メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
梶山 千里
KAJIYAMA Tisato
ORCID連携する
*注記
研究者番号
60037976
外部サイト
所属 (現在)
2022年度: 福岡女子大学, 公私立大学の部局等, 最高顧問
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2005年度: 九州大学, 総長
2002年度: 九州大学, 総長
2002年度: 九州大学, 大学院・工学研究院, 総長
2001年度 – 2002年度: 九州大学, 大学院・工学研究科, 教授
2000年度 – 2001年度: 九州大学, 大学院・工学研究院, 教授
…
もっと見る
1999年度: 九州大学, 工学研究科, 教授
1997年度 – 1999年度: 九州大学, 大学院・工学研究科, 教授
1986年度 – 1998年度: 九州大学, 工学部, 教授
1986年度: 九大, 工学部, 教授
隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
高分子構造物性(含繊維)
/
高分子物性・高分子材料
/
理工系
研究代表者以外
複合材料・物性
/
高分子合成
/
理工系
キーワード
研究代表者
ラングミュアーブロジェット膜 / 電気光学効果 / 液晶 / 分子配向膜 / 剛直ポリマー / ポリフマル酸エステル / ポリイミド / 有機超伝導体 / 単分子膜 / 原子間力顕微鏡
…
もっと見る
/ 光スイッチング / 黒鉛フィルム / 有機電導体 / 分子の高次組織化 / 機能設計 / 自己支持型液晶膜 / 分子の認識 / 光電変換 / ラングミュア-ブロゼット膜 / 素構造 / ヘテロ素構造 / 分子系超構造 / 自己組織化 / 分子操作 / 空間分布制御 / 生体分子系超構造 / 未踏機能 / 走査フォース顕微鏡 / 表面分子運動 / スメクチック相 / 光散乱 / 高分子液晶 / LIQUID CRYSTAL / 相分離 / 分子運動特性 / liquid crystal / Electro-optical Effect / X線回折法 / 表示素子 / 高次組織化 / 液晶膜 / 電気・光学効果 / 光駆動能動輸送 / ラングミューアーブロジェット膜 / 光情報記録膜 / フタロシアニン累積膜 / 有機単分子膜 / ラングミュアーブロジェット / 多段階クリープ法 / 大面積・低欠陥単分子膜 / 光導波路 / 相補的水素結合 / 分子認識 / 二分子膜 / 有機超薄膜 / ナノファブリケーション / 結晶性単分子膜 / アゾベンゼン誘導体 / 光異性化 / 高分子 / 複合膜 / フルオロカーボン / 酸素富化 / 選択透過性 / 有機伝導体 / 黒鉛フイルム / 液晶ポリウレタン / 表面構造 / ミクロ相分離構造 / タンパク吸着 / 生体適合性 / 表面構造制御 / ポリウレタン / 表面分子運動特性 / 血液適合性 / 生医学材料 / Liquid crystalline polyurethane / Surface structure / Microphase-separated structure / Atomic force microscopy / Protein adsorption / Biocompatibility / sarface-Stracture control / Surface molecure motion / 情報記録 / 情報記憶 / 光記録 / INFORMATION WRITING / INFORMATION STORAGE / SMECTIC PHASE / LIGHT SWITCHING / ガス分離 / 分子篩 / 分子配向 / 気体分離 / 超薄膜 / GAS SEPARATION / MOLECULAR SIEVE / PHASE SEPARATION / MOLECULAR ORIENTATION / ELEMENTAL STRUCTURE / HETERO-STRUCTURE / MOLECULAR SUPERSTRUCTURE / SELF-ASSEMBLE / MOLECULAR MANUPILATION / SPACIAL DISTRIBUTION / FRONTIER FUNCTIONS / BIOMOLECULAR SUPERSTRUCTURE / 高分子固体 / ナノレオロジー / 表面ガラス転移温度 / 高分子固体表面 / 分子鎖末端基 / 動的粘弾性 / ガラス転移温度 / polymer solid / nano-rheology / surface glass transition / scanning force microscope / メモリー / liquid crystalline Polymer / Memory Effect / Smectic Phase / Display / Optical Switching / 脂肪族ポリエステル / フルオロアルキル連鎖 / 薄膜 / 分子鎖凝集構造 / 高次構造 / 分子鎖コンフォーメーション / 膜表面自由エネルギー / 薄膜表面形態 / 分子鎖コンフォメーション / 一次構造制御された脂肪族高分子 / 薄膜表面構造 / 赤外分光法 / 走査プローブ顕微鏡 / 高分子超薄膜 / モデル脂肪族ポリエステル / 等温結晶化 / Linear Aliphatic Polyesters / Fruoroalkylene Sequence / Thin Films / Molecular Aggregation Structure / Higher-order Structure / Molecular Conformation / Surface Free Energy of Films / Surface Topography of Thin Films / 高分子ネットワーク / 界面相互作用 / 和周波発生 / 光配向 / (高分子 / 液晶)複合膜 / ポリフマレート / display / phase separation / electro-optical effect / light switching / polymer network / 結晶欠陥 / 結晶融解温度 / 結晶緩和温度 / 電子線回折法 / 格子不整 / パラクリスタル解析 / 長規存性 / 乱れ因子 / Langmuir-Blodgett film / monolayer / crystalline defect / melting temperature / crystalline relaxation temperature / electron diffraction technique / ディスプレイ / 自己支持型液晶スクリ-ン / 高分子@液晶ハイブリッド型薄膜 / 電気ー光情報変換機能 / マイクロエレクトロニクス / Liquid Crystal / Light Scattering / Display Device / Self-supported Liquid Crystal Screen
…
もっと見る
研究代表者以外
原子間力顕微鏡 / 有機薄膜 / 圧電 / 焦電 / 光情報記憶 / 分子情報変換 / ラングミュアーブロジェット膜 / 高分子材料 / 低温材料特性 / 分子設計 / 高分子 / リサイクル / 分解 / ブロック共重合体 / 表面ナノ構造 / 末端基 / X線光電子分光法 / 透過顕微鏡 / X線反射率測定 / 中性子反射率測定 / 有機シラン単分子膜 / タンパク吸着 / 相分離構造 / 原子間力顕微鏡観察 / 表面構造 / 表面親疎水性 / 金電極 / 表面プラズモン共鳴 / 結晶性高分子 / ポリエチレン球晶 / 偏光 / 近接場光学顕微鏡 / 複屈折 / 消光リング / 情報交換 / 光・電気情報変換 / ラングミュア・ブロジェット膜 / 二分子膜 / 単分子膜 / 界面スペクトル / 光電子分光法 / 物質透過 / 液晶 / 高分子複合膜 / 情報変換 / 電気情報変換 / 高スピン分子 / 錯体分子磁性体 / 有機ゼオライト / 含窒素多架橋カゴ型化合物 / 分子配列 / 合成二分子膜 / 分子認識素子 / 多核金属錯体 / high spin molecule / molecular magnetic complex / organic zeolite / nitrogen-containing cage molecule / molecular orientation / synthetic bilayer unit / molecular recogition unit / multi-nuclear metal complex / スマートメンブレン / 分子キャビティー / 選択透過 / 分離性能 / 機能予測 / 特性評価 / 高分子分離膜 / 分離機構 / 膜分離 / 分子認識 / 光学分割 / 磁場勾配NMR法 / MD計算 / 異性体分離 / メゾフェイズ膜 / Smart membrane / Molecular cavity / Permselectivity / Separation properties / Prediction of function / Characterization / Polymeric separation membranes
隠す
研究課題
(
30
件)
共同研究者
(
59
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
分子キャビティーの高度制御によるスマートメンブレンの創成
研究代表者
辻田 義治
研究期間 (年度)
2001 – 2005
研究種目
特定領域研究
審査区分
理工系
研究機関
名古屋工業大学
曲面表示が可能な大面積液晶表示素子の開発
研究代表者
研究代表者
菊池 裕嗣
, 梶山 千里
研究期間 (年度)
2000 – 2002
研究種目
地域連携推進研究費
研究分野
高分子構造物性(含繊維)
研究機関
九州大学
分子シンクロ現象を利用した有機薄膜の超微細加工
研究代表者
研究代表者
梶山 千里
研究期間 (年度)
1999 – 2000
研究種目
特定領域研究(A)
審査区分
理工系
研究機関
九州大学
高分子超薄膜に特異的な分子鎖擬集状態と分子運動特性
研究代表者
研究代表者
佐々木 園
, 梶山 千里
研究期間 (年度)
1999 – 2001
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
高分子構造物性(含繊維)
研究機関
九州大学
表面に特異的な分子鎖熱運動性に基づくブロック共重合体の表面ナノ構造制御
研究代表者
高原 淳
研究期間 (年度)
1998
研究種目
特定領域研究(A)
研究機関
九州大学
自己組織化高分子単分子膜による金表面の二次元構造制御とタンパク質の表面認識挙動
研究代表者
高原 淳
研究期間 (年度)
1998
研究種目
特定領域研究(A)
研究機関
九州大学
偏光走査近接場光学顕微鏡による結晶性高分子薄膜の局所構造評価
研究代表者
高原 淳
研究期間 (年度)
1998
研究種目
特定領域研究(A)
研究機関
九州大学
高分子固体表面のナノレオロジー解析装置の開発と高分子鎖のローカルダイナミクス評価
研究代表者
研究代表者
梶山 千里
研究期間 (年度)
1998 – 2000
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
高分子構造物性(含繊維)
研究機関
九州大学
(高分子液晶/液晶)複合膜による高速光スイッチングと長寿命メモリー機能に関する研究
研究代表者
研究代表者
梶山 千里
研究期間 (年度)
1998 – 1999
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
高分子構造物性(含繊維)
研究機関
九州大学
素構造の設計・作製と空間分布制御
研究代表者
研究代表者
梶山 千里
研究期間 (年度)
1997
研究種目
重点領域研究
研究機関
九州大学
リサイクルを指向した材料の分子設計とプロセスの基礎的研究
研究代表者
遠藤 剛
研究期間 (年度)
1996
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
高分子合成
研究機関
東京工業大学
分子の集積・組織化の精密設計と機能制御
研究代表者
新海 征治
,
岩村 秀
研究期間 (年度)
1996 – 2002
研究種目
特別推進研究(COE)
研究機関
九州大学
分子系超構造の設計・創製
研究代表者
研究代表者
梶山 千里
研究期間 (年度)
1995 – 1998
研究種目
重点領域研究
研究機関
九州大学
分子系超構造の設計・創成
研究代表者
研究代表者
梶山 千里
研究期間 (年度)
1994 – 1995
研究種目
総合研究(B)
研究分野
高分子構造物性(含繊維)
研究機関
九州大学
(高分子/液晶)複合二次元超薄膜による分子篩モジュールの開発と気体の超精密分離
研究代表者
研究代表者
梶山 千里
研究期間 (年度)
1994 – 1995
研究種目
試験研究(B)
研究分野
高分子構造物性(含繊維)
研究機関
九州大学
クライオジェニック用高分子材料の分子設計と開発
研究代表者
山岡 仁史
研究期間 (年度)
1993
研究種目
総合研究(B)
研究分野
複合材料・物性
研究機関
京都大学
ポリウレタンの表面ミクロ構造制御による高性能生医学材料の構築
研究代表者
研究代表者
梶山 千里
研究期間 (年度)
1993 – 1994
研究種目
国際学術研究
研究機関
九州大学
(高分子液晶/液晶)複合膜の電気・光・熱モードによる情報記録・記憶に関する研究
研究代表者
研究代表者
梶山 千里
研究期間 (年度)
1993 – 1994
研究種目
一般研究(B)
研究分野
高分子構造物性(含繊維)
研究機関
九州大学
分子の高次組織化による材料機能設計
研究代表者
研究代表者
梶山 千里
研究期間 (年度)
1992
研究種目
重点領域研究
研究機関
九州大学
分子の高次組織化による材料機能設計
研究代表者
研究代表者
梶山 千里
研究期間 (年度)
1991
研究種目
重点領域研究
研究機関
九州大学
分子の高次組織化による材料機能設計
研究代表者
研究代表者
梶山 千里
研究期間 (年度)
1990
研究種目
重点領域研究
研究機関
九州大学
分子配向体の機能設計と作製プロセス
研究代表者
研究代表者
梶山 千里
研究期間 (年度)
1989
研究種目
重点領域研究
研究機関
九州大学
分子配向体の機能設計と作製プロセス
研究代表者
研究代表者
梶山 千里
研究期間 (年度)
1988
研究種目
重点領域研究
研究機関
九州大学
高分子1液晶ハイブリット型超薄膜のマイクロエレクトロニクスへの応用
研究代表者
研究代表者
梶山 千里
研究期間 (年度)
1988 – 1989
研究種目
試験研究
研究分野
高分子物性・高分子材料
研究機関
九州大学
情報変換機能をもつ有機薄膜
研究代表者
高柳 素夫
研究期間 (年度)
1987 – 1988
研究種目
特定研究
研究機関
九州大学
分子配向体の機能設計と作製プロセス
研究代表者
研究代表者
梶山 千里
研究期間 (年度)
1987
研究種目
重点領域研究
研究機関
九州大学
ラングミュアーブロジェット型薄膜の結晶構造欠陥の定量化と評価法の確立
研究代表者
研究代表者
梶山 千里
研究期間 (年度)
1987 – 1988
研究種目
一般研究(B)
研究分野
高分子物性・高分子材料
研究機関
九州大学
高分子/液晶複合超薄膜による高選択透過性酸素富化膜の開発に関する研究
研究代表者
研究代表者
梶山 千里
研究期間 (年度)
1986
研究種目
試験研究
研究分野
高分子物性・高分子材料
研究機関
九州大学
情報変換機能をもつ有機薄膜
研究代表者
高柳 素夫
研究期間 (年度)
1984 – 1986
研究種目
特定研究
研究機関
九州大学
新有機薄膜の合成-LB型薄膜
研究代表者
国武 豊喜
研究期間 (年度)
1984 – 1986
研究種目
特定研究
研究機関
九州大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
菊池 裕嗣
(50186201)
共同の研究課題数:
11件
共同の研究成果数:
0件
2.
高原 淳
(20163305)
共同の研究課題数:
11件
共同の研究成果数:
0件
3.
妹尾 学
(40013099)
共同の研究課題数:
6件
共同の研究成果数:
0件
4.
佐々木 園
(40304745)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
5.
内田 茂登子
(20183204)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
6.
大石 祐司
(70194074)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
7.
国武 豊喜
(40037734)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
8.
新海 征治
(20038045)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
9.
斎藤 軍治
(40132724)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
10.
稲垣 道夫
(20023054)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
11.
大津 隆行
(00046864)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
12.
中原 弘雄
(10008849)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
13.
藤平 正道
(40013536)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
14.
岡畑 恵雄
(80038017)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
15.
小間 篤
(00010950)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
16.
相澤 益男
(00016742)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
17.
松重 和美
(80091362)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
18.
田中 敬二
(20325509)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
19.
遠藤 剛
(40016738)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
20.
君塚 信夫
(90186304)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
21.
岡本 佳男
(60029501)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
22.
高柳 素夫
(40037643)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
23.
平井 英史
(90010751)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
24.
鈴木 周一
(20016710)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
25.
斎藤 省吾
(80136548)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
26.
岩村 秀
(10011496)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
27.
吉田 善一
(60025814)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
鶴田 禎二
(90010652)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
29.
筒井 哲夫
(40037982)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
30.
成田 吉徳
(00108979)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
31.
古賀 登
(60161890)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
32.
大川 尚士
(00037219)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
33.
辻田 義治
(70016591)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
34.
讃井 浩平
(30053664)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
35.
安藤 勲
(20016637)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
36.
福田 光完
(40183587)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
37.
十倉 好紀
(30143382)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
38.
山岡 仁史
(80026004)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
39.
畑田 耕一
(60029402)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
40.
堀江 一之
(10013690)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
41.
小林 四郎
(10026198)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
42.
栗原 和枝
(50252250)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
43.
荒木 孝二
(40134639)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
44.
山崎 巌
(80002111)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
45.
曽我 和雄
(10026180)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
46.
蒲池 幹治
(40028163)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
47.
戸倉 清一
(40000806)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
48.
和田 八三久
(20010621)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
49.
竹中 亨
(00027020)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
50.
福田 清成
(80008789)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
51.
稲津 孝彦
(60037207)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
52.
青山 安宏
(00038093)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
53.
吉水 広明
(10240350)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
54.
猪股 克弘
(80232578)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
55.
岡本 茂
(50262944)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
56.
白井 汪芳
(80021153)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
57.
MACKNIGHT Wi
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
58.
MACKNIGHT William j.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
59.
MACKNIGHT W.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×