• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

加藤 喜久雄  KATO Kikuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00022616
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1994年度 – 1996年度: 名古屋大学, 大気水圏科学研究所, 教授
1992年度: 名古屋大学, 水圏科学研究所, 教授
1987年度 – 1991年度: 名古屋大学, 水圏科学研究所, 助教授
1989年度: 名古屋大学, 水圈科学研究所, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
分析・地球化学
キーワード
研究代表者
水循環過程 / 安定同位体 / 雪の生成メカニズム / 北陸 / 日本海 / 日本海側 / 放射性同位体 / 地球化学的手法 / 降雪 / 豪雪 … もっと見る / 植生炭素固定 / CO_2吸収源 / CO_2濃度 / NDVIデータ / 炭素安定同位体 / 衛星計測 / 光合成生産 / 地球温暖化 / 衛星データ / 陸風降雪雲 / 水蒸気の供給過程 / 季節風の吹き出し / スコールライン状降雪雲 / 酸素安定同位体組成 / 豪雪の生成メカニズム / サンゴ / 富栄養化改善 / 海産クロレラ / 光合成 / 表面海水 / 石灰石 / 植物プランクトン / CO_2固定 / 海水のpH / 許容過飽和度 / 溶存炭酸過飽和度 / 海水の溶存炭酸 / 二酸化炭素 / CaCO_3 / エルニ-ニョ / 積雪被履面積 / 東ユ-ラシア / WMO / IAEA / 衛星デ-タ / 熱帯雨林 / 降水の同位体 / 降水 / MOS-1 / 衛星 / NOAA … もっと見る
研究代表者以外
地下集塊氷 / Parmafrost of Canadian Arctic / Congelation ice origin / Segrigated ice origin / Pingo / Massive ground ice / 埋没氷起源説 / 析出氷起源説 / ウイスコンシン氷床 / 永久凍土 / Paleoclimatology of Arctic region / massive ground ice / 周氷河地形 / 北極地域の気候変動 / Amount effect / Temperature effect / Regional distribution / Deuterium / Oxygen-18 / China / Stable isotope / Water vapor / Environmental water / 緯度効果 / 分布 / 温度効果 / 地域分布 / 重水素 / 酸素18 / 中国 / 安定同位体 / 水蒸気 / 環境水 / 川水の電導度 / 川の水質 / 川水温 / 融雪流出 / 積雪中の水の浸透 / 融雪期の雨出水 / 融雪流出機構 / 融雪洪水 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  衛星計測と同位帯測定による植生変化に伴う大気CO_2濃度変動の実態の解明研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 喜久雄
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  中国における環境水および水蒸気中同位体濃度の全国規模調査と解析

    • 研究代表者
      池辺 幸正
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  地球化学的手法による豪雪メカニズムの研究研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 喜久雄
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  石灰石の溶解による表面海水への二酸化炭素の吸収と固定の研究研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 喜久雄
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  衛星と降水の同位体観測ネットワ-クによる大陸における水循環過程の研究研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 喜久雄
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  海水の溶存炭酸許容過飽和度の測定研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 喜久雄
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      分析・地球化学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  衛星と降水の同位体観測ネットワ-クによる大陸における水循環過程の研究研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 喜久雄
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  融雪洪水期に雨の重なる異常出水の現象的流出予測

    • 研究代表者
      小林 大二
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  地球化学的手法による豪雪の生成メカニズムに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 喜久雄
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  地下集塊氷の生成過程と環境変動の関連の研究Studies on the Massive Ground Ice Rody Related to Paleoclimatology in the Canadian Arctic

    • 研究代表者
      藤野 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  地下集塊氷の生成過程と環境変動の関連の研究

    • 研究代表者
      藤野 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1987
    • 研究種目
      海外学術研究
    • 研究機関
      北海道大学
  • 1.  藤野 和夫 (50001649)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  松田 彊 (30002075)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  清水 収 (20178966)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  佐藤 誠司 (30000813)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  池辺 幸正 (50023073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  永峰 康一郎 (10242843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  笹 賀一郎 (70125318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  夏目 俊二 (30180532)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  河村 俊行 (50091434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小林 大二 (30001655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  油川 英明 (80002096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  兒玉 裕二 (70186708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  石川 信敬 (70002277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  MICHEL F.A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  王 作元
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  金 益和
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  任 天山
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  REN Tianshan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  JIN Yehe
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  WANG Zuoyuan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi