• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Yamada Tomohisa  山田 智久

ORCIDConnect your ORCID iD *help
… Alternative Names

YAMADA Tomohisa  山田 智久

Less
Researcher Number 90549148
Other IDs
Affiliation (Current) 2025: 西南学院大学, 外国語学部, 教授
Affiliation (based on the past Project Information) *help 2021 – 2023: 西南学院大学, 外国語学部, 教授
2018 – 2020: 北海道大学, 高等教育推進機構, 准教授
2016 – 2017: 北海道大学, 国際連携機構, 准教授
2015: 北海道大学, 国際本部, 准教授
2014: 北海道大学, 国際本部留学生センター, 准教授
2012 – 2014: 北海道大学, 留学生センター, 准教授
Review Section/Research Field
Principal Investigator
Japanese language education / Basic Section 02090:Japanese language education-related
Except Principal Investigator
Basic Section 02090:Japanese language education-related / Basic Section 02100:Foreign language education-related / Foreign language education / Education
Keywords
Principal Investigator
ICTリテラシー / ICT / 費用(コスト) / 教育効果 / VR / オンライン授業 / 教師教育 / 授業分析 / 日本語教師の業務一覧リスト / 教師研修 … More / Can-Do-Statements / 日本語教育 / リテラシー / キュレーション / Can-Doリスト / ICTリテラシー教育 / 研修デザイン … More
Except Principal Investigator
タンデムラーニング / トランスランゲージング / 多層言語環境 / 韓国 / 10か国 / 調査票 / 学習者ビリーフ / 教師ビリーフ / グループディスカッション / 中等教育 / 言語教師ビリーフ / 調査項目 / 量的分析 / 教師 / 学習者 / グループインタビュー / 翻訳 / フォーカスグループ / 学習環境 / 量的調査 / 質的分析 / ビリーフ / 質問紙調査 / フォーカス・グループ / 非母語話者日本語教師 / インドネシア / 中国 / 言語教授ビリーフ / 言語学習ビリーフ / コードスィッチング / 会話方略 / タンデム・ラーニング / タンデム学習 / 第二言語話者像 / 母語話者評価 / 言語混交会話方略 / 多層言語環境社会 / 遠隔ブレンド学習 / 可能表現 / 文末助詞 / バイリンガル / 教育言語政策 / 互恵的外国語共修 / 香港 / 言語教育政策 / 言語交換 / 対照言語学 / 言語学習動機づけ / バイリンガル教育 / 言語政策 / translangaging / 人材育成 / 多言語社会モデル / 複言語主義 / イギリス / オーストラリア / 国際研究者交流 / 高等教育 / 国際教育 / 多文化交流 Less
  • Research Projects

    (7 results)
  • Research Products

    (86 results)
  • Co-Researchers

    (22 People)
  •  Comprehensive research on measuring educational effectiveness of ICT-enhanced classesPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      YAMADA Tomohisa
    • Project Period (FY)
      2020 – 2023
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 02090:Japanese language education-related
    • Research Institution
      Seinan Gakuin University
      Hokkaido University
  •  L2 speakers in multi-layered language environments:Translanguaging conversation strategies

    • Principal Investigator
      KAWAI Yasushi
    • Project Period (FY)
      2019 – 2023
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Review Section
      Basic Section 02100:Foreign language education-related
    • Research Institution
      Hokkaido University
  •  Development of new questionnaries on beliefs of teachers and learners of Japanese overseas

    • Principal Investigator
      Kubota Yoshiko
    • Project Period (FY)
      2018 – 2022
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 02090:Japanese language education-related
    • Research Institution
      Waseda University
      Mejiro University
  •  Development of teacher training programmes making active use of ICT with a view to upgrading quality of education and improving business efficiencyPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      Yamada Tomohisa
    • Project Period (FY)
      2017 – 2019
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Japanese language education
    • Research Institution
      Hokkaido University
  •  Constructing Plurilingual Communities in East Asia: Implications from Hong Kong

    • Principal Investigator
      Kawai Yasushi
    • Project Period (FY)
      2015 – 2017
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Research Field
      Foreign language education
    • Research Institution
      Hokkaido University
  •  Towards Developing a Framework for Co-learning in Multicultural Classrooms to Contribute to a Globally Oriented Human Resource Development

    • Principal Investigator
      TAKAHASHI AYA
    • Project Period (FY)
      2013 – 2014
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
    • Research Field
      Education
    • Research Institution
      Saga University
      Hokkaido University
  •  Collaborative Action Research to construct the online ICT training course for Japanese Language TeachersPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      YAMADA Tomohisa
    • Project Period (FY)
      2012 – 2013
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
    • Research Field
      Japanese language education
    • Research Institution
      Hokkaido University

All 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 Other

All Journal Article Presentation Book

  • [Book] オンライン授業を考える2021

    • Author(s)
      山田 智久、伊藤 秀明
    • Total Pages
      192
    • Publisher
      くろしお出版
    • ISBN
      9784874248799
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K00718
  • [Book] 日本語教師のためのアクティブ・ラーニング2019

    • Author(s)
      横溝 紳一郎・山田智久
    • Total Pages
      320
    • Publisher
      くろしお出版
    • ISBN
      4874248020
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K02835
  • [Book] 日本語教師のためのアクティブ・ラーニング2019

    • Author(s)
      横溝紳一郎・山田智久
    • Total Pages
      307
    • Publisher
      くろしお出版
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K02835
  • [Book] 日本語教師のためのTIPS77② ICTの活用2012

    • Author(s)
      山田智久
    • Total Pages
      301
    • Publisher
      くろしお出版
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24720236
  • [Book] 日本語教師のためのTIPS77②ICTの活用2012

    • Author(s)
      山田智久
    • Total Pages
      304
    • Publisher
      くろしお出版
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24720236
  • [Journal Article] 高度バイリンガルのトランスランゲージングと 日本人英語学習者の反応2024

    • Author(s)
      河合靖・山田智久・小林由子
    • Journal Title

      多層言語環境における第二言語話者像―トランスランゲージング志向の会話方略―

      Volume: - Pages: 139-180

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01276
  • [Journal Article] テクノロジーと日本語教育の在り方に関する考察-学習者・教師・学習環境の視点から-2023

    • Author(s)
      伊藤秀明,山田智久,熊野七絵
    • Journal Title

      日本語教育支援システム研究会 第10回国際研究集会(CASTEL/J 2023) 予稿集

      Volume: 10 Pages: 6-14

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K00718
  • [Journal Article] 日本語学習者と日本語教師のビリーフを探る―インドネシアでのフォーカス・グループによるパイロット調査から―2022

    • Author(s)
      久保田美子、阿部新、星摩美、山田智久
    • Journal Title

      海外日本語教育研究

      Volume: 14 Pages: 37-54

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K00715
  • [Journal Article] 日本語学習者と日本語教師のビリーフを探る ―インドネシアでのフォーカス・グループによるパイロット調査から―2022

    • Author(s)
      久保田美子 , 阿部新 , 星摩美 , 山田智久
    • Journal Title

      海外日本語教育学会

      Volume: 14 Pages: 37-54

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K00718
  • [Journal Article] 同期型オンライン授業を学生はどのように受け止めているのか~比較日本文化論の学生アンケート調査から~2021

    • Author(s)
      山田智久
    • Journal Title

      小樽商科大学言語センター広報 Language Studies

      Volume: 29 Pages: 25-32

    • NAID

      120007191423

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K00718
  • [Journal Article] Social Change and Roles of Japanese Language Teachers: How teachers in the future should manage technology?2020

    • Author(s)
      Tomohisa Yamada
    • Journal Title

      Actes du seminaire TIC de l’enseignement du Japonais en France du 14 juin 2019

      Volume: 1 Pages: 1-13

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K02835
  • [Journal Article] 「グローバル」という概念を日本人大学生はどのように捉えているのか2018

    • Author(s)
      山田智久
    • Journal Title

      東アジア圏の複言語主義共同体の構築―多言語社会香港からの示唆―研究成果報告書

      Volume: 1 Pages: 172-186

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15H03221
  • [Presentation] テクノロジーと教師の未来 ~授業の本質を捉えよう~2024

    • Author(s)
      山田智久
    • Organizer
      令和5年度 第5回日本語教育研修会(日本台湾交流協会)
    • Invited / Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K00718
  • [Presentation] ICT使用に関する教師の意思決定について ~Technology Acceptance Modelを中心に~2024

    • Author(s)
      Tomohisa YAMADA
    • Organizer
      Generative artificial intelligence for teaching Languages Other Than English
    • Invited / Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K00718
  • [Presentation] 日本語教師のICTとの関わり方2024

    • Author(s)
      山田智久
    • Organizer
      中東欧日本語教育研修会2024
    • Invited / Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K00718
  • [Presentation] アフターコロナ時代のICT活用を考える2023

    • Author(s)
      山田智久
    • Organizer
      令和5年度ボランティアスキルアップ講座(福岡県国際交流センター)
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K00718
  • [Presentation] テクノロジーと日本語教育の在り方に関する考察-学習者、教師、学習環境の視点から-2023

    • Author(s)
      伊藤秀明, 山田智久, 熊野七絵
    • Organizer
      CASTEL/J(日本語教育支援システム研究会)第10回国際研究集会
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K00718
  • [Presentation] ウィズコロナにおけるオンライン日本語教育実証事業2023

    • Author(s)
      山田智久
    • Organizer
      令和3年度補正予算事業「ウィズコロナにおけるオンライン日本語教育実証事業」 実践報告会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K00718
  • [Presentation] これから海外で教えるあなたへ-今、求められるスキル・資質・心得を考える-2023

    • Author(s)
      山田智久 , 平田未季 , 副田恵理子
    • Organizer
      令和4年度文化庁日本語教育人材の研修プログラム普及事業
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K00718
  • [Presentation] オンラインによる日本語の教え方-双方向性を重視した授業へ向けて-2023

    • Author(s)
      山田智久
    • Organizer
      日本語学習支援者研修(公益財団法人 京都市国際交流協会)
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K00718
  • [Presentation] 【基調講演】オンラインを生かした日本語教室運営へ向けて2023

    • Author(s)
      山田智久
    • Organizer
      令和4年度「生活者としての外国人」のための日本語教室空白地域解消推進事業 「日本語教室開設に向けた研究協議会」
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K00718
  • [Presentation] 日本語教育におけるICTの活用と日本語教師の役割2023

    • Author(s)
      山田智久
    • Organizer
      令和5年度現職日本語教師研修プログラム普及事業「生活者としての外国人」に対する日本語教師【初任】研修
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K00718
  • [Presentation] 教育現場の変化を考える~これからの言葉の教師に必要なこと~2022

    • Author(s)
      山田智久
    • Organizer
      九州大学人文科学研究院付属言語運用総合研究センター日本語教育セミナー
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K00715
  • [Presentation] 【招待講演】 日本語教師とICTの親和性~技術受容モデルの観点から~2022

    • Author(s)
      山田智久
    • Organizer
      筑波大学CGLOC第1回日本語教育とICT活用を考える<理念編>
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K00718
  • [Presentation] 【セミナー】テクノロジーに負けない教師を目指そう!2022

    • Author(s)
      山田智久
    • Organizer
      令和4年度日本語ボランティアスキルアップ講座
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K00718
  • [Presentation] 教育現場の変化を考える~これからのことばの教師に必要なこと~2022

    • Author(s)
      山田智久
    • Organizer
      九州大学人文科学研究院附属言語運用総合研究センター社会連携特別セミナー
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K00718
  • [Presentation] 【セミナー】地域日本語教育におけるICTの活用と教師の役割2022

    • Author(s)
      山田智久
    • Organizer
      令和4年度文化庁普及事業「生活者としての外国人」に対する日本語教師【初任】研修
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K00718
  • [Presentation] 日本語教師のICTリテラシーを考える2022

    • Author(s)
      山田智久、伊藤秀明
    • Organizer
      2021年度JFBKK主催オンライン日本語教育セミナー
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K00718
  • [Presentation] 日本語教育におけるICTの活用2022

    • Author(s)
      山田智久
    • Organizer
      国際交流基金関西国際センター勉強会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K00718
  • [Presentation] 【招待講演】 オンラインで日本語を教える~知っておきたい大事なこと~2022

    • Author(s)
      山田智久
    • Organizer
      京都市国際交流協会オンライン日本語セミナー
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K00718
  • [Presentation] Translanguaging in L2 teaching: Identity and mediation2022

    • Author(s)
      SANO Aiko, YAMADA Tomohisa, KAWAI Yasushi
    • Organizer
      多層言語環境研究国際シンポジウム「言語的変容の過去・現在・未来」
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01276
  • [Presentation] 【セミナー】学習者のやる気を引き出すアクティブ・ラーニング2022

    • Author(s)
      山田智久
    • Organizer
      令和4 年度 日本語教育人材の研修プログラム普及事業 就労者に対する日本語教師【初任】研修
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K00718
  • [Presentation] 【招待講演】教育現場の変化を考える~これからのことばの教師に必要なこと~2022

    • Author(s)
      山田智久
    • Organizer
      九州大学人文科学研究院附属言語運用総合研究センター
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K00718
  • [Presentation] 【口頭発表】Translanguaging in online collaborative learning class.2022

    • Author(s)
      Tomohisa Yamada
    • Organizer
      多層言語環境研究国際シンポジウム
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K00718
  • [Presentation] ワークショップ 断捨離 私の授業に本当に必要なものは?2022

    • Author(s)
      山田智久、伊藤秀明
    • Organizer
      2021年度JFBKK主催オンライン日本語教育セミナー
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K00718
  • [Presentation] 【セミナー】 オンライン授業と教師の態度-理論と実践-2022

    • Author(s)
      山田智久
    • Organizer
      2022年度 広島大学海外日本語教師ブラッシュアップ・セミナー
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K00718
  • [Presentation] 【招待講演】日本語教師のICTリテラシーを考える2022

    • Author(s)
      山田智久
    • Organizer
      2021年度JFBKK主催オンライン日本語教育セミナー
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K00718
  • [Presentation] オンライン環境下での授業を考える ~日本語教師のためのICTリテラシーはどのように育成できるのか~2021

    • Author(s)
      山田智久
    • Organizer
      BATJ・JF共催 日本語教育セミナー
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K00718
  • [Presentation] 日本語学習デジタルリソースのコストパフォーマンスについての検討2021

    • Author(s)
      伊藤秀明、山田智久
    • Organizer
      筑波大学 シンポジウム「日本語語彙辞書を利用した新たな研究」
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K00718
  • [Presentation] オンライン環境でのアクティブ・ラーニングー可能性と限界―2021

    • Author(s)
      山田智久
    • Organizer
      2020年度JFBKK主催オンライン日本語教育セミナー
    • Invited / Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K00718
  • [Presentation] 私たちは何を指針に授業を組み立てているのか~教師のビリーフからの振り返り~2021

    • Author(s)
      山田智久
    • Organizer
      フランス日本語教師会勉強会
    • Invited / Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K00718
  • [Presentation] 私たちは何を指針に授業を組み立てているのか~教師のビリーフからの振り返り~2021

    • Author(s)
      山田智久
    • Organizer
      フランス日本語教師会
    • Invited / Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K00715
  • [Presentation] タンデム学習での使用言語を学習者はどのように決定しているのか2021

    • Author(s)
      山田智久(北海道大学)
    • Organizer
      多層言語環境研究国際シンポジウム「多様性と言語」(オンライン開催)
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01276
  • [Presentation] 日本語教師のためのアクティブ・ラーニング2020

    • Author(s)
      横溝 紳一郎・山田智久
    • Organizer
      ABK学館日本語学校 日本語教育セミナー/科学研究費補助金【基盤研究(C)】「ICT活用による授業の質向上および業務の効率化を目指した教員研修プログラムの開発」成果報告会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K02835
  • [Presentation] オンライン環境でのアクティブ・ラーニング2020

    • Author(s)
      山田智久
    • Organizer
      2020年度 第17回マレーシア日本語教育国際研究発表会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K00718
  • [Presentation] デジタルリソースのキュレーションを考える ~事例と視点の共有を目指して~2020

    • Author(s)
      山田智久・北村祐人・伊藤秀明・熊野七絵
    • Organizer
      2020年度日本語教育学会秋季大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K00718
  • [Presentation] 【シンポジウム】未来の教室2019

    • Author(s)
      佐藤慎司・熊野七絵・伊藤英明・今井新吾・山田智久
    • Organizer
      科学研究費補助金【基盤研究(C)】「ICT活用による授業の質向上および業務の効率化を目指した教員研修プログラムの開発(研究課題番号:17K02835)研究代表者:山田智久」成果報告シンポジウム
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K02835
  • [Presentation] 公的機関(JF、大学、文化庁)のeラーニング教材を日本語教育現場で活用するためには何が必要か2019

    • Author(s)
      熊野七絵・伊藤秀明・北村祐人・山田智久
    • Organizer
      CASTEL/J 2019
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K02835
  • [Presentation] これからの日本語教師に求められること ~テクノロジーと教師の未来~2019

    • Author(s)
      山田智久
    • Organizer
      九州大学人文科学研究院附属言語運用総合研究センター社会連携セミナー
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K02835
  • [Presentation] 【ワークショップ】テクノロジーと教師の未来2019

    • Author(s)
      山田智久
    • Organizer
      ECC外語専門学校教員研修会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K02835
  • [Presentation] 【基調講演】これからの日本語教師に求められること ~テクノロジーと教師の未来~2019

    • Author(s)
      山田智久
    • Organizer
      九州大学人文科学研究院附属言語運用総合研究センター社会連携セミナー
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K02835
  • [Presentation] 国際シンポジウム『未来の教室』2019

    • Author(s)
      佐藤慎司・熊野七絵・伊藤英明・今井新吾・山田智久
    • Organizer
      科学研究費補助金【基盤研究(C)】「ICT活用による授業の質向上および業務の効率化を目指した教員研修プログラムの開発」成果報告会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K02835
  • [Presentation] タンデム学習において学生は何に着目していたのか?―日英バイリンガルクラスでの実践から―2019

    • Author(s)
      山田;智久
    • Organizer
      国際シンポジウム「アジア多層言語社会と複言語主義」(札幌,北海道大学)
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01276
  • [Presentation] 社会変化と日本語教師の役割 ~これからの教師はテクノロジーとどのように付き合っていくべきか~2019

    • Author(s)
      山田智久
    • Organizer
      フランス日本語教師会主催 日本語教師のためのICTセミナー
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K02835
  • [Presentation] テクノロジーと教師の未来2019

    • Author(s)
      山田智久
    • Organizer
      ECC外語専門学校教員研修会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K02835
  • [Presentation] これからの教室を支えていくICTと教師の役割2019

    • Author(s)
      山田智久
    • Organizer
      長沼スクール夏季集中セミナー
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K02835
  • [Presentation] 【ワークショップ】ICT活用授業ワークショップ~ICTが拓く可能性~2018

    • Author(s)
      山田智久
    • Organizer
      広島大学海外日本語教員ブラッシュアップセミナー ~個々のニーズに対応した日本語指導と言語研究のスキルアップ~
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K02835
  • [Presentation] ICT/AIと日本語教育-これから考えていかなければならないこと-2018

    • Author(s)
      伊藤秀明・熊野七絵・蟻末淳・山田智久・今井新吾
    • Organizer
      日本語教育学会世界大会
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K02835
  • [Presentation] 【パネルセッション】ICT/AIと日本語教育 -これから考えていかなければならないこと-2018

    • Author(s)
      伊藤英明・熊野七絵・蟻末淳・山田智久・今井新吾
    • Organizer
      ヴェネツィア2018年日本語教育国際研究大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K02835
  • [Presentation] 【ワークショップ】ICT活用授業ワークショップ2018

    • Author(s)
      山田智久
    • Organizer
      第1回 ABK学館学内日本語教員研修
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K02835
  • [Presentation] ICT活用実践報告~日本編~2017

    • Author(s)
      山田智久
    • Organizer
      インドネシア日本語教育国際研究大会パネルセッション
    • Invited / Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K02835
  • [Presentation] 基調講演:日本語教育における ICT活用~過去・現在・未来~」 インドネシア日本語教育学会・国際交流基金共催 ICT-Based Japanese Language Learning2017

    • Author(s)
      山田智久
    • Organizer
      International Conference on Japanese Studies 2017. (2017 年8月25日, インドネシア)
    • Invited / Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15H03221
  • [Presentation] 多言語社会における日本人学生の「グローバル」の捉え方に関する調査2017

    • Author(s)
      山田智久
    • Organizer
      国際シンポジウム「多層言語環境時代の外国語教育」
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2017-03-09
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15H03221
  • [Presentation] 日本語教育におけるICT活用2017

    • Author(s)
      山田智久
    • Organizer
      インドネシア日本語教育国際研究大会基調講演
    • Invited / Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K02835
  • [Presentation] 香港と日本の大学生によるオンライン言語交換学習2016

    • Author(s)
      河合靖, 河合剛, 山田智久・ 三ツ木真実
    • Organizer
      公開シンポジウム「Multilingual Hong Kong as seen through the eyes of Japanese people」
    • Place of Presentation
      香港大学
    • Year and Date
      2016-06-25
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15H03221
  • [Presentation] 量的研究の視点から見た定性データ分析ソフトの功罪2015

    • Author(s)
      山田智久
    • Organizer
      QSR NVivoジャパンセミナー
    • Place of Presentation
      オンラインセミナー http://www.nvivo.jp/site/contentreg-qdaDec15
    • Year and Date
      2015-12-14
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15H03221
  • [Presentation] ICTを活用した授業を体験してみよう2014

    • Author(s)
      山田智久
    • Organizer
      日本学生支援機構東京日本語センター教員研修会
    • Place of Presentation
      日本学生支援機構東京日本語センター(東京)
    • Year and Date
      2014-03-01
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24720236
  • [Presentation] デジタル活用で授業をスマートに2014

    • Author(s)
      山田智久
    • Organizer
      別府大学•明日香日本語学校主催、アルク•凡人社共催、日本語教師塾in大分
    • Place of Presentation
      別府大学(別府)
    • Year and Date
      2014-03-09
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24720236
  • [Presentation] 日本語教育における効果的なICT活用2014

    • Author(s)
      山田智久
    • Organizer
      平成25年度日本語教育機関と高等教育機関留学生教育担当者との研究評議会基調講演
    • Place of Presentation
      日本学生支援機構東京日本語センター(東京)
    • Year and Date
      2014-03-01
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24720236
  • [Presentation] 日本語教育における効果的なICT活用 ~北海道大学多文化交流科目での取り組みから~2014

    • Author(s)
      山田 智久
    • Organizer
      平成25年度日本語教育機関教員と高等教育機関留学生教育担当者との研究協議会
    • Place of Presentation
      日本学生支援機構東京日本語教育センター(東京都新宿区)
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25590214
  • [Presentation] デジタル活用で授業をスマートに2014

    • Author(s)
      山田智久
    • Organizer
      別府大学・明日香日本語学校主催、アルク・凡人社共催、日本語教師塾in大分
    • Place of Presentation
      別府大学(大分)
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24720236
  • [Presentation] 日本語教育における効果的なICT活用2014

    • Author(s)
      山田智久
    • Organizer
      平成25年度日本語教育機関と高等教育機関留学生教育担当者との研究評議会
    • Place of Presentation
      日本学生支援機構東京日本語センター(東京)
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24720236
  • [Presentation] ICTを活用した授業を体験してみよう2014

    • Author(s)
      山田智久
    • Organizer
      日本学生支援機構東京日本語センター教員研修会
    • Place of Presentation
      日本学生支援機構東京日本語センター(東京)
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24720236
  • [Presentation] ICTを活用した日本語授業実践2013

    • Author(s)
      山田智久
    • Organizer
      北海道大学日本語教授法ワークショプ
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌)
    • Year and Date
      2013-08-02
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24720236
  • [Presentation] デジタルで授業の負担を減らそう2013

    • Author(s)
      山田智久
    • Organizer
      アルク•凡人社共催日本語教師塾vol.5
    • Place of Presentation
      新宿ヒートウェーブ(東京)
    • Year and Date
      2013-08-24
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24720236
  • [Presentation] 教室で成長する英語教師—リフレクティブな授業改善の手法の可能性と課題−2013

    • Author(s)
      山田智久
    • Organizer
      第39回全国英語教育学会北海道研究大会授業研究フォーラムB
    • Place of Presentation
      北星大学(札幌)
    • Year and Date
      2013-08-10
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24720236
  • [Presentation] ICTを活用した日本語授業実践2013

    • Author(s)
      山田智久
    • Organizer
      北海道大学日本語教授法ワークショプ
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌)
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24720236
  • [Presentation] デジタルで授業の負担を減らそう2013

    • Author(s)
      山田智久
    • Organizer
      アルク・凡人社共催 日本語教師塾 vol.5
    • Place of Presentation
      新宿ヒートウェーブ(東京)
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24720236
  • [Presentation] 教材を工夫して、楽しい/力がつく授業をめざしてみよう2013

    • Author(s)
      山田智久・横溝紳一郎
    • Organizer
      日本語教育学会第一回研究集会
    • Place of Presentation
      長崎外国語大学(長崎県)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24720236
  • [Presentation] 日本語授業で活かすICTスキル2013

    • Author(s)
      山田智久
    • Organizer
      日本語教師塾(アルク主催)
    • Place of Presentation
      昭和女子大学(東京都)
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24720236
  • [Presentation] 持続的な関係構築を目指した協働学習の試み2013

    • Author(s)
      山田 智久
    • Organizer
      科学研究費補助金「グローバル人材育成に資する多文化交流型授業のフレームワーク構築への挑戦」・オセアニア教育学会(第17回大会) 共催 国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌市)
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25590214
  • [Presentation] デジタル教材を使った日本語教育の可能性2012

    • Author(s)
      山田智久
    • Organizer
      日本語教育国際研究大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(名古屋)
    • Year and Date
      2012-08-18
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24720236
  • [Presentation] デジタル教材を使った日本語教育の可能性2012

    • Author(s)
      山田智久
    • Organizer
      日本語教育国際研究大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(名古屋市)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24720236
  • [Presentation] デジタル教材を使った日本語教育の実践2012

    • Author(s)
      山田智久
    • Organizer
      Castel/J 日本語教育とコンピューター 国際会議
    • Place of Presentation
      名古屋外国語大学(名古屋市)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24720236
  • [Presentation] デジタル教材を使った日本語教育の実践2012

    • Author(s)
      山田智久
    • Organizer
      2012 Castel/J日本語教育とコンピューター国際会議
    • Place of Presentation
      名古屋外国語大学(名古屋)
    • Year and Date
      2012-08-21
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24720236
  • [Presentation] 大学における「多文化交流科目」の制度化と促進 - 留学生と日本人学生がともに学ぶクラスを中心とした有機的な学内連携-

    • Author(s)
      小河原義朗・鄭惠先・山田智久
    • Organizer
      2014年度日本語教育学会秋季大会
    • Place of Presentation
      富山国際会議場
    • Year and Date
      2014-10-11 – 2014-10-12
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25590214
  • 1.  Kawai Yasushi (60271699)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 3 results
  • 2.  佐野 愛子 (20738356)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 3.  小林 由子 (30250517)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 4.  飯田 真紀 (50401427)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 5.  横山 吉樹 (70254711)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 6.  杉江 聡子 (90795048)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 7.  三ツ木 真実 (80782458)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 8.  TAKAHASHI AYA (10326788)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 9.  AOKI Maiko (10545627)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 10.  OGAWARA Yoshiro (70302065)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 11.  JUNG Hyeseon (40369856)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 12.  Kubota Yoshiko (90401728)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 13.  河合 剛 (70312981)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 14.  横溝 紳一郎 (60220563)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 3 results
  • 15.  沢谷 佑輔 (10733438)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 16.  大友 瑠璃子 (10815939)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 17.  酒井 優子 (40780218)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 18.  阿部 新 (00526270)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 19.  伊藤 秀明 (70802627)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 7 results
  • 20.  IMAIZIMI Satoko
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 21.  YOROZU Miho
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 22.  小河原 義朗
    # of Collaborated Projects: 0 results
    # of Collaborated Products: 1 results

URL: 

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi