• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

土井 康明  DOI Yasuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10134454
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2014年度: 広島大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授
2010年度 – 2012年度: 広島大学, 大学院・工学研究院, 教授
2011年度: 広島大学, 大学院・工学研究科, 教授
2010年度: 国立大学法人広島大学, 工学研究院, 教授
2010年度: 広島大学, 工学研究院, 教授 … もっと見る
2009年度: 国立大学法人広島大学, 工学研究科, 教授
2009年度: 広島大学, 大学院・工学研究科, 教授
2008年度: 国立大学法人横浜国立大学, 国立大学法人広島大学工学研究科, 教授
2008年度: 岡山大学, 大学院・工学研究科, 教授
2005年度 – 2006年度: 広島大学, 大学院工学研究科, 教授
2005年度: 広島大学, 大学院・工学研究科, 助教授
2004年度 – 2005年度: 国立大学法人広島大学, 大学院・工学研究科, 助教授
2002年度 – 2005年度: 広島大学, 大学院・工学研究科, 教授
2001年度 – 2003年度: 広島大学, 大学院・工学研究科, 助教授
1987年度 – 2000年度: 広島大学, 工学部, 助教授
1993年度: 横浜国立大学, 工学部, 助教授
1986年度: 広島大学, 工学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
船舶工学 / 船舶海洋工学
研究代表者以外
船舶工学 / 船舶抵抗・運動性能・計画 / 海洋工学 / 船舶構造・建造 / 環境技術・環境材料 / 船舶海洋工学 / 交通工学・国土計画
キーワード
研究代表者
level set method / wave breaking / wash / coastal erosion / 水深変化 / 浅水狭水路 / 孤立波 / 砕波 / 曳波 / 海浜侵食 … もっと見る / Low Reynolds Number / waving motion / Peristaltic / Thrust / 数値シミュレーション / 収縮・膨張運動 / 高粘性流体 / 任レイノルズ数 / アクティブ変形 / 波状変形 / ぜん動運動 / 低レイノルズ数 / 推進 / 曳航 / 流体輸送 / コンテナ / 袋状 / 水輸送 / 流体工学 / 海洋工学 / 船舶工学 … もっと見る
研究代表者以外
CFD / 没水翼 / 波崩れ / 境界要素法 / 滑走艇 / PIV / POM / LES / 非線形自由表面条件 / ロバストな計算法 / B-spline / 非定常流体力 / 干渉影響 / wave breaking / 数値シミュレーション / 造波抵抗 / 自由表面流れ / Free-Surface Flow / 浸水表面積 / 透明模型 / 滑走艇の転覆 / 小型滑走艇 / 抵抗 / 閉鎖性海域 / Correlation Method / Wake / Variational method / Tracing of streak line / Laser Light Sheet / Image processing / Hydrogen bubble / 3-dimensional flow field / 数値流体力学 / 3次元流場 / 画像処理 / 変分法を用いた反復解法 / 相互相関 / 特徴抽出 / 面内流速場 / 階調性画像 / 3次元画像計測 / 船尾伴流 / 相関法 / 伴流 / 変分法 / 流脈追跡 / LLS光源 / 水素気泡法 / 画像解析 / 3次元流速場 / Environmental Protection / Exchange of Sea Water / Ocean Wave Control / Submerged Horizontal Plate / Optimum Configuration / Step Type Breakwater / 長波長域の消波 / 戻り流れ砕波 / 没水水平板 / 海洋環境保全 / 海水交換の促進 / 波浪制御 / 最適没水平板形状 / 段違い平板型消波堤 / 没水平板 / Maneuverability of high-speed boat Stability of hydroplane / Wetted surface area / Transparent model / Hydro-plane / Small high-speed boat / 滑走艇の運動シミュレーション / 高速艇 / 高速艇の水槽試験 / 滑走艇の空力特性 / 滑走艇の復原力 / 滑走艇の操縦性能 / 小型高速艇 / Large Eddy Simulation / Submerged Foil / Wave-Breaking / Wave Force / Wedge-Entry / Rankine Source Method / ポーポイズング / 非線形自由表面波 / 非線形流体力 / 波浪外力 / 定常造波抵抗 / ナビエ・ストークス方程式 / 剥離流れ / 波強制力 / 着水問題 / ランキンソース法 / visualization / bio-mechanics / waving wing / hydrodynamic force / propulsion / fish / 多関節 / 可視化 / バイオメカニクス / 多関節翼 / 流体力 / 推進 / 魚類 / oyster raft / environment ecosystem simulator / mesocosm / measurement of ecosystem / measurement of water quality / semi-enclosed coastal sea / CIP法 / 流況シミュレーション / 数理生態モデル / プランクトン / かき筏 / 環境シュミレータ / 隔離水隗 / 牡蠣筏 / 環境シミュレータ / メソコスム / 生態系計測 / 水質計測 / Self Propulsion Model / Flight on Waves / Water Basin Test / Wind Tunnel Test / Canard Configuration / Seaworthiness / Wing-In-Surface-Effect Ship / 小型自航模型 / 自航模型 / 波上飛行 / 曳航水槽実験 / 風洞実験 / 前翼形式 / 耐航性 / 表面効果翼船 / Aerodynamic Interaction / Seakeeping / Wine In Ground effect / Transport mode / Vehicle routing / Network modeling / International freight transport / 性能試験 / HSV / 荷役システム / 輸送機器 / 輸送ネットワーク / 波浪中推進性能 / 耐航・耐波性能 / 双胴型HSV / 港湾内行動モデル / 航路モデル / 東アジア / 干渉流体力 / 耐波浪性能 / 耐空性能 / 地面効果翼機 / ネットワークモデル / 輸送機関分担 / コンテナ流動 / 国際物流 / ship hull form parameter / estimation method in time domain / estimation method in frequency domain / blunt ship hull form / nonlinear steady disturbance / transom stern / Rankine panel method / high-speed slender-body theory / 推定精度向上 / 船型パラメータ / 時間領域推定法 / 周波数領域推定法 / 肥大船型 / 非線形定常流場との干渉 / トランサムスターン / ランキンパネル法 / 2.5次元理論 / Resonance / Shock Load / Time Domain / Frequency Domain / Seaquake / 共振 / 衝撃荷重 / 時間領域 / 周波数領域 / 海震 / seawater percolation / nonlinear waves / environmental conservation / Costal ecosystems / 海水浸透 / 非線形波動 / 環境保全 / 沿岸生態系 / vortical flow / sub breaking wave / turbulence / liquid-gas interface / 自由表面境界層 / 渦 / 波面曲率 / 乱流 / 不安定 / sub-breaking / 渦流れ / Sub-breaking wave / 乱れ / 気液界面 / Unstable motion / Interaction effect / forward speed effect / Bow flare form / Knuckle line / Steady wave profile at bow / Collocation method / 3-D rankine panel method / グリッドシステム / 速度流場法 / 上下揺付加質量 / 安全性向上 / 海難事故解析 / 定常流場と非定常流場との干渉 / 3次元パネル法 / 不安定運動 / 定常船首波形 / ナックルライン / 船首形状 / 船速影響 / コロケーション法 / 定常流場と非定常流場との干渉影響 / Marine fire safety / Preventive design / Fuzzy theory / Fault tree analysis / Incidence probability / Functional system / Human error / Reliability analysis / システム信頼性 / 危惧度 / ファジィ理論 / FTA / 生起確率 / 冗長設計 / 防火・防煙システム / ヒューマン・エラー / quantitative criterion / Heat control of human body / Environmental design / Auditory environment / Visual / Oscillating environment / Thermal environment / Sensitive evaluation / Marine living spaces / 数量化基準 / 人体温熱制御 / 環境設計 / 視聴覚環境 / 動的環境 / 温熱環境 / 感性評価 / 海洋居住空間 / Down ward / lift / Submerged wing / Wave making / 鉛直下向き / 揚力 / 造波 / Complementary evaluation / Substitutive evaluation / Fire protection systems / Heat insulation / Numerical simulation / Fire spread / Melt down / Light weight vessel / 遅延効果 / 等価性評価 / シミュレ-ション / 補完性評価 / 代替性評価 / 防火対策 / 防熱構造 / シミュレーション / 火災伝播 / 溶融 / アルミ合金 / submerged foil / wave height measurement / spray / Rankine source method / Finite difference / Free Surface flow / 振動翼 / タンデム水中翼 / 特異点法 / 水中翼 / 自由表面 / 波高計測 / スプレー / Rankine Source法 / 差分計算 / Step response of heat conductin / Fuzzy judgement / Membership function of risk / Flashover threshold curve / Condition on fire spread / Mathematical model on fire spread / Uncertain phenomena / State equation of marine fires / 単位熱貫流応答 / ファジィ判別モデル / 危険度メンバ-シップ関数 / フラッシュオ-バ-限界曲線 / 火災拡大条件 / 火災伝播モデル / 不確定性現象 / 火災現象方程式 / Stable Running / Micro-Bubble Method / Boundary Element Method / Semi-Submersible High-Speed Ship / LESシミュレ-ション / 波浪応答 / 半没型翼付高速船 / 摩擦抵抗 / マイクロバブル / フラップ制御 / 運動シミュレ-ション / 境昇要素法 / 翼付き半没型高速船 / 微小気泡 / アクティブ制御 / ニュラルネット制御 / 超高速船 / 安定走行 / 微小気泡摩擦低減法 / 自由表面流 / 半没型高速船 / 滑走艇の跳躍 / リサイタル技術 / リサイクル技術 / 生態環境 / 循環再生加工 / 環境材料 / 環境技術 / 水上船舶 / 波浪影響回避 / 潜航翼 / 動揺制御 / 浅深度潜航 / 運動シミュレーション / 燃料電池 / 航行 / 燃費 / 可潜船舶 / 潜航 / 浅深度 / 安全運航 / 推進・運動性能 / 自然的かく乱 / 引き抜き抵抗値 / 一次元水圧変動 / CIP-DEM法 / N分散相二流体モデル / 人工干潟 / 人工アマモ場 / 自立的回復 / 自然的攪乱 / 造成 / 自律的再生 / 自然的撹乱 / 藻場 / 干潟 / 湧昇流 / 太陽熱エネルギー / 鉛直循環 / 成層化 / 地域開発計画 / 交通安全 / 生活交通 / 物流計画 / アマゾン川 / 内航水運 / シルト / 水中放射音 / 海浜傾斜面 / 空中放射音 / 砂浜 / 砕波形態 / 砕波音 / 砕波 隠す
  • 研究課題

    (30件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (65人)
  •  液体輸送のための袋状コンテナ船に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      土井 康明
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      船舶海洋工学
    • 研究機関
      広島大学
  •  廃棄物リサイクルによる藻場・干潟再生技術の開発

    • 研究代表者
      岡田 光正
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境技術・環境材料
    • 研究機関
      放送大学
      広島大学
  •  波浪影響を避ける新コンセプト船システム実現のための研究

    • 研究代表者
      平山 次清
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      船舶海洋工学
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  自然的撹乱に対する人工干潟・藻場生態系の自律的再生・維持管理技術

    • 研究代表者
      岡田 光正
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境技術・環境材料
    • 研究機関
      広島大学
  •  自然エネルギーを利用した湧昇流発生に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      高木 幹雄
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      船舶海洋工学
    • 研究機関
      広島大学
  •  内航水運の高度化に関する日伯共同研究の企画

    • 研究代表者
      奥村 誠
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      広島大学
  •  耐航性を大幅に向上させる新形式表面効果翼艇の基礎開発

    • 研究代表者
      久保 昇三
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      船舶工学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  船の曳波が沿岸環境に及ぼす影響評価とその対策研究代表者

    • 研究代表者
      土井 康明
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      船舶工学
    • 研究機関
      広島大学
  •  閉鎖性水域における赤潮の増殖過程の予測シミュレーションと対策の研究

    • 研究代表者
      小瀬 邦治
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      海洋工学
    • 研究機関
      広島大学
  •  魚類型推進のメカニズムに関する基礎的研究

    • 研究代表者
      西尾 茂
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      船舶工学
    • 研究機関
      神戸大学(海事科学部)
  •  アジア地域における最適輸送システムと新規投入輸送機器(VX)に関する研究

    • 研究代表者
      岩下 英嗣, 茂里 一紘
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      船舶工学
    • 研究機関
      広島大学
  •  砕波音と砕波形態の相関に関する研究

    • 研究代表者
      馬場 榮一
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      海洋工学
    • 研究機関
      広島大学
  •  海震による浮体に働く衝撃荷重に関する研究

    • 研究代表者
      肥後 靖
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      海洋工学
    • 研究機関
      広島大学
  •  船型表示法の開発と波浪中運動性能向上への応用

    • 研究代表者
      高木 幹雄
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      船舶工学
    • 研究機関
      広島大学
  •  沿岸域生態系評価における非線形系波動の流体力学的考察

    • 研究代表者
      茂里 一絋 (茂里 一紘)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      海洋工学
    • 研究機関
      広島大学
  •  アクティブに変形する環境適応型推進体に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      土井 康明
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      船舶工学
    • 研究機関
      広島大学
  •  高速船の甲板海水打ち込みの推定に関する研究

    • 研究代表者
      高木 幹雄 (高木 幹夫)
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      船舶工学
    • 研究機関
      広島大学
  •  気液界面に生じる乱れと波崩れに関する研究

    • 研究代表者
      茂里 一紘
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      船舶工学
    • 研究機関
      広島大学
  •  海洋居空間の感性評価に基づく環境設計に関する研究

    • 研究代表者
      福地 信義
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      海洋工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  ヒューマン・エラーを考慮した 防火・防煙システムの冗長設計と信頼性に関する研究

    • 研究代表者
      福地 信義
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      船舶工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  鉛直下向き揚力を発生する没水翼の造波現象に関する研究

    • 研究代表者
      茂里 一絋 (茂里 一紘)
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      船舶工学
    • 研究機関
      広島大学
  •  自由表面近傍を高速で走行する翼周りの流れの非線形現象に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      茂里 一紘
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      船舶抵抗・運動性能・計画
    • 研究機関
      広島大学
  •  軽量構造船における火災時の状態解析と防火対策の等価性評価に関する研究

    • 研究代表者
      福地 信義
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      船舶構造・建造
    • 研究機関
      九州大学
  •  船舶火災の伝播現象と防火性能評価に関する研究

    • 研究代表者
      福地 信義
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      船舶構造・建造
    • 研究機関
      九州大学
  •  半没水型高速船に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      茂里 一紘
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      船舶抵抗・運動性能・計画
    • 研究機関
      広島大学
  •  波浪制御法の開発に関する研究

    • 研究代表者
      高木 幹雄
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      船舶抵抗・運動性能・計画
    • 研究機関
      広島大学
  •  流れの可視化・画像処理と数値計算を併用した流場の同時多量計測システムの開発

    • 研究代表者
      茂里 一紘
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      船舶抵抗・運動・性能
    • 研究機関
      広島大学
  •  小型高速般の復原性能と転覆機構に関する研究

    • 研究代表者
      仲渡 道夫
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究機関
      広島大学
  •  小型高速艇の復原性能と転覆機構に関する研究

    • 研究代表者
      仲渡 道夫
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      船舶抵抗・運動性能・計画
    • 研究機関
      広島大学
  •  海事流体力学における諸問題の数値的解法に関する研究

    • 研究代表者
      茂里 一紘
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      船舶抵抗・運動性能・計画
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 江田島湾のカキ筏配置の季節変動と海水交換率への影響2011

    • 著者名/発表者名
      陸田秀実, 村上一樹, 土井康明, 山本民次, 川口修
    • 雑誌名

      土木学会論文集

      巻: B3, 67, 2

    • NAID

      130004558424

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241021
  • [雑誌論文] 沿岸都市部から発生した人為起源栄養塩の海面沈着量の推定2010

    • 著者名/発表者名
      陸田秀実, 野村毅, 土井康明, 作野裕司
    • 雑誌名

      土木学会論文集

      巻: B2, 66, 1 ページ: 1166-1170

    • NAID

      130004956472

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241021
  • [雑誌論文] Numerical Study on Interaction between Violent Wave and Structure using SPH2009

    • 著者名/発表者名
      Hidemi Mutsuda, Yu SHIMIZU, Yasuaki Doi
    • 雑誌名

      Particle-Based Methods, Fundamentals and Applications, PARTICLES 28

      ページ: 266-269

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241021
  • [雑誌論文] 江田島湾底層の貧酸素水塊形成・消滅に関する数値モデル解析2009

    • 著者名/発表者名
      山本民次・山下淳一・陸田秀実・土井康明・平田靖・川口修・若野真
    • 雑誌名

      水産海洋学会研究発表講演集 28

      ページ: 252-252

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241021
  • [雑誌論文] 自然的攬乱後の干潟地盤の自律的再生過程とその数値予測モデルの開発2008

    • 著者名/発表者名
      高橋俊之, 陸田秀実, 野村毅, 土井康明
    • 雑誌名

      海岸工学論文集 55

      ページ: 526-530

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17201018
  • [学会発表] 翼付き潜水船の流体力に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      土井康明, 岩下英嗣,中島卓司
    • 学会等名
      日本船舶海洋工学会
    • 発表場所
      東京(タワーホール船堀)
    • 年月日
      2010-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360392
  • [学会発表] 翼付き潜水船の流体力に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      土井康明、岩下英嗣
    • 学会等名
      日本船舶海洋工学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360392
  • [学会発表] 自動車排出ガスによるPM2.5の挙動特性と大気海洋環境への負荷量 ~広島市周辺を例にして~2010

    • 著者名/発表者名
      陸田秀実, 野村毅, 土井康明
    • 学会等名
      第29回日本混相流学会年会講演会講演集
    • 発表場所
      静岡県、浜松市
    • 年月日
      2010-07-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241021
  • [学会発表] Lagrange粒子付Euler型スキームによる流体構造連成解析法と構造体内部の歪み量の精度検証2009

    • 著者名/発表者名
      陸田秀実, 黒川剛幸, 川上健太, 土井康明
    • 学会等名
      日本混相流学会年会講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241021
  • 1.  茂里 一絋 (90011171)
    共同の研究課題数: 14件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  肥後 靖 (20156582)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  岩下 英嗣 (60223393)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  高木 幹雄 (00038556)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  陸田 秀実 (80273126)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 7件
  • 6.  馬場 榮一 (30274129)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  二宮 伸治 (60237774)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  福地 信義 (80039677)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  橋本 剛 (30034317)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  堀田 多喜男 (30034359)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  篠田 岳思 (80235548)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  平山 次清 (00018061)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  中武 一明 (70037761)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  平田 法隆 (80181163)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  山田 忠史 (80268317)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  岡田 光正 (70124336)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  西嶋 渉 (20243602)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  土田 孝 (10344318)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  中野 陽一 (10325152)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  仲渡 道夫 (20034324)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  若菜 啓孝 (00167082)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  宮田 秀明 (70111474)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  経塚 雄策 (80177948)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  古林 義弘 (00234857)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  トーマス ジョージ (40243919)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  林 欣 (20263725)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  徐 ちー (20274128)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  小瀬 邦治 (40034409)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  木原 和之
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  高山 武彦 (00303082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  平川 嘉昭 (00345480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  庄司 るり (50272729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  上野 道雄 (60358405)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  塚田 吉昭 (90425752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  中井 智司 (80313295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  奥田 哲士 (60343290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  片山 葉子 (90165415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  中島 卓司 (40444707)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  永野 裕康 (90037862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  大高 勝夫 (80194182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  片岡 克己 (60185791)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  池畑 光尚 (10114969)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  豊貞 雅宏 (30188817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  胡 長洪 (20274532)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  斉藤 公男 (50029279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  久保 昇三 (10026106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  秋元 博路 (20283971)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  大春 慎之介 (40063721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  安川 宏紀 (40363022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  西尾 茂 (30208136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  定兼 廣行 (80081389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  日野 孝則 (60373429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  高木 健 (90183433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  許 平 (80215938)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  奥村 誠 (00194514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  塚井 誠人 (70304409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  羽藤 英二 (60304648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  朝倉 康夫 (80144319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  作野 裕司 (20332801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  日比野 忠史 (50263736)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  内藤 林 (20093437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  小川原 陽一 (20214033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  西本 仁
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  浜崎 準一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  鈴木 勝雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi