• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

堀口 純子  HORIGUCHI Sumiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00052283
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度 – 2009年度: 桜美林大学, 言語学系, 教授
2007年度: 桜美林大学, 大学院・国際学研究科, 教授
2006年度: 桜美林大学, 大学院国際学研究科, 教授
1997年度: 筑波大学, 文芸言語大学, 助教授
1996年度 – 1997年度: 筑波大学, 文芸言語学系, 助教授 … もっと見る
1992年度: 筑波大学, 文芸言語学系, 助教授
1989年度 – 1992年度: 筑波大学, 文芸・言語学系, 助教授
1986年度 – 1987年度: 筑波大学, 文芸言語学系, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
科学教育
研究代表者以外
日本語教育 / 国語学 / 日本語教育
キーワード
研究代表者
Communicative Competence / Spoken Dialects / Japanese Language Textbooks / Spoken Japanese / Contractions / Communication Strategies / Japanese Language Learners / Teaching Japanese / CAI教材 / デ-タベ-ス … もっと見る / 予測 / 省略 / 聞き手 / 話し手 / 話しことば / 方言桃太郎 / コミュニケ-ション重視 / 文型中心 / 日本語ビデオ教材 / 初級日本語教科書 / コミュニケーション能力 / 方言音声 / 日本語教科書 / 話ことば / 縮約形 / コミュニケーションストラテジー / 日本語学習者 / 日本語教育 … もっと見る
研究代表者以外
日本語 / 日本語教育 / DAT / CD / 方言 / 音声デ-タベ-ス / 音声データベース / 韻律 / 音声 / contrastive lexicology / contrastive semantics / semantics / contrastive thesaurus / thesaurus / contrastive linguistics / 日独対照研究 / 対照語彙論 / 対照意味論 / 意味論 / 対照シソーラス / シソーラス / 対照研究 / Writing Japanese / Teacher training / Distance learning / Teaching Japanese language / E-mail / 違文化理解 / 日本語教師養成 / インターネット / 日本語通信教育 / 中等教育 / コンピューター支援 / 教師養成 / 作文教育 / 通信教育 / 教師育成 / 電子メール / 言語を通した社会化 / アイデンティティー / メディア・リテラシー / 映画討論会 / ヴァーチャル教室 / アイデンティティ / 多文化・多言語意識 / 言語の社会化 / 異文化コミュニケーション / 学習理論 / 日本語教育b / 学習者 / 教師 / 実践 / 個別対応 / 自律学習 / 自律 / CD-ROM / CDーROM 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  国際間ヴァーチャル教室活動を取り入れた院生教育-多文化・多言語意識開発に向けて-

    • 研究代表者
      ウォン 裕子 (宮副 裕子 / 宮副ウォン 裕子)
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      桜美林大学
  •  自律学習を基盤とした個別対応型日本語授業の基礎的研究および実践モデルの構築

    • 研究代表者
      齋藤 伸子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      桜美林大学
  •  コンピュータ通信を利用した日本語通信教育及び教師養成のための試行的研究

    • 研究代表者
      石田 敏子
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      筑波大学
  •  日本語音声における韻律的特微ー音声データベースの作成・保存と利用に関する研究

    • 研究代表者
      板橋 秀一
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  日本語音声における韻律的特徴ー音声デ-タベ-スの作成・保存と利用に関する研究

    • 研究代表者
      板橋 秀一
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  日本語音声における韻律的特徴 ー 音声デ-タベ-スの作成・保存と利用に関する研究

    • 研究代表者
      板橋 秀一
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  日本語教育におけるコミュニケーション能力養成のためのデータベース作成と利用の研究研究代表者

    • 研究代表者
      堀口 純子
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      筑波大学
  •  日本語音声における韻律的特徴ー音声データべースの作成・保存と利用に関する研究

    • 研究代表者
      板橋 秀一
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  日独語対照シソーラスのためのデータベース作成に関する対照言語学的研究

    • 研究代表者
      高田 誠
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      国語学
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 映像メディア情報の共有者間で交わされた電子メールによる自己紹介2007

    • 著者名/発表者名
      堀口純子
    • 雑誌名

      第7回国際日本研究・日本語教育シンポジウム

      ページ: 36-41

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520412
  • [雑誌論文] 映像メディア情報の共有者間で交わされた電子メールによる自己紹介2006

    • 著者名/発表者名
      堀口 純子
    • 雑誌名

      第7回国際日本研究・日本語教育シンポジウム

      ページ: 36-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520412
  • 1.  板橋 秀一 (70151454)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  牧野 正三 (00089806)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  桑原 尚夫 (70225324)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  田中 和世
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐々木 倫子 (80178665)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  壇辻 正剛 (10188469)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  宮副ウォン 裕子 (90424093)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松下 達彦 (00255259)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  安藤 節子 (40383533)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  藤田ラウンド 幸世 (60383535)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  齋藤 伸子 (90337890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  石田 敏子 (10052250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  高田 誠 (60000410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  相澤 正夫 (80167767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  野田 尚史 (20144545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  佐久間 子ゆみ (30153943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  湯澤 質幸 (90007162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  ANDREJ Beke
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi