メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
仲渡 道夫
NAKATO Michio
ORCID連携する
*注記
研究者番号
20034324
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1986年度 – 1992年度: 広島大学, 工学部, 教授
1987年度: 広島京学, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
船舶抵抗・運動性能・計画
研究代表者以外
船舶抵抗・運動性能・計画
キーワード
研究代表者
浸水表面積 / 小型滑走艇 / 滑走艇 / 滑走艇の転覆 / 透明模型 / 高速艇 / 可変吃水船 / 高速回流水槽 / 水中翼 / 流場の観察
…
もっと見る
/ 動揺性能 / ピッチング / 滑走艇の跳躍 / 半滑走艇 / 尺度影響 / 形状影響係数 / 高速艇航走姿勢 / スプレイ / 浸水面積 / トリム / 沈下 / 高速艇の抵抗試験 / 高速艇の航走姿勢 / 高速艇のスプレイ / 高速艇の操縦運動モデル / 高速艇模型試験と表面張力 / Semi-displacement craft, / Scale effect, / Form factor / Running attitude, / Wetted surface area, / Spray / 小型高速艇 / 滑走艇の操縦性能 / 滑走艇の復原力 / 滑走艇の空力特性 / 高速艇の水槽試験 / 滑走艇の運動シミュレーション / Small high-speed boat / Hydro-plane / Transparent model / Wetted surface area / Maneuverability of high-speed boat Stability of hydroplane
…
もっと見る
研究代表者以外
画像処理 / CFD / 3次元特異点法 / 耐航性能 / 乗り物酔い / 乗り心地シミュレ-タ / 船体動揺 / 生体計測 / 表情計測,解析 / 脳波,心電,筋電,発汗計測 / ファジイ理論 / 乗物酔い / 乗心地 / 乗心地シミュレ-タ- / 三次元翼 / 差分法 / 揚力体理論 / キャビテ-ション / 自由表面 / 翼端渦 / 有限幅直進翼 / Finite Span Foil / Finite Difference Method / Lifting Body Theory / Cavitation / Free Surface / Tip Vortex / 水線面上の船型形状 / インパルス応答 / 計算精度向上 / NeumannーKelvin問題 / 抵抗増加 / 船型要素との相関関係 / Unified Theory / Hybrid法 / 水面上部形状 / 水面上の船型形状 / 細長体理論(Unified Theory) / Hull-Flare / Impulse Response / 3-D Panel Method / Improvement of Calculating Accuracy / Neumann-Kelvin Problem / Added Wave Resistance / Mutual Relation to Hull form / 高速船の耐航性能 / HSST / 2.5次元理論 / ランキンソースパネル法 / 3次元理論 / 実用的計算法 / ストリップ理論 / 非線形ストリップ法 / 三次元特異点分布法 / ランキンソース法 / 時間領域 / 線積分 / 自由表面条件 / 二重模型流れ / 波動場 / Kochin関数 / 波浪中抵抗増加 / 砕波現象 / スプレイwhisker / スプレイ抵抗 / High-speed vessel / Seakeeping qualities / Two and half dimensional theory / Green function method / Pankine panel method / Strip method / Practical calculation method / 付加物の装着 / UKS船型 / 厚い境界層 / 縦渦を含む船尾流場 / 固定翼付プロペラ / フレームライン / タンデムプロペラ / 渦発生フィン / 有効伴流分布 / 高推進効率船 / 推進効率 / 起振力の軽減 / 推力減少率 / aditional apparatus / UKS form / thick boundary layer / stern flow field with longitudinal vortices / propeller with fixed blades / vortex generators / 操縦性能推定法 / 操縦性への浅水影響と狭水路影響 / 操縦運動数学モデル / 船体流体力への側壁影響 / 岸壁吸引力の理論計算法 / 操縦性への浅水影響 / シミュレーション計算法 / 流力モデル / Ship Manoeuvrability / Hydrodynamic Force in Restricted Water / Bank Suction / デ-タベ-スシステム / 船舶初期設計 / 船舶運航 / 船体諸応答 / 船体抵抗増加 / 船速低下 / デ-タベ-ス / 性能設計 / 波浪中船体抵抗増加 / 波浪中馬力増加 / データベース / データベースマネージメントシステム / AI / Seakeeping Performance / Data Base and Management System / Ship Design / Ship Operation / Ship Responses / Added Resistance / Nominal Speed Loss / 非線形波浪荷重計算法 / 船体構造設計 / 設計波 / 非線形波浪荷重 / 船体設計 / Nonlinear Simulations of Wave Loads / Ship Structure Design / Design Waves / 影響関数 / 非線形計画法 / 船型パラメタ / バルブ / 漁船 / 粘性抵抗 / 造波抵抗 / 粘性低抗 / 造波低抗 / 粘性圧力抵抗 / 超高速船 / 最適設計法 / Influence Function / Nonlinear Programming / Frameline Mapping Parameter / Bulb / Fishing Boats / Viscous Resistance / Wave Resistance / Image Processing
隠す
研究課題
(
13
件)
共同研究者
(
40
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
高速船の耐航性能の推定法に関する研究
研究代表者
高木 幹雄
研究期間 (年度)
1992 – 1994
研究種目
一般研究(A)
研究分野
船舶抵抗・運動性能・計画
研究機関
広島大学
船舶システムにおけるHUMAN PERFORMANCEの把握,推定に関する基礎研究
研究代表者
細田 龍介
研究期間 (年度)
1990 – 1991
研究種目
総合研究(A)
研究分野
船舶抵抗・運動性能・計画
研究機関
大阪府立大学
可変吃水船の性能に関する研究
研究代表者
研究代表者
仲渡 道夫
研究期間 (年度)
1990
研究種目
試験研究(B)
研究分野
船舶抵抗・運動性能・計画
研究機関
広島大学
三次元翼性能の数値解析
研究代表者
加藤 洋治
研究期間 (年度)
1990 – 1991
研究種目
総合研究(A)
研究分野
船舶抵抗・運動性能・計画
研究機関
東京大学
耐航性能に対する水面上の船型形状の影響に関する研究
研究代表者
高木 幹雄
研究期間 (年度)
1990 – 1991
研究種目
一般研究(B)
研究分野
船舶抵抗・運動性能・計画
研究機関
広島大学
高速艇(ITTC共同研究艇)の性能に関する總合的研究
研究代表者
研究代表者
仲渡 道夫
研究期間 (年度)
1989 – 1990
研究種目
総合研究(A)
研究分野
船舶抵抗・運動性能・計画
研究機関
広島大学
船舶の耐航性能デ-タベ-スの構築に関する研究
研究代表者
細田 龍介
研究期間 (年度)
1988 – 1989
研究種目
総合研究(A)
研究分野
船舶抵抗・運動性能・計画
研究機関
大阪府立大学
非線形波浪荷重計算法の船体設計への応用に関する研究
研究代表者
藤野 正隆
研究期間 (年度)
1988 – 1989
研究種目
試験研究
研究分野
船舶抵抗・運動性能・計画
研究機関
東京大学
最適設計手法を用いた高性能船の開発
研究代表者
田中 一朗
研究期間 (年度)
1988 – 1990
研究種目
試験研究(B)
研究分野
船舶抵抗・運動性能・計画
研究機関
大阪大学
小型高速般の復原性能と転覆機構に関する研究
研究代表者
研究代表者
仲渡 道夫
研究期間 (年度)
1987 – 1988
研究種目
一般研究(A)
研究機関
広島大学
小型高速艇の復原性能と転覆機構に関する研究
研究代表者
研究代表者
仲渡 道夫
研究期間 (年度)
1987 – 1988
研究種目
一般研究(A)
研究分野
船舶抵抗・運動性能・計画
研究機関
広島大学
浅水域および狭水路中の船の操縦運動に関する実用的推定法の開発に関する研究
研究代表者
貴島 勝郎
研究期間 (年度)
1986 – 1987
研究種目
試験研究
研究分野
船舶抵抗・運動性能・計画
研究機関
九州大学
付加物の装着による高推進効率船の開発
研究代表者
田中 一朗
研究期間 (年度)
1984 – 1986
研究種目
試験研究
研究分野
船舶抵抗・運動性能・計画
研究機関
大阪大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
高木 幹雄
(00038556)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
2.
肥後 靖
(20156582)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
3.
茂里 一紘
(90011171)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
4.
橋本 剛
(30034317)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
5.
田中 一朗
(30028964)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
6.
貴島 勝郎
(90038042)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
7.
細田 龍介
(30081392)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
8.
内藤 林
(20093437)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
9.
井上 篤次郎
(00031435)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
10.
中村 彰一
(60028909)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
11.
小瀬 邦治
(40034409)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
12.
土井 康明
(10134454)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
13.
藤野 正隆
(10010787)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
14.
加藤 洋治
(00010695)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
15.
岩下 英嗣
(60223393)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
16.
天下井 清
(50001623)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
17.
姫野 洋司
(50081394)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
中武 一明
(70037761)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
山口 一
(20166622)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
梶谷 尚
(80010693)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
林 欣
(20263725)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
斉藤 公男
(50029279)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
戸田 保幸
(20172166)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
丸尾 孟
(30017842)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
松村 清重
(10135668)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
原 潔
(20031445)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
本田 啓之輔
(00031427)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
外山 嵩
(20081391)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
29.
江口 純弘
(00013201)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
30.
深沢 塔一
(80143171)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
31.
池畑 光尚
(10114969)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
32.
鈴木 敏夫
(80029107)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
33.
西岡 通男
(60081444)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
34.
信川 寿
(60034344)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
35.
河 文根
(20240880)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
36.
堀田 多喜男
(30034359)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
37.
高品 純志
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
38.
平野 雅祥
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
39.
土岐 直二
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
40.
川島 敏彦
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×