メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
日暮 眞
HIGURASHI Makoto
ORCID連携する
*注記
…
別表記
日暮 真 ヒグラシ マコト
隠す
研究者番号
00010223
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2005年度: Tokyo Kasei University
2004年度: 東京家政大学, 家政学部, 教授
1997年度 – 1998年度: 東京家政大学, 家政学部, 教授
1995年度: 東京家政大学, 家政学部, 教授
1989年度 – 1994年度: 東京大学, 医学部(医), 教授
…
もっと見る
1993年度: 東京大学, 医学部・(医), 教授
1988年度 – 1992年度: 東京大学, 医学部, 教授
1990年度: 東京大学, 医学部・医学科, 教授
1988年度: 東京大学, 医学部母子保健学教室, 教授
1986年度 – 1987年度: 山梨医科大学, 医学部, 教授
1986年度: 山梨医大, 医学部, 教授
隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
公衆衛生学
/
衛生学
研究代表者以外
公衆衛生学
/
産婦人科学
/
衛生学
/
公衆衛生学・健康科学
キーワード
研究代表者
ダウン症候群 / 姉妹染色分体交換 / ダウン症 / マイトマイシン / Down syndrome / Recklinghausen disease / SCE / Sister chromatid exchange / 細胞周期 / 加令
…
もっと見る
/ 放射線高感受性 / 高発がん疾患群 / 高発がん性遺伝病 / 変異原 / ダウン症侯群 / 染色体感受性 / Klinefelter syndrome / Mutagen / 高発がん疾患 / 神経皮膚症候群 / 放射線影響 / X線照射 / Radiation / 新生児 / blue light / 百日咳菌 / 高発がん性 / 老化 / 免疫異常 / 退行 / Blue Light / Newborn / Down Syndrome / 遺伝性高発がん疾患 / 結節性硬化症 / レックリングハウゼン病 / 放射線感受性 / 遺伝性疾患の包括医療 / 健康管理 / 包括医療 / 遺伝性高発がん疾患群 / ネコナキ症候群 / 放射線 / ファンコニー貧血 / Heredity / Malignancy / Neurofiblomatosis / Tuberous sclerosis / Chromosome aberration
…
もっと見る
研究代表者以外
健康影響 / 発育・発達 / ストレス / 適応・不適応 / コミュニティ / アメニティ / 適応 / 都市化 / 人間居住環境 / 都市人工空間 / 広域都市圏 / 高度技術社会 / 超高層高密度人工空間 / 高層高密度居住 / 健康 / 百日咳毒素 / ダウン症候群 / 健康指標 / 25-Hydroxylase / 1α-Hydroxylase / 24-Hydroxylase / 1α,25(OH)_2D_3 / 24,25(OH)_2D_3 / 25(OH)D_3 / Vitamin D / ダウン症 / 腫瘍マーカー / 抗体保有状況 / リンパ球表在抗原 / 百日咳 / ワクチン / ヒト白血球抗原(HLA) / 免疫遺伝学 / 副反応 / 百日咳ワクチン / ヒトHLA / Pertussis / Vaccine / Hla / 染色体異常 / 高発がん性遺伝病 / 光線療法 / 早老 / T細胞リンパ腫 / 高発がん疾患 / 遺伝病 / 汗孔角化症 / ネコ白血病 / SCE / DOWN SYNDROME / BLUE LIGHT / GREEN LIGHT / CHROMOSOME / TRANSLOCATION / FELINE LYMPHOMA / T-CELL / 思春期発来 / 精子 / 初経 / Down syndrome / adolescence / menarche / seminal discharge
隠す
研究課題
(
16
件)
研究成果
(
2
件)
共同研究者
(
16
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
思春期以降のダウン症候群患者の健康問題の解析
研究代表者
高野 貴子
研究期間 (年度)
2004 – 2005
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
公衆衛生学・健康科学
研究機関
東京家政大学
環境の人体影響への遺伝的関与に関する研究
研究代表者
研究代表者
日暮 眞
研究期間 (年度)
1997 – 1998
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
衛生学
研究機関
東京家政大学
環境リスクの高発がん性遺伝病への生体影響に関する研究
研究代表者
研究代表者
高田谷 久美子
, 日暮 眞
研究期間 (年度)
1994 – 1995
研究種目
一般研究(B)
研究分野
衛生学
研究機関
東京大学
都市住民における健康諸指標のモニタリングと健康影響評価
研究代表者
高野 健人
研究期間 (年度)
1992
研究種目
重点領域研究
研究機関
東京医科歯科大学
周生期大脳でのビタミンD代謝及びその転換酵素系の遺伝子発現機構の解析
研究代表者
福岡 秀興
研究期間 (年度)
1992
研究種目
一般研究(C)
研究分野
産婦人科学
研究機関
東京大学
遺伝性早老症ならびに高発がん性遺伝病における環境要因の生体影響に関する研究
研究代表者
研究代表者
日暮 眞
研究期間 (年度)
1992 – 1993
研究種目
一般研究(B)
研究分野
公衆衛生学
研究機関
東京大学
都市住民における健康諸指標のモニタリングと健康影響評価
研究代表者
高野 健人
研究期間 (年度)
1990
研究種目
重点領域研究
研究機関
東京医科歯科大学
都市住民における健康諸指標のモニタリングと健康影響評価
研究代表者
高野 健人
研究期間 (年度)
1990 – 1992
研究種目
重点領域研究
研究機関
東京医科歯科大学
環境要因の生体影響への遺伝の関与に関する研究(高発がん性遺伝病の研究)
研究代表者
研究代表者
日暮 眞
研究期間 (年度)
1989 – 1991
研究種目
一般研究(B)
研究分野
公衆衛生学
研究機関
東京大学
百日咳ワクチン接種後副反応への免疫遺伝学的因子の関与に関する基礎的研究
研究代表者
織田 正昭
研究期間 (年度)
1989 – 1990
研究種目
一般研究(C)
研究分野
公衆衛生学
研究機関
東京大学
百日咳毒素(PT)を用いたDown症の免疫機能の解析
研究代表者
織田 正昭
研究期間 (年度)
1988
研究種目
一般研究(C)
研究分野
公衆衛生学
研究機関
東京大学
高層高密度居住時の健康影響
研究代表者
大井 玄
研究期間 (年度)
1988
研究種目
重点領域研究
研究機関
帝京大学
高層高密度居住時の健康影響
研究代表者
大井 玄
研究期間 (年度)
1987 – 1989
研究種目
重点領域研究
研究機関
東京大学
高層高密度居住時の健康影響
研究代表者
大井 玄
研究期間 (年度)
1987
研究種目
重点領域研究
研究機関
帝京大学
高発がん疾患群の細胞ならびに免疫学的特性に関する研究
研究代表者
研究代表者
日暮 真
研究期間 (年度)
1986
研究種目
がん特別研究
研究機関
山梨医科大学
環境要因による遺伝性高発がん疾患群の生体影響に関する研究
研究代表者
研究代表者
日暮 眞 (日暮 真)
研究期間 (年度)
1986 – 1988
研究種目
一般研究(B)
研究分野
公衆衛生学
研究機関
東京大学
山梨医科大学
すべて
2004
すべて
雑誌論文
図書
[図書] 新・病気とからだの読本 9こどもの病気
2004
著者名/発表者名
日暮真
総ページ数
440
出版者
暮らしの手帖社
データソース
KAKENHI-PROJECT-16590516
[雑誌論文] 都市化に伴う母子の健康影響
2004
著者名/発表者名
織田正昭, 花井みさ, 日暮真
雑誌名
保健の科学 46
ページ
: 656-663
データソース
KAKENHI-PROJECT-16590516
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
織田 正昭
(20160872)
共同の研究課題数:
8件
共同の研究成果数:
0件
2.
大井 玄
(70114410)
共同の研究課題数:
6件
共同の研究成果数:
0件
3.
村上 周三
(40013180)
共同の研究課題数:
6件
共同の研究成果数:
0件
4.
斎藤 和雄
(80000917)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
5.
小川 信子
(60060612)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
6.
高野 健人
(80126234)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
7.
小原 秀雄
(70076165)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
8.
大塚 柳太郎
(60010071)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
9.
福岡 秀興
(80111540)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
10.
飯島 純夫
(70114361)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
11.
高田谷 久美子
(20125983)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
12.
兜 真徳
(00113481)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
13.
竹下 達也
(20150310)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
14.
宮本 昭正
(80010239)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
高田谷 久美子
(50271573)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
高野 貴子
(50236246)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×