• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岸 光男  KISHI Mitsuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00145814
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度 – 2004年度: 大阪府立大学, 大学院・工学研究科, 助教授
2001年度 – 2003年度: 大阪府立大学, 工学研究科, 助教授
1992年度 – 1999年度: 大阪府立大学, 工学部, 助教授
1987年度 – 1991年度: 大阪府立大学, 工学部, 講師
1987年度: 大阪府立大学, 工学部船舶工学科, 講師
1986年度: 大阪府立大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
船舶工学 / 海洋工学 / 船舶海洋工学
研究代表者以外
船舶抵抗・運動性能・計画 / 船舶構造・建造 / 海洋工学 / 船舶工学
キーワード
研究代表者
新造船オプション / 造船市場 / 価格競争 / 制度設計 / 集中市場 / 実験経済学 / 国際研究者交流 / ニューラルネットワーク / Neural networks / 市場ゲーム … もっと見る / 造船オプション / プレミアム / 国際情報交換 / 組合わせ最適化 / 離散的最適設計 / 最適構造設計 / 分散的数値表現 / ニューロ・オプティマイザ / 写像法 / 勾配力学系 / 組合せ最適化 / Combinatorial optimization / Discrete optimization / Structural optimization / Distributed representation / Neuro-optimizer / Mapping technique / Gradient dynamical system / 人工生命 / 自律生成的挙動 / 経済モデル / 輸送ネットワーク / 需要予測 / 海上輸送 / 東アジア / 北朝鮮革命 / 経済主体 / オブジェクト指向 / 輸送需要予測 / 物流ネットワーク / Artificial life / Emergent behavior / Economic model / Transport networks / Demand forecasting / Marine transport / East Asia / North Korea revolution / 構造設計 / 最適設計 / ボルツマンマシン / ビジュアリゼーション / 立体視 / ヘッドマウンテッドディスプレイ / レゴ構造 / 人工現実感 / ポルツマンマシン / 形態設計 / トラス構造 / レゴ構造設計 / ヘッドマウントディスプレイ / Structural design / Optimum design / Boltzmann machine / Visualization / Stereoscopy / Head mounted display / LEGO-type structure … もっと見る
研究代表者以外
構造信頼性 / 破損確率 / 最終強度 / 最適化 / 主要崩壊形式 / 塑性節点法 / 船体主構造 / plastic node method / structural reliability / 画像計測 / 大阪湾 / Ecosystem Model / システムダイナミックス / 複合荷重 / ultimate strength / 船舶初期計画 / 輸送需要構造 / データ・ベース / 配船計画 / 海洋骨組構造物 / 動的影響 / 部材重要度 / 総合評価システム / 立体骨組モデル / 経年変化 / Marine frame structure / Ultimate strength / Dynamical effect / Structural reliability / Dominant failure mode / Failure probability / Importance factor / Structural synthesis / シ-マ-ジン / 確率論的手法 / 主機出力 / 運航計画 / 船速低下 / 就航実績 / 船速の確率密度関数 / 稼動率 / 経年影響 / 汚損影響 / 船舶初期設計 / 海象影響 / 確率密度関数 / 耐航性理論 / 設計余裕 / 信頼性工学 / 船速低下の確率密度関数 / Seamargin / Probabilistic Approach / Operation Profile / Nominal Speed Loss / Performance Assurance / Probability Density Function / 立体薄板モデル / 線形化破損条件式 / 座屈・圧壊 / 最終崩壊モ-ド / 縦曲げ強度 / 構造破損モ-ド / 分岐限界法 / Spatial plate structures / linearized failure condition / buckling collapse / ultimate collapse modes / ship's hull structures / longitudinal bending strength / 流れの可視化 / 画像の特徴量 / 速度計測 / ウェーブレット変換 / ファジ-積分 / スペクトル / ウエーブレット交換 / ファジー積分 / 画像の特微量 / ウエーブレット解析 / ファジー推論 / Flow Visualization / Image Measurement / Image Data / Flow Measurement / Wavelet / Fuzzy Integral / Spectrum / 乗り物酔い / 乗り心地 / 全身振動 / 生理的反応 / 心理的反応 / 生化学的反応 / SD法 / 階層型ファジィ積分モデル / 内的要因 / ライフスタイル / 性格・行動尺度 / ストレス度 / 船酔い耐性度 / 身体的健康度 / 脳波マッピング / ナチュラルキラー細胞活性 / 脳波 / 心電図 / 精神的健康度 / 遺伝的健康度 / 船体動揺模擬装置 / 生理計測 / 心理計測 / 嘔吐 / Motion-Sickness Incidence / Ride-Quality / Whole-Body Oscillation / Physiological Response / Psychological Response / Biochemical Response / Semantic Differential Method / Hierarchical Fuzzy Integral Method / 船体形状 / フーリエ記述子法 / パラメター記述・表現 / 2次元造波流体力 / 肋骨線形状の変更 / 抵抗推進性能 / 自航要素 / 船型改良 / 船体系状表現 / フーリエ記述子 / 2次元流体力 / ルイスフォーム / 性能評価 / 船体設計 / 船体形状表現 / 力学的パラメター / 形状的パラメター / Ship form / Fourier Descriptors / Parametric description / 2-D Hydrodynamic force / Change of frame lines / Propulsive performance / Self-propulsion factors / Ship form improvement / ひまわり / 雲画像 / 雲解析 / 雲種判別 / リモートセンシング / 海象把握 / 波浪情報 / 天気図 / 波浪 / GMS / Cloud image / Neph-analysis / Remote sensing / Sea state / Wave map / Weather chart / 閉鎖性海域 / 環境調査 / 主成分分析 / 回帰解析 / 生態系モデル / シミュレーション / 海域環境 / 流况 / 由良湾 / Osaka Bay / Enclosed Sea Area / Environmental measurement / Principle Component Analysis / Multiple Regression Analysis / Numerical Simulation / 閉鎖性沿岸域 / 環境影響評価モデル / 人間活動 / 沿岸海域水質データベース / 多変量自己回帰モデル / 兵庫県洲本市 / システムダイナミクス / ボックスモデル / 汚濁負荷発生・排出モデル / 水質浄化モデル / 潮汐流・移流・拡散モデル / ゾーン分割 / Environmental Data-Base System / Monitoring System / Coastal Area / Seawater Quality / Seasonal Adjustment-Model / 緊張係留式没水構造体 / 曲げ(ひび割れ)限界 / 係留索の引張・弛緩限界 / パラメータ感度解析 / 構造信頼性評価システム / 鋼製箱型構造体の流力弾性挙動 / 鋼材の疲労過程の追跡 / 円筒パイプの崩壊挙動 / 流力弾性挙動 / 曲げ(ひび割れ)強度 / 薄肉箱型梁の崩壊挙動 / 曲げ強度評価 / パイプの崩壊強度 / 構造性能総合評価 / Submerged floating structures / Strength of tension legs / Bending (cracking) failure / Reliability analysis system / Parameter sensitivity analysis / Fatigue behavior of steel materials / Hydroelastic behavior of box girder / Collapse behavior of circular tubes / 耐航性能評価 / 初期設計 / 使命達成度 / Performance Degradation / Human Performance / Man-machineシステム / 性能保証 / シーマージン / 耐航性能 / 安全性 / 操船性 / 経済性 / 使命(達成度) / 作業性 / 耐航性能評価基準 / Seakeeping performance / Initial design / Man-machine system / Human performance / Ride quality / Performance degradation / 流場計測 / 計測ロボット・データ処理 / 回流水槽 / ロボット / ロボットアーム / トラバーサー / データ処理 / Robot / Flow field measurements / Circulating water channel / Data processing / 海上輸送 / 需要予測 / 産業連関分析 / システム・ダイナミックス / 神経回路モデル / 概念クラスタリング / モデリング / 輸送システム / 内航輸送 / 発展途上国 / 組合せ最適化 / ニューラルネットワーク / Marine transportation / Demand forecasting / Input-output analysis / System dynamics / Optimization / Modelling / Neural networks / 板構造 / 座屈 / 板の有効幅 / 確率的崩壊解析 / 主要崩壊モード / 水圧と2軸圧縮 / Combined loads / plate structures / buckling / effective breadth / probabilistic collapse analysis / dominant failure mode / 立体骨組構造 / 中央安全率 / 主要崩壊モ-ド / 有限要素法 / 船体縦横骨組構造 / 塑性崩壊 / 信頼性評価 / ship main structure / spatial frame structure / dominant collapse mode / failure probability / central safety factor 隠す
  • 研究課題

    (21件)
  • 共同研究者

    (31人)
  •  新造船オプション市場の制度設計に関する国際共同研究研究代表者

    • 研究代表者
      岸 光男
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      船舶海洋工学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  新造船発注オプション取引市場創設のための制度設計に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      岸 光男
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      船舶工学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  閉鎖性沿岸域水質環境評価・予測モデルの構築

    • 研究代表者
      細田 龍介
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      海洋工学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  緊張係留式長大没水構造体の波浪中弾性応答と強度評価システムに関する研究

    • 研究代表者
      岡田 博雄
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      海洋工学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  由良湾における海域環境調査とシミュレーションに関する研究

    • 研究代表者
      奥野 武俊
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      海洋工学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  雲解析による海象把握システムの構築

    • 研究代表者
      細田 龍介
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      海洋工学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  3次元視覚インタフェイスを有する構造位相設計システムの研究研究代表者

    • 研究代表者
      岸 光男
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      海洋工学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  数学的船型記述法に関する研究

    • 研究代表者
      細田 龍介
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      船舶工学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  人工生命アプローチによる規範的経済モデルの構築と海上需要予測への応用研究代表者

    • 研究代表者
      岸 光男
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      船舶工学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  乗り物酔い,乗り心地の計測・解析・評価に関する研究

    • 研究代表者
      細田 龍介
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      船舶工学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  ニューラルネットによる構造システムの離散的満足化設計のためのプログラム開発研究代表者

    • 研究代表者
      岸 光男
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      海洋工学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  流れの可視化画像解析支援システム開発に関する研究

    • 研究代表者
      奥野 武俊
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      船舶抵抗・運動性能・計画
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  最終強度解析に基づく板構造の信頼性評価に関する研究

    • 研究代表者
      岡田 博雄
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      船舶構造・建造
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  海洋構造物の構造信頼性評価システムの開発

    • 研究代表者
      岡田 博雄
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      船舶構造・建造
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  確率論的手法による船舶のシ-マ-ジン推定法の確立

    • 研究代表者
      細田 龍介
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      船舶抵抗・運動性能・計画
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  最終強度解析に基づく骨組構造の信頼性評価に関する研究

    • 研究代表者
      岡田 博雄
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      船舶構造・建造
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  流場の計測ロボットおよびデータ処理に関する研究

    • 研究代表者
      奥野 武俊
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      船舶抵抗・運動性能・計画
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  地域間輸送需要構造を考慮した海上輸送システム設計と船舶の初期計画

    • 研究代表者
      外山 嵩, 田口 賢士
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      船舶抵抗・運動性能・計画
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  水圧および2軸圧縮を受ける板構造の強度基準の開発

    • 研究代表者
      岡田 博雄
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      船舶構造・建造
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  船舶の初期設計における耐航性能評価システムの開発に関する研究

    • 研究代表者
      細田 龍介
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      船舶抵抗・運動性能・計画
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  国際輸送需要構造を考慮した船舶初期計画に関する研究

    • 研究代表者
      田口 賢士
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      船舶抵抗・運動性能・計画
    • 研究機関
      大阪府立大学
  • 1.  細田 龍介 (30081392)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山田 智貴 (90240027)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  岡田 博雄 (90081398)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  北浦 堅一 (00081399)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  奥野 武俊 (60081395)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  岡村 与一郎 (80081397)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  室津 義定 (50081386)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  池田 良穂 (10117989)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  外山 高 (20081391)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  鈴木 敏夫 (80029107)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  田口 賢士 (40081385)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  有馬 正和 (70264801)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  内藤 林 (20093437)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  西尾 茂 (30208136)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  大塚 耕司 (90213769)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  馬場 信弘 (10198947)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  有薗 育生 (20175988)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  西村 ミチコ
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  中村 彰一 (60028909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  西岡 通男 (60081444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  石田 廣史 (60031473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  泉 正夫 (60223046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  姫野 洋司 (50081394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  正岡 孝治 (10244659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  坪郷 尚 (80254431)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  田中 紀男 (40081393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  福地 信義 (80039677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  NAKATANI Naoki (30326277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  国武 吉邦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  棚橋 輝彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  NISHIMURA Michiko
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi