• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

北浦 堅一  KITAURA Kenーichi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

北浦 賢一  KITAURA Ken-ichi

隠す
研究者番号 00081399
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度: 大阪府立大学, 工学研究科, 講師
2008年度: 大阪府立大学, 大学院・工学研究科, 講師
2007年度 – 2008年度: 大阪府立大学, 工学研究科, 講師
2000年度 – 2004年度: 大阪府立大学, 大学院・工学研究科, 講師
2000年度 – 2002年度: 大阪府立大学, 工学研究科, 講師
1991年度 – 1999年度: 大阪府立大学, 工学部, 講師
1988年度 – 1990年度: 大阪府立大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
船舶工学
研究代表者以外
船舶構造・建造 / 船舶海洋工学 / 海洋工学 / 船舶工学 / 固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
キーワード
研究代表者
NOTCH SPECIMEN / SMOOTH SPECIMEN / TRANSFORMATION BEHAVIOR / IMPACT FATIGUE STRENGTH / HIGH-STRENGTH STEEL / 切欠き材 / 切り欠き材 / 変形挙動 / 衝撃疲労強度 / 高張力鋼 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 構造信頼性 / 最終強度 / 破損確率 / 船体主構造 / Structural reliability / ナビエ・ストークス方程式 / ultimate strength / 複合荷重 / 流力弾性挙動 / パラメータ感度解析 / LabVIEW / 二次元流体力 / 板・骨組複合構造 / 疲労強度 / 最終崩壊モード / 面内力・横圧力の効き / 座屈・圧壊強度 / structural reliability / plastic node method / 最終崩壊モ-ド / 塑性節点法 / Ultimate strength / 部材重要度 / 主要崩壊形式 / 座屈 / 有限要素法 / 崩壊挙動 / 密度成層 / 重力流 / 海洋科学 / 環境予測 / 環境技術 / 海洋物理 / 海洋工学 / 可視化実験 / 画像解析 / 有限体積法 / 混合 / 海洋 / central safety factor / failure probability / dominant collapse mode / spatial frame structure / ship main structure / 信頼性評価 / 塑性崩壊 / 船体縦横骨組構造 / 主要崩壊モ-ド / 中央安全率 / 立体骨組構造 / dominant failure mode / probabilistic collapse analysis / effective breadth / buckling / plate structures / Combined loads / 水圧と2軸圧縮 / 主要崩壊モード / 確率的崩壊解析 / 板の有効幅 / 板構造 / Collapse Behavior of Corroded Members / Fatigue Damage Evaluation due to Temperature Rise / Preliminary Structural Reliability Design / Non-linear FEM / Ultimate Strength under Combined Loads / Probabilistic Response Analysis / Hydro-elastic Behavior in Waves / Pontoon Type VLFS / 修正モリソン式の適用 / 緊張係留式長大箱型没水浮体 / 複合荷重下の圧壊強度算定式 / 緊張係留式長大没水浮体 / 基礎的模型実験 / 複合荷重下の最終強度算定式 / 斜波中応答曲率の推定 / 斜波中流力弾性挙動解析 / 衰耗防撓板と円筒柱の崩壊強度 / 発熱による疲労損傷評価 / 初期構造信頼性設計 / 非線形有限要素法解析 / 複合荷重下の崩壊強度算定式 / 統計的波浪中応答解析 / 波浪中流力弾性挙動 / 巨大箱型浮体式海洋構造物 / WIND STRESS / CLOSED SEA / NAVIER-STOKES EQUATION / SURFACE COOLING / VERTICAL CIRCULATION / PYCNOCLINE / WEATHER / OCEAN MIXING / キャビティ流 / ロール / 風応力 / 閉鎖性海域 / 表面冷却 / 鉛直循環 / 気象 / 海洋混合 / Ursell-Tasai method / Two-dimensional fluid forces / Smith's method / Collapse behavior / Ship hull gireder / Extreme waves / 異常波 / アーセル田才法 / スミス法 / 船体梁 / 異常液 / Collapse behavior of circular tubes / Hydroelastic behavior of box girder / Fatigue behavior of steel materials / Parameter sensitivity analysis / Reliability analysis system / Bending (cracking) failure / Strength of tension legs / Submerged floating structures / 構造性能総合評価 / パイプの崩壊強度 / 曲げ強度評価 / 薄肉箱型梁の崩壊挙動 / 曲げ(ひび割れ)強度 / 円筒パイプの崩壊挙動 / 鋼材の疲労過程の追跡 / 鋼製箱型構造体の流力弾性挙動 / 構造信頼性評価システム / 係留索の引張・弛緩限界 / 曲げ(ひび割れ)限界 / 緊張係留式没水構造体 / 10000 Gauss / Piezo torque sensor / 1.5 K sample space / Maget stage / 4K refregerator / Torque magnetometer / Variable field magnet / ピエゾ抵抗トルクセンサー / 10000ガウス / ピエゾ抵抗トルクセンサ / 1.5Kサンプル空間 / 架台 / 4K冷凍機 / 磁気トルク計 / 磁場可変永久磁石 / or hydro-plasticity / Hydro-elasticity and / Progressive collapse / Idealized structural unit method / Ultimate collapse of ship hull girder / FEM-aided Smith's method / Stiffened plate panels / 初期不整 / 多自由度従属拘束の手法 / 弧長増分法 / スラミング / 感度解析 / モンテラルロシミュレーション / 水塊の衝突現象 / 船体縦曲げ強度 / 流体と構造の連成現象 / 進行性崩壊 / 折損過程シミュレーション / 有限要素法援用スミス法 / 船体縦曲げ最終強度 / 理想化構造要素法 / 船体防撓板構造 / Navier-Stokes Equation / Flow Visualization / Lock-Exchange Flow / Mixing / Head / Gravity Current / 密度界面 / Applicability to practical structures / High speed container ship ; / Torsional moment ; / Ultimate collapse modes ; / Structural reliability ; / Crack damage analysis of joints ; / Bucking and compressive strength ; / Combined plate & frame structures ; / 船体波浪変動荷重 / 実構造への適用性 / 高速コンテナ船 / ねじりモーメント / 継ぎ手部の亀裂損傷解析 / Corrosion and deterioration / Fatigue strength / Importance of parameters / Ultimate collapse modes / Effects of in-plane stress and lateral pressure / Buckling and compressive strength / Ship hull structures / 逐次崩壊解析 / パラメ-タ重要度 / 横圧力の効き / 座屈,圧壊強度 / 腐食衰耗 / 構造,信頼性 / 面内応力・横圧力の効き / 熱荷重 / 腐食・衰耗 / パラメータ重要度 / longitudinal bending strength / ship's hull structures / ultimate collapse modes / buckling collapse / linearized failure condition / Spatial plate structures / 分岐限界法 / 構造破損モ-ド / 縦曲げ強度 / 座屈・圧壊 / 線形化破損条件式 / 立体薄板モデル / Structural synthesis / Importance factor / Failure probability / Dominant failure mode / Dynamical effect / Marine frame structure / 経年変化 / 立体骨組モデル / 総合評価システム / 動的影響 / 海洋骨組構造物 / 輸送モデル / 粒子 / 砂 / 破断 / 固有歪 / 溶接初期不整 / 防撓構造 / 繰り返し曲げ / フロント / 密度躍層 / 閉鎖性水域 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  海洋フロントの生成と変動の予測

    • 研究代表者
      馬場 信弘
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      船舶海洋工学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  繰り返し曲げを受ける防撓構造物の崩壊挙動解析法に関する研究

    • 研究代表者
      正岡 孝治
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      船舶海洋工学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  海洋における砂輸送モデルの構築

    • 研究代表者
      馬場 信弘
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      船舶海洋工学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  長大浮体式海洋構造物の効率的構造安全性評価法とその構造設計への適用に関する研究

    • 研究代表者
      岡田 博雄
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      船舶海洋工学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  緊張係留式長大没水構造体の波浪中弾性応答と強度評価システムに関する研究

    • 研究代表者
      岡田 博雄
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      海洋工学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  異常波を受ける船体梁の崩壊挙動解析法に関する研究

    • 研究代表者
      正岡 孝治
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      船舶工学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  海洋混合に及ぼす気象変化の影響に関する研究

    • 研究代表者
      馬場 信弘
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      海洋工学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  ヘリウムレス極低温用高性能トルク磁力計の試作

    • 研究代表者
      石田 武和
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  閉鎖性水域における密度躍層の影響に関する研究

    • 研究代表者
      馬場 信弘
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      海洋工学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  海洋重力流の計算手法の開発

    • 研究代表者
      馬場 信弘
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      海洋工学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  スラミングを受ける船の最終強度について

    • 研究代表者
      岡田 博雄, 正岡 孝治
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      船舶工学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  高張力鋼の衝撃疲労に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      北浦 賢一 (北浦 堅一)
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      船舶工学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  板構造の崩壊モード解析に基づく信頼性評価に関する研究

    • 研究代表者
      岡田 博雄
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      船舶工学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  船体構造の総合的信頼性評価システムに関する研究

    • 研究代表者
      岡田 博雄
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      船舶構造・建造
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  最終強度解析に基づく板構造の信頼性評価に関する研究

    • 研究代表者
      岡田 博雄
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      船舶構造・建造
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  海洋構造物の構造信頼性評価システムの開発

    • 研究代表者
      岡田 博雄
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      船舶構造・建造
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  最終強度解析に基づく骨組構造の信頼性評価に関する研究

    • 研究代表者
      岡田 博雄
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      船舶構造・建造
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  水圧および2軸圧縮を受ける板構造の強度基準の開発

    • 研究代表者
      岡田 博雄
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      船舶構造・建造
    • 研究機関
      大阪府立大学

すべて 2009 2008 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Structure of the Head of Gravity Currents in a Long Channel2009

    • 著者名/発表者名
      J. Koue, T. Katayama, T. Katsuragi, N. Baba, K. Kitaura
    • 雑誌名

      Proceedings of the 19th International Offshore and Polar Engineering Conference

      ページ: 871-876

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19360397
  • [雑誌論文] Structure of the Head of Gravity Currents in a Long Channel2009

    • 著者名/発表者名
      J. Koue, T. Katayama, T. Katsuragi, N. Baba, K. Kitaura
    • 雑誌名

      Proc.of the 19th International Offshore and Polar Engineering Conference, Osaka, Japan

      ページ: 871-876

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19360397
  • [雑誌論文] Structure of the Head of Gravity Currents in a Long Channel2009

    • 著者名/発表者名
      J.Koue, T.Katayama, T.Katsuragi, N.Baba, K.Kitaura
    • 雑誌名

      Proc.of the 19th International Offshore and Polar Engineering Conference, Osaka, Japan

      ページ: 871-876

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19360397
  • [雑誌論文] A Study on Fatigue Behavior of Structural Steels under Multiple Repeated Loads2004

    • 著者名/発表者名
      K.Kitaura, et al.
    • 雑誌名

      Proceedings, Oceans MTS/IEEE and Techno-Ocean 2004

      ページ: 197-200

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360469
  • [雑誌論文] A Study on Fatigue Behavior of Structural Steels under Multiple Repeated Loads2004

    • 著者名/発表者名
      Kitaura, K., et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of Oceans MTS/IEEE and Techno-Ocean 2004 (Kobe, Japan)

      ページ: 197-200

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360469
  • [学会発表] 回転が重力流の挙動に与える影響に関する実験2008

    • 著者名/発表者名
      脇川慎太郎, 馬場信弘, 片山卓也, 北浦堅一
    • 学会等名
      日本船舶海洋工学会講演会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19360397
  • 1.  岡田 博雄 (90081398)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  正岡 孝治 (10244659)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  馬場 信弘 (10198947)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  坪郷 尚 (80254431)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  岸 光男 (00145814)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  岡村 与一郎 (80081397)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  室津 義定 (50081386)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  井上 実
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大塚 耕司 (90213769)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  池田 良穂 (10117989)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  上田 幸雄 (30029037)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  柴原 正和 (20350754)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  矢尾 哲也 (20029284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  服部 陽一 (40198768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  邵 暁文 (80244656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  ジョージ トーマス (40243919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  石田 武和 (00159732)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  奥田 喜一 (50028205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  杉山 毅
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi