• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山川 宏二  YAMAKAWA Koji

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

山川 宏  ヤマカワ コウジ

隠す
研究者番号 00026189
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1991年度 – 1998年度: 大阪府立大学, 工学部, 教授
1987年度: 大阪府立大学, 工学部, 教授
1986年度: 阪府大, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
工業物理化学・複合材料 / 材料加工・処理 / 金属材料 / 無機材料・物性
研究代表者以外
材料加工・処理 / 金属材料
キーワード
研究代表者
HYDROGEN PERMEABILITY / 高温型水素検出器 / 高温高圧水素ガス / 水素拡散係数 / 水素透過係数 / 電気化学測定 / 水素侵食 / 水素含有量 / ELECTROCHEMICAL METHOD / HYDROGEN ATTACK … もっと見る / HYDROGEN CONTENT / STEELS / 非晶質めっき / Ni-S合金 / 電極触媒能 / 水素過電圧 / 応力腐食割れ / ノイズ解析 / 炭素鋼 / オーステナイト系ステンレス鋼 / 水酸化ナトリウム溶液 / 塩化物溶液 / 腐食電位 / パワースペクトル密度 / 石油精製産業 / 固体電解質 / 拡散係数 / 高温 / センサー / セラミックス / センサ- / HIGH TEMPERATURE TYPE HYDROGEN DETECTOR / HYDROGEN GAS OF HIGH TEMPERATURE AND PRESSURE / OIL REFINERIES INDUSTRY / DIFFUSION COEFFICIENT OF HYDROGEN / SOLID ELECTROLYTE / 鋼 / 安定化ジルコニア / ポテンショスタット / HIGH TEMPERATUR TYPE HYDROGEN DETECTOR / HYDROGEN DIFFUSION COEFFICIENT / STABILIZED ZIRUCONIUM / POTENTIOSTAT / アルカリ溶液 / 鉄 / 炭酸塩 / 水素吸収 / 走査振動電極 / 不働態被膜 / 水素吸蔵 / シアンイオン / 硫化水素 / 不働態被膜の破壊 / ALKALINE SOLUTION / IRON / SCANNING VIBRATING ELECTRODE / HYDROGEN ABSORPTION / CYANIDE ION / HYDROGEN SULFIDE / BREAKDOWN / 水素浸食 / 鉄鋼材料 / HYDROGEN SENSOR / HYDROGEN DIFFUSION CONEFFICIENT / PLANT / LONG TERM MEASUREMENT … もっと見る
研究代表者以外
フロン分解 / 耐環境材料 / グリーンマテリアル / 窒素酸化物分解 / 二酸化炭素リサイクル / 二酸素炭焼リサイクル / 琉黄酸化物除去 / 硫黄酸化物除去 / NOx分解 / 水素電極 / 酸素電極 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  水素浸食を予知する高温型水素検出器の開発研究代表者

    • 研究代表者
      西村 六郎, 山川 宏二
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  地球環境保全のための新材料

    • 研究代表者
      橋本 功二
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      東北大学
  •  アルカリ環境における鉄不働態被膜の破壊と水素吸蔵研究代表者

    • 研究代表者
      山川 宏二 (山川 宏)
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  グリーンマテリアル

    • 研究代表者
      橋本 功二
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      東北大学
  •  イオン導電性セラミックスを使用した鋼中水素の検出に関する基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      山川 宏二
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      無機材料・物性
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  有害ガス捕捉・無害化変換材料

    • 研究代表者
      橋本 功二
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      金属材料
    • 研究機関
      東北大学
  •  固体電解質を用いた高温型水素検出器の開発研究代表者

    • 研究代表者
      山川 宏二
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      金属材料
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  スペクトル解析による耐食性金属材料の応用腐食割れに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      山川 宏二
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      工業物理化学・複合材料
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  非晶質Ni-S合金の電極触媒能に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      山川 宏二
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      工業物理化学・複合材料
    • 研究機関
      大阪府立大学
  • 1.  柴田 俊夫 (90001205)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  橋本 功二 (70005859)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  石川 達雄 (10001158)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  吉田 郷弘 (00025933)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  林 安徳 (80010940)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  西村 六郎 (90110634)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  杉野 重明 (90109885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  井上 博之 (40203252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  安藤 繁 (40112536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  篠原 孝順
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  松浦 俊二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi