• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

根元 裕樹  Yuuki NEMOTO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90805574
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京都立大学, 学術情報基盤センター, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 東京都立大学, 学術情報基盤センター, 准教授
2023年度: 東京都立大学, 学術情報基盤センター, 准教授
2020年度 – 2022年度: 東京都立大学, 学術情報基盤センター, 特任准教授
2019年度: 目白大学短期大学部, 歯科衛生学科, 専任講師
2018年度: 目白大学短期大学部, ビジネス社会学科, 専任講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
研究代表者以外
中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野 / 小区分80010:地域研究関連 / 小区分09070:教育工学関連 / 中区分9:教育学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
教材開発 / 地理教育 / 地理総合 / 歴史 / 地理情報システム(GIS) / システム開発 / 地理情報システム(GIS) / 教材作成 / 高校教育 / GIS … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 生活指導 / AI活用 / ポリティカル・エコロジー / 土地利用・土地被覆 / グローバル・サウス / 開発 / ダム湖 / 学習コンディション / セルフチェック / 健康観察 / コーパス / 生徒指導 / 教育相談 / チャットボット / 避難行動 / トムスク市 / 融雪災害 / 決定木 / 土壌雨量指数 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  交差する場としてのダム湖:グローバル・サウスにおけるダム開発と地域社会の動態

    • 研究代表者
      伊藤 千尋
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  地理総合に向けた歴史上のテーマを活用した防災教育の教材開発研究代表者

    • 研究代表者
      根元 裕樹
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  心身と学習の情報を用いたAI利用による学習コンディション診断システムの開発と評価

    • 研究代表者
      永井 正洋
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  高等学校必履修科目『地理総合』に向けたGIS教材と授業案の開発研究代表者

    • 研究代表者
      根元 裕樹
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  チャットボットを利用した教育相談システムの構築と検証

    • 研究代表者
      永井 正洋
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  無人航空機を用いた植生の定量的把握に関する実証的研究

    • 研究代表者
      松山 洋
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  土壌雨量指数と決定木を用いた融雪災害研究-トムスク市(ロシア)を事例に-

    • 研究代表者
      松山 洋
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京都立大学

すべて 2024 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 日露協働によるシベリアの環境変化研究2022

    • 著者名/発表者名
      飯島慈裕・松山 洋
    • 雑誌名

      E-journal GEO

      巻: 17 号: 1 ページ: 165-168

    • DOI

      10.4157/ejgeo.17.165

    • ISSN
      1880-8107
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0028
  • [雑誌論文] 『地理総合』開始に向けた高校授業におけるGISの活用方法の提案2021

    • 著者名/発表者名
      根元裕樹
    • 雑誌名

      じっきょう地歴・公民科資料

      巻: 92 ページ: 12-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13992
  • [学会発表] 「地理総合」におけるLeafletを用いたGISの授業実践の試行2024

    • 著者名/発表者名
      根元裕樹・続木敏之
    • 学会等名
      日本地理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13992
  • [学会発表] 『地理総合』教科書におけるGISの説明の確認とGIS学習教材の開発2022

    • 著者名/発表者名
      根元裕樹・夏目宗幸
    • 学会等名
      日本地理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13992
  • [学会発表] 洪水氾濫シミュレーションを用いたトムスク市街地におけるアイスジャム洪水の推定2022

    • 著者名/発表者名
      根元裕樹・松山 洋・Zemtsov, V.・Vershinin, D.・Tarasov, A.
    • 学会等名
      日本地理学会 2022 年春季学術大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0028
  • [学会発表] 『地理総合』の重要語句に基づいたGIS教材の開発2022

    • 著者名/発表者名
      根元裕樹・夏目宗幸
    • 学会等名
      地理情報システム学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13992
  • [学会発表] D3jsを用いた地図投影法学習教材の開発2021

    • 著者名/発表者名
      根元裕樹・夏目宗幸
    • 学会等名
      日本地理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13992
  • [学会発表] Leafletを用いたWebGIS作成教材の拡充と図形スタイル作成ツールの開発2020

    • 著者名/発表者名
      根元裕樹・夏目宗幸
    • 学会等名
      日本地理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13992
  • [学会発表] Leafletを用いたWebGIS作成システムの改良2020

    • 著者名/発表者名
      根元裕樹・夏目宗幸
    • 学会等名
      地理情報システム学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13992
  • 1.  永井 正洋 (40387478)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  松山 洋 (50264586)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  齋藤 仁 (00709628)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中山 大地 (90336511)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  澄川 靖信 (70756303)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松波 紀幸 (70783512)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小林 博典 (10510753)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  安藤 大地 (20552285)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  泉 岳樹 (10336513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  藤吉 正明 (20336522)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  畠山 久 (20725882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  室田 真男 (30222342)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  渡辺 雄貴 (50570090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  加藤 浩 (80332146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  伊藤 千尋 (00609662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  祖田 亮次 (30325138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  小泉 佑介 (50866712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  夏目 宗幸 (50906732)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  永田 彰平 (10966063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi