• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上田 望  UEDA Nozomu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00013417
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度 – 2003年度: 一橋大学, 大学院・商学研究科, 教授
2000年度: 一橋大学, 大学院・商学研究科, 教授
1996年度 – 1999年度: 一橋大学, 商学部, 教授
1993年度 – 1994年度: 一橋大学, 商学部, 教授
1989年度: 東京大学, 原子核研究所, 助手
1986年度 – 1987年度: 東京大学, 原子核研究所, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
科学教育
研究代表者以外
科学教育 / 核・宇宙線・素粒子 / 無機・錯塩・放射化学
キーワード
研究代表者
Science Minimum / Science Education / General Education / Liberal Arts College / 理科ミニマム / 理科教育 / 一般教育 / 文科大学
研究代表者以外
WWW / 科学教育 … もっと見る / W.W.W. / postgreSQL / 学習管理 / 学習システム / ネットワーク / Accelerator / Heavy-ion beams / Heavy-ion source / Heavy ions / ECR / Ion Source / 最小磁場構造 / 重イオン源 / 重イオン・ビ-ム / イオン源 / 多価重イオン / ECRイオン源 / postagreSQL / management of learning process / learning system / science education / network / postgre SQL / Management of Learning / Learning System / Sciencez Education / Network / 理科教育 / 教科書 / 自然科学概論 / 遠隔教育 / インターネット / JAVA / ON-LINE EDUCATION / SCIENCE EDUCATION / Java / オンライン教育 / C-14年代 / 【^(26)Al】 / 【^(14)C】 / 【^(10)Be】 / RFQライナック / タンデムヴァンデグラーブ / 超微量分析 / 年代測定法 / Cー14年代 / RFQ線型加速器 / バンデグラーフ加速器 / タンデム / AMS / 加速器質量分析 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  インターネット上に構築する学習システムの双方向性の強化

    • 研究代表者
      矢野 敬幸
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      一橋大学
  •  新「教科書」概念の構築-活字とインターネットの利点を統合・増幅させた自然科学「教科書」の試作

    • 研究代表者
      矢野 敬幸
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      一橋大学
  •  文科系大学におけるネットワークを利用した新しい理科教育システムの開発

    • 研究代表者
      矢野 敬幸
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      一橋大学
  •  文科系大学の理科教育改革の試み-「理科ミニマム」の策定と講義内容の実践的研究研究代表者

    • 研究代表者
      上田 望
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      一橋大学
  •  ECRイオン源における多価重イオンの生成機構の研究

    • 研究代表者
      関口 雅行
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      東京大学
  •  加速器質量分析法の研究

    • 研究代表者
      今村 峯雄
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      無機・錯塩・放射化学
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  御代川 貴久夫 (40078598)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  矢野 敬幸 (70013696)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中嶋 浩一 (30012876)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  三村 徹郎 (20174120)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  矢野 良子 (80015768)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  今村 峯雄 (10011701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  柴田 尚美 (90235581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  尾崎 成子 (80134873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  根本 節子 (10017642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  関口 雅行 (10013393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  服部 俊幸 (50134648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  東條 栄喜 (10092280)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  溝淵 明 (40028121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  佐藤 健次 (60013421)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi