• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

加藤 義信  KATO Yoshinobu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00036675
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2022年度: 愛知県立大学, 教育福祉学部, 名誉教授
2017年度: 名古屋芸術大学, 人間発達学部, 名誉教授
2016年度: 名古屋芸術大学, 人間発達学部人間発達研究所, 共同研究員
2014年度 – 2015年度: 名古屋芸術大学, 人間発達学部, 教授
2009年度 – 2013年度: 愛知県立大学, 教育福祉学部, 教授 … もっと見る
2000年度 – 2008年度: 愛知県立大学, 文学部, 教授
1998年度 – 1999年度: 愛知淑徳大学, 文学部, 教授
1994年度 – 1995年度: 愛知淑徳大学, 文学部, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
教育心理学 / 実験心理学
研究代表者以外
教育・社会系心理学 / 特別支援教育 / 教育心理学 / 小区分09060:特別支援教育関連 / 実験系心理学 / 教育学
キーワード
研究代表者
写真 / テレビ / 幼児期 / 表象 / 映像理解 / 幼児期の認知発達 / 生涯発達 / 映像理解・幼児期・表象・テレビ・写真 / 映像のリアリティ / 志向性 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 心の理論 / メタ表象 / 自閉スペクトラム症 / 前提確認質問 / 誤信念課題 / 多義図形課題 / 心理学史 / image / 日本文化 / 社会的表象 / イメージ / 生涯発達心理学 / 他界観 / 自閉スペクトラム症幼児 / 心の理解 / 幼児 / スクリプト / 時間的因果関係 / 状況理論家 / 表象理論家 / 社会性 / 自閉スペクトラム症児 / Educational psychology / Gestalt psychology / Ganzheit psychology / Takehisa Takizawa / Henri Wallon / Jean Piaget / Volkerpsychologie / History of psychology / 松井正二郎 / 勝田守一 / 波多野完治 / ワロン心理学 / 教育心理学史 / ステレオタイプ / 発達 / GHQ / 知能検査 / 教育心理学 / ゲシュタルト心理学 / 全体性心理学 / 滝沢武久 / ワロン / ピアジェ / 民族心理学 / social representation / death / the next world / culture / psychology / Life-span development / life cycle / イギリス / ベトナム / 人生観 / 文化比較 / いのち / 人生イメージ / 多文化 / イメージ画 / 生命観 / 死 / 他界 / 文化 / 心理学 / 生涯発達 / ライフサイクル / RESEARCH MOVEMENTS / POLICIES OF THE STATE / ACCEPTANCE OF THEORIES / THE WORLD WAR II / HISTORY OF PSYCHOLOGY / 研究運動 / 国策 / 学説受容 / 第二次世界大戦 / drawing / soul / Japan and France / cultural psychology / life-span developmental psychology / After life / 青年 / フランス文化 / 発達観 / 図像表象 / 国際比較 / 描画 / たましい / 日本とフランス / 文化心理学 / VISUAL ENVIRONMENT / STIMULUS REDUCTION / HOMOGENEOUS VISUAL FIELD / GANZFELD / SPATIAL REPRESENTATION / STRUCTURE OF VISUAL SPACE / DETECTION OF DEPTH INFORMATION / VISUAL SPACE / 視環境 / 刺激還元事態 / 等質視野 / ガンツフェルト / 空間表象 / 視空間構造 / 奥行情報検出 / 視空間 / 高機能自閉症 / 多義図形 / 実験 / 外的表象 / ぬいぐるみ / 表象性理解 / 表象 / 人形 / 幼児期 / ソーシャルワーカー / 平等 / 障害児者教 / コミュニケーション労働 / 発達支援ニーズ調査 / 教育と福祉の連携 / スクールソーシャルワーカー / 教育行政 / 社会福祉 / 教育福祉ガバナンス / 人間発達 / 教育委員会 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (120件)
  • 共同研究者

    (32人)
  •  自閉スペクトラム症の心の理解と時間的因果関係の表象-スクリプトとメタ表象-の関連

    • 研究代表者
      別府 哲
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  高機能自閉症児における心の理解の二重処理とメタ表象の連関と社会性の支援

    • 研究代表者
      別府 哲
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  高機能自閉症スペクトラム児における心の理解とメタ認知の連関と社会性障害の支援

    • 研究代表者
      別府 哲
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  幼児期における外的表象としての“人形”理解の発達

    • 研究代表者
      木村 美奈子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      名古屋芸術大学
  •  人間発達の保障をめざす教育福祉ガバナンスと教育委員会改革に関する理論と実践の研究

    • 研究代表者
      坪井 由実
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      愛知県立大学
  •  幼児期における映像の表象性理解の三段階発達モデルの精緻化とその検証研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 義信
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      愛知県立大学
  •  幼児期における映像世界の表象性理解に関する発達心理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 義信
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      実験心理学
    • 研究機関
      愛知県立大学
  •  日本における教育心理学の成立と展開を巡る歴史的研究

    • 研究代表者
      高砂 美樹, 足立 自朗
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      東京国際大学
      東京福祉大学
  •  第二次世界大戦前後における教育・社会系心理学の展開とその功罪

    • 研究代表者
      足立 自朗
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  人生サイクルと他界イメージの多文化比較による生命観モデルの構築

    • 研究代表者
      山田 洋子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  現代日仏青年の他界観の生涯発達心理学的研究

    • 研究代表者
      山田 洋子
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  視空間成立過程の発生的研究

    • 研究代表者
      辻 敬一郎
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      実験系心理学
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2021 2020 2019 2018 2016 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2001 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「心の理論」と表象理解(子安増生・編著、「心の理論」から学ぶ発達の基礎)2016

    • 著者名/発表者名
      加藤義信
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381315
  • [図書] 発達支援と相談援助2014

    • 著者名/発表者名
      浅野俊和、加藤義信、水野友有、瀬野由衣、清水章子、木村美奈子、小渕隆司、笹田香織、喜多一憲、山崎由可里、小森淳子、児嶋芳郎、別府悦子、片岡美華、中川健史、植松勝子
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      三学出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530841
  • [図書] 発達支援と相談援助2014

    • 著者名/発表者名
      別府悦子・浅野俊和・喜多一恵・水野友有・平野華織・瀬野由衣・加藤義信・片岡美華・木村美奈子・小渕隆司・清水章子・児嶋芳郎・中川健史・植松勝子・小森淳子・笹田香織
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      三学出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530841
  • [図書] 「有能な乳児という神話」(『子どもの心的世界のゆらぎと発達』2011

    • 著者名/発表者名
      加藤義信(木下・加用・加藤編著)
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330227
  • [図書] 発達科学ハンドブック3:時間と人間(子安増生・白井利明(責任編集))(情動と時間)2011

    • 著者名/発表者名
      加藤義信
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [図書] 子どもの心的世界のゆらぎと発達2011

    • 著者名/発表者名
      木下孝司, 加用文男, 加藤義信、木村美奈子、他2名
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [図書] 時間と人間2011

    • 著者名/発表者名
      子安増生、白井利明、加藤義信、他17名
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [図書] 発達科学ハンドブック3:時間と人間(分担執筆:「14章情動と時間」)2011

    • 著者名/発表者名
      日本発達心理学会(編), 子安増生・白井利明・加藤義信, ほか17名
    • 総ページ数
      18
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [図書] 「有能な乳児という神話」木下・加用・加藤編著『子どもの心的世界のゆらぎと発達』2011

    • 著者名/発表者名
      加藤義信
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330227
  • [図書] 「情動と時間」(『発達科学ハンドブック3:時間と人間』)2011

    • 著者名/発表者名
      加藤義信(子安増生・白井利明編)
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330227
  • [図書] 「情動と時間」子安増生・白井利明編『発達科学ハンドブック3 : 時間と人間』2011

    • 著者名/発表者名
      加藤義信
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330227
  • [図書] 子どもの心的世界のゆらぎと発達(分担執筆:加藤「序章 "有能な乳児"という神話」,木村「4章 映像やメディア理解をめぐるゆれと発達」)2011

    • 著者名/発表者名
      木下孝司・加用文男・加藤義信(編), 木村美奈子, ほか6名
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [図書] 発達科学ハンドブック3:時間と人間(分担執筆:「14章情動と時間」P.223-240 執筆)2011

    • 著者名/発表者名
      日本発達心理学会(編), 子安増生・白井利明・加藤義信, ほか17名
    • 総ページ数
      18
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [図書] 子どもの心的世界のゆらぎと発達(分担執筆:加藤義信「まえがき」,「序章"有能な乳児"という神話」,木村美奈子「4章映像やメディア理解をめぐるゆれと発達」)2011

    • 著者名/発表者名
      木下孝司・加用文男・加藤義信(編), 木村美奈子, ほか2名
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [図書] この世とあの世のイメージ:描画のフォーク心理学2010

    • 著者名/発表者名
      加藤義信、戸田有一伊藤哲司
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [図書] この世とあの世のイメージ:描画のフォーク心理学(分担執筆:「6章フランスのイメージ画をもとに」P.229-254 執筆)2010

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ・加藤義信・戸田有一・伊藤哲司
    • 総ページ数
      26
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [図書] 認知発達心理学入門2008

    • 著者名/発表者名
      加藤義信(編)
    • 総ページ数
      243
    • 出版者
      ひとなる書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [図書] 認知発達心理学入門2008

    • 著者名/発表者名
      加藤義信、木村美奈子、他
    • 出版者
      ひとなる書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [図書] 子どものコミュニケーション障害(Danon-Boileau, L., Les troubles dulangage et de la communication chez l'enfantの翻訳)2007

    • 著者名/発表者名
      加藤義信・井川真由美
    • 総ページ数
      148
    • 出版者
      白水社(クセジュ文庫)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17653090
  • [雑誌論文] 自己と世界の距離化:表象発達研究のこれまでとこれから2014

    • 著者名/発表者名
      加藤義信
    • 雑誌名

      愛知県立大学教育福祉学部論集

      巻: 62号 ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330227
  • [雑誌論文] モダンとポストモダンの視点からみたワロン発達思想の二重の現代性2014

    • 著者名/発表者名
      加藤義信
    • 雑誌名

      心理科学

      巻: 35(1) ページ: 1-10

    • NAID

      130006507237

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530841
  • [雑誌論文] 自己と世界の距離化:表象発達研究のこれまでとこれから2014

    • 著者名/発表者名
      加藤義信
    • 雑誌名

      愛知県立大学教育福祉学部論集

      巻: 62 ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530841
  • [雑誌論文] 2~3歳児は自己とモノのビデオ映像をどのように理解しているか?2014

    • 著者名/発表者名
      加藤弘美・加藤義信・竹内謙彰
    • 雑誌名

      発達心理学研究

      巻: 25(3) ページ: 302-311

    • NAID

      130005416186

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530841
  • [雑誌論文] Do young children have difficulty dissociating the weight of a photograph from that of the object depicted in it? -Children’s understanding of the representational nature of photographs-2014

    • 著者名/発表者名
      Kimura,M., Kato,Y.
    • 雑誌名

      Proceedings of 16th European Conference on Developmental Psychology,(Pianoro, Italy: Medimond S.r.l.)August, 2013

      巻: 16 ページ: 97-100

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530841
  • [雑誌論文] アンリ・ワロン(Henri Wallon)年表2014

    • 著者名/発表者名
      加藤義信
    • 雑誌名

      心理科学

      巻: 35(1) ページ: 30-37

    • NAID

      130006507223

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530841
  • [雑誌論文] 「心の理論」と表象理解2013

    • 著者名/発表者名
      加藤義信
    • 雑誌名

      発達

      巻: 135号 ページ: 30-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330227
  • [雑誌論文] 「心の理論」と表象理解―2~4歳児はどんな心の世界に生きているか―2013

    • 著者名/発表者名
      加藤義信
    • 雑誌名

      発達

      巻: 135 ページ: 30-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530841
  • [雑誌論文] Can the image of a person on TV "see" what is happening infront of the TV?-Young children's understanding of the representational nature of TV images-2012

    • 著者名/発表者名
      Kimura, M., Kato, Y., Seno. Y.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 15th European Conference on Developmental Psychology (Pianoro, Italy : Medimond S.r.1.)

      巻: August, 2011 ページ: 23-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [雑誌論文] アンリ・ワロン“巡礼”の旅2012

    • 著者名/発表者名
      加藤義信
    • 雑誌名

      日仏教育学会年報

      巻: 18号 ページ: 161-164

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330227
  • [雑誌論文] Proceedings of the 15^<th> EuropeanConference on Developmental Psychology2011

    • 著者名/発表者名
      Kimura, M., Kato, Y., Seno.Y.
    • 雑誌名

      MedimondS. r. l.

      巻: 1 ページ: 23-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [雑誌論文] 発達段階論の過去・現在・未来2011

    • 著者名/発表者名
      麻生武・加藤義信
    • 雑誌名

      発達心理学研究

      巻: 22(4) ページ: 335-338

    • NAID

      110008898363

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [雑誌論文] 発達段階論の過去・現在・未来2011

    • 著者名/発表者名
      加藤義信, 麻生誠
    • 雑誌名

      発達心理学研究

      巻: 22巻4号 ページ: 335-338

    • NAID

      110008898363

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330227
  • [雑誌論文] 写真の表象性理解の発達-映写メカニズムに接する機会が与えられた場合の効果-2010

    • 著者名/発表者名
      工藤英美, 加藤義信
    • 雑誌名

      人間発達学研究 第1号

      ページ: 13-18

    • NAID

      110008434434

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [雑誌論文] 写真の表象性理解の発達-映写メカニズムに接する機会が与えられた場合の効果-2010

    • 著者名/発表者名
      工藤英美, 加藤義信
    • 雑誌名

      人間発達学研究

      巻: 第1号 ページ: 13-18

    • NAID

      110008434434

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [雑誌論文] 写真の表象性理解の発達 -映写メカニズムに接する機会が与えられた場合の効果-2010

    • 著者名/発表者名
      工藤英美・加藤義信
    • 雑誌名

      人間発達学研究 第1号

      ページ: 13-18

    • NAID

      110008434434

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [雑誌論文] 映像の中の人は現実世界を知覚できるか?-映像の表象性理解の発達:映像対象が人である場合-2009

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子, 加藤義信
    • 雑誌名

      愛知県立大学文学部論集(児童教育学科)

      巻: 57 ページ: 37-54

    • NAID

      110007487959

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [雑誌論文] 子どもは「知っていること」を競争相手に教えないでいられるか? -教えないモデルの観察効果-2009

    • 著者名/発表者名
      瀬野由衣, 加藤義信, 木村美奈子
    • 雑誌名

      愛知県立大学児童教育学科論集 第43号

      ページ: 57-66

    • NAID

      40016563682

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [雑誌論文] 映像の中の人は現実世界を知覚できるか? -映像の表象性理解の発達 : 映像対象が人である場合-2009

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子, 加藤義信
    • 雑誌名

      愛知県立大学文学部論集(児童教育学科編) 第57号

      ページ: 37-54

    • NAID

      110007487959

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [雑誌論文] 子どもは「知っていること」を競争相手に教えないでいられるか?-教えないモデルの観察効果-2009

    • 著者名/発表者名
      瀬野由衣, 加藤義信, 木村美奈子
    • 雑誌名

      児童教育学科論集

      巻: 43 ページ: 57-66

    • NAID

      40016563682

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [雑誌論文] 小学校2年生児童のビデオ映像の表象性理解-理解の揺らぎを中心として-2008

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子, 加藤義信
    • 雑誌名

      愛知県立大学文学部論集(児童教育学科編) 第56号

      ページ: 35-52

    • NAID

      110007044445

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [雑誌論文] 小学校2年生児童のビデオ映像の表象性理解-理解の揺らぎを中心として-2008

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子・加藤義信
    • 雑誌名

      愛知県立大学文学部論集(児童教育学科編) 第56号

      ページ: 35-52

    • NAID

      110007044445

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17653090
  • [雑誌論文] 小学校2年生児童のビデオ映像の表象性理解-理解の揺らぎを中心として-2008

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子, 加藤義信
    • 雑誌名

      愛知県立大学文学部論集(児童教育学科編)

      巻: 56 ページ: 35-52

    • NAID

      110007044445

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [雑誌論文] 幼児は「テレビの中の人形を取り出すことができる」と思っているか?-映像の表象性理解に関する一実験的観察-2008

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子, 加藤義信
    • 雑誌名

      愛知県立大学児童教育学科論集

      巻: 第42号 ページ: 1-9

    • NAID

      40016060339

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [雑誌論文] 発生的視点からみた情動と認知の関係-アンリ・ワロンの発達思想を手がかりに考える-2008

    • 著者名/発表者名
      加藤義信
    • 雑誌名

      現代とエスプリ

      巻: 第494号 ページ: 147-157

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [雑誌論文] 発生的視点からみた情動と認知の関係-アンリ・ワロンの発達思想を手がかりに考える-2008

    • 著者名/発表者名
      加藤義信
    • 雑誌名

      現代とエスプリ 第494号

      ページ: 147-157

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [雑誌論文] "三つ子の魂"の成立とは何か?:認知発達心理学から考える2007

    • 著者名/発表者名
      加藤義信
    • 雑誌名

      教育と医学 No.647

      ページ: 22-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17653090
  • [雑誌論文] 幼児は「知る」という心的状態をどのように理解するようになるか?:「見ること-知ること」課題で現れる行為反応に着目して2007

    • 著者名/発表者名
      瀬野由衣・加藤義信
    • 雑誌名

      発達心理学研究 18(1)

      ページ: 1-12

    • NAID

      110006272723

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17653090
  • [雑誌論文] 村上春樹の小説にみる鏡像体験の諸相2007

    • 著者名/発表者名
      加藤義信
    • 雑誌名

      あいち国文 第1号

      ページ: 37-49

    • NAID

      40016809336

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17653090
  • [雑誌論文] 発達の連続性vs.非連続性の議論からみた表象発生問題:アンリ・ワロンとフランス心理学から学ぶ2007

    • 著者名/発表者名
      加藤義信
    • 雑誌名

      心理科学 27(2)

      ページ: 43-58

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17653090
  • [雑誌論文] 幼児の発話内容の質的分析を通してみたビデオ映像及び写真の表象性理解2007

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子, 加藤義信
    • 雑誌名

      愛知県立大学文学部論集(児童教育学科編) 55号

      ページ: 17-33

    • NAID

      110006486325

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17653090
  • [雑誌論文] 私の教育学研究とフランス語圏心理学:堀尾輝久先生に聞く2007

    • 著者名/発表者名
      間宮正幸・加藤義信
    • 雑誌名

      心理学史・心理学論 9

      ページ: 37-47

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17653090
  • [雑誌論文] 幼児期における知識の表出・保持の使い分けが可能になる発達的プロセスの検討2007

    • 著者名/発表者名
      瀬野由衣, 加藤義信, 木村美奈子
    • 雑誌名

      日本発達心理学会第18回大会発表論文集

      ページ: 633-633

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17653090
  • [雑誌論文] 幼児におけるビデオ映像と写真映像の表象性理解 (3)-発話の分析-2007

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子, 加藤義信
    • 雑誌名

      日本発達心理学会第18回大会発表論文集

      ページ: 405-405

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17653090
  • [雑誌論文] Young children's understanding of mental state about "knowing".2006

    • 著者名/発表者名
      SENO Yui, KATO Yoshinobu
    • 雑誌名

      British Psychological Society Developmental Section Annual Conference

      ページ: 21-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17653090
  • [雑誌論文] 幼児のビデオ映像理解の発達 : 子どもは映像の表象性をどのように認識するか?2006

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子, 加藤義信
    • 雑誌名

      発達心理学研究 17巻2号

      ページ: 126-137

    • NAID

      110004788658

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17653090
  • [雑誌論文] Directionality of Development and the Ryoko Model : Reply to Four Commentaries.2006

    • 著者名/発表者名
      YAMADA, Yoko., KATO, Yoshinobu
    • 雑誌名

      Culture & Psychology 12

      ページ: 260-272

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17653090
  • [雑誌論文] Young children's understanding of video images.2006

    • 著者名/発表者名
      KIMURA Minako, KATO Yoshinobu
    • 雑誌名

      British Psychological Society Developmental Section Annual Conference

      ページ: 41-41

    • NAID

      110004788658

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17653090
  • [雑誌論文] フランス心理学とともに歩んで : 滝沢武久先生に聞く2006

    • 著者名/発表者名
      加藤義信, 間宮正幸
    • 雑誌名

      心理学史・心理学論 7/8合併号

      ページ: 53-72

    • NAID

      40015181593

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17653090
  • [雑誌論文] 幼児におけるビデオ映像と写真映像の表象性理解22006

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子, 加藤義信, 瀬野由衣
    • 雑誌名

      日本心理学会第70回大会論文集

      ページ: 1189-1189

    • NAID

      130007392740

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17653090
  • [雑誌論文] Images of Circular Time and Spiral Repetition : The Generative Life Cycle Model.2006

    • 著者名/発表者名
      YAMADA, Yoko., KATO, Yoshinobu
    • 雑誌名

      Culture & Psychology 12

      ページ: 143-160

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17653090
  • [雑誌論文] 21世紀の認識発達研究とワロン2006

    • 著者名/発表者名
      加藤 義信
    • 雑誌名

      人間と教育 49

      ページ: 31-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330138
  • [雑誌論文] 21世紀の認識発達研究とワロン2006

    • 著者名/発表者名
      加藤 義信
    • 雑誌名

      人間と教育 49

      ページ: 31-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17653090
  • [雑誌論文] 幼児におけるビデオ映像と写真映像の表象性理解(1)-志向性の観点からの比較検討-2006

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子, 加藤義信, 瀬野由衣
    • 雑誌名

      日本発達心理学会第17回大会発表論文集

      ページ: 234-234

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17653090
  • [雑誌論文] Wallon and the developmental study of cognition in the 21st century.2006

    • 著者名/発表者名
      Kato, Y.
    • 雑誌名

      Human and Education 49

      ページ: 31-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330138
  • [雑誌論文] 子どもの内面世界はどのようにして生まれるか?-「知覚・行為・表象」の"切り離し"という視点からみた一試論-2006

    • 著者名/発表者名
      加藤義信, 瀬野由衣, 木村美奈子
    • 雑誌名

      日本心理学会第70回大会論文集

      ページ: 1190-1190

    • NAID

      130007392734

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17653090
  • [雑誌論文] On the study of drawing development by Wallon and Lurcat.2005

    • 著者名/発表者名
      Kato, Y.
    • 雑誌名

      Annales de la Societe franco-japonaise des sciences de l'education 33

      ページ: 75-85

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330138
  • [雑誌論文] 2-3歳児は対象のビデオ映像をどう理解しているか:現実空間と虚空間の関係理解欠如の可能性2005

    • 著者名/発表者名
      加藤弘美, 加藤義信, 木村美奈子, 瀬野由衣
    • 雑誌名

      日本心理学会第69回大会発表論文集

      ページ: 1189-1189

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17653090
  • [雑誌論文] 映像世界の"人"は現実世界を知覚できるか-4〜6歳児の映像の表象性理解-2005

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子, 加藤義信, 瀬野由衣, 加藤弘美
    • 雑誌名

      日本心理学会第69回大会発表論文集

      ページ: 1190-1190

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17653090
  • [雑誌論文] ワロンとリュルサの描画発達研究について2005

    • 著者名/発表者名
      加藤 義信
    • 雑誌名

      日仏教育学会年報 33

      ページ: 75-85

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330138
  • [雑誌論文] 幼児における心的状態の理解に関する発達的研究(2)2005

    • 著者名/発表者名
      瀬野田衣, 加藤義信, 木村美奈子, 加藤弘美
    • 雑誌名

      日本心理学会第69回大会発表論文集

      ページ: 1197-1197

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17653090
  • [雑誌論文] ワロンとリュルサの描画発達研究について2005

    • 著者名/発表者名
      加藤 義信
    • 雑誌名

      日仏教育学会年報 33

      ページ: 75-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17653090
  • [雑誌論文] アンリ・ワロンの発達論はなぜ難解か?2001

    • 著者名/発表者名
      加藤義信
    • 雑誌名

      教育臨床心理学研究 紀要第2号

      ページ: 3-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410032
  • [学会発表] 誤信念課題と多義図形課題における自閉症児のパフォーマンス-その関連の有無の検討-2021

    • 著者名/発表者名
      別府哲・工藤英美・加藤義信
    • 学会等名
      日本発達心理学会第32回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03024
  • [学会発表] 誤信念課題に誤答する自閉症児の前提確認質問への不思議な反応傾向 ―定型発達児との比較を通して見えてきたこと―2020

    • 著者名/発表者名
      別府哲・工藤英美・加藤義信
    • 学会等名
      日本発達心理学会第31回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04931
  • [学会発表] 前提確認質問を通してみた誤信念課題の不思議-自閉症児の場合-2019

    • 著者名/発表者名
      別府哲・工藤英美・加藤義信
    • 学会等名
      日本発達心理学会第30回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04931
  • [学会発表] ASD幼児の多義図形理解は定型発達児と同じか違うか?2018

    • 著者名/発表者名
      別府哲・工藤英美・加藤義信・成田民子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第29回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04931
  • [学会発表] Difficulty reversing ambiguous figures in young autistic children2016

    • 著者名/発表者名
      KUDO Hidemi, BEPPU Satoshi, & KATO Yoshinobu
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-07-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381315
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症幼児における多義図形理解2016

    • 著者名/発表者名
      別府哲・工藤英美・加藤義信
    • 学会等名
      日本発達心理学会第27回大会
    • 発表場所
      北海道大学札幌キャンパス
    • 年月日
      2016-04-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381315
  • [学会発表] Do young children have difficulty dissociating the weight of a photograph from that of the object depicted in it?2013

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Minako & Kato, Yoshinobu
    • 学会等名
      16th European Conference on Developmental Psychology
    • 発表場所
      Lausanne U., Switzerland
    • 年月日
      2013-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330227
  • [学会発表] 『行為から思考へ』と表象発生問題2012

    • 著者名/発表者名
      加藤義信
    • 学会等名
      日本教育心理学会第54回総会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2012-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330227
  • [学会発表] 幼児における重さのproperty realism-写真の表象性理解の発達-2012

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子, 加藤義信
    • 学会等名
      2012年日本発達心理学会第23回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2012-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [学会発表] 幼児における重さのproperty realism-写真の表象性理解の発達-2012

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子・加藤義信
    • 学会等名
      日本発達心理学会第23回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(名古屋)
    • 年月日
      2012-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [学会発表] 幼児は同じ対象を二重に見ることがなぜ困難か?(続)-反転多義図形認知における構成課題の効果の検証-2012

    • 著者名/発表者名
      工藤英美・加藤義信
    • 学会等名
      日本発達心理学会第23回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(名古屋)
    • 年月日
      2012-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [学会発表] 人物映像の表象性理解の発達モデル2011

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子・加藤義信
    • 学会等名
      日本発達心理学会第22回大会論文集,P.422
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京)
    • 年月日
      2011-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [学会発表] 幼児は同じ対象を二重に見ることがなぜ困難か?2011

    • 著者名/発表者名
      工藤英美・加藤義信
    • 学会等名
      日本発達心理学会第22回大会論文集,P.420
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京)
    • 年月日
      2011-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [学会発表] 心の発生2011

    • 著者名/発表者名
      加藤義信(話題提供者), 月本洋(企画者)
    • 学会等名
      日本発達心理学会第22回大会論文集,P.2-3
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京)(シンポジウム)
    • 年月日
      2011-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [学会発表] Can the image of a person on TV "see" what is happening in front of the TV? : Younger children's understanding of the representational nature of TV images2011

    • 著者名/発表者名
      Kimura, M., Kato, Y., Seno, Y.
    • 学会等名
      15^<th> European Conference on Developmental Psychology
    • 発表場所
      University of Bergen, Norway
    • 年月日
      2011-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [学会発表] Can image of a person on TV "see" what is happening in front of the TV?: Younger children's understanding of the representational nature of TV images2011

    • 著者名/発表者名
      Kimura, M., Kato, Y. & Seno, Y.
    • 学会等名
      2011年15^<th> European Conference on Developmental Psychology
    • 発表場所
      University of Bergen, Norway
    • 年月日
      2011-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [学会発表] 子どもの心的世界のゆらぎと発達-自立しつつ戯れる表象-2011

    • 著者名/発表者名
      加藤義信(企画者・指定討論者), 木村美奈子(話題提供者), 木下孝司・加用文男(企画者)
    • 学会等名
      日本発達心理学会第22回大会論文集,P.12-13
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京)(シンポジウム)
    • 年月日
      2011-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [学会発表] 乳幼児とテレビ-発達研究からどこまで何が主張できるか?2010

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子(話題提供者)加藤義信(指定討論者)月本洋(企画者)
    • 学会等名
      日本発達心理学会第21回大会発表論文集, P.26-27.(ラウンドテーブル)
    • 発表場所
      神戸国際会議場(神戸)
    • 年月日
      2010-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [学会発表] 「知の発達科学」の可能性を探る2010

    • 著者名/発表者名
      加藤義信(指定討論者)中垣啓(企画者)
    • 学会等名
      日本発達心理学会第21回大会論文集, P.(124).(シンポジウム)
    • 発表場所
      神戸国際会議場(神戸)
    • 年月日
      2010-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [学会発表] 幼児の「写真の表象性」理解の困難-モノクロ写真とカラー写真の情動喚起力の差異に注目して-2010

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子・加藤義信・瀬野由衣
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会発表論文集,P1113
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2010-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [学会発表] ピアジェ没後30年記念シンポジウム-ピアジェの遺産をどう受け継ぐか-2010

    • 著者名/発表者名
      加藤義信(話題提供者), 中垣啓(企画者)
    • 学会等名
      日本教育心理学会第52回総会論文集,P78-79
    • 発表場所
      早稲田大学(東京)(シンポジウム)
    • 年月日
      2010-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [学会発表] 写真の「ねんど」は写真の「羽根」より重いか?-重さの次元からみた写真の表象性理解-2010

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子, 加藤義信
    • 学会等名
      日本発達心理学会第21回大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2010-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [学会発表] 幼児の「写真の表象性」理解の困難-モノクロ写真とカラー写真の情動喚起力の差異に注目して-2010

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子, 加藤義信
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [学会発表] 写真の「ねんど」は写真の「羽根」より重いか? -重さの次元からみた写真の表象性理解-2010

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子・加藤義信・瀬野由衣
    • 学会等名
      日本発達心理学会第第21回大会発表論文集, P.312
    • 発表場所
      神戸国際会議場(神戸)
    • 年月日
      2010-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [学会発表] 「心の理論」の獲得と実行機能の発達(4)2010

    • 著者名/発表者名
      加藤義信(指定討論者)子安増生(企画者)
    • 学会等名
      日本発達心理学会第21回大会発表論文集, P.20-21.(シンポジウム)
    • 発表場所
      神戸国際会議場(神戸)
    • 年月日
      2010-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [学会発表] ヨーロッパ心理学の伝統から学ぶ-身体, 時間, 自己, 他者-2009

    • 著者名/発表者名
      加藤義信(話題提供者)都筑学(企画者)
    • 学会等名
      日本心理学会第73回大会発表論文集, WS(59).(ワークショップ)
    • 発表場所
      立命館大学(京都)
    • 年月日
      2009-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [学会発表] 人間発達における連続性vs.非連続性-発達のダイナミックスをとらえる-2009

    • 著者名/発表者名
      加藤義信(話題提供者)荒木穂積・竹内謙彰(企画者)
    • 学会等名
      日本心理学会第73回大会発表論文集, S(12).(シンポジウム)
    • 発表場所
      立命館大学(京都)
    • 年月日
      2009-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [学会発表] 子どもの「ことばと思い(言語と思考)」の発達研究を展望する2009

    • 著者名/発表者名
      加藤義信(指定討論者)高木和子(企画者)
    • 学会等名
      日本心理学会第73回大会発表論文集, S(10).(シンポジウム)
    • 発表場所
      立命館大学(京都)
    • 年月日
      2009-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [学会発表] 子どもの心的世界の虚構とリアリティ2009

    • 著者名/発表者名
      加藤義信, 加用文男, 木下孝司
    • 学会等名
      日本発達心理学会第20回大会発表論文集(ラウンドテーブル : 話題提供)
    • 発表場所
      日本女子大学(東京)
    • 年月日
      2009-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [学会発表] 発話分析を通してみた幼児の写真の表象性理解 -映像理解の3段階発達モデルと対応させて-2009

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子・加藤義信・瀬野由衣
    • 学会等名
      日本教育心理学会第52回総会発表論文集, P.632
    • 発表場所
      静岡大学(静岡)
    • 年月日
      2009-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [学会発表] 幼児による写真の表象性理解-写真のショートケーキはなめたら甘いか?-2008

    • 著者名/発表者名
      加藤義信, 木村美奈子, 瀬野由衣
    • 学会等名
      2008年日本心理学会第72回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [学会発表] What makes it difficult for young children to understand the symbolic nature of video images? : A comparative analysis of picture understanding.2008

    • 著者名/発表者名
      Kimura, M., Kato, Y., Seno, Y.
    • 学会等名
      ISSBD 20^<th> Biennial Meeting Programme & Abstracts, P.100
    • 発表場所
      University of Wurzburg, Germany
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [学会発表] What makes it difficult for young children to understand the symbolic nature of video images?: A comparative analysis of picture understanding2008

    • 著者名/発表者名
      Kimura, M., Kato, Y. & Seno, Y
    • 学会等名
      ISSBD 20^<th> Biennial Meeting Programme & Abstracts
    • 発表場所
      University of Wurzburg, Germany
    • 年月日
      2008-07-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [学会発表] What makes it difficult for young children to understand the symbolic nature of video Images? : A comparative analysis of picture understanding.2008

    • 著者名/発表者名
      Kimura, M., Kato, Y. & Seno, Y.
    • 学会等名
      ISSBD 20^<th> Biennial Meeting Program & Abstracts
    • 発表場所
      University of Wurzburg, Germany
    • 年月日
      2008-07-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [学会発表] The development of children' s ability to give information appropriately : Role of inhibitive control.2008

    • 著者名/発表者名
      Seno, Y., Kato, Y. & Kimura, M.
    • 学会等名
      ISSBD 20^<th> Biennial Meeting Program & Abstracts
    • 発表場所
      University of Wurzburg, Germany
    • 年月日
      2008-07-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [学会発表] 小学校2年生児童のビデオ映像理解のゆらぎ2008

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子・加藤義信・瀬野由衣
    • 学会等名
      日本発達心理学会第19回大会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪)
    • 年月日
      2008-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17653090
  • [学会発表] 幼児による写真の表象性理解-写真のショートケーキはなめたら甘いか? -2008

    • 著者名/発表者名
      加藤義信, 木村美奈子, 瀬野由衣
    • 学会等名
      日本心理学会第72回大会発表論文集
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 年月日
      2008-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [学会発表] 知識の心的保持能力と実行機能との関係の検討2007

    • 著者名/発表者名
      瀬野由衣・加藤義信・木村美奈子
    • 学会等名
      日本心理学会第71回大会
    • 発表場所
      東洋大学(東京)
    • 年月日
      2007-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17653090
  • [学会発表] 映像世界の"人"の持つ知識は現実世界の"人"にトランスファーするか?2007

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子・加藤義信・瀬野由衣
    • 学会等名
      日本心理学会第71回大会
    • 発表場所
      東洋大学(東京)
    • 年月日
      2007-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17653090
  • [学会発表] Do young children have difficulty dissociating the weight of a photograph from that of the object depicted in it? ―Children’s understanding of the representational nature of photographs―

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子・加藤義信
    • 学会等名
      16th European Conference on Developmental Psychology
    • 発表場所
      University of Lausanne, Switzerland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530841
  • [学会発表] Do young children have difficulty dissociating the weight of a photograph from that of the object depicted in it? Children’s understanding of the representational nature of photographs

    • 著者名/発表者名
      Kimura,M., Kato,Y.
    • 学会等名
      The British Psychological Society Developmental Psychology Section Conference 2014
    • 発表場所
      Amsterdam, The Netherlands
    • 年月日
      2014-09-03 – 2014-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530841
  • [学会発表] 『行為から思考へ』と表象発生問題

    • 著者名/発表者名
      加藤義信
    • 学会等名
      日本教育心理学会第54回総会
    • 発表場所
      琉球大学(沖縄)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330227
  • [学会発表] 幼児は写真の重さを何によって決まると考えているか?

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子・加藤義信
    • 学会等名
      日本発達心理学会第24回大会
    • 発表場所
      明治学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530841
  • [学会発表] Is the picture of clay heavier than that of feather? ― Children’s understanding of representational nature of photographs―

    • 著者名/発表者名
      Minako Kimura & Yoshinobu Kato
    • 学会等名
      ISSBD 20th Biennial Meeting
    • 発表場所
      University of Alberta, Canada
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530841
  • [学会発表] 幼児は人形にどのようなリアリティを感じているか? ―人形の種類による5歳児の反応の差異に注目した検討―

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子・加藤義信
    • 学会等名
      日本心理学会第78回大会
    • 発表場所
      同志社大学今出川キャンパス(京都府)
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530841
  • [学会発表] Do young children have difficulty dissociating the weight of a photograph from that of the object depicted in it?

    • 著者名/発表者名
      kimura, Minako & Kato,Yoshinobu
    • 学会等名
      16th European Conference on Developmental Psychology
    • 発表場所
      Lausanne U., Switzerland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330227
  • [学会発表] 幼児は人形にどのようなリアリティを感じているか?(続)人形は知っているか(知識保持)?そのことを教えられるか(知識伝達)?

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子・加藤義信
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-09-22 – 2015-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530841
  • [学会発表] 幼児は犬型ロボットと犬のぬいぐるみにどのようなリアリティを感じているか

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子・加藤義信
    • 学会等名
      日本発達心理学会第26回大会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2015-03-20 – 2015-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530841
  • 1.  別府 哲 (20209208)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  工藤 英美 (90803726)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  林部 敬吉 (20023624)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  木村 美奈子 (50457917)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 41件
  • 5.  山田 洋子 (20123341)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  足立 自朗 (20016489)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  西川 泰夫 (70053642)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小谷野 邦子 (20162076)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  坂西 友秀 (30165063)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  佐藤 達哉 (90215806)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  間宮 正幸 (70312329)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  高砂 美樹 (40261763)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  坪井 由実 (50115664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  橋本 明 (40208442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  望月 彰 (40190954)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  山本 理絵 (60249282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  松宮 朝 (10322778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  丸山 真司 (10157414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  吉川 雅博 (20315865)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  田村 佳子 (50227279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  堀尾 良弘 (40326129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  山本 かほり (30295571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  村田 一昭 (20381741)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  高橋 範行 (40456348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  辻 敬一郎 (20023591)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  原 政敏 (10093064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  皆藤 章 (70204310)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  矢野 智司 (60158037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  BECKER Carl (60243078)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  田川 佳代子 (10269095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  越水 雄二 (40293849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  伊藤 哲司 (70250975)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi