• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮澤 幸希  MIYAZAWA Kouki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90631656
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2017年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 脳科学総合研究センター, 客員研究員
2015年度: 国立研究開発法人理化学研究所, その他部局等, 研究員
2015年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 脳科学総合研究センター, 研究員
2014年度: 独立行政法人理化学研究所, その他部局等, 研究員
2011年度: 独立行政法人理化学研究所, 言語発達研究チーム, Junior Research Associate,研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
言語学
研究代表者以外
ヒューマンインタフェース・インタラクション / 子ども学(子ども環境学)
キーワード
研究代表者
対乳児発話 / 音声分析 / 混合効果モデル / 階層ベイズモデル / 長母音 / 音声 / 教師なし学習 / モデル / コーパス / 母音 / IDS / 言語獲得 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 対話システム / 対話継続欲求 / ユーモア発話 / エージェント / 印象形成 / ヒューマンコンピュータインタラクション / 画像、文章、音声等認識 / 教育系心理学 / 認知科学 / 情報工学 / 画像、音声等認識 / 音声学 / SOM / 対乳児音声 / 長短母音 / 母音獲得 / シミュレーション 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (34件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  対乳児音声の分析と計算論モデルによる母音獲得過程の解明研究代表者

    • 研究代表者
      宮澤 幸希
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  音声対話システムに対するインタラクション欲求向上のためのユーザ印象空間の推定

    • 研究代表者
      菊池 英明
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヒューマンインタフェース・インタラクション
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  音声学的測定法と計算論モデル手法を融合した対乳児発話音声の解析

    • 研究代表者
      馬塚 れい子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      子ども学(子ども環境学)
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所

すべて 2017 2016 2015 2014 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 対乳児発話及び対乳児型ロボット発話コーパスの構築2015

    • 著者名/発表者名
      中村竜司、宮澤幸希、石原尚、西川賢哉、菊池英明、浅田稔、馬塚れい子
    • 雑誌名

      日本発達神経科学会予稿集

      巻: 2015

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16756
  • [雑誌論文] Constructing the Corpus of Infant-Directed Speech and Infant-Like Robot-Directed Speech2015

    • 著者名/発表者名
      Ryuji Nakamura, Kouki Miyazawa, Hisashi Ishihara, Ken’ya Nishikawa, Hideaki Kikuchi, Minoru Asada, Reiko Mazuka
    • 雑誌名

      Proceeding HAI '15 Proceedings of the 3rd International Conference on Human-Agent Interaction

      巻: 2015 ページ: 167-169

    • DOI

      10.1145/2814940.2814965

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16756
  • [雑誌論文] 対乳児発話の母音のフォルマント遷移と明瞭性-理研日本語母子対話コーパスに基づく解析-2012

    • 著者名/発表者名
      宮澤幸希、菊池英明、馬塚れい子
    • 雑誌名

      日本音響学会春季研究発表会講演論文集

      巻: (CD-ROM)(掲載確定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21610028
  • [雑誌論文] マルチタイムスケール音韻獲得モデルを用いた対乳児音声の特性解析2012

    • 著者名/発表者名
      宮澤幸希、菊池英明、馬塚れい子
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: Vol.111 ページ: 19-24

    • NAID

      110009546219

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21610028
  • [雑誌論文] 私の研究開発ツール第56回MATLABによる音声信号処理入門2012

    • 著者名/発表者名
      宮澤幸希
    • 雑誌名

      映像情報メディア学会誌

      巻: Vol.66 ページ: 44-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21610028
  • [雑誌論文] 対乳児発話の母音のフォルマント遷移と明瞭性:理研日本語母子対話コーパスに基づく解析2012

    • 著者名/発表者名
      宮澤幸希、菊池英明、馬塚れい子
    • 雑誌名

      日本音響学会講演論文集

      ページ: 615-616

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21610028
  • [雑誌論文] マルチタイムスケール音韻獲得モデルを用いた対乳児音声の特性解析2012

    • 著者名/発表者名
      宮澤幸希、菊池英明、馬塚れい子
    • 雑誌名

      信学技報

      ページ: 19-24

    • NAID

      110009546219

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21610028
  • [雑誌論文] The Multi Timescale Phoneme Acquisition Model of the Self-Organizing Based on the Dynamic Features2011

    • 著者名/発表者名
      MIYAZAWA Kouki、MIURA Hideaki、KIKUCHI Hideaki、MAZUKA Reiko
    • 雑誌名

      Proceedings of INTERSPEECH 2011

      ページ: 749-752

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21610028
  • [雑誌論文] 対乳児発話の音韻の明瞭性:理研日本語母子対話コーパスによる解析2011

    • 著者名/発表者名
      宮澤幸希、菊池英明、馬塚れい子
    • 雑誌名

      日本音響学会2011年春季研究発表会講演論文集

      ページ: 487-490

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21610028
  • [雑誌論文] 連続音声からの音韻カテゴリ獲得モデルに関する考察2011

    • 著者名/発表者名
      宮澤幸希、三浦英朗、菊池英明、馬塚れい子
    • 雑誌名

      人工知能学会全国大会論文集

      巻: 25th(CD-ROM)

    • NAID

      130007425771

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21610028
  • [雑誌論文] 連続音声からの音韻カテゴリ獲得モデルに関する考察2011

    • 著者名/発表者名
      宮澤幸希、三浦英朗、菊池英明、馬塚れい子
    • 雑誌名

      2011年度人工知能学会全国大会(第25回)予稿集

      ページ: 1-3

    • NAID

      130007425771

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21610028
  • [雑誌論文] The multi timescale phoneme acquisition model of the self-organizing based on the dynamic features2011

    • 著者名/発表者名
      宮澤幸希、三浦英朗、菊池英明、馬塚れい子
    • 雑誌名

      Proceedings of Interspeech

      ページ: 749-752

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21610028
  • [雑誌論文] Unsupervised Learning of Vowels from Continuous Speech based on Self-organized Phoneme Acquisition Model2010

    • 著者名/発表者名
      Miyazawa, K., Kikuchi, H., Mazuka, R
    • 雑誌名

      Proceedings of Interspeech 2010

      ページ: 2914-2917

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21610028
  • [雑誌論文] Unsupervised learning of vowels from continuous speech based on self-organized phoneme acquisition model2010

    • 著者名/発表者名
      宮澤幸希、菊池英明、馬塚れい子
    • 雑誌名

      Proceedings of Interspeech

      ページ: 2914-2917

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21610028
  • [雑誌論文] 対乳児発話の母音の時間構造:理研日本語母子対話コーパスを用いた分析2009

    • 著者名/発表者名
      宮澤幸希、菊池英明、新谷敬人、馬塚れい子
    • 雑誌名

      信学技報

      ページ: 67-72

    • NAID

      110007521391

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21610028
  • [雑誌論文] 対乳児発話の母音の時間構造-理研日本語母子会話コーパスを用いた分析-2009

    • 著者名/発表者名
      宮澤幸希・菊池英明・新谷敬人・馬塚れい子
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 Vol.109, No.308

      ページ: 67-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21610028
  • [学会発表] 個人の特性がエージェントに対する印象形成に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      中村竜司,宮澤幸希,菊池英明
    • 学会等名
      HAIシンポジウム2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330235
  • [学会発表] Modeling phonetic category learning from natural acoustic data2016

    • 著者名/発表者名
      Stephanie Antetomaso, Kouki Miyazawa, Naomi Feldman, Micha Elsner, Kasia Hitczenko and Reiko Mazuka
    • 学会等名
      Boston University Conference on Language Development
    • 発表場所
      Boston, MA 02215 U.S.A.
    • 年月日
      2016-11-04
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16756
  • [学会発表] ”Constructing the Corpus of Infant-Directed Speech and Infant-Like Robot-Directed Speech”2015

    • 著者名/発表者名
      NAKAMURA Ryuji,MIYAZAWA Kouki,ISHIHARA Hisashi,NISHIKAWA Ken'ya,KIKUCHI Hideaki,ASADA Minoru,MAZUKA Reiko
    • 学会等名
      The International Conference on Human-Agent Interaction(iHAI) 2015
    • 発表場所
      Daegu Korea
    • 年月日
      2015-10-21
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330235
  • [学会発表] Assigning a Personality to a Spoken Dialogue Agent through Self-disclosure of Behavior2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshito Ogawa, Kouki Miyazawa, Hideaki Kikuchi
    • 学会等名
      HAI 2014
    • 発表場所
      筑波
    • 年月日
      2014-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330235
  • [学会発表] マルチタイムスケール音韻獲得モデルを用いた対乳児音声の特性解析2012

    • 著者名/発表者名
      宮澤幸希
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 発表場所
      理化学研究所(埼玉県和光市)
    • 年月日
      2012-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21610028
  • [学会発表] 対乳児発話の母音のフォルマント遷移と明瞭性-理研日本語母子対話コーパスに基づく解析-2012

    • 著者名/発表者名
      宮澤幸希
    • 学会等名
      日本音響学会
    • 発表場所
      神奈川大学(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2012-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21610028
  • [学会発表] マルチタイムスケール音韻獲得モデルを用いた対乳児音声の特性解析2012

    • 著者名/発表者名
      宮澤幸希
    • 学会等名
      電子情報通信学会音声研究会
    • 発表場所
      埼玉、日本
    • 年月日
      2012-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21610028
  • [学会発表] 対乳児発話の母音のフォルマント遷移と明瞭性:理研日本語母子対話コーパスに基づく解析2012

    • 著者名/発表者名
      宮澤幸希
    • 学会等名
      日本音響学会2012年春季研究発会
    • 発表場所
      神奈川、日本
    • 年月日
      2012-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21610028
  • [学会発表] 対乳児発話の音韻の明瞭性:理研日本語母子対話コーパスによる解析2011

    • 著者名/発表者名
      宮澤幸希
    • 学会等名
      日本音響学会2011年春季研究会
    • 発表場所
      東京、日本
    • 年月日
      2011-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21610028
  • [学会発表] 対乳児発話の音韻の明瞭性-理研日本語母子対話コーパスによる解析-2011

    • 著者名/発表者名
      宮澤幸希、菊池英明、馬塚れい子
    • 学会等名
      日本音響学会春季研究発表会
    • 発表場所
      早稲田大学西早稲田キャンパス(東京)
    • 年月日
      2011-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21610028
  • [学会発表] 連続音声からの音韻カテゴリ獲得モデルに関する考察2011

    • 著者名/発表者名
      宮澤幸希
    • 学会等名
      人工知能学会
    • 発表場所
      いわて県民情報交流センター(岩手県盛岡市)
    • 年月日
      2011-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21610028
  • [学会発表] The Multi Timescale Phoneme Acquisition Model of the Self-Organizing Based on the Dynamic Features2011

    • 著者名/発表者名
      宮澤幸希
    • 学会等名
      International Speech Communication Association
    • 発表場所
      Fiera Congress & Exhibition Center (Florence Italy)
    • 年月日
      2011-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21610028
  • [学会発表] 連続音声からの音韻カテゴリ獲得モデルに関する考察2011

    • 著者名/発表者名
      宮澤幸希
    • 学会等名
      2011年度人工知能学会全国大会(第25回)
    • 発表場所
      岩手、日本
    • 年月日
      2011-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21610028
  • [学会発表] The multi timescale phoneme acquisition model of the self-organizing based on the dynamic features2011

    • 著者名/発表者名
      宮澤幸希
    • 学会等名
      Interspeech 2011
    • 発表場所
      フローレンス、イタリア
    • 年月日
      2011-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21610028
  • [学会発表] Unsupervised learning of vowels from continuous speech based on self-organized phoneme acquisition model2010

    • 著者名/発表者名
      宮澤幸希
    • 学会等名
      Interspeech 2010
    • 発表場所
      千葉、日本
    • 年月日
      2010-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21610028
  • [学会発表] Unsupervised Learning of Vowels from Continuous Speech based on Self-organized Phoneme Acquisition Model2010

    • 著者名/発表者名
      Miyazawa, K., Kikuchi, H., Mazuka, R
    • 学会等名
      Interspeech 2010
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県)
    • 年月日
      2010-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21610028
  • [学会発表] 対乳児発話の母音の時間構造-理研日本語母子対話コーパスを用いた分析-2009

    • 著者名/発表者名
      宮澤幸希
    • 学会等名
      電子情報通信学会音声研究会
    • 発表場所
      静岡、日本
    • 年月日
      2009-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21610028
  • [学会発表] 対乳児発話の母音の時間構造-理研日本語母子会話コーパスを用いた分析-2009

    • 著者名/発表者名
      宮澤幸希・菊池英明・新谷敬人・馬塚れい子
    • 学会等名
      電子情報通信学会 音声研究会(SP)
    • 発表場所
      静岡大学(静岡)
    • 年月日
      2009-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21610028
  • 1.  菊池 英明 (70308261)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 19件
  • 2.  馬塚 れい子 (00392126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 16件
  • 3.  市川 熹 (80241933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  田嶋 圭一 (70366821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  藤倉 将平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  RICARDO Hoffman bion
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi