メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
仁藤 伸昌
NITO Nobumasa
ORCID連携する
*注記
研究者番号
80015809
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2005年度 – 2007年度: 近畿大学, 生物理工学部, 教授
1994年度 – 2000年度: 佐賀大学, 農学部, 教授
1992年度: 佐賀大学, 農学部, 教授
1986年度 – 1991年度: 佐賀大学, 農学部, 助教授
1986年度: 佐賀大, 農学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
園芸・造園学
/
園芸学・造園学
研究代表者以外
園芸・造園学
/
農業気象・生物環境制御学
キーワード
研究代表者
系統分類 / カルス / ミカン亜科植物 / カンキツ類 / Orange subfamily plants / Citrus / Agrobacterium / 遺伝資源 / Genetic resources / 単色光
…
もっと見る
/ 紫外線 / 可視光 / 花色発現 / 透光性太陽電池 / 光形態形成 / 透過性太陽電池 / パルス発光 / カンキツ / 組織培養 / プロトプラスト / 形態形成 / ミトコンドリアDNA / 精油成分 / 葉緑体DNA / Phyllogenetic systematics / Mitochondrial DNA / Essential oils / Callus / 栄養繁殖 / 不定芽形成 / 形質転換 / 水耕栽培 / 脂肪酸 / 耐塩性 / 低温ストレス / 毛状根 / Vegetative propagation / Taxonomy / Adventitious bud formation / Trasformation / Hydroponic culture / Fatty acid / データベース / 化学的分類 / カンキツ台木 / ミカン亜科 / 化学分類 / リカルシトラント種子 / 細胞自己認識 / フラボノイド / Database / Phylogeny / Chemotaxonomy / Rootstock
…
もっと見る
研究代表者以外
カンキツ / DNA / Citrus / Biotechnology / micrografting / semi-micrografting / Microcitrus / Eremocitrus / Atalantia / Citropsis / Hesperethusa / Severinia / Glycosmis / Murraya / vitrification / 花成誘導の周期性 / 花器構造 / 不和合性 / アポミクシス / 生殖戦略 / 結実機能 / アグロフォレストリー / 胚発生 / カルス / 電気泳動 / タンパク質解析 / カンキツ類 / タンパク質 / mRNA / cDNA / Embryogenesis / Calls / Electrophoresis / Protein analysis / タイ東北部 / 栽培植物 / 熱帯果樹 / バイオテクノロジー / 品種改良 / 組織培養 / Virusーfree / 大量増殖 / 栄養繁殖性植物 / ダイズ / モノクロナ-ル抗体 / サトイモ / 野生種 / Northeast area of Thailand / Cultivated plants / Tropical fruit trees / Variety improvement / Tissue culture / ACC合成酵素 cDNA / システインプロテアーゼ遺伝子 / スクロースリン酸合成酵素cDNA / ソルビトール脱水素酵素cDNA / S6PDH形質転換リンゴ / ブドウの形質転換体 / カンキツの形質転換体 / カキの形質転換体 / ACC合成酵素遺伝子 / ACC酸化酵素遺伝子 / S6PDH遺伝子 / SPS遺伝子 / リンゴの形質転換体 / ソルビトール6リン酸脱水素酵素遺伝子 / PSP遺伝子 / カキの形質転換 / キウイフルーツの形質転換 / カンキツの形質転換 / リンゴの形質転換 / ACC酸化酵素cDNA / ソルビトール-6-リン酸脱水素酵素cDNA / ソルビトール脱水素酵素 / ペプチダーゼcDNA / β-ガラクトシダーゼ / キウィフルーツの形質転換 / ACCsynthase cDNA / Cysteine protease gene / Sucrose phosphate synthase cDNA / Sorbitol dehydrogenase cDNA / S6PDH transgenic apple / Transgenic grape / Transgenic citrus / Transgenic persimmon / ミカン亜科植物 / 接木親和性 / 台木 / Pleiospermium / Vitrification / 順化 / ユズ / カラタチ / マメキンカン / Atalatia / Triphasia / Clausena / Aegle / Micrografting / 培養植物の順化 / サンキャップシート / Orange subfamily plants / grafting compatibility / rootstock / 植物組織培養 / 無糖培養 / カーネーション / 炭酸ガス施用 / 種苗生産 / イチゴ / 光合成特性 / Plant tissue culture / Sugar free culture / Photoautotrophic culture / Carnation / Carbon dioxide enrichment / Micropropagation / Strawberry
隠す
研究課題
(
11
件)
共同研究者
(
55
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
短時間の単色光補光による有用形質の発現誘導と新形質植物の経済生産技術の開発
研究代表者
研究代表者
仁藤 伸昌
研究期間 (年度)
2005 – 2007
研究種目
萌芽研究
研究分野
園芸学・造園学
研究機関
近畿大学
ミカン亜科植物遺伝資源の特性情報のデータベース化
研究代表者
研究代表者
仁藤 伸昌
研究期間 (年度)
1998 – 2000
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
園芸・造園学
研究機関
佐賀大学
熱帯果樹類の生殖機構における適応戦略の比較研究に関する国際共同研究の企画調査
研究代表者
杉浦 明
研究期間 (年度)
1997
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
園芸・造園学
研究機関
京都大学
園芸植物の栄養繁殖に関する生理学的研究
研究代表者
研究代表者
仁藤 伸昌
研究期間 (年度)
1995 – 1997
研究種目
国際学術研究
研究分野
園芸・造園学
研究機関
佐賀大学
果実品質改良のための品質制御遺伝子の単離と遺伝子導入
研究代表者
山木 昭平
研究期間 (年度)
1994 – 1996
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
園芸・造園学
研究機関
名古屋大学
タイ東北部における栽培植物のバイオテクノロジーによる改良
研究代表者
佐古 宣道
,
岩政 正男
研究期間 (年度)
1990 – 1992
研究種目
国際学術研究
研究機関
佐賀大学
カンキツ類カルスの胚発生に関するDNAの解析と組換え
研究代表者
岩政 正男
研究期間 (年度)
1989 – 1991
研究種目
一般研究(B)
研究分野
園芸・造園学
研究機関
佐賀大学
ミトコンドリアDNAによるミカン亜科植物の分類
研究代表者
研究代表者
仁藤 伸昌
研究期間 (年度)
1989 – 1991
研究種目
一般研究(B)
研究分野
園芸・造園学
研究機関
佐賀大学
植物組織培養による種苗急速大量生産システムの開発
研究代表者
古在 豊樹
研究期間 (年度)
1987 – 1988
研究種目
試験研究
研究分野
農業気象・生物環境制御学
研究機関
千葉大学
カンキツ類カルスの形態形成能に関する研究
研究代表者
研究代表者
仁藤 伸昌
研究期間 (年度)
1986
研究種目
一般研究(C)
研究分野
園芸・造園学
研究機関
佐賀大学
ミカン亜科植物の接木親和性と台木的利用に関する研究
研究代表者
岩政 正男
研究期間 (年度)
1986 – 1988
研究種目
一般研究(B)
研究分野
園芸・造園学
研究機関
佐賀大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
石丸 幹二
(40223028)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
2.
谷本 静史
(20217152)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
3.
岩政 正男
(40039334)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
4.
田代 洋丞
(20039340)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
5.
秋浜 友也
(90167841)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
6.
杉浦 明
(00026379)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
7.
佐古 宣道
(20038219)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
8.
高木 胖
(30039341)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
9.
宮嵜 貞巳
(40039326)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
10.
三位 正洋
(30093074)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
11.
PONPIMON SUR
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
12.
PORNTIP WONG
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
13.
SANIT LUADTH
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
14.
PISAN SIRITH
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
15.
AMNOUY KAMTU
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
16.
PITOOL KITPO
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
17.
藤田 修二
(90039339)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
山木 昭平
(70210341)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
南川 隆雄
(30087001)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
古在 豊樹
(90081570)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
林 真紀夫
(60092087)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
小倉 祐幸
(90114157)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
杉 二郎
(20078231)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
宇都宮 直樹
(60026622)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
久保田 尚浩
(70033272)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
山下 研介
(70041035)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
岩堀 修一
(00012055)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
松本 俊郎
(50110242)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
29.
伊東 卓爾
(90033274)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
30.
渡辺 俊明
(50201207)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
31.
堀端 章
(70258060)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
32.
一色 司郎
(40253588)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
33.
小島 孝之
(20041642)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
34.
WILAILAK CHI
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
35.
LUADTHONG Sanit
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
36.
SIRITHORN Pisan
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
37.
KAMTUO Amnouy
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
38.
KITPOWSONG Pitool
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
39.
WONGKAEW Porntip
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
40.
SURIYAJANTRATONG Ponpimo
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
41.
CHINACHIT Wilailak
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
42.
VANLA Dittap
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
43.
KAMOL Lertra
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
44.
POMPIMON Sur
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
45.
劉 甲彩
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
46.
朴 華性
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
47.
PARK Hua Sung
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
48.
CHUNG Gap Chae
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
49.
鄭 甲彩
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
50.
朴 興さぶ
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
51.
安 奨淳
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
52.
鄭 淳柱
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
53.
金 光秀
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
54.
朴 興燮
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
55.
安 奬淳
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×