• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

後藤 誠史  GOTO Seishi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00016817
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度: 山口大学, 大学院・医学研究科, 教授
1998年度 – 2001年度: 山口大学, 工学部, 教授
1995年度: 山口大学, 工学部, 助教授
1990年度 – 1991年度: 山口大学, 工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
金属生産工学 / 複合材料・物性 / 無機工業化学・無機材料工学
研究代表者以外
土木材料・力学一般 / 構造・機能材料 / 鉱物学
キーワード
研究代表者
GFRC / pH of Matrix / Durability / Compressive Strength / artificial sand / High Strength Material / Solidification of CO_2 gas / Steel slag / ガラス繊維の耐久性 / 硬さ分布 … もっと見る / 硬化体pH / GBC / 炭酸ガス固定 / 硬化体のpH / 耐久性 / 圧縮強度 / 人工砂 / 高強度材料 / 二酸化炭素固定 / 製鋼スラグ / 高温耐酸化性 / MoSi_2複合材料 / SiC / 炭素 / 炭素材料 / 曲げ強度 / 塩基度 / スラグ / スクグアルカリセメント / 不焼成セメント … もっと見る
研究代表者以外
Strengthening / Repair / Genetic algorithm (GA) / Life cycle cost / Bridge / Expert system / Optimal maintenance planning / Management System / Civil infrastructures / 知識獲得 / データマイニング / ラフ集合 / 調査・点検 / 維持・管理 / ライフサイクルコスト / インターネット / 最適化 / 遺伝的アルゴリズム(GA) / データベース / 補修・補強 / 維持管理 / 社会基盤構造物 / Pore structure / Surface carbonation / High frost durability / Densest compaction / Fiber-reinforcement / Low water absorption / High densification / Spherical dense particles / 塗膜 / 非石綿繊維 / 繊維補強 / 高緻密 / 球粒子化セメント / 細孔組織 / 炭酸化処理 / 耐凍害性 / 粒度配合 / 繊維強化 / 低吸水率 / 高緻密化 / 球状粒子セメント / Entropy / Zeolite / Equilibrium Vapour Pressure / Entropy of Water / Zeolitic Water / エントロピ- / ゼオライト / 平衡水蒸気圧 / 水のエントロピ- / ゼオライト水 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  社会基盤構造物の総合的維持管理システムおよび補修技術の開発

    • 研究代表者
      宮本 文穂
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      地域連携推進研究費
    • 研究分野
      土木材料・力学一般
    • 研究機関
      山口大学
  •  製鋼スラグを用いた高強度材料の開発研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 誠史
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      金属生産工学
    • 研究機関
      山口大学
  •  超高温耐酸化炭素材料の開発研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 誠史
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      複合材料・物性
    • 研究機関
      山口大学
  •  細孔組織が適切に設計された高緻密な繊維強化セメント系建材の開発

    • 研究代表者
      中村 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造・機能材料
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  不焼成セメントの開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 誠史
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      無機工業化学・無機材料工学
    • 研究機関
      山口大学
  •  含水鉱物の水の状態の研究

    • 研究代表者
      溝田 忠人
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      鉱物学
    • 研究機関
      山口大学
  • 1.  井奥 洪二 (60212726)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  溝田 忠人 (10018666)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  池田 攻 (00035057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中村 雅彦 (80027903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  藤森 宏高 (00301309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  宮本 文穂 (10093535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中園 眞人 (60164208)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  浜田 純夫 (30164908)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中村 秀明 (20207905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高海 克彦 (00171546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi