• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

沢登 徹  SAWANOBORI Tohru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00014217
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度 – 2000年度: 東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 教授
1989年度 – 1997年度: 東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 助教授
1990年度: 東京医科歯科大学難治疾患研究所, 助教授
1987年度: 東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
循環器内科学
研究代表者以外
循環器内科学 / 麻酔・蘇生学 / 生理学一般
キーワード
研究代表者
microelectrode method / rabbit right atrium / reentrant tachycardia / aggravation of existing arrhythmias / echo zone / effective refractroy period / proaarrhythmia / antiarrhythmic drug / reentrat tachycardia / reentrrat tachycardia … もっと見る / Antiarrhythmic agent / bipolar electrode / microelectrode / proarrhythmia / antiarrhythmic agent / 一過性外向き電流 / ストレプトゾトシン / Zuckerラット / アチドーシス / 活動電位持続時間 / 逆頻度依存性 / 遅延整流K電流 / I_K電流遮断薬 / Na活性型K電流 / 内向きhump電流 / Mg^<2+>イオン / アコニチン細動 / 早期後脱分極 / 撃発活動 / 致死性不整脈 / hypoglycemic sulphonylurea / whole cell patch clamp / isolated ventricular myocyte / Lucifenn-Luciferase method / ATP sensitive K chennel / Diabetic rat / streptozotocin … もっと見る
研究代表者以外
致死性不整脈 / パッチ・クランプ法 / propofol / sinus node / S100 / ADP / ATP感受性Kチャネル / 光アフィニティラベル / グリベンクラミド / スルホニルウレア受容体 / 心臓遅延電位 / 3次元心臓興奮モデル / 心室筋再分極モデル / 心室筋Na電流モデル / 活動電位再分極相 / 心筋保護 / プレコンディショニング / 電気生理学 / 麻酔薬 / protein kinase C / adenosine / actin cytoskeleton / intracellular ATP / rundown of the channel activity / ATP-sensitive K^+ channel / アクチン細胞骨格 / 再活性化 / ATPの加水分解 / チャネル活性の失活(rundown) / 細胞内活性化因子 / ATPk感受性Kチャネル / プロティン・カイネース / ロテイン・カイネース / アデノシン / アクチン細骨格 / 細胞内ATP / チャネルのrundown / modulation of ventricular repolarization / inhomogeneous excitability / ischemia and K^+ accumulation / re-entry of excitation / 細胞間結合 / 電気ショック / Kチャネルブロッカー / 興奮伝導異方向性 / 心室細動 / 心室再分極過程の修飾 / 不均一な興奮性 / 虚血とKイオン / 興奮のリエントリ- / patch-clamp technique / ventricular myocytes / Blocking kinetics and modes / State-dependent affinity / Na^+ channel / class I antiarrhythmic drugs / パッチ・クラプ法 / 不活性化状態親和性 / 活性化状態親和性 / イオン化型と非イオン化型薬剤 / 抗不整脈薬 / 心筋Na^+チャネル / Na^+チャネル抑制の動態 / 荷電型と非荷電型薬物 / チャネル抑制の速度 / イオン化型と非イオン化型薬物 / 使用依存性ブロック / 単離心室筋細胞 / ブロック動態と様式 / チャネル状態親和性 / Na^+チャネル / I群抗不整脈薬 / Increased internal Ca^<2+> / Ca^<2+>-influx / Delayed outward K^+ current / Transient outward current / Whole-cell current recordings / Patch-clamp technique / Single heart cells / 遅延整流K^+電流 / Ca^<2+>電流 / Co^<2+> / 遅延外向きK^+電流 / Ca^<2+>放出 / 細胞内増加Ca^<2+> / Ca^<2+>流入 / 遅延整流外向き電流 / 一過性外向き電流 / 全細胞電流記録 / 単一心筋細胞 / CD36 / スカベンジャー受容体 / マクロファージ / ホモロジー / K-ATPチャネル / 心筋 / 三次元解析 / リエントリ- / 光学的測定 / 右心房 / 旋回性興奮 / 膜電位感受性色素 / 心室細動シミュレーション / 洞結節ペースメーカ電流 / 心室細動シミュレ-ション / 洞結節ペ-スメ-カ電流 / シタンジン / ト-センダニン / ATP感受性K^+チャネル / Ca^<2+>チャネル / 単一心室筋細胞 / 致死的不整脈 / 心電図微小電位 / 心電図シミュレ-ション / 心筋再分極 / 心筋脱分極 / イオン電流解析 / 心筋興奮 / 不整脈のシミュレ-ション / 膜電流 / コンピュ-タ・シミュレ-ション / 心室筋活動電位 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  虚血プレコンディショニングにおける心筋ATP感受性カリウムチャネル活性化調節機構-麻酔薬の心筋保護作用効果との関連-

    • 研究代表者
      酒井 章男
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  新しいスルホニルウレア結合タンパク質の同定およびK-ATPチャネルとの機能協関

    • 研究代表者
      中山 仁
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      熊本大学
  •  抗不整脈薬及び諸種薬物による不整脈憎悪の電気生理学的特性の研究研究代表者

    • 研究代表者
      沢登 徹
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  新トランスポーター・スルホニルウレア受容体とK-ATPチャネルの構造と機能の解析

    • 研究代表者
      中山 仁
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      熊本大学
  •  ATP感受性Kチャネルの細胞内調節機構とその病態生理学的意義に関する研究

    • 研究代表者
      平岡 昌和
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  波長スペクトルの異なる膜電位感受性色素の二重染色による興奮旋回の光学的三次元解析

    • 研究代表者
      廣田 秋彦
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  異常状況下でのI_K電流ブロッカーの頻度依存性効果研究代表者

    • 研究代表者
      沢登 徹
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  致死性不整脈の成立機序

    • 研究代表者
      外山 淳治
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  Mgイオンによる致死性不整脈防止機序に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      沢登 徹
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  心筋興奮の発生と伝導のシミュレーション

    • 研究代表者
      外山 淳治
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  心筋イオン・チャンネル機能を修飾する中国産動植物毒の開発に関する研究

    • 研究代表者
      平岡 昌和
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  心筋興奮の発生と伝導のシミュレ-ション

    • 研究代表者
      外山 淳治
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  心筋Na^+チャネルへの作用様式と反応部位からみた抗不整脈薬の新しい分類法

    • 研究代表者
      平岡 昌和
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  心筋興奮の発生と伝導のシミュレ-ション

    • 研究代表者
      外山 淳治
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  糖尿病ラットにおける心筋K^+電流のATP感受性とその変化研究代表者

    • 研究代表者
      沢登 徹
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  心室筋活動電位のコンピュ-タ・シミュレ-ションとそのソフト開発

    • 研究代表者
      平岡 昌和
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  細胞内Ca^<2+>の生理的変動に伴う心筋K^+電流の活性化と心拍不整

    • 研究代表者
      平岡 昌和
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  糖尿病における心筋変性の成因に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      沢登 徹
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  • 1.  平岡 昌和 (80014281)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  平野 裕司 (00181181)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  外山 淳治 (20023658)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  井上 通敏 (30028401)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  安井 昭二 (20023781)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  春見 建一 (00102335)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  鈴木 良次 (80013811)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中山 仁 (70088863)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  國安 明彦 (90241348)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  甲斐 広文 (30194658)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  堀川 三郎 (10127136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  友池 仁暢 (90112333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  真島 三郎 (30010333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  清末 達人 (90128348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  酒井 章男 (80302868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  入沢 宏 (30033947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  廣田 秋彦 (50156717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  佐藤 容子 (70251501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  施 玉りゃん
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  徐 科
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi