Affiliation (based on the past Project Information) *help |
2010 – 2022: 東北大学, 医工学研究科, 教授
2013 – 2014: 東北大学, 大学院医工学研究科, 教授
2012: 東北大学, 医工研究科, 教授
2008 – 2012: Tohoku University, 大学院・医工学研究科, 教授
2008 – 2009: 東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授
… More
2007: Tohoku University, 大学院・医学系研究科, 准教授
2006: Tohoku University, Graduate School of Medicine, Associate Professor, 大学院医学系研究科, 助教授
2005: 東北大学, 医学系研究科, 助教授
2001 – 2005: 東北大学, 大学院・医学系研究科, 助教授
2002: 東北大学, 大学院・工学研究科, 教授
2001: 東北大学, 大学院・医学系研究科, 講師
2000: Tohoku University, Hospital, Lecture, 医学部附属病院, 講師
1996 – 2000: 東北大学, 医学部・附属病院, 講師
1999: School of Medicine, Tohoku University, Lecturer, 大学院・医学系研究科, 講師
1998: 東北大学, 医学部, 講師
1998: 東北大学, 医学部附属病院, 講師
1995 – 1997: 東北大学, 医学部・付属病院, 講師
1996: Hospital of School of Medicine, Tohoku University, Lecturer, 医学部付属病院, 講師
1995: DEPT.OTOLARYNG.ASSIST.PROFESSOR, 医学部, 講師
1993: 東北大学, 医学部・附属病院, 助手
1990: 東北大学, 医学部附属病院, 助手
Less
|
Keywords |
- Principal Investigator
-
脳磁図 / 人工内耳 / 難聴 / マガーク効果 / 音声認識 / 可塑性 / McGurk effect / PET / 脳波 / 聴覚的注意
… More
/ 耳鳴 / マスカー療法 / tonotopic organization / 耳鼻咽喉科学 / 劣化雑音音声 / 聴覚リハビリテーション / 聴性定常状態反応 / 蝸牛神経インプラント / 周波数地図 / 微細電極 / 視聴覚統合 / 時間窓 / 聴覚野 / 聴覚リハビリ / 視聴覚統合処理 / 単離ラセン神経節 / 共焦点レーザー顕微鏡 / Caイオン / spiral ganglion / Ca^<2+> / hearing loss / LIVE and DEAD Viability / Cytotoxity Assay / Fluo-3 and Fura-Red / LASER-scanning microscope / バーチャルリアリティー / 音像定位 / カクテルパーティー効果 / 3次元聴覚能 / virtual reality / spatial hearing / cochtail party phenomenon / sound localization / マルチモーダリティー / hearing impairment / multimodality / speech pereception 11 / マルチモーダル情報処理 / 高次機能画像 / Mutimodal processing / speech recognition / integration / masking level difference / time-intensity trading / 機能性難聴 / 両耳聴 / 視聴覚情報処理 / magnetoencephalography / Masking level difference / Time-intrensity trading / functional hearing loss / 神経科学 / 発声 / 時間―周波数解析 / 聴覚情報処理障害 / 注意障害 / 聴覚情景分析 / MRI / 構造解析 / 聴覚選択的注意 / 両耳分離聴 / 聴覚 / 瀬拓的注意 / 選択的注意 / 独立成分分析法 / 選択的無視 / マイクロサッケード / 瞳孔径 / saliency
… More
- Except Principal Investigator
-
内耳 / 耳管開放症 / 蝸牛 / 難聴 / cochlea / 耳管 / 聴覚 / 補聴器 / GJB2 / 内リンパ電位 / ディジタル補聴器 / digital hearing aid / ノックアウトマウス / 内リンパ静止電位 / Endocochlear potential / Deafness gene / Mutation / Konckout mice / inner ear / Kir4.1 / 高度感音性難聴 / 耳管機能検査 / 自声強聴 / 脳磁図 / 感性情報処理 / ABR / 前庭 / 線維細胞 / ラウドネス / MLD / フィッティング / 騒音抑圧 / 老人性難聴 / ミトコンドリアDNA / 老化マウス / RT-PCR / デジタル補聴器 / DNA mutation / Brain-4 / 変異 / 中耳 / 耳小骨 / 伝音特性 / ISDN / Brn-4 / K^+イオン / K recysling / Brn / Gene transfer / 蝸牛神経 / FEM / endocochlear potential / voltage-gated potassium channel / connexin 26 / GLAST / glutamine synthetase / 音響学的診断法 / 座位CT / 耳管ピン / 聴力保存 / 電気生理学的研究 / 聴覚系内スペクトル / 補聴アルゴリズム / 音色 / 興奮パターン / 人工内耳 / 内リンパ直流電位(EP) / 内耳障害 / 内耳機能検査 / 高感度音性難聴 / 耳管閉鎖不全 / 診断基準 / 治療ガイドライン / 耳管狭窄症 / 電気岬角刺激試験 / PET / マルチモーダル感覚情報 / マルチモーダル情報通信技術 / 迫真性・臨場感・自然性 / 3次元ディスプレイ / 時空間統合処理 / 3次元聴覚ディスプレイ / 3Wマーキング / 臨場感・迫真性・自然性 / 3次元視聴覚ディスプレイ / 3W マーキング / 鼻すすり / 耳管機能 / 生食点鼻 / 体重減少 / 内耳切断 / 内耳保護 / 内耳電位 / イオン / モルモット / 耳毒性 / ダプトマシシン / イオン濃度 / 半規管瘻孔 / 半規管 / 半規管膨大部 / 内耳電 / 神経生理学 / 周波数選択性 / 聴覚生理 / 遠心性経路 / 味覚誘発脳磁界 / 鼓索神経 / アクチン / APC蛋白 / 免疫組織化学 / APC蛋白 / 内耳蝸牛 / ラセン靭帯 / 細胞骨格 / 音受容 / 国際情報交換 / 視聴覚音声知覚 / マルチモーダルインタフェース / 呼吸器ウイルス感染症 / 気管支喘息 / 気道上皮細胞 / ウイルス感染制御 / 気道炎症 / インフルエンザウイルス / セリン プロテアーゼ / 鼻腔上皮細胞 / 炎症性サイトカイン / 音受容機構 / 聴覚の加齢変化 / 蝸牛有毛細胞 / 老人のための補聴器 / 加齢変化 / 耳音響放射 / 細胞運動能 / 基底膜振動 / モンゴリアン・ジャービル / 歪成分耳音響放射 / 加齢による形態的変化 / sound transduction / age-related changes of hearing / sonsory hair cells / hearing aid for aged persons / 両耳効果 / バイノ-ラル / 音像定位 / Hearing aids, / Loudness, / Binaural, / Binaural listening, / Sound localization, / リクルートメント / ラウドネス補償 / 評定尺度法 / ディジタル信号処理 / 補聴器装用 / 衝撃音抑圧 / ハウリング抑圧 / 2段階評定尺度法 / digital hearing aids / recruitment / loudness / loudness compensation / categorical scaling method / digital signal processing / fitting / hearing aids fitting / 環境騒音 / ウェーブレット変換 / ビームフォーミング / パワースペクトル / 1マイクロホン型環境音抑圧 / 環境音抑圧 / フーリエ変換 / 基本ウェーブレット / 減衰正弦波 / 2マイクロホン型環境音抑圧 / hearing aid, / environmental noise / noise suppression / wavelet transform / beam-forming / power spectrum / DNA変異 / 聴力障害 / 遺伝子異常 / 外有毛細胞 / 血管条 / 自然老化マウス / 高齢者のQOL / Presbyacusis / Mitochondrial DNA / Aged mouse / Hearing loss / Digital hearing aid / コネキシン26 / 遺伝性難聴 / 老化 / DNA異常 / Brn4 / 加齢 / knockout mice / Connexin-26 / Hereditary deafness / Aging / 可動性 / 測定 / 鼓室形成術 / Middle ear / Ossicles / Mobility / Measurement / Transmission factor / Tympanoplasty / 遠隔医療 / テレビ会議システム / CLAIDHA / remote fitting / computer network / 難聴遺伝子 / ブイニン-4 / 遺伝子導入 / Kリサイクリング / ブレイン-4 / 遺伝子移入 / 遺伝子 / Gen transfer / Endcohler potential / K recyslig / Brain / 転写因子 / Brn-3.1 / コルチ器 / 振動挙動 / 連成解析 / 有限要素法 / 流体構造相関問題 / organ of Corti / dynamic behavior / fluid-structure interaction / 電磁誘導方式 / 鼓膜 / コイル / 永久磁石 / 感音性難聴 / 新駆動方式 / 電磁誘導 / hearing aid / electromagnetic induction type / middle ear / tympanic membrane / coil / magnet / sensorineural hearing loss / hereditary deafness / gap junction / pottassium ion / sodium channel / Navl.6 / potassium ion / spiral ganglion cell / herediatary deafness / endocochlear / 蝸牛外らせん溝細胞 / 蝸牛内カリウム循環 / Kir4.1カリウムチャネル / P2X(2)ATP受容体 / 内リンパ電位(EP) / outer sulcus epithelium / cation reabsorption / nonselective cation channel / outer sulcus cells / cochlear K^+ recycling / Kir4.1 potassium channel / P2X(2)ATP receptor / endocochlear potential (EP) / 経鼓室的耳管ピン挿入術 / 経鼻腔聴力検査 / 3D-CT / Patulous Eustachian tube / audiometric diagnosis / sitting position-CT / Trans-tympanic Eustachian tube insertion / 内リンパ直流電位 / カリウム循環 / Kチャネル / 前庭移行細胞 / kir / 内耳内カリウムイオン循環 / deafness / potassium ion recycle / potassium channel / 耳管閉鎖障害 / 腎透析 / 中耳真珠腫 / 聴力閾値 / 画像診断 / patulous Eustachian tube / insufficient closure / Valsalva maneuver / CT in the sitting position / cholesteatoma / hemodialysis / sniffing habit / hearing acuity / Hidden Hearing Loss / マスキング / 音響性聴覚障害 / Hidden hearing loss / 神経科学 / 後迷路性難聴 / 嚥下 / 喉頭 / 咽頭 / 弾性線維 / 頭頸部癌 / 耳鼻咽喉科学 / 喉頭科学 / 嚥下医学 / コンピューターシミュレーション / 頸部食道 / 神経叢 / 咀嚼 / フレキシブル電極 / 筋電図 / 音声 / 加齢性難聴 / 酸化ストレス / Nrf2経路 / マウス / 運動 / 抗酸化作用 / PGC-1α/Nrf2経路 / Nrf2欠損マウス / 騒音性難聴 / 騒音負荷 / CDDP / PGC-1α / Nrf2 / 抗酸化能 / ミトコンドリア機能
Less
|