• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

熊田 馨  KUMADA Kaoru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00025602
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度: 昭和大学, 保健医療学部, 教授
1995年度 – 1998年度: 昭和大学, 医学部, 教授
1991年度: 昭和大学, 医学部, 教授
1986年度 – 1990年度: 京都大学, 医学部, 講師
1986年度: 京大, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
外科学一般 / 消化器外科学 / 血液内科学 / 消化器外科学
研究代表者以外
外科学一般 / 消化器外科学
キーワード
研究代表者
肝癌 / 肝移植 / ヘパリン / マイクロ波凝固壊死療法 / グリソン浸潤 / 脈管合併切除・再建 / 肝硬変 / 門脈壁の構造と機能 / 門脈循環 / 門脈血栓症 … もっと見る / 血栓溶解療法 / 肝再生 / 門脈再建術 / 造影超音波診断 / ラット腹水肝癌細胞 / 培養内皮細胞 / PGI_2 / 門脈本幹腫瘍栓 / 腫瘍栓除去 / 門脈 / 腸骨静脈 / 内皮付着 / 血管壁線溶能 / ラセン条片標本 / セロトニン / 収縮反応 / 内皮細胞 / アスピリン / 肝動脈 / 肝エネルギー代謝 / 血行再建 / 肝大量切除 / マイクロサージュリー / フイブリン糊 / レーザー血管吻合 / 病態肝 / 肝動脈再建 / 吻合部開存 / フィブリン糊 / energy metabolism / liver resection / microsurgery / heparin / arterial keton body ratio / hepatic artery / lymphocyte / Laser assisted anastomosis / 門脈下大静脈再建 / アデノウイルスベクター / 遺伝子導入 / インスリン / 糖尿病 / 膵全摘 / 内皮下人工血管 / 再潅流障害 / 接着分子 / ヘパリン様グリコサミノグリカン / Vascular reconstruction / Adenovirus vector / gene transfer / Insulin / Vascular endothelial cell / 肝細胞癌 / 門脈腫瘍栓 / 癌細胞 / 着床 / 肝類洞内皮細胞 / 門脈血栓 / 線溶療法 / Mytomycin / Adriamycin / Tissue plasminogen activator / 血栓 / hepatocellular carcinoma / portal tumor thrombus / tumor cell / sinusoidal endothelial cell of the liver / portal thrombus … もっと見る
研究代表者以外
N-acetylcysteine / neutrophil oxidative stress / endotoxin shock / α-glutathione-S-transferase / mitochondrial GSSG / GSH / 還元型グルタチオン / hepatocellular oxidative stress / fulminant hepatic failure / ICAM-1 / フィブロチクチン / 炎症 / 化膿巣 / 同位元素 / 閉塞性黄疸 / 肝microcirculatory flow / 好中球活性酸素産生 / 閉塞性黄疸ラット / 酸化型グルタチオン / 虚血再潅流障害 / 活性酸素 / N-acetylcystein / intercellular adhesion molecule-1 / グルタチオン / Obstructive jaundice / alpha-glutathione-S-transferase / hepatic microcirculatory flow / 激症肝不全 / コリン・メチオニン欠乏食 / 補助的一時的部分同所性肝移植 / α-glutatione S transferase / N-acetlcysteine / 抗 ICAM1 モノクローナル抗体 / mitochondrial oxidative stress / ヒアルロン酸 / α-glutathione S transferase / choline-methionine deficient diet / reduced glutathione / anti-intercellular adhesion molecule / auxiliary temporal partial orthotopic liver transplantation / アンチセンス / アデノウイルスベクター / 血管内皮細胞 / PDGF-A鎖 / Antisense therapy / Adenovirus vector / Vascular endothelial cells 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  門脈学の総合的研究領域の策定研究代表者

    • 研究代表者
      熊田 馨
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  肝硬変合併癌に対する開腹下マイクロ波凝固法の研究 -肝腫瘍外科におけるマイクロ波凝固法の応用は血管合併切除再建に変わりうるか-研究代表者

    • 研究代表者
      熊田 馨
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      昭和大学
  •  激症肝不全治療に関する研究 : 部分生体肝を用いた補助的一時的同所性移植の実験的検討

    • 研究代表者
      中野 浩
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  外科手術後病態の治療に関する実験的研究:アンチセンスアデノウイルスベクターによる血管内皮細胞の活性化制御について

    • 研究代表者
      山口 真彦
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      昭和大学
  •  腹部外科における門脈・下大静脈再建に関する若干の実験的検討-とくに人工血管内皮化及び内皮細胞へのインスリン遺伝子導入について-研究代表者

    • 研究代表者
      熊田 馨
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  閉塞性黄疸外科的侵襲時の肝内活性酸素産生の病態解析と治療方法についての検討

    • 研究代表者
      中野 浩
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  肝動脈再建に関する実験的研究研究代表者

    • 研究代表者
      熊田 馨
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      昭和大学
      京都大学
  •  門脈腫瘍栓除去に関する実験的検討-腫瘍塊の転移着床及び門脈の血栓形成性について-研究代表者

    • 研究代表者
      熊田 馨
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  門脈腫瘍栓除去に関する実験的検討--一腫瘍塊の転移着床及び血栓内線溶薬剤のとりこみについて--研究代表者

    • 研究代表者
      熊田 馨
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      京都大学
  •  同位元素標識フィブロネクチンによる化膿性炎症巣検出に関する研究

    • 研究代表者
      森 敬一郎
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      京都大学
  • 1.  山口 真彦 (00266149)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  緑川 武正 (10255797)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中野 浩 (10241035)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  菊地 浩彰 (20296966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  幕内 雅敏 (60114641)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  二村 雄次 (80126888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大橋 俊夫 (80020832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  森安 史典 (80191055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  門田 守人 (00127309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  森 敬一郎 (80159186)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  藤原 元和 (60093308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  倉橋 和義 (10025653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小澤 和恵 (00026858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  武内 英二 (80179605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  筏 義人 (00025909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  反町 典子 (30217468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  竹田 稔 (50110896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  福山 秀直 (90181297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi