メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
樺島 忠夫
カバシマ タダオ
ORCID連携する
*注記
研究者番号
00046418
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1997年度 – 1998年度: 大阪府立大学, 名誉教授
1996年度: 神戸学院大学, 文学部, 教授
1986年度 – 1988年度: 大阪府立大学, 総合科学部, 教授
キーワード
研究代表者以外
意味記述体系 / 文章構造 / 句構造文法 / 単一化 / 文章データ / 数量的分析 / 源氏物語 / サンスクリット大乗仏典 / 西鶴作品 / 浮世絵
…
もっと見る
/ 古代寺院 / 前方後円墳 / 文章のデータ / 古墳データ / イメージ情報 / 金堂データ / 紫式部日記 / シミュレーションシステム / 計量分析 / データベース / 語彙用例総索引 / 形態素論 / 機械翻訳 / 間接照応 / 意味的推論 / デフォールト的推論 / 形式意味論 / 文脈 / 言語理解 / 日本語 / GPSG / 束縛経路理論 / パラメータの理論 / NBG / タプル論理 / モンタギュー意味論 / 文脈理解 / 自然言語における含意 / 文章生成支援システム
隠す
研究課題
(
4
件)
共同研究者
(
15
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
人文科学とコンピューター数量的分析-
研究代表者
村上 征勝
研究期間 (年度)
1998
研究種目
特定領域研究(A)
研究機関
統計数理研究所
言語の機械処理の前提となる理論言語学の研究
研究代表者
水谷 静夫
研究期間 (年度)
1988
研究種目
特定研究
研究機関
東京女子大学
言語の機械処理の前提となる理論言語学の研究
研究代表者
水谷 静夫
研究期間 (年度)
1987
研究種目
特定研究
研究機関
東京女子大学
言語の機械処理の前提となる理論言語学の研究
研究代表者
水谷 静夫
研究期間 (年度)
1986
研究種目
特定研究
研究機関
東京女子大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
水谷 静夫
(60086296)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
2.
山梨 正明
(80107086)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
3.
郡司 隆男
(10158892)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
4.
白井 賢一郎
(20162753)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
5.
村上 征勝
(00000216)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
古瀬 順一
(50024005)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
7.
金 明哲
(60275469)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
今西 祐一郎
(90046219)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
馬場 康維
(90000215)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
吉野 涼三
(60220711)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
岸野 洋久
(00141987)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
植木 武
(20223448)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
吉岡 亮衛
(40200951)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
金 明哲
(30103328)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
石黒 真木夫
(10000217)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×