• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岩堀 修一  IWAHORI Shuichi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

岩掘 修一  イワボリ シュウイチ

隠す
研究者番号 00012055
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度 – 2008年度: 東京農業大学, 国際食料情報学部, 教授
2000年度 – 2001年度: 筑波大学, 第二学群生物資源学類, 教授
1992年度 – 2001年度: 筑波大学, 農林学系, 教授
1989年度 – 1991年度: 鹿児島大学, 農学部, 教授
1986年度: 鹿大, 農学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
園芸・造園学 / 園芸学・造園学
研究代表者以外
園芸・造園学
キーワード
研究代表者
ニホンナシ / リンゴ / パクロブトラゾール / ジベレリン / IAA / 顕微化学 / 果樹 / モモ / 果実品質 / Ca^<2+> … もっと見る / アブシジン酸 / 光合成 / ホメオボックス遺伝子 / 自発休眠 / 形態形成 / マンゴー / エチレン / ACC 合成酵素 / ACC 酸化酵素 / MA 貯蔵 / 低温障害 / エチレン吸収袋 / 遺伝子発現 / ACC合成酵素 / ACC酸化酵素 / 果実軟化 / マンゴー果実 / 成熟 / MA貯蔵 / エチレン吸着袋 / キンカン / ポンカン / 温州ミカン / 矮化剤 / 着花 / 樹液の糖含量 / 離落 / アンチモン法 / ブラシノイド / 四季橘 / カルシウム・イオン / トリフルオペラジン / カルシウム / 柑橘 / 細胞内カルシウム検出 / ピロアンチモン酸 / ブラシノライド / abscission / antimonate method / brassinolide / Calamondin / calcium ion / trifluoperazine / 園芸作物 / 比較環境 / 落葉果樹 / 常緑果樹 / 養液栽培 / 温帯性花卉 / ウニコナゾール / 熱帯 / ウニコナゾ-ル / 比較環境学 / 蔬菜 / 花卉 / Horiticultural crops / Comparative environment / Deciduous fruit trees / Evergreen fruit trees / Hydroponics / Temperate ornamental flowers / Uniconazole / Tropics / 新種の導入 / マスカディンブドウ / ブル-ベリ- / ラズベリ- / 野菜の移植 / 機械的ストレス / 果樹の導入 / 早生モモ / Introduction of new cultivars / Mascadine grape / Peach / Blueberry / Raspberry / Transplant of vegetable crops / Mechanical stress / 茎頂細胞 / 内体 / 静止帯 / 花芽分化 / 細胞の微細構造 / 電子顕微化学 / 頂端分裂組織 / 形態的花芽分化 / 被覆栽培 / apical meristem / cell ultrastructure / corpus cells / flower differentiation / Japanese pear / quiescent zone / ひび割れ果 / 果皮のひっぱり強度 / 縦方向の亀裂 / 土壌管理 / 土壌水分 / 屋根掛け栽培 / 奄美大島 / 果実の成熟 / ヒビ果 / 組織観察 / 果実肥大 / 土壌の物理性 / 土壌の化学性 / ビワ / ひび果 / 屋根掛栽培 / 早期収穫 / 果皮の引っぱり強度 / 果実生長 / 人工受粉 / Soil management / Soil water content / Plastic roof culture / Peel splitting / Strength of pulling force / Longitudinal splitting / Amami Oshima Island / Ripening of fruit / ユスラウメ台 / 矮性台 / ポリフェノール / 乾物分配 / 接木部の癒合 / 光合成速度 / Sink / sink / peach trees / Prunus tomentosa rootstock / dwarfing rootstock / polyphenol / cytochemical chemistr / distribution of dry mattery / photosynthesis / union of graft / タイ / 作付体系 / 個葉光合成 / 気孔コンダクタンス / 微気象 / 温度 / 湿度 / 飽和光強度 / 光-光合成曲線 / タイ王国 / 比較農学 / 単作 / 混作 / 耕地内微気象 / Cropping system / Thailand / Tropical fruit tree / Photosynthesis / Microclimate / Humidity / Stomatal conductance / Field survey / アントシアニン / オーキシン / サイトカイニン / 着色 / 休眠 / わい化 / ABA / CHI / UFGalT / 果肉培養 / 2酸化酵素遺伝子 / 3β水酸化酵素遺伝子 / ジベレリン2β水酸化酵素 / 形質転換植物 / 矮化 / カルス培養 / アントシアニン合成 / abscisic acid / anthocyanin / auxin / cytokinin / coloring / dwarf / gibberelin … もっと見る
研究代表者以外
花成誘導の周期性 / 花器構造 / 不和合性 / アポミクシス / 結実機能 / 生殖戦略 / アグロフォレストリー / 季節性熱帯果樹 / オフシーズン生産 / 植物生長調節剤 / 光合成速度 / 塩素酸塩類 / 自家不和合性 / 同化産物の分配 / 花成誘導 / 自家受粉 / 他家受粉 / オフシーズン果実生産 / 雌雄異株性 / アグロフォレストリ / 光合成 / seasonality of flowering / tropical fruit species / off-season fruit production / floral structure / apomixis / growth regulators / photosynthesis / chlorates 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (52人)
  •  マンゴー果実の成熟、貯蔵性に関連するエチレン生合成および情報伝達の分子生物学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      岩堀 修一
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      園芸学・造園学
    • 研究機関
      東京農業大学
  •  落葉果樹の樹体および果実発育生理の分子生物学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      岩堀 修一
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  熱帯果樹類の生殖機構における適応戦略の比較研究

    • 研究代表者
      杉浦 明
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      京都大学
  •  作付体系の比較農学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      岩堀 修一 (岩掘 修一)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  果樹のもつ花芽分化および形態形成関連遺伝子の単離と機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      岩堀 修一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  熱帯果樹類の生殖機構における適応戦略の比較研究に関する国際共同研究の企画調査

    • 研究代表者
      杉浦 明
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      京都大学
  •  モモの矮性台木の矮化機構研究代表者

    • 研究代表者
      岩堀 修一
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  ビワのひび割れ果の発生防止に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      岩堀 修一
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  ナシの花芽分化に関する研究、特に生長点の微細構造と核酸・蛋白質の変化研究代表者

    • 研究代表者
      岩堀 修一
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  園芸作物の生産技術開発における比較環境学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      岩堀 修一, 鈴木 芳夫
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  園芸作物の繁殖,栽培および収穫後の取り扱いに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      橋永 文男, 岩堀 修一
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  柑橘の離落におけるカルシウムの役割研究代表者

    • 研究代表者
      岩堀 修一
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  柑橘の花芽形成過程における植物ホルモンとCIN率との関係研究代表者

    • 研究代表者
      岩堀 修一
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      鹿児島大学

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Postharvest storage of Irwin mango under various conditions. J. ISSAAS2008

    • 著者名/発表者名
      Soe, T.T., H. Shiwachi, K. Koshio, S. Iwahori and H. Takahashi
    • 雑誌名

      International Society for Southeast Asian Agricultural Sciences 12(2)

      ページ: 1-10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580034
  • [雑誌論文] Postharvest storage of two strains of Nam Dok Mai mango from northern Thailand and under different temperatures using various wrapping materials2007

    • 著者名/発表者名
      Soe, T, T., K. Koshio, P. Chaiprasart, H. Takahashi and S. Iwahori
    • 雑誌名

      J. ISSAAS 13(2)

      ページ: 18-29

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580034
  • [学会発表] Activity and gene expression of ethylene biosynthetic enzymes of Irwin mango during fruit ripening2008

    • 著者名/発表者名
      T. T. Soe, K. Koshio, H. Takahashi, S. Sugaya, H. Gemma, S. Iwahori
    • 学会等名
      4^<th> International Symposium on Tropical & Subtropical Fruits, International Society for Horticultural Science
    • 発表場所
      Bogor, Indonesia
    • 年月日
      2008-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580034
  • [学会発表] Activity and gene expression of ethylene biosynthetic enzymes of Irwin mango during fruit ripening2008

    • 著者名/発表者名
      Soe, T, T., K. Koshio, H. Takahashi S. Sugaya, H. Gemma and S. Iwahori
    • 学会等名
      4th International Symposium on Tropical & Subtropical Fruits. International Society for Horticultural Science
    • 発表場所
      Bogor, Indonesia.
    • 年月日
      2008-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580034
  • [学会発表] Postharvest storage of different strains of Namdokmai mango under different temperatures and various wrapping materials in northern Thailand2007

    • 著者名/発表者名
      Soe, T, T., K. Koshio, P. Chaiprasart, S. Iwahori and H. Takahashi
    • 学会等名
      日本熱帯農業学会創立50周年記念講演会
    • 発表場所
      東京農業大学
    • 年月日
      2007-03-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580034
  • [学会発表] Postharvest storage of Namdokmai mango of different maturity stages under different temperatures and various wrapping materials in northern Thailand2006

    • 著者名/発表者名
      Soe, T, T., K. Koshio, P. Chaiprasart, S. Iwahori and H. Takahashi
    • 学会等名
      日本熱帯農業学会第100 回講演会
    • 発表場所
      名城大学
    • 年月日
      2006-10-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580034
  • 1.  弦間 洋 (70094406)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  菅谷 純子 (90302372)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  冨永 茂人 (90164029)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  上田 尭夫 (70015650)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  杉浦 明 (00026379)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  宇都宮 直樹 (60026622)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  久保田 尚浩 (70033272)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山下 研介 (70041035)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  半田 高 (00192708)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  橋永 文男 (70038222)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  坂本 知昭 (00345183)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  PILUEK Kasem
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  渡部 弘 (70015676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  福島 正幸 (50015806)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  城島 十三夫 (60041654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  志水 勝好 (40261771)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  林 久喜 (70251022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  福田 直也 (80251023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  加藤 盛夫 (90204502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  森 仁志 (20220014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  片岡 郁雄 (60135548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  仁藤 伸昌 (80015809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  小塩 海平 (50318177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 24.  鈴木 芳夫 (50015640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  池田 英男 (00081547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  高柳 謙治 (20251019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  WETZSTEIN H.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  MYERS S.C.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  AUSTIN M.E.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  熊本 修
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  時任 俊宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  立田 芳伸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  田中 宥司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  PAIRT Teerav
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  SURAWIT Wann
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  KASEM Piluek
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  CHAIRERG Sag
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  KAWIT Wanich
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  SURANANT Sub
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  WANNAKRAIROJ Surawit
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  SAGWANSUPYAKON Chairerg
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  WANICHAKUL Kawit
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  SUBHADRABANDHU Suranant
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  PAIRAT Teeravudhichai
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  PAIRAT Teera
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  SURANANT Sab
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  WANNAKRAIROJ スラウイート
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  TEERAVUDHICH テイーウアンテイチヤイ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  SAGWANSUPYAK チヤイラ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  SABHADRABAND スラナン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  MEYERS S.C.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  時任 俊広
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi