• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

柳夲 嘉時  YANAGIMOTO YOSHITOKI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90610353
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 関西医科大学, 医学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 関西医科大学, 医学部, 講師
2021年度 – 2022年度: 関西医科大学, 医学部, 助教
2013年度 – 2016年度: 関西医科大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連 / 小区分52050:胎児医学および小児成育学関連 / 小児科学
キーワード
研究代表者以外
不登校 / 思春期 / 小児 / 早期介入 / 医療連携 / 身体症状 / 学校医 / 心身相関 / メンタルヘルス / 予防 … もっと見る / 学校健診 / ICT / 心身健康調査表 / 学校健康診断 / 心身症 / トレーニング・プログラム / リカンベントエルゴメーター / デコンディショニング / Heart Rate Recovery / 運動耐容能 / リカンベント運動療法 / 心肺負荷試験 / リカンベンドエルゴメーター / 運動療法 / 起立性調節障害 / 視線パス / 定型発達 / 視線滞留時間 / 自閉性スペクトラム障害 / 乳幼児 / 授業 / 早期発見 / 指さし / 視線滞留 / 共同注視 / 眼球運動 / 自閉症スペクトラム障害 / 学校 / 視線解析 / 自閉症スペクトラム 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  起立性調節障害児のデコンディショニングに対するトレーニングプログラムの開発

    • 研究代表者
      石崎 優子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  不登校予防へ 思春期心身症早期介入の教育・医学連携学校健診の実装

    • 研究代表者
      土生川 千珠
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立病院機構南和歌山医療センター(臨床研究部)
  •  視線解析を用いた高機能自閉症スペクトラム障害の早期発見法と社会適応訓練法の開発

    • 研究代表者
      石崎 優子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      関西医科大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 小児起立性調節障害診療ガイドライン改訂第3版(解説)2023

    • 著者名/発表者名
      吉田 誠司, 石井 和嘉子, 石塚 一枝, 上島 奈菜子, 神原 雪子, 呉 宗憲, 永井 章, 土生川 千珠, 藤井 智香子, 松島 礼子, 柳夲 嘉時, 田中 英高, 一般社団法人日本小児心身医学会起立性調節障害ワーキンググループ
    • 雑誌名

      子どもの心とからだ

      巻: 32 ページ: 42-87

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10365
  • [雑誌論文] 起立性調節障害に対する運動療法:ナラティブ・レビュー2022

    • 著者名/発表者名
      石﨑優子、柳夲嘉時、吉田誠司、金子一成.
    • 雑誌名

      子どもの心とからだ

      巻: 30 ページ: 546-549

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07874
  • [雑誌論文] Early intervention for psychosomatic symptoms of adolescents in school checkup2022

    • 著者名/発表者名
      Habukawa C, Nagamitsu S, Koyanagi K, Nishikii Y, Yanagimoto Y, Yoshida S, Suzuki Y, Murakami K
    • 雑誌名

      Pediatr Int.

      巻: 64(1) 号: 1

    • DOI

      10.1111/ped.15117

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10365
  • [雑誌論文] Late bedtime reflects QTA30 anxiety symptoms in adolescents in a school checkup.2020

    • 著者名/発表者名
      Habukawa C, Nagamitsu S, Koyanagi K, Nishikii Y, Yanagimoto Y, Seiji Y, Suzuki Y, Go S, Murakami K.
    • 雑誌名

      Pediatric International

      巻: 未定 号: 9 ページ: 1108-1116

    • DOI

      10.1111/ped.14554

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09962, KAKENHI-PROJECT-19K02661, KAKENHI-PROJECT-21K10365
  • [雑誌論文] Spatiotemporal characteristics of gaze of children with autism spectrum disorders while looking at classroom scenes2017

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Higuchi, Yuko Ishizaki, Atsushi Noritake, Yoshitoki Yanagimoto, Hodaka, Kobayashi, Kae Nakamura, Kazunari Kaneko
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 印刷中

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461566
  • [雑誌論文] 思春期高機能自閉症スペクトラム障害児の視線解析 ―定型発達児との視線滞留対象の比較―2016

    • 著者名/発表者名
      樋口 隆弘,則武  厚,石﨑 優子,柳夲 嘉時,小林 穂高,金子 一成
    • 雑誌名

      子どもの心とからだ

      巻: 24 ページ: 467-469

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461566
  • [学会発表] ウクライナ避難民医療支援・国際研究プロジェクト:大学病院の取り組み2023

    • 著者名/発表者名
      石﨑優子、久保田恵巳、原口喜充、平塚 梓、吉田龍平、柳夲嘉時、金子一成
    • 学会等名
      第41回日本小児心身医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07874
  • [学会発表] 小児科を受診する小児精神神経領域の患者における亜鉛欠乏症に関する診療録調査2023

    • 著者名/発表者名
      石﨑優子、柳夲嘉時、藤井由里、金子一成
    • 学会等名
      第130回日本小児精神神経学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07874
  • [学会発表] 重症起立性調節障害児に対するリカンベント運動療法の効果2022

    • 著者名/発表者名
      柳夲嘉時、吉田龍平、山本真菜、吉田誠司、石﨑優子、金子一成
    • 学会等名
      第126回日本小児科学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07874
  • [学会発表] 重症起立性調節障害児に対する運動療法の有効性の検討2021

    • 著者名/発表者名
      石崎優子、柳夲嘉時、吉田誠司、金子一成
    • 学会等名
      第39回日本小児心身医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07874
  • [学会発表] Gaze behavior in movies of Japanese and arithmetic class scenes; an eye-tracking study for early diagnosis of children with ASD2016

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Higuchi, Yuko Ishizaki, Atsushi Noritake, Yoshitoki Yanagimoto, Hodaka Kobayashi, Kae Nakamura, Kazunari Kaneko
    • 学会等名
      第39回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-07-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461566
  • [学会発表] 樋口 隆弘,則武  厚,石﨑 優子,柳夲 嘉時,小林 穂高,金子 一成2016

    • 著者名/発表者名
      樋口 隆弘,則武  厚,石﨑 優子,柳夲 嘉時,小林 穂高,金子 一成
    • 学会等名
      第119回日本小児科学会学術集会
    • 発表場所
      ロイトン札幌/さっぽろ芸術文化の館
    • 年月日
      2016-05-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461566
  • [学会発表] Gaze behavior and joint attention in dynamic scenes of school classes by children with autistic spectrum disorders; an eye-tracking study for early diagnosis and intervention.2016

    • 著者名/発表者名
      1.Higuchi T, Ishizaki Y, Noritake A, Yanagimoto Y, Kobayashi H, Nakamura K, Kaneko K.
    • 学会等名
      The 46th Annual Meeting of Neuroscience.
    • 発表場所
      SanDiego, 米国
    • 年月日
      2016-11-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461566
  • [学会発表] Gaze behavior in movies of Japanese and arithmetic class scenes; an eye-tracking study for early diagnosis of children with ASD.2016

    • 著者名/発表者名
      2.Higuchi T, Ishizaki Y, Noritake A, Yanagimoto Y, Kobayashi H, Nakamura K, Kaneko K.
    • 学会等名
      The 39th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society.
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、横浜
    • 年月日
      2016-06-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461566
  • [学会発表] Preliminary study of early diagnosis for children with ASD based on gaze behavior in social scenes2015

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Higuchi、Yuko Ishizaki、Atsushi Noritake、Yoshitoki Yanagimoto、Hodaka Kobayashi、Kazunari Kaneko
    • 学会等名
      The 11th Asian Society of Pediatric Research
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2015-04-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461566
  • [学会発表] Characteristic gaze behavior in children with autism spectrum disorders and its diagnostic usefulness2015

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Higuchi, Yuko Ishizaki, Atsushi Noritake, Yoshitoki Yanagimoto, Hodaka Kobayashi, Kazunari Kaneko
    • 学会等名
      The 11th Asian Society for Pediatrics Research
    • 発表場所
      Osaka International Convention Center
    • 年月日
      2015-04-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461566
  • 1.  石崎 優子 (20411556)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  土生川 千珠 (20258015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  長濱 輝代 (40419677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中村 加枝 (40454607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  則武 厚 (80407684)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 6.  吉田 誠司 (20815865)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  菅 俊光 (40288816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  早川 潔 (20325575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小柳 憲司 (00728850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  永光 信一郎 (30258454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  村上 佳津美 (50219888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  樋口 隆弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi