• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

郭 立夫  Guo Lifu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 91002400
所属 (現在) 2025年度: 筑波大学, ヒューマンエンパワーメント推進局, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度 – 2025年度: 筑波大学, ヒューマンエンパワーメント推進局, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分80030:ジェンダー関連
研究代表者以外
中区分8:社会学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
ジェンダー / 中国 / LGBT / 性的マイノリティ / クィア運動
研究代表者以外
少子化 / 家族 / 東アジア / リプロダクション / ジェンダー
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  中国における性的マイノリティ運動の再考:連帯とバックラッシュに注目して研究代表者

    • 研究代表者
      郭 立夫
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分80030:ジェンダー関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  東アジアはなぜ少子化するのか―「家族主義」を問うリプロダクションの比較歴史社会学

    • 研究代表者
      小浜 正子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分8:社会学およびその関連分野
    • 研究機関
      日本大学
  • 1.  小浜 正子 (10304560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田間 泰子 (00222125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐々木 愛 (00362905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  武井 基晃 (00566359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  豊島 悠果 (10597727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  五味 知子 (20751100)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  板橋 暁子 (30837290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  曾 ケイエ (30848552)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  桃木 至朗 (40182183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  吉田 ゆり子 (50196888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  野辺 陽子 (50722518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  加藤 敦典 (60613750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  福永 玄弥 (60975655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小田 なら (70782655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  姚 毅 (80534726)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  落合 恵美子 (90194571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi