• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤井 陽一  FUJII Yoichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00013110
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度 – 2002年度: 日本大学, 理工学部, 教授
1997年度 – 1998年度: 日本大学, 理工学部, 教授
1997年度: 日本大学, 理工学部・電子工学科, 教授
1996年度 – 1997年度: 東京大学, 生産技術研究所, 名誉教授
1986年度 – 1995年度: 東京大学, 生産技術研究所, 教授 … もっと見る
1993年度: 東京大学, 生産技術研・光電子工学, 教授
1993年度: 東京大学, 生産技術研究所・光電子工学, 教授
1986年度: 東大, 生産技術研究所, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
電子機器工学 / 電子デバイス・機器工学 / 情報通信工学
研究代表者以外
電子機器工学 / 電子デバイス・機器工学 / 情報工学
キーワード
研究代表者
光ファイバ / 光センサ / KTP / 波長多重 / ソリトン / 光干渉計 / 半導体レーザ / 温度センサ / ニオブ酸リチウム / 光双安定性 … もっと見る / magnetic gradient / werk magnetic field / fiber-optic sensor / metallic glass / msgnetostriction / 非線形光学 / 磁界勾配 / 微弱磁界 / メタルガラス / 磁歪 / Synchronization / Time-division multiplex / Code-division multiplex / Wavelength-division multiplex / Electromagnetic induction / Electrocardiography / Biomedical / Optoelectronic information technology / DSP / 雑音 / 発光ダイオード / 心電図 / TDM / 同期伝送 / TDMA / CDMA / WDM / 電磁誘導 / 心電計 / 医用生体 / 光IT / wavelength-division-multiplex / arrayed waveguide / multiplex-demultiplex / optical sensor / optical communication / nonlinearity / soliton / optical fiber / 光IC / 光アクセス系 / 結合伝導方式 / 光導波路 / 光カップラ / 光非線形 / AWG / 光合分波 / 光通信 / 非線形 / paired soliton / coherent optical communication system / pulse generation technique / soliton transmission / wavelength division-multiplexing / ultra-high speed / Opticalfiber networks / Opticalfiber communication / 全光学 / コヒーレント / 非線形性 / 光ソリトン伝送 / 光ネットワーク技術 / 大容量化 / 光ネットワーク / コヒーレント光通信システム / 次世代光通信システム / 光ファイバ通信 / 光波の流れ制御デバイス / レーザ技術 / 位相共役ソリトン伝送システム / ペアド伝送 / ソリトン伝送システム / 波長分割多重 / 光ファイバネットワーク / 超高速光通信システム / PETi / ion-exchange / proton-exchanged optical waregn / LT / LN / photorefractive sensitivity / electro-optic constant / ホログラフィックグレーティング法 / マッハツェンダー干渉計 / プロトン交換導波路 / アニール / イオン交換 / プロトン交換 / タンタル酸リチウム / 光損傷感度 / 電気光学定数 / Phase Contrast / Optical Phase Sensing / Michelson Interferometer / Fiber-Optic Loop Resonator / Temperature Sensor / Fiber-Optic Interferometer / 3-dimensional Profiling System / Surface Roughness Measuring System / 表面粗さ / 光ヘテロダイン / 表面プロファイル測定 / 光ファイバ干渉センサ / 表面粗さ計測 / 表面形状形測 / 位相コントラスト / 光位相センシング / マイケルソン干渉計 / 光ファイバループ共振器 / 光ファイバ干渉計 / 3次元プロファイリング・システム / 表面粗さ測定系 / 光情報処理 / 高速化 / 離調 / 分布帰還構造 / 微分利得 / 光スイッチ / 光双安定 / GaAs-AlGaAs / 光変調 / 複屈折 / 電気光学効果 / 超薄膜 / ジッタ抑圧効果 / 位相共役器 / ゴ-ドン=ハウス・ジッタ / ソリトンパルス / ASE雑音 / マッハツェンダ型干渉計 / 長距離波形伝送 / 多点化測定 / 位相変調 / 周波数間隔法 / 振幅変化法 / 共振周波数 / 温度分解能 / リング共振器 / Rbイオン交換法 / プロトン交換法 / 光損傷 / 擬似位相整合 / 分極反転 / 第二高調波発生 / 光スイッチング / 利得飽和 / 空間的ホ-ルバ-ニング / 波長スイッチング / 波長双安定性 / 多電極DFBレ-ザ … もっと見る
研究代表者以外
MOCVD / 量子細線 / 量子ドット / 半導体レーザ / 量子箱 / 微小共振器 / 半導体レ-ザ / 光デバイス / 化合物半導体 / レーザ / 量子ナノ構造 / Microcavity / 量子井戸レーザ / microcavity / STM / ステップエッジ / 歪構造 / 量子井戸 / Quantum Wire / Semiconductor Lasers / 量子井戸レ-ザ / 光ソリトン / 光導波路 / 光増幅器 / 光集積回路 / 光情報処理 / 光ファイバ通信 / 選択成長 / バンド理論 / femto-second spectroscopy / THz electromagnetic wave / quantum well / テラヘルツ電磁波 / Semiconductor laser / laser / SNOM / photonic crystal / quantum dot / 半導体 / ピコ光パルス / フォトニック結晶 / Optical Devices / Compound Semiconductors / Lasers / Quantum Box / Quantum Wires / Quantum Nanostructures / step-edges / microcavities / semiconductor lasers / strained srructures / quantum dots / quantum wires / インジウムガリウムひ素 / ガリウムひ素 / 量子マイクロ構造 / Adaptive coding / Machzehnder interferometer / photo refractive sentitivity / Electrooptical constant measurement / Manufacturing error / Mirror shaping / Antenna gain / Optical antenna / 連接符号 / 空間ビーム伝送 / 金属反射率 / 支持構造 / 曲面修整 / 電気光学定数 / 一体形 / 適応符号化 / マッハツェンダ干渉計 / 光損傷感度 / 電気光学定数測定 / 製作誤差 / 鏡面修整 / アンテナ利得 / 光アンテナ / Quantum Effect / Selective Growth / Photon / Quantum Dots / フォトルミネッセンス / 垂直共振器 / 量子効果 / 励起子 / マイクロ共振器 / Optical logic devices / Ultrashort pulse lasers / Semiconductor lasers / Two-electrodes lasers / Quantum well lasers / 光論理動作 / ピコ秒光パルス / Qスイッチング / 超短レ-ザパルス / 二重電極レ-ザ / 光論理デバイス / 超短レーザパルス / 二重電極レーザ / MOCVD結晶成長 / 量子井戸構造 / 超高速光導電型スイッチ / p型変調ドープ超格子 / 高速光情報処理 / 変調ド-プ / 光サンプリング / 光導伝デバイス / 超格子 / ピコ秒ダイナミックス / サブピコ秒光パルス発生技術 / 微分利得 / 外乱除去干渉型センサ / 液体センサ / 非線形ファイバ極短光パルス / 光ファイバジャイロの高感度化 / 共振器方式光ファイバジャイロ / VHF帯振動センサ / ファイバの偏波制御 / 光ファイバの対環境外乱応答特性 / 量子井戸半導体レーザ / 3次の非線形光学効果 / 位相共役波 / 光信号処理 / ファイバ分布センサ / 非線形ファイバと極短光パルス / 多点型ファイバセンサ / 新方式ファイバジャイロ / ファイバ振動センサの極限性能 / 偏波ダイバシチ / ファイバの偏波保持・偏波制御 / 光ファイバの対外乱特性評価法 / 誘導放出過程 / ピコ秒光パルス発生 / 全光ファイバエリプソメータ / 光ヘテロダイン計測 / 非線形光ファイバのパルス伝播 / 光ファイバジャイロの雑音特性 / 光ファイバ振動計測 / 2乗分布コア型サイドトンネル単一偏波ファイバ / 偏波保持光ファイバの雑音特性 / 分極反転 / X線ロッキングカーブ法 / 格子定数 / 光損傷 / 電気光学効果 / KTP / LiTaO3(LT) / プロトン交換 / レーザ顕微鏡 / ヘテロダイン / 差動型 / コヒーレント通信 / 面発光レーザ / コヒ-レント光通信 / 面発光レ-ザ / GaAs / 電子ビ-ム / 量子井戸箱 / 量子交換 隠す
  • 研究課題

    (34件)
  • 共同研究者

    (26人)
  •  光IT技術による無誘導ディジタル心電計研究代表者

    • 研究代表者
      藤井 陽一
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      電子デバイス・機器工学
    • 研究機関
      日本大学
  •  非線形光結合インターコネクションデバイスの研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤井 陽一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      電子デバイス・機器工学
    • 研究機関
      日本大学
  •  半導コヒーレント・テラヘルツ電磁波発生用半導体集積デバイスの開発研究

    • 研究代表者
      荒川 泰彦
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      電子デバイス・機器工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ペアド・ソリトン伝送システムに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤井 陽一
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      電子デバイス・機器工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  半導体ナノ構造における超高速光、電子相互作用の制御と次世代超高性能レーザへの応用

    • 研究代表者
      荒川 泰彦
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      電子デバイス・機器工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  短波長デバイス用誘電体材料の光学特性および導波路型素子への応用に関する研究

    • 研究代表者
      近藤 由紀子
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      電子デバイス・機器工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  次世代光通信システムに関する総合研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤井 陽一
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      情報通信工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  半導体微小共振機と量子細線構造を有する次世代超高性能レーザの試作研究

    • 研究代表者
      荒川 泰彦
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      電子デバイス・機器工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  光ファイバリング共振器を応用した多点型高精度温度センサの実用化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤井 陽一
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      電子デバイス・機器工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  歪量子マイクロ構造を有する超高性能半導体レーザの基礎研究

    • 研究代表者
      荒川 泰彦
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      電子デバイス・機器工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  高精度光導波路材料の電気光学定数・光損傷感度測定装置の試作研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤井 陽一
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      電子デバイス・機器工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  擬似位相整合法を用いた第二高調波発生用導波路型素子の最適化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤井 陽一
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      電子機器工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  差動型光ヘテロダインレーザ顕微鏡の研究

    • 研究代表者
      尾崎 政男
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      電子機器工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  宇宙におけるレーザビーム応用の基礎研究

    • 研究代表者
      高野 忠
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      情報工学
    • 研究機関
      宇宙科学研究所
  •  量子細線レーザの試作に関する研究

    • 研究代表者
      荒川 泰彦
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      電子機器工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  超高速および超多重光伝送・光ネットワ-ク

    • 研究代表者
      伊賀 健一
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  超高速および超多重光伝送・光ネットワーク

    • 研究代表者
      伊賀 健一
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  量子マイクロ共振器レーザの基礎研究

    • 研究代表者
      荒川 泰彦
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      電子機器工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  超高感度光ファイバ干渉計形三次元プロファリング・システムの試作研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤井 陽一
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      電子機器工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  3次元マイクロ共振器を有する量子井戸レ-ザの基礎研究

    • 研究代表者
      荒川 泰彦
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      電子機器工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  内部変調器集積型量子井戸構造を有する高能率超短光パルス発生レーザーの試作研究

    • 研究代表者
      荒川 泰彦
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      電子機器工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  半導体量子マイクロ構造を有する次世代超高性能レ-ザ-に関する研究

    • 研究代表者
      荒川 泰彦
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      電子機器工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  2電極DFBレ-ザ-を用いた双安定波長スイッチングデバイスと超高速光-光スイッチングシステムの応用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤井 陽一
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      電子機器工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  機能性フィイバによる干渉計測

    • 研究代表者
      大塚 喜弘
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  DFB構造を導入した超高速光双安定半導体レーザに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤井 陽一
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      電子機器工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  量子井戸レーザにおけるサブピコ秒光パルスの発生技術に関する研究

    • 研究代表者
      荒川 泰彦
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      電子機器工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  変調ド-プ超格子構造を有する新しい光導伝デバイスと光サンプリングへの応用

    • 研究代表者
      荒川 泰彦
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      電子機器工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  機能性ファイバによる干渉計測

    • 研究代表者
      大塚 喜弘
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  離調効果を導入した光双安定半導体レーザの高性能化, 複合化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤井 陽一
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      電子機器工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  半導体量子井戸構造における非線形光学過程と位相共役波発生技術への応用に関する研究

    • 研究代表者
      荒川 泰彦
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      電子機器工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  機能性ファイバによる干渉計測

    • 研究代表者
      大塚 喜弘
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  量子井戸半導体レーザのピコ秒ダイナミックスに関する研究

    • 研究代表者
      荒川 泰彦
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      電子機器工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  光デバイス用多層超薄膜の異常複屈折性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤井 陽一
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      電子機器工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  光ファイバ磁歪複合素子を用いた高感度微弱磁界計測システムの試作研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤井 陽一
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      電子機器工学
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  荒川 泰彦 (30134638)
    共同の研究課題数: 23件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  榊 裕之 (90013226)
    共同の研究課題数: 14件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大越 孝敬 (70010709)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  近藤 由紀子 (00251463)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小柴 正則 (40101521)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  川上 彰二郎 (10006223)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大塚 喜弘 (80029058)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  芳野 俊彦 (90013169)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  東口 實 (30013626)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  都築 泰雄 (10017890)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  今井 元
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  増山 新ニ (00287591)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  菊地 和朗 (50134458)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  尾崎 政男 (50194543)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  吉川 浩 (20182735)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  伊賀 健一 (10016785)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  國分 泰雄 (60134839)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  茅根 直樹
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  高野 忠 (80179465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  山田 隆弘 (50167714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  高橋 琢二 (20222086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  谷内 哲夫 (80260446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  佐々木 豊 (90225897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  平川 一彦 (10183097)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  保立 和夫 (60126159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  佐藤 家郷
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi