• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

荒記 俊一  ARAKI Shunichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00111493
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度: 順天堂大学, 医学部, 客員教授
2006年度 – 2008年度: 独立行政法人労働安全衛生総合研究所, 理事長
2002年度 – 2003年度: 独立行政法人産業医学総合研究所, 理事長(研究職)
2002年度: 独立行政法人 産業医学総合研究所, 理事長
2001年度: 独立行政法人, 産業医学総合研究所, 理事長(研究職) … もっと見る
1996年度 – 1997年度: 東京大学, 大学院・医学系研究科, 教授
1996年度: 東京大学, 医学部, 教授
1991年度 – 1995年度: 東京大学, 医学部(医), 教授
1990年度: 東京大学, 医学部・医学科, 教授
1989年度 – 1990年度: 東京大学, 医学部, 教授
1989年度: 東京大学, 医学部(医), 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
公衆衛生学・健康科学 / 公衆衛生学
研究代表者以外
公衆衛生学・健康科学 / 公衆衛生学 / 公衆衛生学・健康科学
キーワード
研究代表者
神経生理学的方法 / 神経行動テストバッテリ- / 環境保健 / 地域保健 / 産業保健 / 行動障害 / 精神障害 / 神経中毒 / 疫学的方法 / Molecular biology … もっと見る / Psychosocial factors / Imaging / neurobehavioral test battery / neurochemical markers / neurophysiological methods / neurobehavioral disorders / Occupational and environmental health / 分子生物学的方法 / 心理社会因子 / 画像診断 / 神経マーカー / 神経精神行動障害 / 産業 / Immnnological methods / moleculer biology / neurobehaviaral test batlery / Neurobehaviard methods / Newrobehaviard effects / Community health / Environmental health / Occupational health / 神経行動テストバッテリー / 神経・精神・行動障害 / 神経 生理学的方法 / 神経.精神.行動障害 / 免疫学的方法 / 分子遺伝学的方法 / 神経・精神行動障害 / 近点距離 / 無線遠隔操作 / 土工作業 / フリッカー / 近点路離 / 視覚誘発電位 / 眼精疲労 / VDT作業 / 質問紙調査法 / 神経行動テスト / 心電図R-R間隔変動 / 事象関連電位 / 大脳誘発電位 / 神経伝導速度分布 / 疫学 / 予防医学 / 神経、精神、行動障害 / 産業・環境医学 / 非顕性の障害 … もっと見る
研究代表者以外
VDT / Green tobacco sickness / 産業医学 / 有機溶剤 / 農薬 / 鉛 / 生物学的モニタリング / working places / ocular fatigue / visual rehabilitation / intraocular pressure / glaucoma / industrial ophthalmology / industrial medicine / 職域 / 緑内障の社会学的研究 / 地域 / 眼精疲労 / 職場の視機能 / 緑内障以外の眼圧 / 視覚労働衛生 / 産業眼科学 / Nicotine poisoning / Epidemiology / Nervous system function / Tobacco growing / Malaysia / Health effects / Pesticide / 神経生理学的検査 / 国際保健 / 国際情報交換 / 健康被害 / ニコチン中毒 / 疫学 / 神経機能 / タバコ栽培 / マレーシア / 健康障害 / Autonomic neurotoxicity / Sympathetic function / Parasympathetic function / Heart rate variability (CV_<RR>) / Autonomic nervous system function / Environmental hazardous factors / 心拍変動(CVRR) / 神経影響 / 交感神経機能 / 副交感神経機能 / 心拍変動(CV_<RR>) / 自律神経機能 / 環境有害因子 / Occupational medicine / Electrophysiological methods / Vibrating tool operator / Visual display terminal (VDT) worker / Distribution of nerve conduction velocities / Peripheral nerve conduction velocities / Carpal tunnel syndrome / 早期診断 / 絞扼性末梢神経障害 / キーパンチャー / 無症候性影響 / 手指作業者 / 神経伝導速度分布(DCV) / 電気生理学的診断法 / 神経生理学的方法 / 振動工具作業者 / VDT作業者 / 神経伝導速度分布 / 末梢神経伝導速度 / 手根管症候群 / 03High performance liquid chromatography / timing / creatinine / specific gravity / storage / corrected concentration / urinary metabolite / organic solvent / 喫煙 / 分布型 / 暴露の判別限界 / 有機溶剤代謝産物 / 代謝の正常値 / 人種差 / 飲酒 / 混合溶剤 / 尿中代謝産物 / 衛生管理 / 影響要因 / 血中濃度・尿中濃度 / 気中濃度 / 正常値 / 重金属 / 先天異常 / 開発途上国 / イラン / 中国 / 微量元素 / 分娩 / 生殖 / 生殖機能影響 / 微量金属 / 胎児 / 妊婦 / 尿量補正クレアチニン補正法 / クレアチニン補正法 / 尿量補正法 / 比量補正法 / 時間排出量 / 尿量の影響 / スポット尿 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (34人)
  •  開発途上国における環境汚染の発生・生殖影響に関する国際共同研究

    • 研究代表者
      横山 和仁
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  職場における緑内障の研究-視機能および生活調査と予防薬の開発

    • 研究代表者
      鈴木 亮
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      独立行政法人産業医学総合研究所
  •  農薬の健康影響と安全使用に関する国際共同研究

    • 研究代表者
      横山 和仁
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      三重大学
      東京大学
  •  大型車輌の無線遠隔操作がVDT作業者の視神経および神経行動機能に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      荒記 俊一
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  産業/環境神経行動学の方法論の開発と神経精神行動障害への適用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      荒記 俊一
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  有害因子による自律神経機能障害に関する研究

    • 研究代表者
      村田 勝敬
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  産業・環境および地域保健における神経・精神・行動障害と評価法に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      荒記 俊一
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  尿中排出物質を用いた有害物質の生物学的モニタリングに関する研究

    • 研究代表者
      佐田 文宏
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学
    • 研究機関
      東京大学
  •  手根管症候群の電気生理学的診断法の確立と産業医学領域における応用研究

    • 研究代表者
      村田 勝敬
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学
    • 研究機関
      東京大学
  •  産業および地域保健における神経,精神,行動障害とその評価法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      荒記 俊一
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学
    • 研究機関
      東京大学
  •  非顕制および顕性の神経,精神,行動障害に関する予防医学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      荒記 俊一
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学
    • 研究機関
      東京大学
  •  日本に於ける工業化学物質の生物学的モニタリングの基礎的研究

    • 研究代表者
      緒方 正名
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      公衆衛生学
    • 研究機関
      岡山大学

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Blood manganese concentrations and intrauterine growth restriction2009

    • 著者名/発表者名
      Vigeh M., Yokoyama K., Ramezanzadeh F., Dahaghin M., Fakhriazad E., Seyedaghamiri Z., Araki S.
    • 雑誌名

      reproductive Toxicology 25

      ページ: 219-223

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18406026
  • [雑誌論文] Blood manganese concentrations and intrauterine growth restriction2008

    • 著者名/発表者名
      Vigeh M, Yokoyama K, Ramezanzadeh F, Dahaghin M, Fakhriazad E, Seyedaghamiri Z, Araki S
    • 雑誌名

      Reproductive Toxicology 25

      ページ: 219-223

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18406026
  • [雑誌論文] Blood manganese concentrations and intrauterine growth restriction.2008

    • 著者名/発表者名
      Vigeh M, Yokoyama K, Ramezanzadeh F, Dahaghin M, Fakhriazad E, Seyedaghamiri Z, Araki S
    • 雑誌名

      Reproductive Toxicology 25

      ページ: 219-223

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18406026
  • 1.  村田 勝敬 (80157776)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  横山 和仁 (00158370)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  佐田 文宏 (90187154)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  川上 憲人 (90177650)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  谷川 武 (80227214)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  北村 文彦 (20301145)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  杉山 隆 (10263005)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  駒田 美弘 (80186791)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小林 廉毅 (70178341)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  木田 博隆 (00402678)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  千葉 百子 (80095819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  モーセン ビージェ (80455485)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  緒方 正名 (70032844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  野見山 一生 (80048967)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  堀口 俊一 (60046828)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  桜井 治彦 (70051357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  池田 正之 (00025579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小林 章雄 (80135342)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  岸 玲子 (80112449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  伊規須 英輝 (60108686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  竹内 康浩 (90022805)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  朴 豊源 (50283528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  石川 仁 (50250915)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  鈴木 亮 (50163027)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  大谷 勝巳 (50333373)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  新家 眞 (00092122)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  服部 幸夫 (80144955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  丹羽 真一 (30110703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  和田 攻 (60009933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  山村 行夫 (40081658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  森本 兼嚢 (20143414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  佐藤 章夫 (40020747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  佐藤 元 (70272424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  原田 章
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi