• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内藤 林  NAITO Shigeru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20093437
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2022年度: 大阪大学, その他部局等, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度: 大阪大学, 大学院工学研究科, 教授
2006年度: 大阪大学, 大学院工学科, 教授
2001年度 – 2005年度: 大阪大学, 大学院・工学研究科, 教授
2000年度: 大阪大学, 大学院・工学工研科, 教授
1998年度: 大阪大学, 大学院・工学研究科, 教授 … もっと見る
1998年度: 大阪大学, 大学院工学研究科, 教授
1995年度 – 1998年度: 大阪大学, 工学部, 教授
1986年度 – 1995年度: 大阪大学, 工学部, 助教授
1989年度: 大阪大学, 工学部, 教授
1988年度: 大阪大学, 工学部造船学科, 助教授
1986年度: 阪大, 工学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
船舶工学 / 船舶抵抗・運動性能・計画 / 海洋工学 / 船舶海洋工学
研究代表者以外
船舶抵抗・運動性能・計画 / 船舶工学 / 海洋工学 / 船舶構造・建造 / 船舶海洋工学
キーワード
研究代表者
抵抗増加 / 非定常波動場 / 画像処理 / Deck Wetness / 船首翼 / 船体運動 / 要素造波機 / 不規則要素造波機 / 圧力変動 / 海洋波動場 … もっと見る / 波スペクトラム / 吸収型造波機 / 進行波無し造波機 / 局部波なし造波機 / コブラ造波機 / 完全反射 / 完全透過 / 弾性板型造波機 / 船速の確率密度関数 / 風圧増加 / 生物汚損抵抗 / 性能の経年劣化 / 実海域推進性能 / 波形 / 特異点分布 / 波の写真撮影 / 画像解析 / 振幅関数 / unsteady wave field / added resistance / wave profile / singularity distribution / 透過光 / 波振幅関数 / 相対船首運動 / 非定常波 / フーリエ変換 / 定常波 / フーリェ変換 / 屈折 / Transmitted Light / Unsteady Wave Field / Wave Amplitude Function / Image Processing / Relative Bow Motion / 非線型波動 / デッキウェットネス / フレア-ライン / ナックルライン / 船首水線面上形状 / ノンリニアー・ノンメモリー非線型変換 / Nonlinear Wave Motions / Flair Lines / Knuckle Lines / Nonmemory Nonlinear Transformation / 波の造波 / 波の吸収 / 要素吸収造波装置 / 円形水槽 / 楕円形水槽 / 波の力 / 波の造波吸収 / 短波頂不規則波 / 集中波 / 海洋波動水槽 / Wave absorption / Wave generation / Element absorbing wave maker / Circular wave basin / Ellipsoid wave basin / Wave force / 船首可動翼 / 抵抗増加の軽減 / 有効作動海域 / 翼収納システム / 船体運動の軽減 / 船首固定翼 / 翼のスラミング / 水力の発生 / 翼の収納 / 燃費減少 / Fixed bow fin / Controllable bow fin / Reduction of ship motions and added resistance / Welts turbines / Stowing system of the fin / Pressure fluctuation at bottom / Inflow velocity into fins / 粒子法 / 強非線形現象 / 波浪流体力 / 圧力 / 時空平均 / 力積 / 浮体の大振幅動揺 / デッキウエットネス / 衝撃力 / 強非線形 / 浮体の大振動幅動揺 / Particle Method / Strong Nonlinearity / Hydrodynamic Wave Force / Pressure / Time-Space Mean Value / Impulse / Large Amplitude Motion of Floating Body / Impulsive Force / コンテナー / ラッシング / 加速度 / ターゲットコンテナー / container / lashing / acceleration / target container / bow wing / ship motion / 航海能力 / プロダクションルール / 知能化船 / 荒天避航システム / 耐航性能 / 最適航法 / 危険度判定システム / 操船避航システム / データベース型荒天避航システム / 最適航怯 / 危険度 / Automatic navigation system / Judge system on dangerous degree / operating system to avoid danger / Artificial Intelligence / Seakeeping performance … もっと見る
研究代表者以外
乗り物酔い / 船体運動 / 船体振動 / 非接触計測 / 非接触制御 / 船速低下 / 船舶初期設計 / Nominal Speed Loss / スプレー / 波浪漂流力 / WIG / Ship Motion in Waves / 波浪中抵抗増加 / 乗り心地シミュレ-タ / 船体動揺 / 生体計測 / 表情計測,解析 / 画像処理 / 脳波,心電,筋電,発汗計測 / ファジイ理論 / 乗物酔い / 乗心地 / 乗心地シミュレ-タ- / アジア海事工学会 / アジアフォーラム / 連携海事関連学協会 / 波浪衝撃水圧 / 構造力学特性との相関 / 衝撃水圧 / 弾塑性挙動 / 高次振動 / 減衰係数 / 画像処理による位置計測 / 無線ディジタル通信 / 光学式位置計測 / 模型船の制御・計測 / 信号処理 / システム同定 / 運動推定 / パラメ-タ推定 / 自由航走模型船 / 波浪観測 / Non-contact Measurement / Non-contact Control / Position Measurement Using Image Processing / Wireless Digital Communication / Optical Position Measurement / Control / Measurement of a Model Ship / シ-マ-ジン / 確率論的手法 / 主機出力 / 運航計画 / 就航実績 / 船速の確率密度関数 / 稼動率 / 経年影響 / 汚損影響 / 海象影響 / 確率密度関数 / 耐航性理論 / 設計余裕 / 信頼性工学 / 船速低下の確率密度関数 / Seamargin / Probabilistic Approach / Operation Profile / Performance Assurance / Probability Density Function / 船舶 / 衝突強度 / 構造破損 / 構造減衰 / 流体減衰 / Ship Collision / Strength undre Collision / Higher Modes Vibrations / Estimation for Structural-Damping / Interaction Problems / Ship Motions / Ship Horizontal Vibrations / 船舶・海洋構造物 / 復原性規則 / 安全性ガイドライン / 追波中における復原性 / 波浪中運動 / Ships & Offshore Structures / Stability Criteria / International Guideline for Stability / Dynamic Stability in Quartering Seas / Motions in Waves / 自由表面流れ / 差分計算 / Rankine Source法 / 波崩れ / 波高計測 / 没水翼 / 自由表面 / 水中翼 / 造波抵抗 / 特異点法 / タンデム水中翼 / 振動翼 / 数値シミュレーション / Free Surface flow / Finite difference / Rankine source method / wave breaking / spray / wave height measurement / submerged foil / 乗り心地 / 全身振動 / 生理的反応 / 心理的反応 / 生化学的反応 / SD法 / 階層型ファジィ積分モデル / 内的要因 / ライフスタイル / 性格・行動尺度 / ストレス度 / 船酔い耐性度 / 身体的健康度 / 脳波マッピング / ナチュラルキラー細胞活性 / 脳波 / 心電図 / 精神的健康度 / 遺伝的健康度 / 船体動揺模擬装置 / 生理計測 / 心理計測 / 嘔吐 / Motion-Sickness Incidence / Ride-Quality / Whole-Body Oscillation / Physiological Response / Psychological Response / Biochemical Response / Semantic Differential Method / Hierarchical Fuzzy Integral Method / 大規模海洋構造物 / 海上空港 / 潮流計算 / 拡散計算 / 環境アセスメント / 位置保持システム / 多重連結浮体 / 海洋環境 / 潮流解析 / 多重連帯浮体 / 波漂流力 / 相互干渉理論 / 海洋環境変化 / 汚染物質の拡散 / HUGE OFFSHORE STRUCTURE / OFFSHORE AIRPORT / TIDAL SIMULATION / DIFFUSION CALCULATION / ENVIRONMENTAL ASSESSMENT / POSITIONING CONTROL SYSTEM / MULTIPLE CONNECTED BODY / WAVE DRIFTING FORCE / 界面効果翼船 / 水中翼の揚力特性 / 浸水面形状 / 航路決定法 / 波浪中推進性能 / ウオータージェット / 低周波同調 / 海面効果船 / 滑走板の波面形状 / 浸水表面 / 水中翼船 / 耐航性 / 旋回性能 / 安定性 / 高速船 / 滑走艇 / 浸水表面積 / 水中翼制御 / ジェットエンジン / 操縦安定性 / lift charcteristics of hydrofoil / wetted surface / determination of path / propulsive performance in waves / water-jet propulsor / low cycle resonance / 海面ブイ / 海上実験 / 緊張係留 / 3次元ランプドマス法 / 設置・揚収計算 / アルゴス衛星システム / Surface buoy / Field experiment / Taut mooring / 3-D lumped mass method / Numerical simulation of deployment and retrieval / 短波長規則波 / 船 / 推進性能算定法 / 規則波 / 推進性能 / Regular wave / Ship / Propulsion Theory / 波浪統計 / 長期予測 / 船体応答 / 波高と波周期の総合確率密度関数 / 波高と波周期の結合確率密度関数 / 北太平洋 / wave statistical data / long-term predictions / ship responses / joint distr.of H and T / 非線形 / 大振動動揺 / 大波高 / 数値計算 / Offshore Strcture / Simulation / 大振幅動揺 / Nonlinearity / Finite Amplitude Motion / High Waves / Numerical Computation / 流力弾性 / 洋上風力発電 / 帆走型 / 非係留方式 / 自然エネルギー / 海洋エネルギー / 洋上風力 / 超大型移動式浮体 / 流力弾性応答 / 線状構造物 / Precorrected FFT / FEM-Panel Method / 位置保持 / Hydroelasticity / Offshore Wind Power Generation / Sailing Type / Mooringless / Renewable Energy / Ocean Energy / 海水打ち込み / 横揺れ / 船型 / 波形解析 / 非定常波紋 / 肥大船首 / 転覆機構 / 自由水影響 / Added resistance / Seakeeping / Capsize / 船舶の安全性 / 海洋構造物の安全性 / 復原性 / 浮遊海洋構造物 / 転覆 / いかだ / 係留浮体 / 長周期運動 / 腹原性 / SAFETY OF SHIPS / SAFETY OF OFFSHORE STRUCTURES / STABILTY / FLOATING OFFSHORE STRUCTURES / CAPSIZING / LIFE RAFT / MOORED STRUCTURES / LOW FREQUENCY MOTION / 耐航性能 / デ-タベ-スシステム / 船舶運航 / 船体諸応答 / 船体抵抗増加 / デ-タベ-ス / 性能設計 / 波浪中船体抵抗増加 / 波浪中馬力増加 / データベース / データベースマネージメントシステム / AI / Seakeeping Performance / Data Base and Management System / Ship Design / Ship Operation / Ship Responses / Added Resistance / 波浪中の船体運動 / 波浪中の船体運動の制御 / 試験水槽用造波機 / 波浪中の抵抗増加 / 波浪中減衰力増加 / 追波中の転覆 / 波浪中船体運動の制御 / 波浪中の船体制御 / 波浪中の6自由度非接解計測 / 波浪中流体力 / Ship Control in Waves / Wave Maker for Towing Tank / Resistance Increase / Wave Damping / Capsizing in Following Seas / Remote Measurement / Remote Control 隠す
  • 研究課題

    (30件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (76人)
  •  船首翼を使ったラッシングレスコンテナー船に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      内藤 林
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      船舶海洋工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  超大型移動式海洋構造物の波浪中弾性拳動解析と減揺に関する研究

    • 研究代表者
      高木 健
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      船舶海洋工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  アジア海事工学会(仮称)設立のための企画調査研究

    • 研究代表者
      姫野 洋司
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      船舶工学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  強非線形波浪流体力を求める数値計算手法、実験手法及びその評価手法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      内藤 林
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      船舶工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  波浪エネルギーを船舶推力へ変換する装置の開発研究代表者

    • 研究代表者
      内藤 林
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      船舶工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  船舶の長期性能推定手法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      内藤 林
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      船舶工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  新しい波浪統計モデルの構築とその利用技術開発に関する研究

    • 研究代表者
      新開 明二
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      船舶工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  荒天海象下の巨大海洋構造物の挙動シミュレーションのためのソフトウェアの開発

    • 研究代表者
      大楠 丹
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      海洋工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  規則波中の船の推進性能算定法に関する研究

    • 研究代表者
      中武 一明
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      船舶工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  新形式耐航性試験水槽の開発研究代表者

    • 研究代表者
      内藤 林
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      船舶工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  大振幅船体挙動の解析研究代表者

    • 研究代表者
      内藤 林
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      船舶工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  大気海洋間の物質・熱・運動量の交換過程計測用海面ブイシステムの研究

    • 研究代表者
      小寺山 亘
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      海洋工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  乗り物酔い,乗り心地の計測・解析・評価に関する研究

    • 研究代表者
      細田 龍介
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      船舶工学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  沿岸域の大規模海洋構造物が及ぼす海況変化の数値解析に関する研究

    • 研究代表者
      経塚 雄策
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      海洋工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  高速船の性能推定法に関する研究

    • 研究代表者
      鈴木 敏夫, 田中 一郎 (田中 一朗)
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      船舶工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  水波面計測装置の開発研究代表者

    • 研究代表者
      内藤 林
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      海洋工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  船舶及び海洋構造物の安全性に関するガイドラインについての共同調査研究

    • 研究代表者
      浜本 剛実
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  自由表面近傍を高速で走行する翼周りの流れの非線形現象に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      茂里 一紘
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      船舶抵抗・運動性能・計画
    • 研究機関
      広島大学
  •  船が作り出す非定常波動場の解析研究代表者

    • 研究代表者
      内藤 林
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      船舶抵抗・運動性能・計画
    • 研究機関
      大阪大学
  •  船舶システムにおけるHUMAN PERFORMANCEの把握,推定に関する基礎研究

    • 研究代表者
      細田 龍介
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      船舶抵抗・運動性能・計画
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  水槽内における疑似海洋波動場の実現に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      内藤 林
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      船舶抵抗・運動性能・計画
    • 研究機関
      大阪大学
  •  船舶の耐衝突強度に関する研究

    • 研究代表者
      船木 俊光 (船木 俊彦)
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      船舶構造・建造
    • 研究機関
      大阪大学
  •  自由航走模型船の新しい非接触制御計測システムの開発

    • 研究代表者
      浜本 剛実
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      船舶抵抗・運動性能・計画
    • 研究機関
      大阪大学
  •  確率論的手法による船舶のシ-マ-ジン推定法の確立

    • 研究代表者
      細田 龍介
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      船舶抵抗・運動性能・計画
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  構造物の弾塑性挙動と衝撃水圧との相関に関する研究

    • 研究代表者
      船木 俊彦
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      船舶構造・建造
    • 研究機関
      大阪大学
  •  浮遊海洋構造物の安全性、復原性に関する研究

    • 研究代表者
      前田 久明
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      船舶抵抗・運動性能・計画
    • 研究機関
      東京大学
  •  船舶の耐航性能デ-タベ-スの構築に関する研究

    • 研究代表者
      細田 龍介
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      船舶抵抗・運動性能・計画
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  波浪中の船体運動とその制御に関する研究

    • 研究代表者
      浜本 剛実
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      船舶抵抗・運動・性能
    • 研究機関
      大阪大学
  •  耐航性能の観点からの船型の改良に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      大楠 丹
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      船舶抵抗・運動性能・計画
    • 研究機関
      九州大学
  •  大洋航行中の船舶の運航能力評価システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      内藤 林
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      船舶抵抗・運動性能・計画
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 実海域における馬力推定法について2007

    • 著者名/発表者名
      内藤 林, 三宅成司郎
    • 雑誌名

      日本船舶海洋工学会春季講演会論文集 (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16206083
  • [雑誌論文] On the Estimation Method of Power in Waves2007

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Naito, Seijiro Miyake
    • 雑誌名

      Conference Proceedings of The Japan Society of Naval Architects and Ocean Engineers

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16206083
  • [雑誌論文] Power Increase in Waves2006

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Naito, Seijiro Miyake
    • 雑誌名

      Conference Proceedings of The Japan Society of Naval Architects and Ocean Engineers Vol.2K

      ページ: 123-126

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16206083
  • [雑誌論文] 波浪中の馬力増加2006

    • 著者名/発表者名
      内藤 林, 三宅成司郎
    • 雑誌名

      日本船舶海洋工学会講演会論文集 第2号

      ページ: 123-126

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16206083
  • [雑誌論文] 浮体による不規則波吸収と外部制御系に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      内藤 林, 島川義明
    • 雑誌名

      日本船舶海洋工学会講演会論文集 第2号

      ページ: 175-178

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16206083
  • [雑誌論文] 日本船舶海洋工学会講演会論文集2006

    • 著者名/発表者名
      内藤 林, 三宅 成司郎
    • 雑誌名

      波浪中の馬力増加 第2号

      ページ: 123-126

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16206083
  • [雑誌論文] 日本船舶海洋工学会講演会論文集2006

    • 著者名/発表者名
      内藤 林, 島川 義明
    • 雑誌名

      浮体による不規則波吸収と外部制御系に関する研究 第2号

      ページ: 175-178

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16206083
  • [雑誌論文] Study on Absorption of Irregular Wave by Floating Body wit External Control System2006

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Naito, Yoshiaki Shimakawa
    • 雑誌名

      Conference Proceedings of The Japan Society of Naval Architects and Ocean Engineers Vol.2K

      ページ: 175-178

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16206083
  • [雑誌論文] Effect of Bow Wings on Ship Propulsion and Motions2005

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Naito, Hiroshi Isshiki
    • 雑誌名

      Applied Mechanics Reviews Transactions of the ASME Vol.58

      ページ: 253-268

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16206083
  • [雑誌論文] Effective Bow Wing Control for ship Propulsion2004

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Naito, Naoki Okumura
    • 雑誌名

      Proc.of PACOMS-04 (Pacific/Asia Offshore Mechanics Symposium)

      ページ: 247-254

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16206083
  • [雑誌論文] A New Measuring Method of Ship Motions in Circular Wave Basin2004

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Naito, Munehiko Minoura, Munenobu Takeda
    • 雑誌名

      Proc.of Asia Pacific Workshop on Marine Hydrodynamics (APHydro) 2004

      ページ: 361-367

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16206083
  • 1.  高木 健 (90183433)
    共同の研究課題数: 15件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  箕浦 宗彦 (30294044)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  細田 龍介 (30081392)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  浜本 剛実 (30107130)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中村 彰一 (60028909)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  柏木 正 (00161026)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  長谷川 和彦 (60106804)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  斎藤 公男 (50029279)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  森 淳彦
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  野澤 和男 (10304023)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小寺山 亘 (80038562)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  鈴木 敏夫 (80029107)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  前田 久明 (80013192)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  木原 一 (40283717)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  船木 俊彦 (90029174)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  外山 高 (20081391)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  中武 一明 (70037761)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  高木 幹雄 (00038556)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  西岡 通男 (60081444)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  井上 篤次郎 (00031435)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  仲渡 道夫 (20034324)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  橋本 聖史 (50183554)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  冨田 康光 (30029251)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  多田納 久義 (00029042)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  山田 智貴 (90240027)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  岸 光男 (00145814)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  宮田 秀明 (70111474)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  経塚 雄策 (80177948)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  中村 昌彦 (40155859)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  大楠 丹 (70038537)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  慎 燦益 (20086391)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  梅田 直哉 (20314370)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  茂里 一紘 (90011171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  片岡 克己 (60185791)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  土井 康明 (10134454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  池畑 光尚 (10114969)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  有馬 正和 (70264801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  肥後 靖 (20156582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  松村 清重 (10135668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  吉田 宏一郎 (90010694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  池田 良穂 (10117989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  竹松 正樹 (50038535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  吉武 朗 (10264087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  新開 明二 (10112301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  山口 悟 (00253542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  井関 俊夫 (70212959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  岩下 英嗣 (60223393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  河崎 善一郎 (60126852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  竹沢 誠二 (10017874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  木下 健 (70107366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  大津 晧平 (40016944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  姫野 洋司 (50081394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  定兼 廣行 (80081389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  奥野 武俊 (60081395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  田原 裕介 (10264805)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  石田 憲治 (10184532)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  福地 信義 (80039677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  田中 一郎 (30028964)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  安東 潤 (60211710)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  加藤 洋治 (00010695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  藤野 正隆 (10010787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  国武 吉邦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  日夏 宗彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  土岐 直二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  別所 正利
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  一色 浩
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  谷澤 克治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  宮本 雅史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  趙 孝済
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  李 承建
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  權 淳弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  金 辰安
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  JO Hyo-jae
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  LEE Seung-keon
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  KWON Sun-hong
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  KIM Jin-ahn
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi