• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

池田 智  Ikeda Satoshi

研究者番号 90759268
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0003-3887-4099
所属 (現在) 2025年度: 第一薬科大学, 看護学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 第一薬科大学, 看護学部, 准教授
2016年度 – 2024年度: 福岡大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 基礎看護学
研究代表者以外
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 小区分58060:臨床看護学関連 / 高齢看護学
キーワード
研究代表者
訪問看護 / 位置情報 / 災害看護 / BCP(業務継続計画) / ICT / 暴力 / 支援要請システム / 位置情報系アプリ / 支援要請 / スタッフ間連携 … もっと見る / 在宅ケア / 「小1の壁」問題 / ストレス / 小1の壁 / キャリア / 看護職員 / 「小1の壁」問題 / メンタルヘルス / 看護職 / 就業継続困難 / ストレッサー / 小1の壁 … もっと見る
研究代表者以外
訪問看護 / 教育プログラム / 精神科訪問看護 / 自閉スペクトラム症 / スクリーニング / 地域高齢者 / 災害 / 介護負担 / 認知症高齢者 / 認知症 / 高齢者 / 徘徊 / 混合研究法 / 医療者 / COVID-19パンデミック / 道徳的苦痛 / 道徳的傷つき / 看護師 / 信頼性・妥当性の検証 / 日本版Moral Injury尺度 / 日本文化 / アイテム・プール / 質的記述的研究 / 尺度開発 / Moral resirience / Moral Injury / 多職種型教育 / ケア内容 / 自閉症スペクトラム / 訪問看護師 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (29人)
  •  訪問看護の災害下BCPにおける効率的な安否確認システムの開発と導入効果研究代表者

    • 研究代表者
      池田 智
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      第一薬科大学
  •  災害時における地域高齢者の健康状態把握に向けたスクリーニングの開発

    • 研究代表者
      古賀 佳代子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      福岡大学
  •  日本版Moral Injury尺度の作成と信頼性・妥当性の検証

    • 研究代表者
      松枝 美智子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      星槎大学
  •  認知症徘徊者検知システムの実証実験と介護者の介護負担度への影響

    • 研究代表者
      掛田 遥
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      産業医科大学
      福岡大学
  •  訪問看護スタッフ間支援要請システムKURUXA(クルサ)の導入効果研究代表者

    • 研究代表者
      池田 智
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      福岡大学
  •  自閉スペクトラム症を有する人の支援者への多職種型教育プログラムの構築

    • 研究代表者
      中島 充代
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      福岡大学
  •  「小1の壁」問題に直面した看護職員のストレッサーと就業継続困難となったプロセス研究代表者

    • 研究代表者
      池田 智
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      福岡大学
  •  訪問看護師への自閉症を有する人の支援に関する多職種型教育プログラムの構築

    • 研究代表者
      中島 充代
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      福岡大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] 自閉スペクトラム症を有する人への精神科訪問看護支援の実施と構造2022

    • 著者名/発表者名
      中島充代 中山政弘 池田智 大重育美 原田春美 倉知延章
    • 雑誌名

      日本看護福祉学会誌

      巻: 27 ページ: 13-20

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10530
  • [雑誌論文] 自閉スペクトラム症を有する人への訪問看護実践の分析2021

    • 著者名/発表者名
      中島充代、池田智、原田春美、大重育美、中山政弘、倉知延章
    • 雑誌名

      日本看護福祉学会誌

      巻: 26 ページ: 61-68

    • NAID

      40022533644

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10530
  • [雑誌論文] イギリスと日本における看護教育の比較2019

    • 著者名/発表者名
      中島充代 小栁康子 池田智 倉知延章 大重育美
    • 雑誌名

      福岡大学 教職課程教育センター紀要

      巻: 第4号 ページ: 41-47

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10530
  • [産業財産権] 監視装置、監視システム、監視方法及び監視プログラム2022

    • 発明者名
      池田智、モシニャガワシリー、橋本浩二、堀輝、掛田遥
    • 権利者名
      学校法人 福岡大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11222
  • [学会発表] COVID-19大規模災害下の国外の看護職者のMoral Injury2023

    • 著者名/発表者名
      光永憲香,松枝美智子,植田愛, 脇崎裕子,児玉ゆう子,増満誠 ,池田智,高野歩,安保寛明
    • 学会等名
      第43回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K10850
  • [学会発表] 看護学・医学・工学連携による離院・徘徊検出システムいKUXA(イクサ)の開発2022

    • 著者名/発表者名
      池田智、Moshnyaga Vasily、橋本浩二、掛田遥、堀輝、古賀佳代子、大田博、赤池春輝
    • 学会等名
      第10回看護理工学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11222
  • [学会発表] 看護学・工学連携による在宅ケアスタッフ間連携アプリKURUXA(クルサ)の開発2022

    • 著者名/発表者名
      池田 智 , 北川 創一 , 和田 拓也 , 黒野 明日希 , 池本 浩次 , 今村 賢幸 , 廣重 法道 , 乙武 北斗 , 高橋 伸弥 , 鶴田 直之 , 中西 恒夫 , 吉村 賢治 , 古賀 佳代子 , 掛田 遥
    • 学会等名
      第10回看護理工学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K17561
  • [学会発表] 精神科領域における共同研究の工夫と課題ー医学・看護学・工学連携の共同研究ー2022

    • 著者名/発表者名
      堀 輝、池田 智、岸本 泰士郎、小笠 昌秋、加藤 正樹
    • 学会等名
      第118回日本精神神経学会学術総会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K17561
  • [学会発表] Joint Research and Development through Collaboration between Nursing and Engineering -Development of the "KURUXA" App and "IKUXA" System -2022

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ikeda
    • 学会等名
      The 29th International Nursing Conference, Keimyung University, South Korea
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K17561
  • [学会発表] The relationship between occupational stress, work-life balance and mental health of home care staff. (The first report).2020

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ikeda, Kayoko Koga, Kazumi Nishimura, Hisanori Hiro
    • 学会等名
      The 6th International Nursing Research conference of World Academy Nursing Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20742
  • [学会発表] The relationship between occupational stress, work-life balance and work engagement of home care staff (The second report).2020

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ikeda, Kayoko Koga, Kazumi Nishimura, Hisanori Hiro.
    • 学会等名
      The 6th International Nursing Research conference of World Academy Nursing Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20742
  • [学会発表] Survey of violence on home care staff by patients and their families. (The third report).2020

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ikeda, Kayoko Koga, Kazumi Nishimura, Hisanori Hiro
    • 学会等名
      The 6th International Nursing Research conference of World Academy Nursing Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20742
  • [学会発表] 精神疾患患者への対応2019

    • 著者名/発表者名
      池田智
    • 学会等名
      第38回福岡救急医学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20742
  • [学会発表] 精神医療の質評価と精神医療福祉人材数との関連に関する日本の研究の現状と今後の課題2019

    • 著者名/発表者名
      松枝美智子、宮﨑初、増滿誠、中本亮、池田智
    • 学会等名
      第39回看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20742
  • 1.  掛田 遥 (30893432)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  古賀 佳代子 (20598966)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  中島 充代 (60320389)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  倉知 延章 (10364697)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  原田 春美 (70335652)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  大重 育美 (70585736)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  中山 政弘 (50576410)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  堀 輝 (50421334)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  黒髪 恵 (30535026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  松枝 美智子 (50279238)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  安保 寛明 (00347189)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  児玉 有子 (70336121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  増満 誠 (10381188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  高野 歩 (00771883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  中本 亮 (20782973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  光永 憲香 (30431597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  脇崎 裕子 (90389487)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  植田 愛 (50809126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  高橋 葉子 (20625016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  倉持 裕子 (70993517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  大田 博 (10739775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  V.G. Moshnyaga (40243050)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  橋本 浩二 (40412572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  廣重 法道 (30736228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  上田 智之 (70586320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  木村 裕美 (00301359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  西尾 美登里 (20761472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  MOSHNYAGA Vasily
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  安藤 愛
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi