• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大津 隆行  OTSU Takayuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00046864
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1986年度 – 1992年度: 大阪市立大学, 工学部, 教授
1986年度: 阪市大, 工学部, 教授
1985年度: 大阪市立大学, 工, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
高分子合成
研究代表者以外
高分子合成
キーワード
研究代表者
ラジカル重合 / Graft Copolymer / Block Copolymer / Living Radical Polymerization / Iniferter / Initiator / Radical Polymerization / テレケリックポリマー / 官能性ポリマー / グラフト共重合体 … もっと見る / ブロック共重合体 / イニファタ / スターポリマー / グラフトコポリマー / ブロックコポリマー / リビングラジカル重合 / iniferter / 開始剤 / Radical polymerization / Gas permeable membrane / Rigid polymer / Steric hindrance / Itaconic acid derivative / Maleimide / Dialkyl fumarate / 1, 2-Disubsttuted ehhylene / タクチシチ- / 生長ラジカル / 立体効果 / 一次ラジカル / ESRスペクトル / 剛直ポリマ- / Nーアルキルマレイミド / 熱安定性 / Nー置換マレイミド / 剛直高分子 / 気体分離膜 / 立体障害 / イタコン酸誘導体 / 一次ラジカル停止 / フマル酸ジアルキル / 1,2ー二置換エチレン … もっと見る
研究代表者以外
有機超伝導体 / ポリイミド / ポリフマル酸エステル / 剛直ポリマー / ラングミュアーブロジェット膜 / 分子配向膜 / ラジカル重合 / 有機電導体 / 黒鉛フィルム / graft copolymer / polymer-initiator / monomer-initiator / radical polymerization / メタクリル酸エステル / グラフト共重合 / 開始剤 / アゾ化合物 / グラフト共重合体 / ポリマー開始剤 / モノマー開始剤 / Block Copolymers / tert-Diamines / Isoprene / Styrene / Ethylene / Conjugated Monomer / Active Site Modification / Active Species / アルキルリチウム / ブロック共重合体 / 共役モノマ- / 活性種 / 修飾法 / 重合活性腫 / ブロック共重合 / 第3級ジアミン / エチレン / イソプレン / スチレン / 共役モノマー / 活性種修飾 / 重合活性種 / Contact angle / Q and e values / Steric effect / Polar effect / Copolymerization / Fluorine-containing monomer / Radical polymerization / Substituted acrylic ester / ブロモメチルアクリル酸アルキル / 天井温度 / アルコキシメチルアクリル酸アルキル / 含フッ素アクリル酸アルキル / ラジカル共重合 / 1,1-二置換エチレン / 置換アクリル酸エステル / 接触角 / Q,e値 / 立体効果 / 極性効果 / 共重合 / 含フッ素モノマ- / αー置換アクリル酸エステル / 黒鉛フイルム / 有機伝導体 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  活性種修飾法による共役モノマーとエチレンのブロック共重合体の合成と特性解析

    • 研究代表者
      圓藤 紀代司
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      高分子合成
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  分子配向体の機能設計と作製プロセス

    • 研究代表者
      梶山 千里
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  新規置換ポリメチレンの合成とキャラクタリゼ-ション研究代表者

    • 研究代表者
      大津 隆行
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      高分子合成
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  新規含フッ素アクリルモノマ-の重合と生成ポリマ-のキャラクタリゼ-ション

    • 研究代表者
      山田 文一郎
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      高分子合成
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  分子配向体の機能設計と作製プロセス

    • 研究代表者
      梶山 千里
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  分子配向体の機能設計と作製プロセス

    • 研究代表者
      梶山 千里
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  モノマー開始剤法によるグラフトポリマーの構造設計

    • 研究代表者
      山田 文一郎
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      高分子合成
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  Iniferter法による高分子設計研究代表者

    • 研究代表者
      大津 隆行
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      高分子合成
    • 研究機関
      大阪市立大学
  • 1.  松本 章一 (00183616)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  圓藤 紀代司 (10047409)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山田 文一郎 (50047198)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  梶山 千里 (60037976)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  斎藤 軍治 (40132724)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  稲垣 道夫 (20023054)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  妹尾 学 (40013099)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi