• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中山 裕美  Nakayama Yumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90634014
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 青山学院大学, 国際政治経済学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 准教授
2019年度: 東京外国語大学, 現代アフリカ地域研究センター, 准教授
2017年度 – 2018年度: 東京外国語大学, 現代アフリカ地域研究センター, 講師
2016年度 – 2017年度: 東京外国語大学, 世界言語社会教育センター, 講師
2015年度: 東京都市大学, その他部局等, 研究員
2014年度: 京都大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分06020:国際関係論関連 / 地域研究
研究代表者以外
中区分6:政治学およびその関連分野 / 小区分06020:国際関係論関連 / 人文・社会系 / 国際関係論
キーワード
研究代表者
生体情報 / 移民管理 / ID政策 / 安全保障 / 人の移動 / 国際秩序 / 生命科学技術 / 地域協力プロセス / 地域統合 / RCPs … もっと見る / 大陸間移民 / 経由国 / 受け入れ国 / 送り出し国 / 移民ガバナンス / 地域間主義 / 国際協調 / 移民 / グローバル・ガバナンス … もっと見る
研究代表者以外
計量分析 / ゲーム理論 / 国際関係論 / 国際政治経済学 / サーベイ実験 / テキスト分析 / 国際協調 / 国際政治経済 / 国際関係 / 国際安全保障 / 国際政治経済論 / 国際制度 / グローバル・ガバナンス / グローバルガバナンス / 地域協力 / 越境労働 / 国際移民 / 国際労働移動 / 大国間対立 / 国際ガバナンス / 政治経済分析 / 方法論 / 外交政策 / 国際安全保障論 / 政治学 / 変容 / トランスナショナル / 通時的 / 通時的関係 / 制度 / 国家 / 比較歴史分析 / 因果分析 / 関係学 / 錯綜 / 通時的関係性 / 危機 / 境界 / 関係性 / 国際レジーム / 合理的選択 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (18件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  分断する国際政治における国際協調とガバナンスの政治経済分析

    • 研究代表者
      鈴木 基史
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分6:政治学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学
  •  生命科学技術による国際秩序変容の分析:生体情報を用いた移民管理の普及を事例として研究代表者

    • 研究代表者
      中山 裕美
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分06020:国際関係論関連
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  国際移民をめぐる地域協力枠組の比較研究:アジア・アフリカ・中東・中南米の事例分析

    • 研究代表者
      明石 純一
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分06020:国際関係論関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  国際制度の衰微と再生の政治経済分析

    • 研究代表者
      鈴木 基史
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分6:政治学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学
  •  国家と制度:固定化された関係性

    • 研究代表者
      松永 泰行
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  グローバルイシューの国際協調-移民ガバナンスの体系的・理論的研究-研究代表者

    • 研究代表者
      中山 裕美
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      東京外国語大学
      東京都市大学
  •  グローバル・ガバナンスの変容と国家政策の政治経済分析

    • 研究代表者
      鈴木 基史
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2022 2021 2020 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 生命科学と国際政治 -「生命科学の世紀」の IR 研究の地平-2022

    • 著者名/発表者名
      中山裕美
    • 雑誌名

      JAIR News Letter

      巻: 170

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01367
  • [雑誌論文] Why Do Informal Cross Border Traders (ICBTs) Operate Informally?2022

    • 著者名/発表者名
      Yumi NAKAYAMA
    • 雑誌名

      ASC-TUFS Working Papers

      巻: 2 号: 0 ページ: 65-82

    • DOI

      10.51062/ascwp.2.0_65

    • ISSN
      2436-1542, 2436-1607
    • 年月日
      2022-03-15
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20586
  • [雑誌論文] 「UNHCRをめぐる関係性の変容と人道規範の危機ー湾岸アラブドナーの台頭をどう見るかー」2021

    • 著者名/発表者名
      中山裕美
    • 雑誌名

      松永泰行(編)『「境界」に現れる危機』

      巻: 岩波書店 ページ: 151-171

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06547
  • [雑誌論文] 「日常的に越境移動する人々をめぐる政治的実践―南部アフリカにおける事例からー」2020

    • 著者名/発表者名
      中山裕美
    • 雑誌名

      松尾昌樹・森千香子(編)『移民現象の新展開』

      巻: 岩波書店 ページ: 113-132

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06547
  • [雑誌論文] 移民ガバナンスにおける地域間主義の意義2018

    • 著者名/発表者名
      中山裕美
    • 雑誌名

      国際政治

      巻: 190

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21094
  • [雑誌論文] Migration Governance: Migration within and from Africa2018

    • 著者名/発表者名
      Yumi NAKAYAMA
    • 雑誌名

      Proceedings of the ASC ― TUFS 'Kickoff' Symposium Frontiers of African Studies

      巻: 1 ページ: 27-35

    • NAID

      120006692110

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21094
  • [雑誌論文] 難民レジームの危機の検討 : 負担分担と安全保障の関連から2017

    • 著者名/発表者名
      中山裕美
    • 雑誌名

      国際安全保障

      巻: 45(3) ページ: 35-50

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245020
  • [学会発表] Why Informal Cross Border Traders (ICBTs) Act Informally? Analysing the Paradox of Formalization of ICBTs in Africa2021

    • 著者名/発表者名
      Yumi NAKAYAMA
    • 学会等名
      ASC-TUFS 5th Anniversary International Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20586
  • [学会発表] IRにおける難民研究の現在地2021

    • 著者名/発表者名
      中山裕美
    • 学会等名
      グローバルガバナンス学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03623
  • [学会発表] The Refugee-development Nexus: The Global Refugee Regime Crisis and African Experience2020

    • 著者名/発表者名
      Yumi Nakayama
    • 学会等名
      PIASS-TUFS Joint Seminar: Resource Management and Development
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03623
  • [学会発表] Japanese Aid in Africa through The Trust Fund for Human Security: Views from Refugees2018

    • 著者名/発表者名
      Yumi Nakayama
    • 学会等名
      The 21st Japan EU Conference
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03623
  • [学会発表] 「難民ガバナンスにおける『保護する責任』の実践―国家・市民 社会の関係から―」2018

    • 著者名/発表者名
      中山裕美
    • 学会等名
      グローバル・ガバナンス学会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06547
  • [学会発表] Migration Governance: Migration within and from Africa2017

    • 著者名/発表者名
      Yumi NAKAYAMA
    • 学会等名
      TUFS 'Kickoff' Symposium Frontiers of African Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21094
  • [学会発表] 「突発事態とガバナンスの可変性:難民ガバナンスにおける多主体連携の構築」2017

    • 著者名/発表者名
      中山裕美
    • 学会等名
      グローバル・ガバナンス学会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06547
  • [学会発表] 突発事態とガバナンスの可変性-難民ガバナンスにおける多主体連携の構築-2017

    • 著者名/発表者名
      中山裕美
    • 学会等名
      グローバルガバナンス学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245020
  • [学会発表] 地域的協力プロセスと移民ガバナンス:アフリカーヨーロッパ間の協調の試み2016

    • 著者名/発表者名
      中山裕美
    • 学会等名
      東京外国語大学国際関係研究所主催研究会
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 年月日
      2016-03-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21094
  • [学会発表] 地域的協力プロセスにおける 移民と開発―トランスリージョナルな観点から2015

    • 著者名/発表者名
      中山裕美
    • 学会等名
      日本国際政治学会2015年度研究大会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2015-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21094
  • [学会発表] 地域的協力プロセスにおける移民と開発: トランスリージョナルの観点から2015

    • 著者名/発表者名
      中山裕美
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 発表場所
      仙台国際会議場
    • 年月日
      2015-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245020
  • 1.  鈴木 基史 (00278780)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  飯田 敬輔 (00316895)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  岩波 由香里 (40635447)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  栗崎 周平 (70708099)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  多湖 淳 (80457035)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小浜 祥子 (90595670)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  石田 淳 (90285081)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  石黒 馨 (20184509)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  岡田 章 (90152298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  松永 泰行 (20328678)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  鈴木 恵美 (00535437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  井上 あえか (30388988)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  増原 綾子 (70422425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  錦田 愛子 (70451979)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  岩坂 将充 (80725341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  伊藤 岳 (80773895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  明石 純一 (30400617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  安里 和晃 (00465957)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  首藤 もと子 (10154337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  ダダバエフ ティムール (10376626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  磯田 沙織 (70812064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  井上 一明 (80159970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  Urano Edson (80514512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  佐藤 麻理絵 (80794544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi