メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
佐藤 誠司
SATO Seiji
ORCID連携する
*注記
研究者番号
30000813
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1989年度 – 1992年度: 北海道大学, 理学部, 助教授
1986年度 – 1987年度: 北海道大学, 理学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
層位・古生物学
研究代表者以外
層位・古生物学
キーワード
研究代表者
ブナ科化石 / 系統進化 / 第三紀温帯林 / 葉脈系と植物分類 / 第三紀 / 被子植物 / ブナ / 進化 / コナラ / Tertiary Temperate Forest / Fagaceae Fossil / Phylogeny
…
もっと見る
研究代表者以外
…
もっと見る
地下集塊氷 / 永久凍土 / ウイスコンシン氷床 / 析出氷起源説 / 埋没氷起源説 / Massive ground ice / Pingo / 少氷丘 / Glacial Epoch / Permafrost / Buried ice theory / Segregated ice theory / 日本海 / 白黒ラミナ / 国際深海掘削計画 / 海水準変動 / 対馬海流 / 東シナ海沿岸水 / 生物生産性 / ダンスガードオイッシャーサイクル / 珪藻群集 / 氷期-間氷期 / 氷河性海水準変動 / 対馬海峡 / ミランコビッチサイクル / ダンスガード・オイッシャーサイクル / 対馬暖流 / 深層水循環 / 黄砂フラックス / 縞状堆積物 / 菱鉄鉱(シデライト) / 三方湖 / 水月湖 / 部分循環湖 / 砕屑物 / ミランコビッチ / JAPAN SEA / DARK AND LIGHT LAYERS / EUSTATIC SEALEVEL CHANGES / TSUSIMA WARM CURRENT / MILANKOVICH CYCLE / DANSGAAR-OESCHGER OSCILATION / ODP / EAST CHINA SEA COASTAL WATER / 第三紀珪質頁岩層 / 珪質堆積物 / 珪藻 / 放散虫 / 海緑石層 / 稀土類元素分布パターン / ウラン含有量 / 東北本州弧第三系堆積盆 / 四つ沢層 / 和田川層 / 石灰質ナンノ化石 / 青森県新第三系 / 第三紀珪質頁岩 / 下北 / 蒲野沢層 / 珪藻生層序 / シリカ続成作用 / 夏泊半島 / 鯵ケ沢 / Neogene siliceous shale formations / microbiostratigraphy / diatom / Radiolaria / average accumulation rate of glauconite bed / average sedimentation rate of biogenic silica / REE pattern / 北極地域の気候変動 / 周氷河地形 / massive ground ice / Paleoclimatology of Arctic region / Segrigated ice origin / Congelation ice origin / Parmafrost of Canadian Arctic
隠す
研究課題
(
6
件)
共同研究者
(
26
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
白黒ラミナによる高精度サイクル層序学
研究代表者
小泉 格
研究期間 (年度)
1992 – 1994
研究種目
一般研究(A)
研究分野
層位・古生物学
研究機関
北海道大学
カナダ北極海周辺における地下氷賦存地域の自然環境の研究
研究代表者
藤野 和夫
研究期間 (年度)
1990 – 1991
研究種目
国際学術研究
研究機関
北海道大学
地下集塊氷の生成過程と環境変動の関連の研究Studies on the Massive Ground Ice Rody Related to Paleoclimatology in the Canadian Arctic
研究代表者
藤野 和夫
研究期間 (年度)
1988 – 1989
研究種目
国際学術研究
研究機関
北海道大学
第三紀ブナ科植物の進化学的研究
研究代表者
研究代表者
佐藤 誠司,
棚井 敏雅
研究期間 (年度)
1986 – 1987
研究種目
一般研究(C)
研究分野
層位・古生物学
研究機関
北海道大学
第三紀珪質頁岩層の総合研究
研究代表者
飯島 東
研究期間 (年度)
1985 – 1987
研究種目
総合研究(A)
研究分野
層位・古生物学
研究機関
東京大学
地下集塊氷の生成過程と環境変動の関連の研究
研究代表者
藤野 和夫
研究期間 (年度)
1984 – 1987
研究種目
海外学術研究
研究機関
北海道大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
藤野 和夫
(50001649)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
2.
松田 彊
(30002075)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
3.
清水 収
(20178966)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
4.
多田 隆治
(30143366)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
5.
加藤 喜久雄
(00022616)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
6.
MICHEL F.A.
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
7.
佐藤 冬樹
(20187230)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
遠藤 辰雄
(20001844)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
小泉 格
(20029721)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
中川 光弘
(50217684)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
飯島 東
(90011501)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
岡田 尚武
(80111334)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
的場 保望
(30006663)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
高柳 洋吉
(70004299)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
植村 和彦
(50000138)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
笹 賀一郎
(70125318)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
夏目 俊二
(30180532)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
河村 俊行
(50091434)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
福沢 仁之
(80208933)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
西村 年晴
(00011750)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
相田 吉昭
(90167768)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
丸山 俊明
(70165950)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
棚井 敏雅
(10000746)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
JUDGE A.S.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
青柳 宏一
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
AOYAGI KOICHI
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×