• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

村上 夏希  Murakami Natsuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90801267
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 昭和女子大学, 人間文化学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度 – 2025年度: 昭和女子大学, 人間文化学部, 講師
2021年度 – 2023年度: 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 企画調整部, アソシエイトフェロー
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分03050:考古学関連
研究代表者以外
中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 小区分03020:日本史関連 / 学術変革領域研究区分(Ⅰ)
キーワード
研究代表者
残存脂質分析 / 古代食 / 産地分析 / 律令制 / 考古生化学 / 胎土分析 / 奈良時代
研究代表者以外
考古学 / 残存脂質分析 / 雑穀 … もっと見る / 考古科学 / 考古生化学 / 安定同位体 / 土器 / 脂質 / 木簡 / 化学的分析 / 平城京出土土器 / 古代の疾病 / 古代食の再現 / アワ・キビ / ムギ / 土器圧痕 / 古DNA / キルギス / マルチオミクス / プロトシルクロード / 圧痕 / メタボロミクス / 残存脂質 / 中央アジア / 考古植物学 / クルガン / 酒 / カザフスタン / タンパク質 / プロテオミクス / ゲノミクス / 植物考古学 / ユーラシア / 植生史学 / 漆化学 / 王都 / カンボジア漆 / 穀物 / 水産資源 / 生物指標 / 日本海 / ガスクロマトグラフィー / ガスクトマトグラフィー / 生体分子 / 東北アジア / 食性 / 弥生 / 縄文 / 調理 / 稲作 / 弥生時代 / 縄文時代 / 土器残存脂質 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (18件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  日本古代の疫病と食と栄養の総合的研究

    • 研究代表者
      三舟 隆之
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      立教大学
  •  運搬容器から探る古代の食材貢納―胎土・残存脂質分析による土器の自然科学的研究―研究代表者

    • 研究代表者
      村上 夏希
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      昭和女子大学
  •  出土カンボジア漆分析に関する学際的研究

    • 研究代表者
      佐藤 由似
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
  •  考古生化学から探る古代日本の土器利用研究代表者

    • 研究代表者
      村上 夏希
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
  •  東北アジアの農耕化過程における食と調理の変化への考古生化学的アプローチ

    • 研究代表者
      庄田 慎矢
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
  •  植物考古学から探るイネ、雑穀、ムギ食文化の交流と変容

    • 研究代表者
      庄田 慎矢
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅰ)
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] カツオの古代学2024

    • 著者名/発表者名
      村上夏希・庄田慎矢
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13241
  • [図書] 東アジア考古科学の新展開2024

    • 著者名/発表者名
      庄田 慎矢・村上 夏希・Elina Ananyevskaya・Yana Lukpanova・Helen M. Talbot・Oliver E. Craig・Giedre Motuzaite Matuzeviciute
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      雄山閣
    • ISBN
      9784639029700
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05820
  • [雑誌論文] 石神遺跡井戸SE800出土土器付着炭化物の残存脂質分析2023

    • 著者名/発表者名
      村上夏希・森川実・庄田慎矢
    • 雑誌名

      文化財論叢

      巻: 5 ページ: 821-834

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13241
  • [雑誌論文] Glazing Affects the Fermentation Process of Sake Brewed in Pottery2023

    • 著者名/発表者名
      Tanabe Koichi、Hayashi Honoka、Murakami Natsuki、Yoshiyama Yoko、Shima Jun、Shoda Shinya
    • 雑誌名

      Foods

      巻: 13 号: 1 ページ: 121-121

    • DOI

      10.3390/foods13010121

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05820
  • [雑誌論文] Lipid residues in ancient pastoralist pottery from Kazakhstan reveal regional differences in cooking practices2022

    • 著者名/発表者名
      Murakami Natsuki、Onggaruly Akhan、Rakhimzhanova Saule、Standall Edward A.、Talbot Helen M.、Lucquin Alexandre、Suzuki Miho、Karimagambetov Arhat、Nuskabay Abdinur、Nam Sang-Won、Craig Oliver E.、Shoda Shinya
    • 雑誌名

      Frontiers in Ecology and Evolution

      巻: 10 ページ: 1032637-1032637

    • DOI

      10.3389/fevo.2022.1032637

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05820, KAKENHI-PROJECT-22KF0427, KAKENHI-PROJECT-23K21994
  • [雑誌論文] Dry or Wet? Evaluating the Initial Rice Cultivation Environment on the Korean Peninsula2021

    • 著者名/発表者名
      Shoda Shinya、Nasu Hiroo、Yamazaki Kohei、Murakami Natsuki、Na Geon-Ju、Ahn Sung-Mo、Yoneda Minoru
    • 雑誌名

      Agronomy

      巻: 11 号: 5 ページ: 929-929

    • DOI

      10.3390/agronomy11050929

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04777, KAKENHI-PROJECT-17H00939, KAKENHI-PROJECT-18H03590, KAKENHI-PROJECT-21H04363, KAKENHI-PROJECT-21H04370, KAKENHI-PROJECT-19H03093, KAKENHI-PLANNED-20H05820, KAKENHI-PROJECT-21H04983, KAKENHI-PROJECT-23K20535
  • [学会発表] Biomolecular evidence for Neolithic cuisine in the Kashmir Himalayas and its potential to support future mountain food security: preliminary results2023

    • 著者名/発表者名
      Hayley Saul, Michael Spate, Oliver E. Craig, Alexandre Lucquin, Shinya Shoda, Natsuki, Murakami,Mumtaz Yatoo, Alison Betts
    • 学会等名
      XXI INQUA Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05820
  • [学会発表] 日本列島南部ボカシ地域における土器残存脂質と動植物利用2023

    • 著者名/発表者名
      庄田慎矢, 村上夏希, 中村直子, リュキャン アレクサンドル, タルボット ヘレン, 鈴木美穂, クレイグ オリヴァー, 高宮広土
    • 学会等名
      日本文化財科学会第40回記念大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04370
  • [学会発表] 残存脂質分析の歴史時代への応用2023

    • 著者名/発表者名
      村上夏希
    • 学会等名
      国際シンポジウム, 考古学マススペクトロメトリーが明かす古代の食, 世界と日本の残存脂質分析のこれまでとこれから
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13241
  • [学会発表] 残存有機物分析からみた古代祭祀とキビ料理 ―カザフスタン南西部2遺跡を事例に―2023

    • 著者名/発表者名
      村上夏希, Akhan ONGGARULY, Galymzhan KIYASBEK, Aidos CHOTBAYEV, Helen M. TALBOT, Alexandre LUCQUIN, Oliver E. CRAIG, 庄田慎矢
    • 学会等名
      日本文化財科学会第40回記念大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05820
  • [学会発表] Investigating the adoption of rice and millet by hunter-gatherer-fishers of central Japan using organic residue analysis2023

    • 著者名/発表者名
      Jasmine Lundy, Manon Bondetti, Alexandre Lucquin, Helen M. Talbo, Natsuki Murakami, Seiji Nakayama, Motoki Harada, Miho Suzuki, Eiko Endo, Chris Stevens, Simon Carrignon, Enrico R Crema, Oliver E. Craig, Shinya Shoda
    • 学会等名
      the 10th Meeting of the International Society for Biomolecular Archaeology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04370
  • [学会発表] 堝形土器の残存脂質分析:堝でカツオを煮たかを検証する2023

    • 著者名/発表者名
      庄田慎矢, 村上夏希
    • 学会等名
      カツオの古代学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13241
  • [学会発表] Intensification of starchy food cooking? Biomolecular and isotopic evidence from Majiabang culture pottery, Neolithic China2022

    • 著者名/発表者名
      Shinya Shoda, Natsuki Murakami, Shinji Kubota, Yastami, Nishida, Miho Suzuki, Pin Ding, Helen Talbot, Oliver E, Craig, Shinichi Nakamura
    • 学会等名
      NINTH WORLDWIDE CONFERENCE OF THE SOCIETY FOR EAST ASIAN ARCHAEOLOGY
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04370
  • [学会発表] New Evidence of Millet Consumption in the Early Iron Age of Kazakhstan by Pottery Lipid Residue Analysis2022

    • 著者名/発表者名
      Natsuki Murakami, Akhan Onggaruly, Saule Rakhimzhanova, Miho Suzuki, Byeon Eyonhwa, Nam Sanwo, Arhat Kairmagambetov, Abdinur Nuskabay, Kim Eunjeo, Helen E. Talbo, Oliver E. Craig, Shinya Shoda
    • 学会等名
      NINTH WORLDWIDE CONFERENCE OF THE SOCIETY FOR EAST ASIAN ARCHAEOLOGY
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05820
  • [学会発表] Intensification of starchy food cooking? Biomolecular and isotopic evidence from Majiabang culture pottery, Neolithic China2022

    • 著者名/発表者名
      Shinya Shoda, Natsuki Murakami, Shinji Kubota, Yastami, Nishida, Miho Suzuki, Pin Ding, Helen Talbot, Oliver E, Craig, Shinichi Nakamura
    • 学会等名
      NINTH WORLDWIDE CONFERENCE OF THE SOCIETY FOR EAST ASIAN ARCHAEOLOGY
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05820
  • [学会発表] Preliminary results of pottery organic residue analysis of Bronze Age to Early Iron Age, Kazakhstan. Beyond being a pastoralist in Central Asia2021

    • 著者名/発表者名
      Shinya Shoda, Natsuki Murakami, Akhan Onggaruly, Yana Lukpanova, Emma Usmanova, Elina Ananyevskaya, Helen Talbot, Giedre Motuzaite-Matuzeviciute, Oliver E. Craig
    • 学会等名
      Margins or Nodes” concluding online conference
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05820
  • [学会発表] Preliminary results of pottery organic residue analysis of Bronze Age to Early Iron Age, Kazakhstan2021

    • 著者名/発表者名
      Shinya Shoda, Natsuki Murakami, Akhan Onggaruly, Yana Lukpanova, Emma Usmanova, Elina Ananyevskaya, Helen Talbot, Giedre Motuzaite-Matuzeviciute, Oliver E. Craig
    • 学会等名
      Beyond being a pastoralist in Central Asia “Margins or Nodes” concluding online conference
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05820
  • [学会発表] カザフスタン先史時代のキビ利用に関する新たな考古植物学的証拠2021

    • 著者名/発表者名
      庄田慎矢・Akhan Onggaruly・村上夏希・Saule Rakhimzhanova・Byeon Eyonhwan・Nam Sanwon・Arhat Karimagambetov・Abdinur, Nuskabay・Kim Eunjeon・佐々木由香
    • 学会等名
      日本植生史学会 第36回大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05820
  • 1.  庄田 慎矢 (50566940)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 14件
  • 2.  神野 恵 (60332194)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  森川 実 (30393375)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  高瀬 克範 (00347254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  新里 貴之 (40325759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐藤 由似 (70789734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  神谷 嘉美 (90445841)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  能城 修一 (30343792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  遠藤 英子 (60766947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  熊谷 真彦 (80738716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  竹井 惠美子 (90197252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  西内 巧 (20334790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  三舟 隆之 (20418586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  西念 幸江 (90410208)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  鈴木 礼子 (20616239)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  金田 一秀 (30342067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  峰村 貴央 (30769451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  大道 公秀 (50632444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  馬場 基 (70332195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  山崎 健 (50510814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  小田 裕樹 (70416410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  小倉 慈司 (20581101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi