• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松岡 數充  MATSUOKA Kazumi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

松岡 数充  マツオカ カズミ

隠す
研究者番号 00047416
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 地方独立行政法人大阪市博物館機構(大阪市立美術館、大阪市立自然史博物館、大阪市立東洋陶磁美術館、大阪, 大阪市立自然史博物館, 外来研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 地方独立行政法人大阪市博物館機構(大阪市立美術館、大阪市立自然史博物館、大阪市立東洋陶磁美術館、大阪, 大阪市立自然史博物館, 外来研究員
2011年度 – 2013年度: 長崎大学, 水産・環境科学総合研究科, 教授
2011年度: 長崎大学, 大学院・水産・環境科学総合研究科, 教授
2005年度 – 2010年度: 長崎大学, 環東シナ海海洋環境資源研究センター, 教授
1997年度 – 2005年度: 長崎大学, 水産学部, 教授 … もっと見る
1990年度 – 1996年度: 長崎大学, 教養部, 教授
1995年度: 長崎大学, 水産学部, 教授
1988年度: 長崎大学, 教養部, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
層位・古生物学 / 層位・古生物学 / 水産学一般 / 層位・古生物学
研究代表者以外
水産学一般 / 水産学一般 / 小区分17030:地球人間圏科学関連 / 中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野 / 小区分40030:水圏生産科学関連 / 層位・古生物学
キーワード
研究代表者
渦鞭毛藻 / シスト / 大村湾 / 表層堆積物 / OMURA BAY / CYST / DINOFLAGELLATE / 閉鎖系海域 / セディメントトラップ / 植物プランクトン … もっと見る / Protoperidinium / 単細胞PCR / Omura Bay / germination experiment / autotrophic species y / heterotrophic species / sediment trap / taphonomy / dinoflagellate cyst / dinoflagellate / 発芽培養実験 / 発芽実験 / 独立栄養種 / 従属栄養種 / セディメント・トラップ / タフォノミー / 渦鞭毛藻シスト / Ocean dynamics / Paleoceanography / Sedimentary environment / Macro Algae / Zooplankton / Phytoplankton / Yellow Sea / East China Sea / 堆積環境 / 海洋動態 / 海洋環境変遷 / 推積環境 / 大型藻類 / 動物プランクトン / 黄海 / 東シナ海 / HAMFUL MICROALGAE / MICROPALEONTOLOGY / PLANKTON / EUTROPHICATION / MATOYA BAY / 環境解析 / 的失湾 / 有害・有毒微小藻類 / 微古生物学 / プランクトン / 富栄養化 / 的矢湾 / ENVIROMENTAL CHANG / RED TIDE / BIOLOGICAL MARINE POLLUTION / NAGASAKI BAY / ENCLOSED SEA / 環境変遷 / 赤潮 / 生物海洋汚染 / 長崎湾 / 多様度 / 黒潮 / 珪藻 / メソコスム / 栄養塩溶出 / 貧酸素水塊 / Polykrikos / 分類学 / 層位・古生物 / 系統分類 / LSUrDNA / SSUrDNA / 分子系統解析 / ペリディニウム目 / アクソタ-ク / パリノモルフ / 先カンブリア代 … もっと見る
研究代表者以外
麻痺性貝毒 / 赤潮 / シスト / 有毒渦鞭毛藻 / 渦鞭毛藻 / Alexandrium / 有害プランクトン / Red Tide / Pyrodinium bahamense / 東南アジア / 有毒プランクトン / フィリピン / 堆積物 / Philippines / Toxic Plankton / マレーシア / インドネシア / red tide / 沿岸域 / Southeast Asia / Harmful Plankton / 海洋環境 / Cyst / Dinoflagellate / Malaysia / Paralytic Shellfish Poisoning / Indonesia / Manila Bay / Masinloc Bay / マニラ湾 / マシンロック湾 / PSP / Pedinomonas noctilucae / Gymnodinium catenatum / 貝類毒化 / 記憶喪失性貝毒 / 沿岸環境 / 海洋基礎生産 / GCOM-C / カキ養殖 / セルラーゼ / 底生珪藻 / 基礎生産 / 牡蠣 / カキ / 原生生物 / 底生微細藻 / ミャンマー / マングローブ / 放射性核種 / 環境DNA / 標準模式地 / DNA層序 / 別府湾堆積物 / 海底堆積物 / 別府湾 / GSSP / 人新世 / 伊勢湾 / 個体群形成 / 栄養細胞 / 発芽 / アレキサンドリウム・タマレンセ / 人為的環境改変・汚染 / 微細藻類群集 / 生態系変動解析 / マルチプロキシ / 人為的環境改変 / 生態系 / 沿岸堆積物 / 人的環境改変 / バイオマーカー / 微化石 / マルチプロキシー / 古環境 / 水圏生態系変動 / amnesic shellfish toxin / paralytic shellfish toxin / toxic red tide / dinoflagellate / distribution expansion / toxic dinoflagellate / 表層堆積物 / 有毒赤潮 / 広域化 / endocrine disruptor / ocean color satellite image / tidal flat ecosystem / transparency / fisheries resources / marine environment / Ariake Sound / 推積物 / 環境ホルモン / エイ類 / スナモグリ類 / 環境ホルモン物質 / 海色人工衛星画像 / 干潟生態系 / 透明度 / 漁業資源 / 有明海 / sediment trap / paleosol / loess / monsoon / paleoclimate / sediment / varve / Lake / 第四紀後期 / 地質学的手法 / 高分解能 / テクトニクス / 大気循環 / テレコネクション / バーブ(varve) / 湖沼・内湾・レス堆積物 / 年稿 / セディメント・トラップ / 古土壌 / レス(loess) / モンスーン / 古気候 / 年縞 / 湖沼 / Harmful Algae / Phytoplankton / Taxonomy / 有毒藻類 / 植物プランクトン / 分類学 / Shellfish Poisoning / Shellfish Toxin / Harmful Algae Bloom / Dinoflagellates / Marine Plankton / 貝毒 / 海産プランクトン / 赤潮プランクトン / Vietnam / Paralytic Shellfish Toxin / Toxic Dinoflagellates / Harmful Red Tide / タイ / ヴェトナム / 有害渦鞭毛藻 / 有害赤潮 / Demersal fish / Plankton / Fish larvae / Marine emvironment / Joint study / Marine Science / Yellow Sea / East China Sea / 底魚資源 / プランクトン / 稚仔魚 / 日韓共同研究 / 海洋科学 / 黄海 / 東シナ海 / Cyst Sedimentation / Areal Expansion of Harmful Plankton / Paralytic shellfish poisoning / Toxic dinoflagellate / Harmful plankton / シストの堆積速度 / 有害プランクトンの広域化 / Thailand / Guatemala / Toxic Dinoflagellate / グァテマラ / B-chromosomes / native horses / Phxinus axcephaaaalus jouyi / Plecogloss altivelis / laurel forest / dinoflagellate cysts / copepods / Tsushima Current / 淡水魚 / 岩角地植物群落 / 生物地理 / 自然史 / 過剰染色体 / 在来馬 / タカハヤ / アユ / 照葉樹林 / 渦鞭毛藻シスト / 橈脚類 / 対馬暖流 / Mlaysia / China / Toxic Dinolagellate / Paralytic Shellfish poisoning / Red tide / 下痢性貝毒 / 中国 / Paralytic Shellfish Poison / Eutrophication / 富栄養化 / Gulf of Thailand / タイ湾 / 保全 / 環境修復 / 環境保全 / 水圏環境 / 珪藻類 / 系藻類 / 渦鞭毛藻類 / 水産食品安全 / ベトナム / 有毒微細藻 / 有毒鞭毛藻 / 古地磁気 / 年代測定 / 文明の盛衰 / 植生変遷 / 気候変動 / 温暖・湿潤期 / 寒冷・乾燥期 / 地球化学的分析 / 珪藻分析 / 花粉分析 / 火山灰分析 / 水月湖 / 三方湖 隠す
  • 研究課題

    (30件)
  • 研究成果

    (144件)
  • 共同研究者

    (124人)
  •  別府湾堆積物の人新世境界模式地選定に向けたキーマーカーデータセットの構築

    • 研究代表者
      加 三千宣
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分17030:地球人間圏科学関連
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  堆積物を用いた沿岸域の基礎生産者の時系列変化とその要因の解明

    • 研究代表者
      廣瀬 孝太郎
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分17030:地球人間圏科学関連
    • 研究機関
      兵庫県立大学
      早稲田大学
  •  麻痺性貝毒原因渦鞭毛藻アレキサンドリウム・タマレンセの個体群形成機構の解明

    • 研究代表者
      石川 輝
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分40030:水圏生産科学関連
    • 研究機関
      三重大学
  •  マングローブ域に隠された巨大な生物生産システムの解明;ミャンマーでの実証

    • 研究代表者
      小池 一彦
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
    • 研究機関
      広島大学
  •  貧酸素化が進行する閉鎖性内湾の環境修復:大村湾をシミュレーターとした検証実験

    • 研究代表者
      中田 英昭
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      長崎大学
  •  閉鎖系海域に出現する貧酸素水塊が低次生態系に与える影響研究代表者

    • 研究代表者
      松岡 數充
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  東南アジアにおける有毒渦鞭毛藻類の発生と広域化機構

    • 研究代表者
      福代 康夫
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  分子系統解析手法を用いた現生渦鞭毛藻シストと遊泳細胞対応関係の再検討研究代表者

    • 研究代表者
      松岡 數充
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  沿岸域のセディメントトラップ試料に基づく渦鞭毛藻シストのタフォノミー研究代表者

    • 研究代表者
      松岡 數充
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  東南アジア海域における有毒渦鞭毛藻の発生と広域化に関する研究

    • 研究代表者
      福代 康夫
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  有明海の環境変化が漁業資源に及ぼす影響に関する総合研究

    • 研究代表者
      中田 英昭
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      長崎大学
  •  湖沼・内湾・レス堆積物によるアジアモンスーン変動のトリガーの解明

    • 研究代表者
      福澤 仁之 (福沢 仁之)
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  東シナ海および黄海の環境と生物に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      松岡 數充 (松岡 数充)
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      長崎大学
  •  麻痺性貝毒原因小型Alexandrium分類と生態に関する研究

    • 研究代表者
      福代 康夫
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  内湾性堆積物表層部における渦鞭毛藻シストの保存性研究代表者

    • 研究代表者
      松岡 數充 (松岡 数充)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  有害プランクトン同定のための画像及び生理生態情報データベースの開発

    • 研究代表者
      福代 康夫
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  先カンブリア代固結堆積物からパリノモルフを抽出する方法についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      松岡 数充
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      長崎大学
  •  渦鞭毛藻ペリディニュウム目のシストと遊泳体の対応関係に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      松岡 數充
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  西太平洋海域における有害赤潮の広域化機構

    • 研究代表者
      福代 康夫
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  東シナ海及び黄海の海洋科学研究

    • 研究代表者
      多部田 修
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      長崎大学
  •  西太平洋海域における赤潮の発生とその環境への影響

    • 研究代表者
      福代 康夫
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  有害プランクトン発生域の広域化に関する研究

    • 研究代表者
      福代 康夫
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  表層部の堆積物に残された渦鞭毛藻化石からみた閉鎖系海域の生物海洋汚染に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      松岡 數充
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  麻痺性貝毒原因渦鞭毛藻発生域の広域化に関する研究

    • 研究代表者
      福代 康夫
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  東南アジアにおける有毒赤潮の発生及び広域化の機構

    • 研究代表者
      福代 康夫
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  対馬暖流域の生物地理に関する共同研究

    • 研究代表者
      伊藤 秀三
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      長崎大学
  •  東南アジア海域における有毒・有害プランクトン赤潮に関する研究

    • 研究代表者
      岡市 友利
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      香川大学
  •  西太平洋沿岸における富栄養化の進行と赤潮発生との関連に関する研究

    • 研究代表者
      岡市 友利
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      香川大学
  •  気候・植生の変遷と文明盛衰

    • 研究代表者
      安田 喜憲
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      国際日本文化研究センター
  •  黒潮域内湾表層堆積物中の渦鞭毛藻シストについての研究研究代表者

    • 研究代表者
      松岡 數充
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      長崎大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 新編大村市史第1巻自然・原始・古代編2013

    • 著者名/発表者名
      松岡數充
    • 出版者
      大村市史編さん委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22248022
  • [図書] Biological and Geological Perspectives of Dinoflagellates2013

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka, K. and J.M. Head
    • 出版者
      Geological Society
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22248022
  • [図書] Biological and Geological Perspectives of Dinoflagellates2013

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka, K. and J.M.Head
    • 出版者
      Geological Society
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22248022
  • [図書] 新編大村市史弟1巻自然・原始・古代編2013

    • 著者名/発表者名
      松岡數充
    • 出版者
      大村市史編さん委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22248022
  • [図書] 大村湾-超閉鎖系海域「琴の海」の自然と環境-2004

    • 著者名/発表者名
      松岡數充
    • 出版者
      長崎新聞新書,長崎新聞杜
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15340177
  • [図書] 沿岸環境考古学環境考古学ハンドブック(安田喜憲, 編)2004

    • 著者名/発表者名
      松岡數充
    • 出版者
      朝倉書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15340177
  • [図書] 大村湾-超閉鎖系海域「琴の海」の自然と環境2004

    • 著者名/発表者名
      松岡數充
    • 総ページ数
      210
    • 出版者
      長崎新聞社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15340177
  • [図書] プランクトンの調査(第4編)-シスト,休眠卵の調査(第6章)-渦鞭毛藻類(第1節),2003

    • 著者名/発表者名
      松岡數充
    • 出版者
      フジテクノシステム
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15340177
  • [雑誌論文] New investigation of the cyst motile relationship for Votadinium spinosum reveals a Protoperidinium claudicans species complex (Dinophyceae, Peridiniales)2024

    • 著者名/発表者名
      Mertens Kenneth Neil、Meyvisch Pjotr、Gurdebeke Pieter、Pospelova Vera、Matsuoka Kazumi、Bilien Gwenael、Gu Haifeng、Yamaguchi Aika
    • 雑誌名

      Palynology

      巻: - 号: 3

    • DOI

      10.1080/01916122.2024.2303170

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0141, KAKENHI-PROJECT-20K04089, KAKENHI-PROJECT-22KJ0037
  • [雑誌論文] Beppu Bay, Japan, as a candidate Global Boundaries Stratotype Section and Point for an Anthropocene series.2023

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama, Y., Hinata, H., Hatada, Y., Inoue, J., Matsuoka,..., and Saito, Y.
    • 雑誌名

      The Anthropocene Review

      巻: - ページ: 1-38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04089
  • [雑誌論文] Life cycle of <i>Praestephanos suzukii</i> inferred from annual changes in its cell density and size in the north basin of Lake Biwa2023

    • 著者名/発表者名
      Saito-Kato, M., Matsuoka, K., Ishii, K., Tanimura, MWL., Kayama M.
    • 雑誌名

      国立科学博物館研究報告C類(地質学・古生物学)

      巻: 49 号: 0 ページ: 45-55

    • DOI

      10.50826/bnmnsgeopaleo.49.0_45

    • ISSN
      1881-9079, 2434-0952
    • 年月日
      2023-12-20
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04089
  • [雑誌論文] 島根大学エスチュアリー研究センター・日本プランクトン学会 共催秋季シンポジウム「プランクトンと古環境・古生態系復元」開催報告2022

    • 著者名/発表者名
      仲村 康秀、安藤 卓人、高木 悠花、加藤 悠爾、廣瀬 孝太郎、板木 拓也、久保田 好美、中村 英人、松岡 數充
    • 雑誌名

      日本プランクトン学会報

      巻: 69 号: 1 ページ: 42-44

    • DOI

      10.24763/bpsj.69.1_42

    • ISSN
      0387-8961, 2434-0839
    • 年月日
      2022-02-25
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04089, KAKENHI-PROJECT-20K15589
  • [雑誌論文] Marine Environmental Change Induced by Anthropogenic Activities From a Viewpoint of Aquatic Palynomorph Assemblages Preserved in Sediment Cores of Beppu Bay, West Japan.2022

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka K, Kojima N and Kuwae M.
    • 雑誌名

      Frontiers in Marine Science

      巻: 9

    • DOI

      10.3389/fmars.2022.843824

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01170
  • [雑誌論文] "Life Cycle Strategies of the Centric Diatoms in a Shallow Embayment Revealed by the Plankton Emergence Trap/Chamber (PET Chamber) Experiments"2022

    • 著者名/発表者名
      Ken-Ichiro Ishii, Kazumi Matsuoka, Ichiro Imai and Akira Ishikawa
    • 雑誌名

      Frontires in Marine Science

      巻: 9 ページ: 889633-889633

    • DOI

      10.3389/fmars.2022.889633

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04089, KAKENHI-PROJECT-20K06181
  • [雑誌論文] Reappraisal of cellulase activities in mangrove wetlands resulting from preliminary investigations in East Java, Indonesia2021

    • 著者名/発表者名
      Wen LIU, Ayu-Lana-NAFISYAH, Kazuhiko KOIKE and Kazumi MATSUOKA
    • 雑誌名

      Bulletin of the Osaka Museum of Natural History

      巻: 75 ページ: 15-27

    • NAID

      120007002755

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0141
  • [雑誌論文] Review-Turbellarian egg capsule as one type of aquatic palynomorph; reconsideration of Tintinnomorph.2021

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka, K. and Ando, T.
    • 雑誌名

      Laguna

      巻: 28 ページ: 15-35

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04089
  • [雑誌論文] Reappraisal of cellulase activities in mangrove wetlands resulting from preliminary investigations in East Java, Indonesia.2021

    • 著者名/発表者名
      Liu, W., Ayu-Lana-Nafisyah, Koike, K., Matsuoka K.
    • 雑誌名

      Bulletin of the Osaka Museum of Natural History

      巻: 75 ページ: 15-27

    • NAID

      120007002755

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0141
  • [雑誌論文] Microbial community respiration and structure of dead zone sediments of Omura Bay, Japan.2012

    • 著者名/発表者名
      M. Wada, S. Suzuki, T. Nara, Y. Umezawa, M. Shimanaga, K. Matsuoka, H. Nakata
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography

      巻: 68 号: 6 ページ: 857-867

    • DOI

      10.1007/s10872-012-0136-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22248022, KAKENHI-PROJECT-22580202
  • [雑誌論文] Microbial community respiration and structure of dead zone sediments of Omura Bay, Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Wada M., S Suzuki, T.Nara, Y.Umezawa, M Shimanaga, K.Matsuoka and H.Nakata
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography

      巻: 68(6) ページ: 857-867

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22248022
  • [雑誌論文] A comparative study between Prorocentrum shikokuense and P.donghaiense (Prorocentrales, Dinophyceae) based on morohology and DNA sequences2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshihito Takano, Kazurai Matsuoka
    • 雑誌名

      Plankton & Benthos Research

      巻: 6 ページ: 179-786

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340153
  • [雑誌論文] 渦鞭毛藻シストは富栄養化指標として有効か2011

    • 著者名/発表者名
      松岡數充
    • 雑誌名

      日本プランクトン学会誌

      巻: no.58 ページ: 55-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340153
  • [雑誌論文] 渦鞭毛藻シストは富栄養化指標として有効か?2011

    • 著者名/発表者名
      松岡數充
    • 雑誌名

      日本プランクトン学会誌

      巻: 58 ページ: 55-59

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340153
  • [雑誌論文] Reconstruction of historical nutrient levels in Korean and Japanese coastal areas based on dinoflagellate cyst assemblages2010

    • 著者名/発表者名
      Shin, H-H, Mizushima, K., Seok Jinoh, S-J., Park, J-S., Noh, I-H, Iwataki, M., Matsuoka, K., Yoon, Y-H.
    • 雑誌名

      Marine Pollution Bulletin

      巻: 60 ページ: 1243-1258

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340153
  • [雑誌論文] Seed populations of a harmful unarmored dinoflagellate Cochlodinium polykrikoides Margalef in the East China Sea.2010

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka, K., Mizuno, A., Iwataki, M., Takano, Y., Yamatogi, T., Yoon, Y.-H., Lee, J.-B.2010
    • 雑誌名

      Harmful Algae

      巻: 9 ページ: 548-556

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340153
  • [雑誌論文] Reconstruction of historical nutrient levels in Korean and Japanese coastal areas based on dinoflagellate cyst assemblages2010

    • 著者名/発表者名
      Shin, H-H, Mizushima, K., Seok Jin Oh, S-J., Park, J-S., Noh, I-H, Iwataki, M., Matsuoka, K., Yoon, Y-H
    • 雑誌名

      Marine Pollution Bulletin

      巻: vol.60 ページ: 1243-1258

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340153
  • [雑誌論文] Re-examination of cyst-motile relationships of Polykrikos kofoidii Chatton and Polykrikos schwartzii Butschli (Gymnodiniales, Dinophyceae).2009

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka, K., Kawami, H., Nagai, S., Iwataki, M., Takayama, H.
    • 雑誌名

      Review of Palaeobotany and Palynology 154

      ページ: 79-90

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340166
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      岩滝光儀・松岡數充
    • 雑誌名

      移動する有害渦鞭毛藻類「海の外来生物 ; 日本プランクトン学会・日本ベントス学会編」(東海大学出版会)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340153
  • [雑誌論文] Protoperidinium tricingulatum sp. nov. (Dinophyceae), a new motile form of a round brown, and spiny dinoflagellate cyst2009

    • 著者名/発表者名
      Kawami, H., van Wezel, R., Koeman, R.P.T. and Matsuoka, K.
    • 雑誌名

      Phycological Research, (Accepted) (Accepted)

    • NAID

      10027505967

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340166
  • [雑誌論文] Re-examination of cyst-motile relationships of Polykrikos kofoidii Chatton and Polykrikos schwartzii Butschli (Gymnodiniales, Dinophyceae)2009

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka, K., HKawami, H., Nagai, S., Iwataki, M., Takayama, H.
    • 雑誌名

      Review of Palaeobotany and Palynology 掲載確定

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340166
  • [雑誌論文] A new cyst-theca relationship for Protoperidinium parthenopes Zingone & Montresor 1988 (Peridiniales, Dinophyceae)2009

    • 著者名/発表者名
      Kawami, H. and Matsuoka, K.
    • 雑誌名

      Palynology (Accepted)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340166
  • [雑誌論文] Re-examination of cyst-motile relationships of Polykrikos kofoidii Chatton and Polykrikos schwartzii Butschli (Gymnodiniales, Dinophyceae)2008

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka, K., Kawami, H., Nagai, S., Iwataki, M. and Takayama, H.
    • 雑誌名

      Review of Palaeobotany and Palynology 154

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340166
  • [雑誌論文] The first appearance of PSP causative dinoflagellate Alexandrium tamarense (Gonyaulacales, Dinophyceae) in Gamak, Bay Korea.2008

    • 著者名/発表者名
      Shin, H. -H., Yoon, Y. -H., Kawami, H., Iwataki, M., Matsuoka, K.
    • 雑誌名

      Algae 23

      ページ: 251-255

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340166
  • [雑誌論文] Morphology and taxonomy of chain-forming species of the genus Cochlodinium (Dinophyceae)2008

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka, K, Iwataki, M. and Kawami H.
    • 雑誌名

      Harmful Algae 7

      ページ: 261-270

    • NAID

      120006982388

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18255012
  • [雑誌論文] The first appearance of PSP causative dinoflagellate Alexandrium tamarense (Gonyaulacales, Dinophyceae) in Gamak2008

    • 著者名/発表者名
      Shin, H.-H., Yoon, Y.-H., Kawami, H., Iwataki, M., and Matsuoka, K.
    • 雑誌名

      Bay Korea. Algae 23

      ページ: 251-255

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340166
  • [雑誌論文] Morphology and taxonomy of chain-forming species of the genus Cochlodinium (Dinophyceae)2008

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka, K., Iwataki, M., and Kawami H
    • 雑誌名

      Harmful Algae 7

      ページ: 261-270

    • NAID

      120006982388

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18255012
  • [雑誌論文] Phylogenetic relationships in the harmful dinoflagellate Cochlodinium polykrikoides (Gymnodiniales,Dinophyceae) inferred from LSU rDNA sequences2008

    • 著者名/発表者名
      Iwataki, M., Kawami, H., Mizushima, K., Mikulski, C.M., Doucette, G.J., Relox.Jr., J, R., Anton, A, Fukuyo, Y. and Matsuoka, K.
    • 雑誌名

      Harmful Algae 7

      ページ: 271-277

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18255012
  • [雑誌論文] Phylogenetic relationships in the harmful dinoflagellate Cochlodinium polykrikoides (Gymnodiniales, Dinophyceae) inferred from LSU rDNA sequences2008

    • 著者名/発表者名
      Iwataki, M., Kawami, H., Mizushima, K., Mikulski, C.M., Doucette, G.J., Relox. Jr., J.R., Anton, A., Fukuyo, Y., and Matsuoka, K
    • 雑誌名

      Harmful Algae 7

      ページ: 271-277

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18255012
  • [雑誌論文] A new cyst-theca relationship of Protoperidinium parthenopes Zingone and Montresor (Peridiniales,Dinophyceae).2008

    • 著者名/発表者名
      Kawami, H. and Matsuoka, K.
    • 雑誌名

      Palynology 32(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340166
  • [雑誌論文] Vertical distribution of Pyrodinium bahamense var. compressum (Dinophyceae) cysts in Ambon Bay and Hurun Bay, Indonesia2007

    • 著者名/発表者名
      Mizushima, K., Matsuoka, K., and Fukuyo, Y
    • 雑誌名

      Plankton, Benthos Research 2

      ページ: 163-174

    • NAID

      10020010642

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18255012
  • [雑誌論文] Cochlodinium fulvescens sp.nov. (Gymnodiniales, Dinophyceae), a new chain-forming unarmored dinoflagellate from Asian coasts2007

    • 著者名/発表者名
      Iwataki, M., Kawami, H. and Matsuoka, K.
    • 雑誌名

      Phycological Research 55

      ページ: 231-239

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18255012
  • [雑誌論文] Vertical distribution of Pyrodinium bahamense var. compressum (Dinophyceae) cysts in Ambon Bay and Hurun Bay, Indonesia2007

    • 著者名/発表者名
      Mizushima, K., Matsuoka, K, and Fukuyo, Y.
    • 雑誌名

      Plankton & Benthos Research 2

      ページ: 163-174

    • NAID

      10020010642

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18255012
  • [雑誌論文] Cochlodinium fulvescens sp. nov.(Gymnodiniales, Dinophyceae)2007

    • 著者名/発表者名
      Iwataki, M., Kawami, H. and Matsuoka, K
    • 雑誌名

      a new chain-forming unarmored dinoflagellate from Asian coasts, Phycological Research 55

      ページ: 231-239

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18255012
  • [雑誌論文] Satellite detection of red tide in Ariake Sound, 1998-20012006

    • 著者名/発表者名
      J.Ishizaka, Y.Kitaura, Y.Touke, H.Sasaki, A.Tanaka, H.Murakami, T.Suzuki, K.Matsuoka, H.Nakata
    • 雑誌名

      J.Oceanography 62

      ページ: 37-45

    • NAID

      40007066627

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13854006
  • [雑誌論文] 2006渦鞭毛藻シストー栄養細胞対応関係確立への新方法2006

    • 著者名/発表者名
      松岡數充・野上規子・川見寿枝・岩滝光儀
    • 雑誌名

      化石 No.80

      ページ: 33-40

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340166
  • [雑誌論文] Assemblage and geographical distribution of dinoflagellate cysts in surface sediments of coastal waters of Sabah2006

    • 著者名/発表者名
      Furio, E. F., Matsuoka, K., Mizushima, K., Baula, I., Chan, K.W., Puyong, A., Srivilai, D., Sidharta, B.R, and Y. Fukuyo
    • 雑誌名

      Malaysia, Coastal Marine Science 30

      ページ: 62-73

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18255012
  • [雑誌論文] A new diplopsalid species Oblea acanthocysta sp. nov. (Peridiniales, Dinophyceae).2006

    • 著者名/発表者名
      Hisae Kawami, Mitsunori Iwataki, Kazumi Matsuoka
    • 雑誌名

      Plankton and Benthos Research 1・4

      ページ: 183-190

    • NAID

      10018808547

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340166
  • [雑誌論文] A new diplopsalid species Oblea acanthocysta sp. nov. (Peridiniales, Dinophyceae)2006

    • 著者名/発表者名
      Kawami H., Iwataki, M., and Matsuoka, K.
    • 雑誌名

      Plankton & Benthos Research 1

      ページ: 183-190

    • NAID

      10018808547

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340166
  • [雑誌論文] Changes in tidal currents in the Ariake Sound due to reclamation.2006

    • 著者名/発表者名
      A.Manda, K.Matsuoka
    • 雑誌名

      Estuaries and Coasts (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13854006
  • [雑誌論文] Assemblage and geographical distribution of dinoflagellate cysts in surface sediments of coastal waters of Sabah, Malaysia.2006

    • 著者名/発表者名
      Furio, E.F, Matsuoka, K, Mizushima, K, Baula I, Chan, K.W, Puyong, A, Srivilai, D, Sidharta, B.R, Y.Fukuyo
    • 雑誌名

      Coastal Marine Science 30

      ページ: 62-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18255012
  • [雑誌論文] Seazonal Change of dinoflagellate cyst flux collected in a sediment trap in Omura Bay, West Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Fujii, R., Matsuoka, K.
    • 雑誌名

      Journal of Plankton Research Vol. 28, No. 2

      ページ: 131-147

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15340177
  • [雑誌論文] Seazonal Change of dinoflagellate cyst flux collected in a sediment trap in Omura Bay, West Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Fujii, R., Matsuoka, K
    • 雑誌名

      Journal of Plankton Research Vol.28, No.2

      ページ: 131-147

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15340177
  • [雑誌論文] Recent occurrence of a toxic Gymnodinium catenatum (Gymnodiniales, Dinophyceae) in coastal sediments of West Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka, K., Fujii, R., Hayashi, M., Wang Zhaohui
    • 雑誌名

      Paleontological Research (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15340177
  • [雑誌論文] Seazonal Change of dinoflagellate cyst flux collected in a sediment trap in Omura Bay, West Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Fujii, R., Matsuoka, K.
    • 雑誌名

      Seazonal Change of dinoflagellate cyst flux collected in a sediment trap in Omura Bay, West Japan, Journal of Plankton Research 28

      ページ: 131-147

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15340177
  • [雑誌論文] 渦鞭毛藻シスト-栄養細胞対応関係確立への新方法2006

    • 著者名/発表者名
      松岡數充, 野上規子, 川見寿枝, 岩滝光儀
    • 雑誌名

      化石 80

      ページ: 33-40

    • NAID

      110004823441

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340166
  • [雑誌論文] Recent occurrence of a toxic Gymnodinium catenatum (Gymnodiniales, Dinophyceae) in coastal sediments of West Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka, K., Fujii, R., Hayashi, M., Wang Zhaohui
    • 雑誌名

      Paleontological Research (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15340177
  • [雑誌論文] Recent occurrence of a toxic Gymnodinium catenatum (Gymnodiniales, Dinophyceae) in coastal sediments of West Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka, K., Fujii, R., Hayashi, M., Wang Zhaohui
    • 雑誌名

      Paleontological Research In press

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15340177
  • [雑誌論文] Further examination of the cyst-theca relationship of Protoperidinium thulesense (Peridiniales, Dinophyceae) and the phylogenetic significance in round brown cysts.2006

    • 著者名/発表者名
      Kazumi Matsuoka, Hisae Kawami, Rika Fujii, Mitsunori Iwataki
    • 雑誌名

      Phycologia 45・6

      ページ: 632-641

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340166
  • [雑誌論文] 有明海・諌早湾における貧酸素水塊の出現状況(2003-2004)2005

    • 著者名/発表者名
      松岡數充
    • 雑誌名

      月刊海洋 37

      ページ: 827-832

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13854006
  • [雑誌論文] 有明海・諫早湾における貧酸素水塊の出現状況(2003-2004)2005

    • 著者名/発表者名
      松岡數充
    • 雑誌名

      月刊海洋 37

      ページ: 827-832

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13854006
  • [雑誌論文] 2003年秋季の有明海に出現した植物プランクトンの種組成2004

    • 著者名/発表者名
      松岡 數充
    • 雑誌名

      長崎大学水産学部研究報告 85

      ページ: 13-20

    • NAID

      110000979412

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13854006
  • [雑誌論文] 有明海・諫早湾堆積物表層部に残された渦便毛藻システ群集から見た水質環境の中長期的変化2004

    • 著者名/発表者名
      松岡 數充
    • 雑誌名

      沿岸海洋研究 42

      ページ: 55-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13854006
  • [雑誌論文] Vertical distribution and germination ability of Alexandrium spp.cysts (Dinophyceae) in the sediments collected from Mure Bay of the Seto Inland Sea,2004

    • 著者名/発表者名
      Mizhushima, K., Matsuoka, K.
    • 雑誌名

      Phycological Research 52

      ページ: 408-413

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15340177
  • [雑誌論文] 有害渦鞭毛藻Cocholodinium polykrikoides Margalef研究の現状2004

    • 著者名/発表者名
      松岡 數充
    • 雑誌名

      日本プランクトン学会報 51

      ページ: 38-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13854006
  • [雑誌論文] Analysis of marine environmental changes based on dinoflagellate cyst biostratigraphy in the East China Sea.2004

    • 著者名/発表者名
      Cho Hyun-Jin, K.Matsuoka
    • 雑誌名

      Bulletine of the Marine and Environmental Research Institute, Cheju National University 27

      ページ: 9-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15340177
  • [雑誌論文] 有害渦鞭毛類Cochlodinium polykrikoides Margalef研究の現状2004

    • 著者名/発表者名
      松岡薮充, 岩滝光儀
    • 雑誌名

      日本プランクトン学会報 51

      ページ: 38-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15340177
  • [雑誌論文] Seasonal change of dinoflagellates cyst flux collected in a sediment trap in Omura Bay,2003

    • 著者名/発表者名
      Rika Fujii, Kazumi Matsuoka
    • 雑誌名

      7^<th> International Conference on Modern and Fossil Dinoflagellate (DINO7), Nagasaki, Japan

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15340177
  • [雑誌論文] 諫早湾における赤潮原因プランクトンの最近の変化2003

    • 著者名/発表者名
      松岡數充
    • 雑誌名

      月刊海洋 34

      ページ: 246-251

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13854006
  • [雑誌論文] Infection intensity, prevalence, and histopathology of Perkinsus sp. In the Manila clam, Ruditapes philippinayum in Isahaya Bay, Japan.2002

    • 著者名/発表者名
      K.S.Choi, K.I.Park, K.W.Lee, K Matsuoka
    • 雑誌名

      J.Shellfish Research 21

      ページ: 119-125

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13854006
  • [雑誌論文] The occurrence of a toxic dinoflagellate Gymnodinium catenatum Graham in surface sediments of the western Japan.2002

    • 著者名/発表者名
      R., Fujii, K.Matsuoka
    • 雑誌名

      Proc.the 7^<th> Joint Symposium of Nagasaki University and Cheju National University on Science and Technology

      ページ: 163-166

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13854006
  • [雑誌論文] カシオ・サングイネア. 有害・有毒プランクトンの生態232002

    • 著者名/発表者名
      松岡數充
    • 雑誌名

      養殖 12

      ページ: 37-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13854006
  • [雑誌論文] A new cyst-theca relationship of Protoperidinium parthenopes Zingone and Montresor (Peridiniales, Dinophyceae)

    • 著者名/発表者名
      Kawami, H., Matsuoka, K
    • 雑誌名

      Palynology (In press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340166
  • [雑誌論文] Phylogenetic subdivision of the genus Protoperidinium,(Peridiniales, Dinophyceae) with special emphasis of the Monovela Group

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka, K, Kawami, H
    • 雑誌名

      J. Micropaleontol(Dino9 volume)

      巻: (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340153
  • [雑誌論文] Re-examination of cyst-motile form relationships of Polykrikos kofoidii Chatton and Polykrikos schwartzii Butschli (Gymnodiniales, Dinophyceae)

    • 著者名/発表者名
      Kazumi Matsuoka, Hisae Kawami, Satoshi Nagai, Mitsunori Iwataki and Haruyoshi Takayama
    • 雑誌名

      Review of Palaeobotany and Palynology (Submitted)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340166
  • [雑誌論文] Protoperidinium tricingulatum sp. nov. (Dinophyceae), a new motile form of a round brown, and spiny dinoflagellate cyst

    • 著者名/発表者名
      Kawami, H., van Wezel, R., Koeman, R. P. T., Matsuoka, K
    • 雑誌名

      Phycological Research (In press)

    • NAID

      10027505967

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340166
  • [雑誌論文] Microbial community respiration and structure of dead zone sediments of Omura Bay

    • 著者名/発表者名
      Wada, M, Suzuki, S, Nara, T, Umezawa, Y, Shimanaga, M., Matsuoka, M, Nakata, H
    • 雑誌名

      Japan. Journal of Oceanography

      巻: (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340153
  • [学会発表] A reconstruction of environmental changes before and after the Anthropocene boundary (1950s-1960s) - the case of the inner part of Beppu Bay over the past 150 years using aquatic palynomorphs2024

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka, K
    • 学会等名
      Dinophyte Seminars
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0141
  • [学会発表] Morphological and phylogenetic analysis of pennate diatoms isolated at 90 m water depth off the southern coast of Rishiri Island, Hokkaido, Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Kayama, M., Ohtsuka,T., Ishii , K., & Matsuoka, K
    • 学会等名
      International Diatom Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0141
  • [学会発表] A reconstruction of environmental changes before and after the Anthropocene boundary (1950s-1960s) - the case of the inner part of Beppu Bay over the past 150 years using aquatic palynomorphs.2023

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka, K.
    • 学会等名
      Dinophyte Seminars
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04089
  • [学会発表] Cumulative numbers of anthropogenic fingerprints as a potential marker of the onset of the Anthropocene―an example of the Beppu Bay stratigraphy2023

    • 著者名/発表者名
      Michinobu Kuwae, Bruce Finney,..., Kazumi Matsuoka, .., Kotaro Hirose, Hidekazu Suzuki, Yoshiki Saito
    • 学会等名
      INQUA 2023, International Union for Quaternary Research
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04089
  • [学会発表] Morphological and phylogenetic analysis of pennate diatoms isolated at 90 m water depth off the southern coast of Rishiri Island, Hokkaido, Japan.2023

    • 著者名/発表者名
      Kayama, M., Ohtsuka,T., Ishii, K., & Matsuoka, K
    • 学会等名
      International Diatom Symposium,
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04089
  • [学会発表] 堆積性有機物のATR-FTIR分析による起源推定法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      安藤卓人・松岡數充
    • 学会等名
      日本地質学会130年学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0141
  • [学会発表] 2023 Nutrient level changes in coastal areas of Japan from a view point of aquatic palynomorph assemblage analysis.2023

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka, K.
    • 学会等名
      International Conference on Harmful Algae
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04089
  • [学会発表] A rapid increase in anthropogenic fingerprints in the Beppu Bay stratigraphy as a potential marker of the onset of the Anthropocene.2023

    • 著者名/発表者名
      Michinobu Kuwae, Bruce P. Finney, ...,Kazumi Matsuoka, ...,Kotaro Hirose, Hidekazu Suzuki, Yoshiki Saito
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting (JpGU) 2023,
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04089
  • [学会発表] 堆積性有機物のATR-FTIR分析による起源推定法の開発.2023

    • 著者名/発表者名
      安藤卓人・松岡數充
    • 学会等名
      日本地質学会130年学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04089
  • [学会発表] Nutrient level changes in coastal areas of Japan from a view point of aquatic palynomorph assemblage analysis2023

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka, K
    • 学会等名
      International Conference on Harmful Algae
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0141
  • [学会発表] 中海・宍道湖堆積物中における水生パリノモルフの分布2021

    • 著者名/発表者名
      安藤卓人・松岡數充・ 瀬戸浩二・齋藤文紀
    • 学会等名
      島根大学 研究・学術情報機構 エスチュアリー研究センター 第28回汽水域研究発表会 汽水域研究会第12回大会(第9回例会) 汽水域合同研究発表会2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04089
  • [学会発表] 渦鞭毛藻シストと古環境研究2021

    • 著者名/発表者名
      松岡數充
    • 学会等名
      日本プランクトン学会秋季公開シンポジウム「プランクトンと古環境・古生態系復元」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04089
  • [学会発表] 水生パリノモルフの高分子を用いた有機地球化学的研究の可能性2020

    • 著者名/発表者名
      安藤卓人・松岡數充・Karin Zonneveld・Gerard Versteegh
    • 学会等名
      2020有機地球化学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04089
  • [学会発表] 中海・宍道湖堆積物中の水生パリノモルフを用いた古環境指標の検討2020

    • 著者名/発表者名
      安藤卓人,松岡數充,瀬戸浩二,齋藤文紀
    • 学会等名
      第6回地球環境史学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04089
  • [学会発表] 大村湾の環境とそこに生きる生物2014

    • 著者名/発表者名
      松岡數充
    • 学会等名
      平成25年度日本海洋学会青い海助成事業,大村湾の持続的な利用可能性に関する市民集会
    • 発表場所
      諫早市立たらみ図書館(諫早市)
    • 年月日
      2014-02-15
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22248022
  • [学会発表] 大村湾の貧酸素水塊形成に関与する微生物呼吸活性の動態2014

    • 著者名/発表者名
      森郁晃・山喜邦次・上田遼・近藤竜二・梅澤有・松岡數充・須崎寛和・中田英昭・和田実
    • 学会等名
      2014年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都港区)
    • 年月日
      2014-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22248022
  • [学会発表] 大村湾の貧酸素水塊形成時期における堆積物の酸素消費ポテンシャルの動態2013

    • 著者名/発表者名
      森郁晃・和田実・梅澤有・松岡數充・中田英昭
    • 学会等名
      日本水産学会九州支部大会
    • 発表場所
      九州大学(福岡市)
    • 年月日
      2013-01-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22248022
  • [学会発表] 大村湾の貧酸素水塊形成期における堆積物酸素消費ポテンシャルと細菌群集構造の動態2013

    • 著者名/発表者名
      森郁晃・和田実・梅澤有・松岡數充・須崎寛和・中田英昭
    • 学会等名
      JSME2013 第29回日本微生物生態学会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22248022
  • [学会発表] 渦鞭毛藻シスト群集に反映された大村湾の富栄養化2013

    • 著者名/発表者名
      森永綾・松岡數充
    • 学会等名
      日本古生物学会2013年会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本市)
    • 年月日
      2013-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22248022
  • [学会発表] 大村湾の貧酸素水塊形成期における堆積物酸素消費ポテンシャルと細菌群集構造の動態2013

    • 著者名/発表者名
      森郁晃・和田実・梅澤有・松岡數充・須崎寛和・中田英昭
    • 学会等名
      SME2013 第29回日本微生物生態学会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22248022
  • [学会発表] Seasonal Variation in microbial community respiration of dead zone sediments of Omura Bay, Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Mori, F., M.Wada, Y.Umezawa, K.Matsuoka, H.Suzaki and H.Nakata
    • 学会等名
      9^<th> East China Sea Conference
    • 発表場所
      National Taiwan Ocean University, Taiwan
    • 年月日
      2013-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22248022
  • [学会発表] Eutrophication suggested by the heterotrophic signal of dinoflagellate cyst assemblages : case of Omura Bay, West Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Morinaga, A. and K.Matsuoka
    • 学会等名
      North Pacific Marine Science Organization (PICES)
    • 発表場所
      Hiroshima, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22248022
  • [学会発表] メソコスム実験による底質からの栄養塩溶出とそれが植物プランクトン群集に与える影響2012

    • 著者名/発表者名
      日野出賢二郎・松岡數充
    • 学会等名
      日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会
    • 発表場所
      東邦大学(習志野市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22248022
  • [学会発表] メソコスム実験による底質からの栄養塩溶出とそれが植物プランクトン群集に与える影響2012

    • 著者名/発表者名
      日野出賢二郎・松岡數充
    • 学会等名
      日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • 発表場所
      東邦大学習志野キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22248022
  • [学会発表] Seasonal Variation in microbial community respiration of dead zone sediments of Omura Bay, Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Mori, F., M.Wada, Y.Umezawa, K.Matsuoka, and H.Nakata
    • 学会等名
      International Symposium on Biodiversity in Changing Coastal Waters of Tropical and Subtropical Asia
    • 発表場所
      Amakusa, Kumamoto, Japan
    • 年月日
      2012-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22248022
  • [学会発表] Eutrophication suggested by the heterotrophic signal of dinoflagellate cyst assemblages: case of Omura Bay, West Japan.2012

    • 著者名/発表者名
      A. Morinaga, K. Matsuoka
    • 学会等名
      North Pacific Marine Science Organization (PICES) Annual Meeting
    • 発表場所
      Hiroshima
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22248022
  • [学会発表] Microbial community respiration and structure of dead zone sediments of Omura Bay, Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Wada, M., K.Matsuoka, H.Nakata, ほか4名
    • 学会等名
      The 8^<th> International Workshop on the Oceanography and Fisheries Sciences of the East China Sea
    • 発表場所
      The University of the Ryukyus, Naha, Japan
    • 年月日
      2011-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22248022
  • [学会発表] 有殻渦鞭毛Protoperidinium oblongum complex のシストと遊泳細胞の対応関係2011

    • 著者名/発表者名
      松岡數充・皿井千裕・川見壽枝
    • 学会等名
      日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会
    • 発表場所
      高知大学(高知市)
    • 年月日
      2011-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22248022
  • [学会発表] Microbial community respiration and structure of dead zone sediments of Omura Bay, Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Minoru Wada, Shotaro Suzuki, Tadashi Nara, Yu Umezawa, Motohide Shimanaga, Kazumi Matsuoka, Hideaki Nakata
    • 学会等名
      The 8th International Workshop on the Oceanography and Fisheries Sciences of the East China Sea
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2011-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340153
  • [学会発表] (2011)長崎県大村湾におけるメソコスム実験からみた植物プランクトン群集の変化2011

    • 著者名/発表者名
      日野出賢二郎・山口仁士・梅澤有・和田実・松岡數充
    • 学会等名
      2011年日本ベントス学会・日本プランクトン学会大会(ポスター)
    • 発表場所
      高知市
    • 年月日
      2011-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340153
  • [学会発表] Microbial community respiration and structure of dead zone sediments of Omura Bay, Japan2011

    • 著者名/発表者名
      M.Wada, K.Matsuoka, H.Nakata, ほか4名
    • 学会等名
      The 8^<th> International Workshop on the Oceanography and Fisheries Sciences of the East China Sea
    • 発表場所
      The University of the Ryukyus (Naha)
    • 年月日
      2011-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22248022
  • [学会発表] Phylogeny of the Protoperidiniaceae, Dinophyceae2011

    • 著者名/発表者名
      Kazumi Matsuoka, Hisae Kawami
    • 学会等名
      9^<th> International Conference on Modern and Fossil dinoflagellates
    • 発表場所
      University of Liverpool
    • 年月日
      2011-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340153
  • [学会発表] New findings of the unsolved cyst-theca relationship of the Protoperidinium oblongum-complex2011

    • 著者名/発表者名
      Sarai, C. and Matsuoka, K
    • 学会等名
      International Workshop ; THINKING BIG ABOUT THINGS SMALL : HOW TO LINK PACIFIC TO ATLANTIC DINOFLAGELLATES? p. 17, Nagasaki, 21^<th>-23^<rd>
    • 発表場所
      Nagasaki, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340153
  • [学会発表] 長崎県大村湾におけるメソコスム実験からみた植物プランクトン群集の変化2011

    • 著者名/発表者名
      日野出賢二郎・山口仁士・梅澤有・和田実・松岡數充
    • 学会等名
      2011年日本ベントス学会・日本プランクトン学会大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2011-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340153
  • [学会発表] 有殻渦鞭毛藻Protoperidinium oblongum complexのシストと遊泳細胞の対応関係2011

    • 著者名/発表者名
      松岡數充・皿井千裕・川見寿枝
    • 学会等名
      2011年日本ベントス学会・日本プランクトン学会大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2011-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340153
  • [学会発表] 有殻渦鞭毛藻Protoperidinium oblongum complexのシストと遊泳細胞の対応関係2011

    • 著者名/発表者名
      松岡數充・皿井千裕・川見壽枝
    • 学会等名
      日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会
    • 発表場所
      高知大学(高知市)
    • 年月日
      2011-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22248022
  • [学会発表] 2011 Microbial community respiration and structure of dead zone sediments of Omura Bay, Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Wada, M., Suzuki, S., Nara, T., Matsuoka, K., Nakata, H.
    • 学会等名
      8^<th> International workshop on the Oceanography and Fisheries Science of the East China Sea
    • 発表場所
      Naha, Okinawa, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340153
  • [学会発表] 大村湾における栄養塩溶出の時空間変動の解明2011

    • 著者名/発表者名
      牟田直樹・梅澤有・松岡數充
    • 学会等名
      日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      九州大学(福岡市)
    • 年月日
      2011-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22248022
  • [学会発表] 大村湾における栄養塩溶出の時空間的変動の解明2011

    • 著者名/発表者名
      牟田直樹・松岡數充・梅澤有
    • 学会等名
      日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2011-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340153
  • [学会発表] (2011)大村湾における栄養塩溶出の時空間的変動の解明2011

    • 著者名/発表者名
      牟田直樹・松岡數充・梅澤有
    • 学会等名
      2011年度日本海洋学会秋季大会(ポスター)
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2011-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340153
  • [学会発表] (2010)西九州大村湾でのセディメントトラップ実験による渦鞭毛藻シスト形成時期の環境2010

    • 著者名/発表者名
      仲田希望・松岡數充
    • 学会等名
      2010年度日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会(口頭)
    • 発表場所
      柏市'千葉
    • 年月日
      2010-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340153
  • [学会発表] 西九州大村湾でのセディメントトラップ実験による渦鞭毛藻シスト形成時期の環境2010

    • 著者名/発表者名
      仲田希望・松岡數充
    • 学会等名
      2010年度日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • 発表場所
      柏(千葉)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340153
  • [学会発表] 渦鞭毛藻類シスト群集は富栄養化指標として有効か?2010

    • 著者名/発表者名
      松岡數充
    • 学会等名
      2009年度日本プランクトン学会春季シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340153
  • [学会発表] 西九州大村湾でのセディメントトラップ実験による渦鞭毛藻シスト形成時期の環境2010

    • 著者名/発表者名
      仲田希望・松岡數充
    • 学会等名
      2010年度日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • 発表場所
      東京大学柏キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22248022
  • [学会発表] Application of the single-cell PCR method to establishment of cyst-motile form relationship in dinoflagellate micropaleontology2010

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka, K
    • 学会等名
      Nova Scotia 2010 ; Joint meeting of AASP-the palynological Society, Geological Association of Canada Paleontology Division, and Canadian Association of Palynologists
    • 発表場所
      Dartmouth, Nova Scotia, Canada(Invited)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340153
  • [学会発表] Morphology and phylogenetic position of a Cochlodinium-like unarmored dinoflagellate forming resting cyst2008

    • 著者名/発表者名
      M. Iwataki, H. Kawami, Y. Takano, S.P.C. Law, S. Lu, Y. Fukuyo and K. Matsuoka
    • 学会等名
      IOC/WESTPAC 7th International Scientific Symposium
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340166
  • [学会発表] Apical型発芽孔シストをもつ渦鞭毛藻Protoperidinium americanumの系統的位置2008

    • 著者名/発表者名
      川見寿枝・岩滝光儀・松岡數充
    • 学会等名
      2008年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340166
  • [学会発表] A molecular phylogenetic and morphological study of a harmful dinoflagellate Cochlodinium polykrikoides (Dinophyceae)2008

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka, K., HKawami, H., Nagai, S., Iwataki, M., Takayama, H.
    • 学会等名
      The 6th International Workshop on the Oceanography and Fisheries Science of the East China Sea
    • 発表場所
      Nagasaki University, Nagasaki Japan.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340166
  • [学会発表] DINO8, Morphology and phylogeny of a Cochlodinium-like unarmored dinoflagellate with reference to its cyst-motile cell relationship2008

    • 著者名/発表者名
      M. Iwataki, H. Kawami, Y. Takano, S.P.C. Law, S. Lu, Y. Fukuyo and K. Matsuoka
    • 学会等名
      DINO8
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340166
  • [学会発表] Morphology and phylogeny of a Cochlodinium-like unarmored dinoflagellate with reference to its cyst-motile cell relationship2008

    • 著者名/発表者名
      M. Iwataki, H. Kawami, Y. Takano, S. P. C. Law, S. Lu, Y. Fukuyo, K. Matsuoka
    • 学会等名
      DINO8
    • 発表場所
      Montreal, Canada
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340166
  • [学会発表] The International Conference on Harmful Algae (HAB2008), Morphology and phylogenetic position of an unarmored dinoflagellate forming brownish resting cyst2008

    • 著者名/発表者名
      M. Iwataki, H. Kawami, Y. Takano, S. P. C. Law, S. Lu, Y. Fukuyo, K. Matsuoka
    • 学会等名
      The International Conference on Harmful Algae (HAB2008)
    • 発表場所
      Hong Kong
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340166
  • [学会発表] Re-examination of cyst-motile form relationships of Polykrikos kofoidii Chatton and Polykrikos schwartzii Butschli (Gymnodiniales, Dinophyceae)2008

    • 著者名/発表者名
      K. Matsuoka, H. Kawami, S. Nagai, M. Iwataki and H. Takayama
    • 学会等名
      DINO8
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340166
  • [学会発表] 長崎五島産Cochlodinium様無殻渦鞭毛藻1種の形態と系統2008

    • 著者名/発表者名
      岩滝光儀・川見寿枝・高野義人・松岡數充
    • 学会等名
      日本藻類学会第32回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340166
  • [学会発表] Vertical distribution of dinoflagellate cysts in a short core sediment collected from Kota Kinabalu2008

    • 著者名/発表者名
      Malaysia. K. Mizushima, M. Iwataki, F. F. Elsa, A. Puyong, B. U. Iris, S. R. Boy, S. Dusit, Y. Fukuyo and K. Matsuoka
    • 学会等名
      IOC/WESTPAC 7th International Scientific Symposium
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340166
  • [学会発表] Eutrophication indicators of cysts : Polykrikos kofoidii Chatton and Polykrikos schwartzii Butschli (Gymnodiniales, Dinophyceae).2008

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka, K.
    • 学会等名
      The 6th International Workshop on the Oceanography and Fisheries Science of the East China Sea
    • 発表場所
      Nagasaki University, Nagasaki Japan.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340166
  • [学会発表] Eutrophication indicators of cysts : Polykrikos kofoidii Chatton and Polykrikos schwartzii Butschli (Gymnodiniales, Dinophyceae)2007

    • 著者名/発表者名
      K. Matsuoka, H. Kawami, S. Nagai, M. Iwataki and H. Takayama
    • 学会等名
      The 6th International Workshop on the Oceanography and Fisheries Science of the East China Sea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340166
  • [学会発表] Eutrophication indicators of cysts: Polykrikos kofoidii Chatton and Polykrikos schwartzii Butschli (Gymnodiniales,Dinophyceae)2007

    • 著者名/発表者名
      Kazumi Matsuoka, Hisae Kawami, Satoshi Nagai, Mitsunori Iwataki and Haruyoshi Takayama
    • 学会等名
      The 6th International Workshop on the Oceanography and Fisherise Science of the East China Sea
    • 発表場所
      Nagasaki
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340166
  • [学会発表] 従属栄養性渦鞭毛藻Polykrikos kofoidii ChattonとPolykrikos schwartzii Butschliのシストと遊泳細胞の対応関係の再検討2007

    • 著者名/発表者名
      松岡數充・川見寿枝・岩滝光儀・長井敏・高山晴義
    • 学会等名
      2007年日本ベントス・日本プランクトン学会合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340166
  • [学会発表] 閉鎖系海域での貧酸素水塊が低次生産系に与える影響2007

    • 著者名/発表者名
      松岡數充・中田英昭・山口仁士・万田敦昌・岩滝光儀
    • 学会等名
      東京大学海洋研究所共同利用研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340166
  • [学会発表] 長崎県大村湾における表層堆積物中の渦鞭毛藻シスト群集の水平分布.2007

    • 著者名/発表者名
      仲田希望, 岩滝光儀, 松岡數充
    • 学会等名
      日本ベントス・日本プランクトン学会合同大会
    • 発表場所
      愛媛大学, 松山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340166
  • [学会発表] 連鎖群体を形成する無殻渦鞭毛藻Cochlodiniumの形態と分類2007

    • 著者名/発表者名
      松岡數充・岩滝光儀・川見寿枝
    • 学会等名
      日本藻類学会第31回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340166
  • [学会発表] 従属栄養性渦鞭毛藻Polykrikos kofoidii ChattonとPolykrikos schwartzii Butschliのシストと遊泳細胞の対応関係の再検討.2007

    • 著者名/発表者名
      松岡數充
    • 学会等名
      日本ベントス・日本プランクトン学会合同大会
    • 発表場所
      愛媛大学, 松山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340166
  • [学会発表] Protoperidinium parthenopes(Dinophyceae)のシスト形態と系統的位置2006

    • 著者名/発表者名
      川見寿枝・岩滝光儀・松岡數充
    • 学会等名
      2006年度日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340166
  • [学会発表] 大村湾の貧酸素水塊形成に関与する微生物呼吸活性の動態

    • 著者名/発表者名
      森郁晃・山喜邦次・上田遼・近藤竜二・梅澤有・松岡數充・須崎寛和・中田英昭・和田実
    • 学会等名
      2014年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都品川区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22248022
  • [学会発表] 大村湾の貧酸素水塊形成時期における堆積物の酸素消費ポテンシャルの動態

    • 著者名/発表者名
      森郁晃・和田実・梅澤有・松岡數充・中田英昭
    • 学会等名
      日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22248022
  • [学会発表] Seasonal variation in microbial community respiration of dead zone sediments of Omura Bay, Japan.

    • 著者名/発表者名
      F. Mori, M. Wada, Y. Umezawa, K. Matsuoka, H. Nakata
    • 学会等名
      International Symposium on Biodiversity in Changing Cioastal Waters of Tropical and Subtropical Asia
    • 発表場所
      Amakusa, Kumamoto
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22248022
  • [学会発表] 大村湾の環境とそこに生きる生物

    • 著者名/発表者名
      松岡數充
    • 学会等名
      平成25年度日本海洋学会青い海助成事業 講演会
    • 発表場所
      諫早市立たらみ図書館(長崎県諫早市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22248022
  • [学会発表] 渦鞭毛藻シスト群集に反映された大村湾の富栄養化

    • 著者名/発表者名
      森永綾・松岡數充
    • 学会等名
      日本古生物学会2013年会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本県熊本市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22248022
  • [学会発表] Seasonal variation in microbial community respiration of dead zone sediments of Omura Bay, Japan

    • 著者名/発表者名
      F. Mori, M. Wada, Y. Umezawa, K. Matsuoka, H. Suzaki and H. Nakata
    • 学会等名
      9th East China Sea Conference
    • 発表場所
      National Taiwan Ocean University, Taiwan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22248022
  • 1.  福代 康夫 (10165318)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  児玉 正昭 (40050588)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  古谷 研 (30143548)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  緒方 武比古 (00104521)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  石丸 隆 (90114371)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  越智 正 (00035990)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  岩滝 光儀 (50423645)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 37件
  • 8.  井上 博明 (40223268)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  多田 邦尚 (80207042)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中田 英昭 (60114584)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 18件
  • 11.  岡市 友利 (90035965)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  岩槻 幸雄 (60213302)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  北川 浩之 (00234245)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  竹村 恵二 (00201608)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  山口 仁士 (10359143)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  梅澤 有 (50442538)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 19件
  • 17.  和田 実 (70292860)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 19件
  • 18.  松野 健 (10209588)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  小池 一彦 (30265722)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 20.  岡本 研 (20160715)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  鈴木 利一 (20284713)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  石坂 丞二 (40304969)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  QI Yu Zao
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  GONZALES C.L
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  CORRALES R.A
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  GOMEZ E.D.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  CORRALES Rho
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  GONZALES Cie
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  WISESSANG Su
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  QURAISYIN Ad
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  NOOR Normawa
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  MARASIGAN Ar
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  笠井 亮秀 (80263127)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  杉本 亮 (00533316)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  伊藤 秀三 (20039762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  東 幹夫 (10039430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  茅野 博 (80037176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  難波 謙二 (70242162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  多部田 修 (50217171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  山内 淳 (40270904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  夏刈 豊 (10039729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  福澤 仁之 (80208933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  山田 周二 (80295469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  塚本 すみ子 (30275010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  岩田 修二 (60117695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  飯間 雅文 (80202836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  武藤 鉄司 (70212248)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  玉置 昭夫 (40183470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  藤田 雄二 (80039726)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  竹村 あきら (70039725)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  黒倉 壽 (50134507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  廣瀬 孝太郎 (60596427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 53.  石川 輝 (00273350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  加 三千宣 (70448380)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 55.  安田 喜憲 (50093828)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  成瀬 敏郎 (60033510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  池谷 元伺 (20023161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  大野 照文 (40194245)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  近藤 寛 (80108274)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  千田 哲資 (40100888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  平山 和次 (80039718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  堀 繁 (90143403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  田中 學 (70012028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  中村 英人 (00785123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  瀬戸 浩二 (60252897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 66.  入月 俊明 (60262937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  辻本 彰 (60570554)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  齋藤 文紀 (00357071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  土居 秀幸 (80608505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  坂口 綾 (00526254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  大森 貴之 (30748900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  小原 静夏 (10878276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  作野 裕司 (20332801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  豊川 雅哉 (60371837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  劉 文 (60839900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  圦本 達也 (90372002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  日野出 賢二郎 (30943617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  ADNAN Qurais
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  方 益燐
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  HO KinーChung
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  LOESSENER Fe
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  ISHAK Ismail
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  PRASENO Djok
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  竹内 貞子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  PASTOR Nino
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  PASTOR Nino Ismael S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  CIELITO Gonz
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  NINO Ismael
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  RHODORA Corr
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  金 文洪
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  呉 文儒
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  李 じゅん伯
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  高 有峰
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  盧 洪吉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  孫 泰俊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  OH Moon-you
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  LEE Joon-baek
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  GO You-bong
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  RHO Hon-kil
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  SOHN Tac-jun
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  KIM Moon-hong
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  李 〓佰
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  方 益燦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  慮 洪吉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  GONZALES Cieltito L.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  NOOR Normawaty Md.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  MARASIGAN Arnulfo N.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  KINーCHUNG Ho
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  SERGIO Hurta
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  TING Thian M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  SUCHANA Wise
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  YU Zao.Qi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  CIELITO Conz
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  金 大ちょる
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  梁 龍林
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  洪 性潤
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  季 で在
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  姜 龍柱
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  金 容億
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  李 で在
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  HOI Nguven C
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  ANTON Ann
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  WIADNYANA Ng
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  FURIO Elsa
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi