• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐々木 和夫  SASAKI Kazuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00034322
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1992年度 – 1993年度: 広島大学, 工学部, 教授
1987年度 – 1990年度: 広島大学, 工学部, 教授
1986年度: 広島大, 工学部, 教授
1985年度: 広島大学, 工, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
工業物理化学・複合材料 / 無機工業化学・無機材料工学
研究代表者以外
工業物理化学・複合材料
キーワード
研究代表者
One-Step Synthesis of Phenols / Mediator / Copper(I) Ion / Hydroxyl Radical / Activation of Dioxygen / 金属イオンの効果 / ベンゼンの酸化 / フェノール類の一段合成 / 電子移動担体 / 一価銅イオン … もっと見る / ヒドロキシルラジカル / 酸素の活性化 / チタン化合物 / 導電性高分子 / 機能性薄膜 / 電解法 / 有機電気化学 / メディエーター / 酵素モデル / 水酸化反応 / 芳香族化合物 / 水素、酸素混合気体 / パラジウム触媒 / 過酸化水素 … もっと見る
研究代表者以外
修飾電極 / Organic chemistry / Reaction field / Electrode interface / Modified electrodes / Electrochemistry / 界面反応場 / エネルギー照射 / 超イオン雰囲気 / 三次元機能修飾 / 有目電極反応 / 有機化学 / 反応場 / 電極界面 / 電気化学 / メディエーターを用いる電極反応 / LB膜被覆電極 / シクロヘキセノン類のアルギル化 / 炭素系反応性電極 / 電解酸によるアルドール反応 / 陰陽同時酸化系 / カルボニル化合物のアリル化 / ジハロゲン化合物の高効率環化 / 電極酸化反応 / 電極反応メディエーター / 機能性電極 / 電解酸塩基 / フェノールの一段階合成 / ピロリジン合成 / 炭素-炭素結合生成 / 電極反応制御 / 修飾電極の開発 / 間接電解法開発 / 電解酸 / ベンゾキノン / デュエット電解合成 / ホモアリルアルコールの合成 / 反応性電極 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  酵素類似メディエーター系の開発研究代表者

    • 研究代表者
      佐々木 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      広島大学
  •  有機電気化学の新領域-特異な電極界面反応場における電極反応-

    • 研究代表者
      野中 勉
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      工業物理化学・複合材料
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  パラジウム系触媒を用いる過酸化水素の新規合成法研究代表者

    • 研究代表者
      佐々木 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      無機工業化学・無機材料工学
    • 研究機関
      広島大学
  •  反応性電極による分子変換

    • 研究代表者
      杉野目 浩
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  反応性電極による分子変換

    • 研究代表者
      杉野目 浩
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  反応性電極による分子変換

    • 研究代表者
      杉野目 浩
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  金属イオンを電子移動担体とする活性酸素種の生成と合成化学への応用研究代表者

    • 研究代表者
      佐々木 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      工業物理化学・複合材料
    • 研究機関
      広島大学
  •  電解法による機能性薄膜の製造とその応用試験研究代表者

    • 研究代表者
      佐々木 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      工業物理化学・複合材料
    • 研究機関
      広島大学
  • 1.  杉野目 浩 (00000779)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  野中 勉 (00016528)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  松村 功啓 (60026309)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鳥居 滋 (70032927)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  西口 郁三
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  井藤 壮太郎 (90034404)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  木谷 晧 (70034395)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  竹原 善一郎 (00025892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  藤嶋 昭 (30078307)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  長 哲郎 (10010753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  九内 淳〓 (90029190)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  宇根山 健治 (00033150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi