メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
川路 紳治
KAWAJI Shinji
ORCID連携する
*注記
…
別表記
川路 紳路 KAWAJI Shinji
川路 伸路 カワジ シンジ
隠す
研究者番号
00080440
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1987年度 – 2001年度: 学習院大学, 理学部, 教授
1986年度: 学習院大, 理学部, 教授
1985年度: 学習院大学, 理, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
固体物性Ⅰ(光物性・半導体・誘電体)
/
固体物性
キーワード
研究代表者
quantum Hall effect / quantized Hall resistance / 量子ホール効果 / 量子ホ-ル効果 / 量子化ホ-ル抵抗 / 2次元電子系 / 強磁場 / 低温 / fractional quantum Hall effect / 精密測定
…
もっと見る
/ high precision measurement / アンダーソン局在 / 電子局在 / 量子輸送 / 量子化ホール抵抗 / 分数量子ホール効果 / strong magnetic field / two-dimensional electron system / quantum transport / 分数量子ホ-ル効果 / 基底状態 / ブレークダウン / 金属-絶縁体転移 / 二次元電子系 / ランダウ準位 / Two-dimensional electron system / Strong magnetic field / Low temoerature / Ground state / Quantum Hall effect / Breakdown / Anderson localization / Metal-insulator transition / 複合フェルミオン / electron localization / composite fermion / 高電流 / 量子化ホール抵抗の崩壊 / 高ホール電場 / 抵抗標準 / 高精度測定 / high current / collapse of quantized Hall resistance / high Hall electric field / 局在 / 2次元系 / 半導体反転層 / 半導体ヘテロ構造 / 微細構造定数 / 2次元電子 / アンダーソン局在徴細構造定数 / 量子ポル効果 / localization / two-dimensional syatems / semiconductor inversion layer / semiconductor heterostructure
…
もっと見る
研究代表者以外
量子細線 / 量子ホール効果 / LDSD / 有機伝導体 / 量子ホ-ル効果 / 2次元電子系 / 日英共同研究 / 総括会議 / 半導体超格子 / 超強磁場 / Semiconductors / New Quantum Phenomena / Friendship / 非局所的量子伝導 / 超格子 / 量子化ホ-ル効果 / エッジ状態 / AB効果 / STM / メゾスコピック / バリスティック伝導 / 非局所抵抗 / エッジ電流 / 電荷KTB転移 / アンダーソン局在 / 微粒子 / 量子化コンダクタンス / ナノスケール半導体 / 物性研究所 / 超強磁場施設 / 新しい量子現象 / SERC迎賓館 / サイクロトロン共鳴 / 多体効果 / インタカレーション化合物 / バンド計算 / 磁気光吸収 / 日英10+10会議 / Monbusho-SERC / Collaboration Programme / Megagauss-Laboratory / 磁気光学 / 磁気輸送現象 / 高温超伝導 / メソスコピック系 / EPSRC-MONBUSHO / COLLABOTRATION PROGRAMME / Superconductors / Mega-gauss Lab. / N+N Meeting / 金属・絶縁体転移 / 電子相関 / ウィグナー固体 / 磁気抵抗効果 / two-dimensional electron systems / metal-insulator transition / electron correlation / Wigner solid / magnetoresistance
隠す
研究課題
(
13
件)
共同研究者
(
45
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
半導体2次元電子系の量子輸送:量子ホール効果
研究代表者
研究代表者
川路 紳治
研究期間 (年度)
1999 – 2001
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
固体物性Ⅰ(光物性・半導体・誘電体)
研究機関
学習院大学
半導体界面の2次元電子系における磁性と金属・絶縁体転移
研究代表者
岡本 徹
研究期間 (年度)
1998 – 2000
研究種目
特定領域研究(B)
研究機関
東京大学
学習院大学
低温強磁場下の2次元電子系の量子輸送:量子ホール効果と電子局在
研究代表者
研究代表者
川路 紳治
研究期間 (年度)
1995 – 1998
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
固体物性Ⅰ(光物性・半導体・誘電体)
研究機関
学習院大学
低次元構造半導体とデバイス
研究代表者
上村 洸
研究期間 (年度)
1994 – 1995
研究種目
国際学術研究
研究機関
東京理科大学
低温強磁場下の2次元電子系:量子ホール効果と基底状態
研究代表者
研究代表者
川路 紳治
研究期間 (年度)
1993 – 1994
研究種目
一般研究(B)
研究分野
固体物性Ⅰ(光物性・半導体・誘電体)
研究機関
学習院大学
低次元構造半導体とデバイス
研究代表者
上村 洸
研究期間 (年度)
1991 – 1993
研究種目
国際学術研究
研究機関
東京理科大学
量子化ホ-ル抵抗の超高精度測定
研究代表者
研究代表者
川路 紳治
研究期間 (年度)
1991
研究種目
国際学術研究
研究機関
学習院大学
量子干渉効果ディバイスの基礎
研究代表者
邑瀬 和生
研究期間 (年度)
1990
研究種目
重点領域研究
研究機関
大阪大学
量子干渉効果ディバイスの基礎
研究代表者
邑瀬 和生
研究期間 (年度)
1990 – 1992
研究種目
重点領域研究
研究機関
大阪大学
量子干渉効果ディバイスの基礎
研究代表者
邑瀬 和生
研究期間 (年度)
1990 – 1992
研究種目
重点領域研究
研究機関
大阪大学
量子化ホ-ル抵抗の超高精度測定
研究代表者
研究代表者
川路 紳治
研究期間 (年度)
1990
研究種目
国際学術研究
研究機関
学習院大学
整数ならびに分数量子ホ-ル効果
研究代表者
研究代表者
川路 紳治
研究期間 (年度)
1989 – 1990
研究種目
一般研究(B)
研究分野
固体物性
研究機関
学習院大学
量子ホール効果と局在:電気伝導における量子効果
研究代表者
研究代表者
川路 紳治
研究期間 (年度)
1985 – 1988
研究種目
特別推進研究
研究機関
学習院大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
浜口 智尋
(40029004)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
2.
岡本 徹
(60245371)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
3.
安藤 恒也
(90011725)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
4.
邑瀬 和生
(50028164)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
5.
井上 正崇
(20029325)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
6.
荒川 泰彦
(30134638)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
7.
小林 俊一
(90029471)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
8.
NICHOLAS Rob
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
9.
PEPPER Mike
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
10.
若林 淳一
(30129225)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
11.
上村 洸
(60011475)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
12.
三浦 登
(70010949)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
13.
青木 秀夫
(50114351)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
14.
RICKETTS B.W
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
15.
SKOLNICK Mau
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
16.
EAVES Lawren
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
17.
BUTCHER Paul
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
18.
神谷 武志
(70010791)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
中山 隆史
(70189075)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
柊元 宏
(50013488)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
川島 洋徳
(20327315)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
岡田 三男
(60013158)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
川畑 有郷
(80013514)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
佐々木 亘
(90011436)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
WALLING John
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
SMALL G.W
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
COOGAN P.C.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
SMALL G.W.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
29.
B. W Ricketts
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
30.
P. C Coogann
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
31.
G. W Small
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
32.
KELLY Mike
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
33.
KELLY M.j.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
34.
MAURICE S.Sk
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
35.
ROBIN J.Nich
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
36.
MICHAEL Pepp
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
37.
MICHAEL J.Ke
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
38.
GERHARDT Fas
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
39.
LAWRENCE Eav
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
40.
PAUL N.Buche
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
41.
KELLY Michae
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
42.
FASOL Gerhar
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
43.
LIANG Yao
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
44.
LIANG W.Y.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
45.
イーブス ローレンス
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×