奇形 / もやもや病 / 酸素摂取率 / 低酸素状態 / F-18 FLT / 核酸代謝 / F-18 FMISO / C-11 4DST 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (33件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  単一標識酸素ダイナミック画像からノイズ除去による脳血流・酸素代謝量画像生成研究

    • 研究代表者
      久冨 信之
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90110:生体医工学関連
    • 研究機関
      香川大学
  •  神経炎症と低酸素環境に着目した脳腫瘍の微小環境を評価するPET分子イメージング研究

    • 研究代表者
      西山 佳宏
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      香川大学
  •  新規アミノ酸PET薬剤を用いた脳腫瘍の分子イメージング研究

    • 研究代表者
      山本 由佳
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      香川大学
  •  神経炎症と増殖能イメージングによる脳腫瘍の病態評価研究

    • 研究代表者
      西山 佳宏
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      香川大学
  •  DNA合成および低酸素イメージングにテクスチャ解析を応用した脳腫瘍の病態評価研究

    • 研究代表者
      山本 由佳
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      香川大学
  •  脳腫瘍における分子イメージングを併用した画像と病理・遺伝子解析との関連

    • 研究代表者
      三宅 啓介
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56010:脳神経外科学関連
    • 研究機関
      香川大学
  •  脳虚血診断画像に定量精度劣化を与える要因を解明し補正する方法の開発

    • 研究代表者
      久冨 信之
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      香川大学
  •  核酸代謝および低酸素イメージングを用いた脳腫瘍の治療戦略に関する研究

    • 研究代表者
      山本 由佳
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      香川大学
  •  脳外傷におけるmiRNAのバイオマーカーとしての有用性の検討研究代表者

    • 研究代表者
      畠山 哲宗
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      香川大学

すべて 2023 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Comparative evaluation of 11C-methionine and 18F-fluorodeoxyglucose positron emission tomography for distinguishing between primary central nervous system lymphoma and isocitrate dehydrogenase-wildtype glioblastoma2023

    • 著者名/発表者名
      Norikane Takashi、Mitamura Katsuya、Yamamoto Yuka、Manabe Yuri、Murao Mitsumasa、Arai-Okuda Hanae、Hatakeyama Tetsuhiro、Miyake Keisuke、Nishiyama Yoshihiro
    • 雑誌名

      Journal of Neuro-Oncology

      巻: 166 号: 1 ページ: 195-201

    • DOI

      10.1007/s11060-023-04534-w

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K07064, KAKENHI-PROJECT-23K07085, KAKENHI-PROJECT-19K08099, KAKENHI-PROJECT-20K08026
  • [雑誌論文] Correlation of 4′-[methyl-11C]-thiothymidine PET with Gd-enhanced and FLAIR MRI in patients with newly diagnosed glioma2021

    • 著者名/発表者名
      Norikane Takashi、Mitamura Katsuya、Yamamoto Yuka、Maeda Yukito、Tanaka Kenichi、Hatakeyama Tetsuhiro、Miyake Keisuke、Toyohara Jun、Nishiyama Yoshihiro
    • 雑誌名

      EJNMMI Research

      巻: 11 号: 1 ページ: 42-42

    • DOI

      10.1186/s13550-021-00785-8

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07658, KAKENHI-PROJECT-19K08099, KAKENHI-PROJECT-21K07663
  • [雑誌論文] Temporal and spatial changes in reactive astrogliosis examined by 18F-THK5351 positron emission tomography in a patient with severe traumatic brain injury.2021

    • 著者名/発表者名
      Hatakeyama T, Kawakita K, Kawai N, Shishido H, Yamamoto Y, Nishiyama Y, Miyake K.
    • 雑誌名

      Eur J Hybrid Imaging

      巻: 5 号: 1 ページ: 26-26

    • DOI

      10.1186/s41824-021-00121-2

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K08026
  • [雑誌論文] Correlation of 4'-[methyl-11C]-thiothymidine PET with Ki-67 immunohistochemistry separately in patients with newly diagnosed and recurrent gliomas.2021

    • 著者名/発表者名
      Norikane T, Mitamura K, Yamamoto Y, Hatakeyama T, Miyake K, Toyohara J, Nishiyama Y.
    • 雑誌名

      Nucl Med Commun.

      巻: 42 号: 12 ページ: 1322-1327

    • DOI

      10.1097/mnm.0000000000001463

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K08099, KAKENHI-PROJECT-21K07663
  • [雑誌論文] 18F-THK5351 PET Can Identify Lesions of Acute Traumatic Brain Injury2020

    • 著者名/発表者名
      Takami Yasukage、Yamamoto Yuka、Norikane Takashi、Mitamura Katsuya、Hatakeyama Tetsuhiro、Nishiyama Yoshihiro
    • 雑誌名

      Clinical Nuclear Medicine

      巻: 45 号: 11 ページ: e491-e492

    • DOI

      10.1097/rlu.0000000000003165

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K08026
  • [雑誌論文] 悪性神経膠腫における術中MRI検査、5-ALA検査、PET検査を用いた手術支援システムの検討2020

    • 著者名/発表者名
      三宅啓介、小川大輔、岡田真樹、畠山哲宗、岡内正信、新堂 敦、川西正彦、田宮 隆
    • 雑誌名

      CI研究

      巻: 41 ページ: 131-141

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09483
  • [雑誌論文] 高齢神経膠芽腫に対する集学的治療と予後予測因子の検討2020

    • 著者名/発表者名
      三宅啓介、藤森健司、豊田康則、小川大輔、畠山哲宗、岡内正信、川西正彦、 田宮 隆
    • 雑誌名

      GERIATRIC NEUROSUGERY

      巻: 33 ページ: 53-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09483
  • [雑誌論文] Multiple positron emission tomography tracers for use in the classification of gliomas according to the 2016 World Health Organization criteria2020

    • 著者名/発表者名
      Miyake Keisuke、Suzuki Kenta、Ogawa Tomoya、Ogawa Daisuke、Hatakeyama Tetsuhiro、Shinomiya Aya、Kudomi Nobuyuki、Yamamoto Yuka、Nishiyama Yoshihiro、Tamiya Takashi
    • 雑誌名

      Neuro-Oncology Advances

      巻: 3 号: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1093/noajnl/vdaa172

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K08099, KAKENHI-PROJECT-19K09483
  • [雑誌論文] 分子イメージングによる脳腫瘍の診断2020

    • 著者名/発表者名
      三宅啓介、 小川大輔、 畠山哲宗、 田宮 隆
    • 雑誌名

      Medical Science Digest

      巻: 46 ページ: 483-487

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09483
  • [雑誌論文] Generation of Oxygen Extraction Fraction like image from H2 15O PET scan on the basis of Machine Learning2018

    • 著者名/発表者名
      N. Kudomi, Y. Maeda, Y. Yamamoto, T. Hatakeyama, Y. Nishiyama
    • 雑誌名

      European Journal of Nuclear Medicine and Molecular Imaging

      巻: 45 号: S1 ページ: 5703-5703

    • DOI

      10.1007/s00259-018-4148-3

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07754
  • [学会発表] Management of intraoperative technological advances [intraoperative MRI, neuronavigation system using PET, and 5-aminolevulinic acid (5-ALA)-induced fluorescence image-guided surgery] for glioblastoma2021

    • 著者名/発表者名
      Miyake K, Ogawa D, Hatakeyama T
    • 学会等名
      Maximal Safe Brain Tumor Resection: Intraoperative Visualization and the Connectome
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09483
  • [学会発表] Response assessment of bevacizumab therapy for glioblastoma by using multiple PET tracers2021

    • 著者名/発表者名
      Miyake K, Ogawa D, Hatakeyama T, Tamiya T
    • 学会等名
      The SNO-NCI Joint Symposium: “Targeting CNS Tumor Metabolism”
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09483
  • [学会発表] 膠芽腫治療に対する術中支援システム(5-ALA、PET)を用いた我々の工夫2021

    • 著者名/発表者名
      三宅啓介、石川 桃、三野 智、鈴木健太、原田彰雄、豊田康則、小川大輔、 畠山哲宗、岡内正信、川西正彦
    • 学会等名
      社団法人日本脳神経外科学会第80回学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09483
  • [学会発表] 術中支援システム(5-ALAおよびPET)を用いた膠芽腫治療2021

    • 著者名/発表者名
      三宅啓介、三野 智、原田彰雄、豊田康則、小川大輔、畠山哲宗、岡内正信、 川西正彦、田宮 隆
    • 学会等名
      第39回日本脳腫瘍学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09483
  • [学会発表] Correlation between prognostic factors and postoperative adjuvant chemo-radiotherapy in elderly patients with glioblastoma2021

    • 著者名/発表者名
      Miyake K, Harada A, Toyota Y, Ogawa D, Hatakeyama T, Okauchi M, Kawanishi M
    • 学会等名
      第59回日本癌治療学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09483
  • [学会発表] 膠芽腫治療に対する5-ALAおよびPETを用いた術中支援システム2021

    • 著者名/発表者名
      三宅啓介、小川大輔、畠山哲宗、田宮 隆
    • 学会等名
      第26回日本脳腫瘍の外科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09483
  • [学会発表] 膠芽腫に対するbevacizumab治療効果予測にPET検査は有用か?2021

    • 著者名/発表者名
      三宅啓介、三野 智、原田 彰雄、藤森健司、豊田康則、小川大輔、畠山哲宗、岡内正信、川西正彦、田宮 隆
    • 学会等名
      第44回日本脳神経CI学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09483
  • [学会発表] Management of intraoperative MRI, neuronavigation system using PET, and 5-aminolevulinic acid-induced fluorescence image-guided surgery for glioblastoma2020

    • 著者名/発表者名
      Miyake K, Fujimori T, Toyota Y, Ogawa D, Hatakeyama T, Okauchi M, Kawanishi M, Tamiya T
    • 学会等名
      CME2020(Internal conference of complex medical and engineering)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09483
  • [学会発表] Pleomorphic xanthoastrocytomaの一例2020

    • 著者名/発表者名
      豊田康則、藤森健司、小川大輔、畠山哲宗、岡内正信、川西正彦、三宅啓介、 田宮 隆
    • 学会等名
      第48回日本小児神経外科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09483
  • [学会発表] 2016 WHO分類に基づいた脳腫瘍診断におけるPET検査の有用性2020

    • 著者名/発表者名
      三宅啓介、藤森健司、豊田康則、小川大輔、畠山哲宗、岡内正信、川西正彦、 田宮 隆
    • 学会等名
      第38回日本脳腫瘍学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09483
  • [学会発表] 中枢神経疾患におけるPET検査の有用性2020

    • 著者名/発表者名
      三宅啓介、藤森健司、豊田康則、小川大輔、 畠山哲宗、岡内正信、新堂敦、川西正彦、田宮隆
    • 学会等名
      第43回 日本脳神経CI学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09483
  • [学会発表] Useful diagnosis of pediatric cystic brain tumors using multiple positron emission tomography studies2020

    • 著者名/発表者名
      Miyake K, Fujimori T, Toyota Y, Ogawa D, Hatakeyama T, Okauchi M, Kawanishi M, Tamiya T
    • 学会等名
      The 19th International Symposium on Pediatric Neuro-Oncology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09483
  • [学会発表] 膠芽腫治療に対する術中支援システム(5-ALAおよびPET)を用いた我々の工夫2020

    • 著者名/発表者名
      三宅啓介、藤森健司、豊田康則、小川大輔、畠山哲宗、岡内正信、川西正彦、 田宮 隆
    • 学会等名
      第25回日本脳腫瘍の外科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09483
  • [学会発表] 2016 WHO分類に基づいた脳腫瘍診断におけるPET検査の有用性2020

    • 著者名/発表者名
      三宅啓介、藤森健司、豊田康則、小川大輔、畠山哲宗、岡内正信、川西正彦、 田宮 隆
    • 学会等名
      社団法人日本脳神経外科学会第79回学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09483
  • [学会発表] 高齢者膠芽腫に対する集学的治療と予後予測因子の検討2020

    • 著者名/発表者名
      三宅啓介、藤森健司、豊田康則、小川大輔、畠山哲宗、岡内正信、新堂 敦、 川西正彦、田宮 隆
    • 学会等名
      第33回日本老年脳神経外科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09483
  • [学会発表] Response assessment of bevacizumab therapy for glioblastoma by using multiple PET tracers2020

    • 著者名/発表者名
      Miyake K、 Ogawa D、 Hatakeyama T、 Tamiya T
    • 学会等名
      第58回日本癌治療学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09483
  • [学会発表] 診断と治療に苦慮した左前頭葉腫瘍の一例2020

    • 著者名/発表者名
      三宅啓介、菅田峻光、濱田康宏、小川大輔、畠山哲宗、土居智和、出口一志、 羽場礼次、黒瀬 顕、田宮 隆
    • 学会等名
      第38回日本脳腫瘍病理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09483
  • [学会発表] 中枢神経疾患におけるPET検査の有用性2020

    • 著者名/発表者名
      三宅啓介、藤森健司、豊田康則、小川大輔、畠山哲宗、岡内正信、新堂 敦、 川西正彦、田宮 隆
    • 学会等名
      第43回日本脳神経CI学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09483
  • [学会発表] 膠芽腫に対する術中支援システム(術中MRI、PETおよび5-ALA)を用いた手術の検討2019

    • 著者名/発表者名
      三宅啓介、小川大輔、岡田真樹、畠山哲宗、岡内正信、新堂 敦、川西正彦、田宮 隆
    • 学会等名
      第28回 脳神経外科手術と機器学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09483
  • [学会発表] 膠芽腫摘出術において術中迅速病理と術中支援システム(5-ALA、PETおよび術中MRI)との比較2019

    • 著者名/発表者名
      三宅啓介、小川大輔、岡田真樹、畠山哲宗、岡内正信、新堂 敦、川西正彦、田宮 隆
    • 学会等名
      第37回日本脳腫瘍病理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09483
  • [学会発表] Our therapeutic strategies for glioblastoma: Intraoperative support systems [intraoperative MRI, PET, 5-aminolevulinic acid (5-ALA)] and neoadjuvant chemotherapy2019

    • 著者名/発表者名
      Miyake K, Ogawa D, Okada M, Hatakeyama T, Tamiya T
    • 学会等名
      24TH ANNUAL MEETING and EDUCATION DAY OF THE SOCIETY FOR NEURO-ONCOLOGY, 2019. 11, Phoenix, AZ
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09483
  • [学会発表] Management of intraoperative technological advances [intraoperative MRI, neuronavigation system with PET and 5-aminolevulinic acid (5-ALA) -induced fluorescence image guided surgery] for glioblastoma2019

    • 著者名/発表者名
      Miyake K, Ogawa D, Okada M, Hatakeyama T, Okauchi M, Shindo A, Kawanishi M, Tamiya T
    • 学会等名
      BRAIN & BRAIN PET 2019 Yokohama Japan
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09483
  • [学会発表] Assessment of the therapeutic effects of angiogenesis inhibitors on recurrent malignant meningioma using positron emission tomography2019

    • 著者名/発表者名
      Miyake K, Ogawa D, Okada M, Hatakeyama T, Tamiya T
    • 学会等名
      第57回日本癌治療学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09483
  • 1.  山本 由佳 (30335872)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  西山 佳宏 (50263900)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  則兼 敬志 (90623223)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  久冨 信之 (20552045)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  豊原 潤 (50425659)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  前田 幸人 (10763336)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  三田村 克哉 (20715081)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  羽場 礼次 (90304584)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  三宅 啓介 (00398033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 26件
  • 10.  河北 賢哉 (10505803)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  河井 信行 (40294756)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小川 大輔 (70524057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  岡田 真樹 (40457346)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 14.  田宮 隆 (50252953)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 23件
  • 15.  須藤 仁美 (10415416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  西井 龍一 (60463212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi